TOP > 「逆転検事1&2 御剣セレクション」ギャラリー
Xでシェアする facebookでシェアする hatenaでシェアする Lineでシェアする Blueskyでシェアする タイッツーでシェアする misskey.ioでシェアする mastodon.jpでシェアする

*勲章(実績&トロフィー)の性質上、当ページにはネタバレが含まれます。
▶勲章(実績&トロフィー)一覧表はこちら

このページには、「逆転検事1&2 御剣セレクション」勲章(実績&トロフィー)の具体的な取得方法を掲載しています。
攻略ページにも、勲章(実績&トロフィー)が獲得できるタイミングと取得方法を記載していますので、攻略を見ながらプレイしつつ勲章(実績&トロフィー)を回収していくことも可能です。
以下では、再プレイでの取得も考慮し、チャプターセレクトにて「どの位置からプレイすれば獲得できるか」について「章開始位置」で示しています。
体験版からの引き継ぎについての注意点も参照のこと。

基本的にどの「勲章」も、謎解き含め自動進行の「ストーリーモード」では取得できません。
特に、各エピソード毎の『「この話のはじめから」またはエピソード選択からプレイしてクリア』関係については、「ストーリーモード」に切り替えた時点で(その後にすぐ戻したとしても)そのエピソードの「勲章」が取得できなくなるため、注意してください。
セリフ送りのみ自動の「オートモード」及び、セリフのスキップ(未読のスキップ含める)は使用しても問題ありません。
未読スキップは、ゲーム設定→未読文章の早送り(デフォルトでOFF)をONに切り替えることで行えます。テキスト表示中にキャンセルボタン(Nintendo SwitchならBボタン)を押しっぱなしにするとスキップ可能です。
逆転検事1&2 御剣セレクション 公式Webマニュアル もご参照ください。

プラチナ 逆転検事1&2 御剣セレクション

取得方法:
「逆転検事1&2 御剣セレクション」以外の勲章を全て取得する。

 逆転の来訪者

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事」第1話をクリアする。
「逆転検事」第1話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。
「体験版でストーリーモードを使用せず最初からプレイしセーブしたデータ」を製品版に引き継いで1話をクリアしても取得可能。

 逆転エアライン

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事」第2話をクリアする。
「逆転検事」第1話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事」第2話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 さらわれる逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事」第3話をクリアする。
「逆転検事」第2話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事」第3話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 過ぎ去りし逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事」第4話をクリアする。
「逆転検事」第3話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事」第4話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 燃え上がる逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事」第5話をクリアする。
「逆転検事」第4話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事」第5話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。
「逆転検事」エンディングスタッフロール後のイベントを見た後に取得できる。

 逆転の標的

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事2」第1話をクリアする。
「逆転検事2」第1話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。
「体験版でストーリーモードを使用せず最初からプレイしセーブしたデータ」を製品版に引き継いで1話をクリアしても取得可能。

 獄中の逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事2」第2話をクリアする。
「逆転検事2」第1話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事2」第2話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 受け継がれし逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事2」第3話をクリアする。
「逆転検事2」第2話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事2」第3話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 忘却の逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事2」第4話をクリアする。
「逆転検事2」第3話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事2」第4話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。

 大いなる逆転

取得方法:
ストーリーモードを使用せず「逆転検事2」第5話をクリアする。
「逆転検事2」第4話クリア後のデータから開始するか、「逆転検事2」第5話の「この話のはじめから」または「章を選ぶ:オープニング」から開始し、エピソードクリアまでプレイすること。
「逆転検事2」エンディングスタッフロール後のイベントを見た後に取得できる。

 使い込まれた手帳

取得方法:
ギャラリーの「アルバム」「キャラ図鑑」をコンプリート(100%)する。
どちらも100%(表示は「Complete!」)になったタイミングで「ギャラリー」を選択すると取得可能。
「アルバム」「キャラ図鑑」はプレイ済みエピソードに対応した項目が開放されていくため、「逆転検事」「逆転検事2」全エピソードをクリアすることで取得可能。
体験版から「逆転検事」1話前半、「逆転検事2」1話前半のデータを引き継いでプレイした場合でも、「アルバム」「キャラ図鑑」はすべて埋まるようになっている。

 私のやり方

取得方法:
ストーリーモードを使用せずロジックモードを成功させる。どの箇所でも構わない。攻略上必ず取得できる。

 検事席より異議あり!

取得方法:
ストーリーモードを使用せず対決中に「つきつける」をおこなう。どの箇所でも構わない。攻略上必ず取得できる。

 チェックメイト

取得方法:
「逆転検事2」でストーリーモードを使用せずロジックチェスを成功させる。どの箇所でも構わない。攻略上必ず取得できる。

 心機一転

取得方法:
オプションでキャラクター表示設定を「モダン」に変更したうえでゲームをプレイする。
本作は初期設定でキャラクター表示設定が「モダン」なので、変更せずにプレイ開始すればすぐに取得できる。

 なるほど、ここだ!

取得エピソード:
「逆転検事」第3話

章開始位置:
「逆転検事」第3話 02 丈一郎たちと合流 ⇒攻略ページ

取得方法:
中編2冒頭の会話後、自由に行動できるようになった時点で右に向かい、バンドーランド正門マップの右端の橋に行く。橋にたどり着いた時点で獲得できる。

 なるほど、そこだ!

取得エピソード:
「逆転検事2」第5話

章開始位置:
「逆転検事2」第5話 03 捜査開始 ⇒攻略ページ

取得方法:
タワー裏・空き地で、マップ右上の扉を2回調べる(最初の1回は攻略上、必ず調べる必要がある)

 ハシゴとキャタツ

取得方法:
2作品通して2ヶ所存在する、ハシゴとキャタツに関する会話を全て見る(順不同)。進捗度は「勲章」ページで確認可能。

  1. 「逆転検事」第5話
    章開始位置:
    10 状況整理 ⇒攻略ページ
    中編2で、野外ステージで脚立を調べる(美雲がパートナー時に調べる)。
  2. 「逆転検事2」第3話
    章開始位置:
    04 デリシーの部屋の捜査 ⇒攻略ページ
    前編2でデリシーの部屋の脚立を調べる。

 そこに友情はあったか

取得エピソード:
「逆転検事」第1話

章開始位置:
「逆転検事」第1話 06 廊下の捜査開始 ⇒攻略ページ

取得方法:
廊下探索中にイトノコに話しかけて(探索中にパートナーに話しかける時は、Switch版はXボタン、PS4版は△ボタン)、「気になること」を聞く。

 検事のプライベート

取得エピソード:
「逆転検事」第2話

章開始位置:
「逆転検事」第3話 07 狩魔 冥の推理 ⇒攻略ページ

取得方法:
イトノコとの行動中、2F客室の御剣の座席のチェスボードと、置かれた本を調べる(順不同)。進捗度は「勲章」ページで確認可能。

 タイホくんのパパ

取得エピソード:
「逆転検事」第3話

章開始位置:
「逆転検事」第3話 09 丈一郎たちと合流 ⇒攻略ページ

取得方法:
中編2冒頭の会話後、自由に行動できるようになった時点で右に向かい、バンドーランド正門マップにいる子供連れの男性の子供(画面左下)に話しかける。

 約束ノートのつづき

取得エピソード:
「逆転検事」第4話

章開始位置:
「逆転検事」第4話 11 少女と刑事 ⇒攻略ページ

取得方法:
美雲から話す「お父さん」を聞き、証拠品「約束ノート」を入手後、美雲に「約束ノート」をつきつける。
「約束ノート」を入手する場面では、美雲の「話す」をすべて聞いてしまうとストーリーが進んでしまい、美雲につきつける機会がなくなってしまうので、「お父さん」を聞いたら、他の「話す」の項目は後回しにして、すぐに「つきつける」を行うこと。

 それぞれの立場

取得エピソード:
「逆転検事」第4話

章開始位置:
「逆転検事」第4話 08 真相への決意 ⇒攻略ページ

取得方法:
「地方裁判所 第3法廷」で、弁護席(画面右側)、検事席(画面左側)、裁判長席をすべて調べる(順不同)。進捗度は「勲章」ページで確認可能。
裁判長席は画面右上または左上から階段を登って机の前まで行くことが可能。
なお、後編で弁護席と検事席に書類が置かれているタイミングでは弁護席と検事席を調べられないので注意。
中編開始直後(08 真相への決意)の他、上の「約束ノートのつづき」と同タイミングでも取得できるので、再プレイでの取得なら同時に行っておくと良い(美雲に話しかけるより前に行っておくと良い)。

 狼子、曰く!

取得エピソード:
「逆転検事」第5話

章開始位置:
「逆転検事」第5話 09 狼 士龍の推理 ⇒攻略ページ

取得方法:
「アレバストのダイカイ像」の詳細画面を調べる際、像が手にしている剣及び、背中の盾の両方を調べる(順不同)。
像の底の手形を調べるとストーリーが進んでしまうので、その前に調べること。

 忘れられない事件

取得エピソード:
「逆転検事2」第1話

章開始位置:
「逆転検事2」第1話 03 捜査開始 ⇒攻略ページ

取得方法:
ひょうたん湖公園・観客席マップの左上にある立て札を調べる。

 後輩指導

取得エピソード:
「逆転検事2」第2話

章開始位置:
「逆転検事2」第2話 12 対決・一柳 弓彦 ⇒攻略ページ

取得方法:
一柳弓彦の対決「逮捕した理由」で、証言4つをすべてゆさぶる(順不同、ゆさぶるとすべての証言が変更になる)。進捗度は「勲章」ページで確認可能。

 ミツルギ親子

取得エピソード:
「逆転検事2」第3話

取得方法:
証拠品「天海のティーポット」を御剣信で、証拠品「ティーポット」を御剣怜侍で、それぞれ証拠品詳細画面にて調べる。順不同。進捗度は「勲章」ページで確認可能。
再プレイで獲得する場合は、既に各証拠品を入手したタイミング以降で開始すれば楽に取得できる。以下の章開始位置を参照。
ちなみに「デリシーの部屋の捜査」で開始する場合は、「キャタツとハシゴ」の条件である脚立を調べることもできる。

  1. 御剣信:
    章開始位置:
    04 デリシーの部屋の捜査 ⇒攻略ページ
    証拠品「天海のティーポット」詳細画面で、底以外の部分を調べる(信が「なかなかすばらしいデザインだ」とコメントする)
  2. 御剣怜侍:
    章開始位置:
    20 緒屋敷 司の証言 その1(これ以降ならどこでも良い) ⇒攻略ページ
    証拠品「ティーポット」詳細画面で、底以外の部分を調べる(怜侍が「オシャレというか‥‥私には少々キバツに見えるが。」とコメントする)

 めがね合戦

取得エピソード:
「逆転検事2」第4話

章開始位置:
「逆転検事2」第4話 11 倉庫内、捜査開始 ⇒攻略ページ

取得方法:
茜に話しかけて(探索中にパートナーに話しかける時は、Switch版はXボタン、PS4版は△ボタン)、「アカネについて」を聞く。

 ひどいッス御剣検事

取得エピソード:
「逆転検事2」第5話

章開始位置:
「逆転検事2」第5話 12 目撃証言を追って ⇒攻略ページ

取得方法:
一柳弓彦のロジックチェス、一番最初の選択肢で「キミは人として失格だ!」を選ぶ。
これを選ぶと残り時間残量にかかわらずロジックチェスが失敗となり、ロジックチェスを最初からやり直しになり、ゲージが減る(最大値の1/20程度)。
ここまででゲージがかなり減った状態からロジックチェスを開始するとゲームオーバーになるが、ゲージ減少量は大したことはないのでよほど減った状態でない限りは問題ない。また、この前に「捜査終了」でゲージがある程度回復しているはず。ゲージ減少を避けたいのなら事前セーブしてから行う。

目次