御所の壁。
「御三間」
もう御所の見学もここでおしまいです。

雅楽

蹴鞠

曲水の間
「御常御殿」
御所もあと少しです。
「御内庭」
途中で一部紅葉w
「御学問所」
庭を見ながら勉強できるなんていいよね・・・。
「蹴鞠の庭」
砂利の上で蹴鞠・・・?
だれか転んだ人いるような・・・。
十二単の展示。
いいなぁ、着てみたい。だけど重そう・・・。
「欅橋」
こんな庭がうちにも欲しい・・・。
「小御所」
有名な襖絵らしいですが、流されるままに
通過・・・くぅ・・・。
「清涼殿」
なんだかことごとく説明書きが
真っ白に写ってますね・・・。
「紫宸殿」
もっと離れて撮りたいのに、一般公開では
これで精一杯・・・。近すぎ・・・。
左近の桜と右近の橘。
「春興殿」
承明門から紫宸殿
「建礼門」
こちらも「御車寄」です。
「諸大夫の間」
説明書きを読みながら、人に押されて流されるままに移動。
御所を入ってすぐにある「御車寄」です。
入ってすぐだから人の多いこと・・・。
これだけの写真を撮るのが精一杯だったです。
朝ご飯のおにぎり弁当を食べて
さぁ、出発!