★ ホーム(目次無しの先頭ページ)へ戻るときは、
この下のボタンをクリック !!
[ ホーム(目次無しの先頭ページ)へ戻る ] |
鳴滝(徳島県美馬郡貞光町の鳴滝谷に
あります。)
JR(汽車)で行かれる方
徳島駅から徳島線に乗り、
「貞光(さだみつ)」駅で下車し、タクシー・バス等に乗り換えます。
そこからバスに乗車される方は、四国交通バス「剣山・見ノ越」行きに乗車。
「土釜」で下車して、後は徒歩で約20分です。
自動車で行かれる方
徳島自動車道を利用される方
徳島高速道の「脇町」インターチェンジで降りて
「穴吹町」国道193号線方面へ進みます。
国道193号線を西へ「貞光・池田」方面へ進みます。
ここからは、7行下へ飛ばし読みをして下さい。
徳島県の徳島市にある徳島駅から出発するとします。南に進むと交差点があります。
徳島駅南の交差点を西へ進み、国道192号線を約48.2km走ると、道路上に下のような
あります。ここを左方向へ行くと、鳴滝に行くことができます。
(剣山の見ノ越経由では、国道438号線の穴吹町方向へ進むと「鳴滝」に到着します。)
冬季は山に雪が積もっているため、より安全な国道192号線を利用することにします。
この交差点を左方向(剣山スキー場方向)へ進みます。
交差点を左側(剣山スキー場方向)へ約400m進むと高架があります。
この高架の下をくぐります。
この高架をくぐると、約100m先に「貞光橋」がありますが、
この橋を渡らずに「剣山スキー場」の左方向へ進みます。
この橋を渡らないで、真直ぐ進みます。
左方向へ進むと、真上に電光道路標識があります。
そこから約900mほど進むと、下の「道路案内標識」があります。
この標識から約100m先には橋がありますが、橋を渡らないで、
まっすぐ国道438号線「剣山・一宇」方向へ進みます。
この「道路案内標識」から約300m進むと、どちらに進んで良いか
わからなくなります。すこし、わかりにくいので注意して下さい。
左側の道には上がらないで、右側の道路を真直ぐ進みます。
先ほどの道から、約1.8km進むと、また、どちらに進んで良いか
わからなくなります。こちらも、わかりにくいので注意して下さい。
ここも左側の道には上がらないで右側の道路を真直ぐ進みます。
先ほどの道から約1km進むと、交差点と「道路案内標識」があります。
この交差点から約100mほど進むと右側にガソリンスタンドがあります。
先ほどの交差点の「道路案内標識」から約400mほど進むと、
「端山郵便局」が左側にあります。
その「端山郵便局」から約500mほど進むと、下のような道路に
なります。右側の道路(そのまま真直ぐ進む)を「剣山」方向へ進みます。
ここから約4.2km進むと、左側には以前の「鳴滝展望台」が右側にあります。
その「鳴滝展望台」から約700m進むと、「土釜トンネル」が見えてきます。
土釜トンネル右側の道路に入って約50m進むと、右側には食堂があり、
突き当りまで行くと、左側には大きな看板があります。
(下の駐車場を参考にして下さい。)
大きな看板の右側には、「土釜遊歩道」の案内標識があります。
ここを右に進むと、橋があり、出口右側にはカーブミラーがあります。
下の写真では、右方向から出て来て、車が出てきた
方向へ入っていきます。カーブミラーを右方向へ進みます。
カーブミラーを右折してから、そのまま直進します。
道が狭くて、車の対向がしにくいので注意してください。
鳴滝の駐車場まで約600mです。
その間には待避所が三ヶ所あります。
通行するのが怖くなる道です。
前方に、カーブミラーが見えてきたら、到着です。
駐車場
お手洗い
「鳴滝」横の駐車場には、公衆トイレがあります。