Tales of Distinynamco/PS/97年発売
キャラデザがいのまたむつみだったので知ってはいましたが、プレイするとは思わなかった。しかもあの人に借りて(笑)。操作性は良し。飛行竜の操作性サイアク。戦闘がね、コマンド入力もどきで結構臨場感あっておもしろいです。リアルタイムバトル(その昔FFでもあった、コマンド入力中も戦闘が進む方式)だし。ダンジョンも長さはほどほどで楽しめるし。
しかし!敵との遭遇率が異常に高い!!!しかもそれによってパーティーがどんどん強くなるため、ゲームバランス悪くなる一方。めんどくさくてしょうがない・・・。ほんと、約70時間で1093だよ、エンカウント(バトル数)。いや、数えてたわけじゃなくて(笑)。メニュー画面に出るのさ。
要所要所のパズルも小技効いてていいと思うけど、難しいとこはほんとに進めなくなる(汗)。現在私はラスダン(推定)にいますが、自分が詰まったとこを中心に攻略コーナー設けます。見てってねん。ほかのとこで詰まってる人も、掲示板にでも書き込んでいただければお答えしますー。(ダイクロフトまでね、それ以降は知らないから(笑))。
もとい。
せっかくお気に入りのキャラがいたのに、なんと途中で自分の手で葬ることになってしまった。ショック。思わずセーブデータをとっておいてしまった。そういえば私、FF2でもミンウ様のデータとっといたような・・・。同じことしてるよ、これだからオタク女は(笑)。しかもそのあとゾンビと化した彼と戦うことになってしまった。許すまじ、ミクトラン。
今1回全滅しました(涙)。悔しい、あんな極悪人に負けるなんて。でもこのゲーム、ボス戦前に必ずセーブポイントがあるから平気。だけど・・・また彼を殺さなきゃ(涙)。
![]()