![]() |
||||||||
妻と食事しながらNEWS番組・情報バラエティー番組を見ていて… 妻が「こんな東京の感染者数だけ伝えてどうするの?病床使用率とかが問題では?」 と疑問を呈している…私も同様の意見! 煽り報道の根拠のなさを可視化できないかなと考えた次第! 単純に東京を指標とするのが正解なのか? まずは私の求めるデータがネット(特に厚生労働省など)に上がっていないか確認 やはり無い! ならば自分でやるしかないだろうな! 先日の「都道府県市区町村別人口比較表(2020年10月1日現在)」は その前段作業、これで日本の人口データを把握 続いて、現時点での新型コロナ感染者数のデータ 日別の新規感染者数のデータはチラホラ見えているが… 感染〜治癒まで「1週間」なのだから「7日間分」データが必要となる! これもネットで調べるも何処にも出てこない! (何故かグラフ化されたものばかりで、生データなし) ならば無作為に1週間データを足そうと思って、まとまったデータを探すが 厚生労働省はご自由にお使いくださいというデータがあったが…JSON形式! 一般公開するのに、そう来たか!全くデータが開けない! せめてExcelデータ、もしくはCSVデータでの吐き出しにしてもらいたいものだ! これでは自由に使えないよね?厚生労働省さん? 求めるものを得るには地道な作業が必要になってくるな! 朝日新聞に毎日掲載の前日20時発表データを(たまたまあった7/25-7/31新聞) ひたすらExcelに数値を叩き込む! で、簡単な数式ぶち込んで、フィルター掛けして、データを抽出に至る! 【その1】:(まずは1番単純な比較) 人口の多い都道府県の降順による「7日間感染者」数の比較 結論から言えば… 人口が多い都道府県の順位が上になるのはほぼ当然! 東京都の感染者数で騒ぐことではない! ただ異常値は「九州」に出ていることが、この表から分かる! (東北大型県が少ないとも読める) ただ、そんな単純な事だろうか? 都道府県人口順位 7日間感染者数累計順位
まあ上記の表は都道府県別で細かすぎるので「地方別」に集計したのが下記! 人口が多い地方別ほど7日間感染者累計が上位に来ることは歴然! 地方別人口順位 7日間感染者数累計順位
【その2】:人口密度の多い都道府県の降順による「7日間感染者」数の比較 人口が多い都道府県の順位が上になるの同様だが… ただ中間県では混沌状態!(グラフ化しても意味なし) ただ異常値は「北海道」と、この表から分かるが… 単純人口比の問題かなかな? 都道府県人口密度順位(人/u) 7日間感染者数累計順位
混沌状態の上記の表も地方別に括るとシンプルになる! 「北海道」「東北」「九州」が跳ねてますね! 都道府県人口密度順位(人/u) 7日間感染者数累計順位
【その3】:人口の多い都道府県の降順による「10万人当たりの感染者」数の比較 人口が多い都道府県の順位が上になるの同様と思ったが… まあ東京都・大阪府はままその通りなのだが… 圧倒的に「九州」、そして「関西・北陸圏」に異常値が出ていると分かる! ただ表としては見辛いな!(グラフ化しても意味なし) 都道府県人口順位 「10万人当たりの感染者」順位
これだから生データをいろいろいじれるってのは楽しいんだよな! 上表では「九州」、そして「関西・北陸圏」に異常値が出ているとしたが 地域でくくれば「沖縄県」「北陸3県」にプラスして 「山陰地方」に異常値が出ていることが分かる(気が付いた) で、逆に「関西圏」がそれほど大きく動いていなかった! 実に面白い! 都道府県人口順位 「10万人当たりの感染者」順位
【その4】:人口密度の多い都道府県の降順による「10万人当たりの感染者」数の比較 まあ言うまでもないが…まあ東京都・大阪府はままその通りなのだが… 圧倒的に「九州」に異常値が出ていると分かる! 都道府県人口密度順位(人/u) 「10万人当たりの感染者」順位
まあ言うまでもないが…まあ「東京都・首都3県」「大阪府」はそのままだが… やはり圧倒的に「九州」に異常値が出ていると分かる! 地味に「東北地方」も数値が高いことが分かるが… なんか「青森1県」に引っ張られているみたい! 都道府県人口密度順位(人/u) 「10万人当たりの感染者」順位
以上より、「東京都」の感染者数で代表させるのは構わないが… 「九州(特に沖縄)」、「関西・北陸圏」、あと「北海道」の 異常値には注目すべきであろう! でだっ! この夏休み、「単純 感染者数最多の東京都」から 「10万人当たり感染者数最多の沖縄県」へ旅行する人! それなりのリスクは負ってね! 高齢の義父母が実家に帰りたがっているが(新型コロナで2年帰れていない) 長野県の親戚は「東京から帰る」ことに難色を示しているのは 感染者数という数値的にはしょうがないのだろうな!? でもそんな単純な事だろうか? 考察はまだ続くよ! ともかく「生データ」収集とExcelデータ作るまでか大変だが その後に、計算式ぶち込んだり、ソートしまくって、データ弄ぶのが良い! 楽しいよ!(不謹慎な発言ですみません!) ※注意:データ数で小数点以下第1位まで表示と第2位まで表示が混在しているのは 2020年度の国勢調査結果がそのように表示されているからであり GOによる何らかの作為ではありません!念のため… まだデータ収集中ですが「続編作成中」! |