2000年9月

心拍はおきた直後、体重は練習後(*は食事後の体重)
日曜距離時間pace
前半/後半
強度調子練習内容心拍/体重
1金16795'10/4'51弱 ×ロード 家〜立山ユニー 弱く42/59.8
2土11555'00弱 ×全電力駅伝のコース下見41
3日1580強 普通石川実業団40以上1500m1位4'31.30, 3000m1位9'38.64 反省45/62.0*
4月11575'17/5'04弱 ×ロード 家〜常願寺川 弱く41/61.4
5火16694'41/3'55中 ○ロード 家〜立山ユニー 走れる41/61.0
6水16694'40/4'06中 普通ロード 家〜立山ユニー 痙攣42/60.6
7木16755'05/4'29弱 ×ロード 家〜立山ユニー だるい42/60.8
8金16845'20/5'17弱 ×ロード 家〜立山ユニー 重い42/60.2
9土15755'03/強 普通総合運動公園サブ 400m×12.5(72,72,72,73,72, 72,71,72,70,69, 70,69,32)44/61.4*
10日[14]7220弱 ×家のエアロバイク 幼稚園&小学校運動会42/61.6
11月[57.0]60260-240W強 ×エアロバイク44/60.8
12火[55.0]60250W中 普通エアロバイク45/60.2
13水16724'58/4'03中 普通ロード 家〜立山ユニー 筋肉痛41/60.2
14木飲み45/63.2*
15金16805'00/強 普通総合運動公園サブ 1000m×5(3'12,12,14,9,8)52/61.8*
16土16704'00/4'20中 普通家〜物見山〜徳山 健康ジョギングコース45/
17日16905'30弱 ×物見山、富山総合運動公園  /61.6
18月16714'52/4'06中 普通ロード 家〜立山ユニー 体のおもむくがままに48/61.4
19火16674'35/3'42強 普通ロード 家〜立山ユニー 予定通り追い込む45/61.0
20水16744'55/4'30弱 普通ロード 家〜立山ユニー 休養45/61.4
21木16704'38/4'03強 普通ロード 家〜立山ユニー 帰りインターバルfast78秒+jog78秒44/60.6
22金0飲み44/63.4*
23土20905'00西部緑地 2+1: 6'26,2'58 灯台笹祭り46/
24日15775'00先端大周辺ジョグ 子供みこし /61.4
25月18845'02/4'29弱 普通ロード 家〜五百石駅 調整ジョグ44/61.4
26火16714'52/3'58中 普通ロード 家〜立山ユニー ストライド43/61.4
27水9475'03/5'04弱 普通ジョグ、 風邪をひいた?のどか痛い。飲み41/62.4
28木16785'07/4'51弱 ×ロード 家〜立山ユニー 調整44/61.6
29金[52.0]60220-250W弱 ×エアロバイク 風邪43/60.4
30土8454'00-5'20弱 ×富山総合運動公園 クロカンコース&サブ芝生44/60.2
合計4201981


9.01(金)練習21:00〜22:20
 今日も暑い。また、フェーン現象。
 出だしは、久しぶりに軽さを感じた。ようやく、疲れが取れてきたのだろうか。休養のジョグを続ける。が、すぐ疲れたような走りになる。

 (風の盆の続き)
 富山駅前の踊りは、どうも近所の愛好家の踊りのよう。
 本場、八尾では、全国から25万人の観光客が魅せられてくる。その観光客に、美しく見せるようにように訓練された二十歳前後の男女が踊る。何時間も踊れる体力と、観光客に見せる体形を持った若者が踊る。踊子は酒なんか飲まない。酔ったりしていては、何時間も踊れない。観光客相手のプロの踊り手だ。CATVでは一日中越中おわらを流していた。八尾の踊りを見て、違いの差が今日わかった。
 辰口まつりの踊りもここまでくれば言うことはないのだが....
9.02(土)練習10:30〜11:20
 11月下旬に行われる全電力駅伝のコース打ち合わせに競技場に集まった。クロスカントリーコースはポコポコで走りにくいがここしか使うところがない。
 そのクロスカントリーコースで会社の仲間と練習。今日もフェーンが続いて暑い。この数日ジョグしかしていないのに、全く回復しない。足は重い。いつ回復するのだろうか。

9.03(日) 
 夜中、雪の夢を見る。昨日から急に涼しくなった。それにしても雪とは。目が覚めたら、クーラーの冷気が直撃していた。エアコンを切って雪から開放される。
 朝方、なかなか眠気から覚めない。いつもは脈拍計で測るのだが、今日は脈を数える。でも、1分数えるまでにまた眠ってしまう。20分程繰り返し、やっと起きる。10時間近く寝ていてもまだ眠い。
 石川実業団 このところ不調でなんか気が乗らない。まあ、こんな大会も必要だろうと割り切る。結果は不調のわりにまあまあとなった。
9.04(月) 練習21:55〜22:50
 古くなった、ランパンの紐が切れた。紐を通せばまだ使える。なかなかうまくいかない。大きすぎる、紐通しは、途中でつかえる。細すぎる紐通しは紐が穴に入らない。やっと入っても、ランパンの途中で、勝手に穴をあけて進みこれもなかなかとおらない。と言うわけで1時間近くかかってやっと成功。リサイクルの世の中、長持ちさせようとすると手間がかかる。
 やっと涼しくなった。秋になった。昨日、スパイクを履いたおかげで、ふくらはぎは筋肉痛。足が動かない。スロージョグで足慣らし。

9.05(火) 練習22:15〜23:25
 筋肉痛は収まった。やっと走れるようになった。今日も涼しい。結構走ったような気がするが、汗が出ない。体重の減少も少ない。

9.06(水) 練習19:30〜20:40
 涼しい日が続く。ラジオは7回から聞き始めて、巨人対?が3−3という。今日は、中ぐらいの強度の練習にしよう。
 行きの途中で大をしたくなる。パチンコ屋まで我慢しようと思ったが、持たない。田んぼには脱穀したわらが見える。回りは暗闇。すっきりした後、脱穀したすびで尻を拭く。トイレットペーパーがない頃、家ではすびで尻を拭いたと聞いたことがある。わりときれいに拭けた。
 帰りは、中盤、常願寺川を越えてから飛ばす。野球は、9回裏3−3のまま。高橋から始まる。次は松井だから打つな、と思っていたら四球。松井が打たないかなと聞いていたら、アナウンサが大声をあげる。飛ばしていたが、しばし、止まって確認。松井がさよなら。今日は2本目という。同郷のエースが打った、よし。気合が入って、また、飛ばす。と、太ももの裏がピクピクする。ありゃ、痙攣だ。スピードを落とす。帰りの真中を3km飛ばすつもりだったが、1kmに終わった。松井のホームランのおかげで、ペースを急にあげたり、止まったり。急激な変化が悪かったのか。

9.07(木) 練習19:10〜20:30
 今日はだるい。軽い練習にしておこう。帰りは、途中だけ少し飛ばして体に刺激を入れておく。今日は痙攣などない。
 久しぶりに足の太さを測ってみる。相変わらず、左足が太い。今日は、なんとなく、左足太もも(怪我の部分)に違和感を感じた。もう、あの事故のせいではなかろう。左足が利き足だから、もともと太かったのだろう。
 2月から、太さに有意さはないといえる。太さは、事故から1〜2か月で元に戻ったと言える。
 右足と左足の太さの差に注目すると、1か月で元通りになったと言える。 3月の太さ

9.08(金) 練習19:10〜20:30
 帰ったら、女房がエアロバイクをしている。見たら、負荷は「8」で40分まで後3分だと言う(私がするときは最大の「20」で1時間以上、余裕でする)。かなり汗をかいている。「10ぐらい行くんじゃない」と勝手に負荷を上げると、「こんな負荷で後3分なんて気が狂う」と怒って、すぐに戻してしまった。残り1分で少し負荷を上げた模様。ラストスパートか。
 おらっちゃリレーマラソンに出ることになって、急に運動し始めた。一昨日はシューズまで買ってきた。すっかりその気になっている。
 女房がエアロバイクを使うのは3年ほど前に買って以来ではなかろうか。非常にいいことだ。

 今日はだるいに加えて重い。疲れが全く取れていない。軽い練習しかできない。それしかする気にならない。その割に体重は軽い。

9.09(土) 練習16:20〜17:40
 朝からの雨で幼稚園の運動会はなし。明日晴れると、運動会が重なることになる。分散していくことになる。こりゃ大変だ。
 夕方、家族全員で陸上競技場へ。クロカンコースにはいつもより人が多い気がする。来月のおらっちゃリレーマラソンの練習だろうか。その練習人の一人、家内が2.1kmコースを2周するという。最初は咲希が母親についていってなかなか走れない。やっと振り切って走る。子供たちは芝生であちこち走り回りながら遊んでいる。
 さて自分は、芝生でジョグを始める。
 フィールドでは、4人ほどの選手が砲丸投げ、ハンマー投げをしている。先生かコーチらしき人もいる。ハンマーの練習を見るのは珍しい。
 女子選手がトラックでジョグをしている。1500のスタートのとこからスピードを上げる。ショートインターバルをしているようだ。先生はと探すとどこにもいない。おっ!。指導者なしでトラック練習をしている女子選手は滅多にいない。300,400,400を400ジョグで繋いでいる。3本目を測ってみたら67秒。負けそう。一体誰だ。多分800の選手だろう。その後、スタンディングスタートの練習をしている。なるほど800ではスタートも練習するのか。長距離の自分はしたことがない。
 誰だろう佐々木麗奈か。富山の女子800は強いが残念ながら顔を知らない。近づいて見てもやはりわからない。松島ではなさそう。会社の先輩の中川さんに速い娘がいたが、顔を知らない。親に似ているかと見たがわからない。
 今日は400*10の予定。ジョグは相変わらず重い。涼しくなって走りやすいのに体が重い。3月に買って、しばらく使わなかった、硬いスパイクを履いてみよう。だめだったら途中で変えよう。
400m*12.5 200jog72秒
1 36.57 36.27 72.84 10本を72のつもりで始める。余裕でスタートしたら、タイムの余裕はない
2 36.05 36.68 72.73 後半、落ち気味になる。まだ2本目なのに。先が思いやられる。
3 36.05 36.77 72.82 後半、苦しくなる。と、トイレがしたくなる。
 約3分 トイレ休憩。ああ、すっきり。どうも練習前に出尽くしていない。3日前も練習中にしたくなった。
4 36.98 37.00 73.98 休憩後なのに重い。スピードに乗らない。
5 35.84 36.53 72.37 無理に飛ばすとタイムはよくなった。後半はやっと走っている
6 36.00 36.53 72.53 スパイクが硬いのか、かかとに豆ができそう。6月に買った軽くてフィットするスパイクに替える。
 約1分 スパイク取替え
7 35.53 35.96 71.49 スパイクを変えたら速くなった。でも、これは気を入れなおして頑張ったせいだろう。
 約3分 ハンマー投げの防護ネットを張る装置が邪魔になって動かす。(4本目の後だっただろうか。忘れた)
8 36.41 36.19 72.60 やはり苦しくなる。が、気が付いてみたらあと2本、気合を入れて頑張ろう。
9 35.22 35.53 70.75 残り2本と思ったら走れた。
10 34.16 34.89 69.05 汗でTシャツがビッチョリ張り付く。邪魔になるので脱いだら最初から行けた。よし、今日は+αの練習をしよう。
11 35.13 35.39 70.52 10本目で全力のはずだったが、まだ走れる。Tシャツを脱いだせい?
12 34.34 35.07 69.41 +αの2本目もまあまあ走れた。
12.5 32.42       +αのさらにおまけ。予想通りのタイム
 今日はラストと+αの練習だけがぱっとする。最初の8本目までは何だったのだろう。+αをしなかったら、不調の連続になっていた。
 スパイクを2種類も履いて後半頑張ったので、ふくらはぎは筋肉痛。

 結花が明日のリレーに備えてスタートの練習をする。ドンというと一瞬下がってスタートする。「後の足に力を入れればいいのではないか」とアドバイス。本当かな。
 その後、結花が「一周走っていい?」という。「よし、行こう」
100m 26
200m 1'00
400m 2'18
だった。一年生だから、こんなものか。

9.10(日) 練習16:20〜17:40
 今日は運動会を強行。曇り時々雨。強く降るときは中断しながらだったが、最後のリレーの途中で大雨となった。フィニッシュまでしたので、生徒も先生もずぶぬれ。リレーが終わった後、「生徒は部屋へ帰って着替えなさい」とのアナウンスがあった。ちびたちは着替えなんかもってるのか?と見に行ったら、やはりない。急いでとりに返る。午前中で運動会は中止。子供も先生も散々な日だった。
 こんな雨の中、50m競走で結花は1位、実穂はびり、リレーの1走で結花はびりということになった。こんなものか。
 弁当を体育館の中で食べる家族がたくさんいたが、当家はせっかくお弁当を家に帰って食べることになった。
 咲希の幼稚園はお母さんが見に行く。半分は講堂の中でしたようだ。
 7/19以来のエアロバイク。7/19は雨のせいではない。雨によるエアロバイクは7/15以来。途中で雨にたたられたことはあるが、練習開始時に雨が降っていたのは実に2か月ぶり。今年は雨が少ない。
 ふくらはぎは、朝起きたとき痛みは更に激しくなっていた。腰も痛い。おまけに、かかとには大きな豆ができていた。今日は、エアロバイクでちょうどいい休養になった。

9.11(月) 練習19:10〜20:20
 2か月ぶりに会社のトレーニングルームでエアロバイク。260Wで40分しか持たなかった。無理すれば1時間は行ったかもしれないが、今日はやめた。残りの20分は240Wで続ける。ラスト5分はまた260W。心臓にものすごい負担を感じた。
 バイク用の筋力が落ちたのかもしれない。エアロバイクで負荷をかけてトレーニングするには、それなりに慣れてバイク用の筋力が必要なのだろう。このバイク用の筋力、無駄のような気がするが、過去の経験上、タイムロスになるほどではない。むしろ、雨だと言ってやめたり、いい加減に走るよりまともなトレーニングなっているような気がする。
 ふくらはぎの筋肉痛は今日もかなりひどい。歩いていてもずきずきする。これだけずきずきするとトレーニングしたような、強くなったような気がする。かかとの豆はしなびて引っ込んだ。

9.12(火) 練習20:00〜21:20
 昨日は260Wで続かなかったので、今日は250Wにしてみる。サドルが低いので直したが、続けるうちにまた低くなる。少しずつ下がっている。下がると妙に負担が多くなる。適度な高さがあるようだ。どうにもならないので、エアロバイクを変えてトレーニング。こんなところで休んだせいか、割と楽にできた。でも、260Wで続ける自信はない。

9.13(水) 練習21:55〜23:10
 久しぶりに走る。ふとももの裏側が痛い。エアロバイクで疲れた筋肉だろうか。
 走り終えれば、忘れかけていたふくらはぎがまた筋肉痛。まあ、それなりにスピードを上げ、筋肉痛になる程度にまともに走れた。

9.15(金) 練習15:50〜17:10
 家族みんなで、総合運動公園へ出かける。女房はこのところの練習疲れで、昨日は2kmのクロカンコースを1周できなかったようだ。今日は休養に当て、子供たちが遊ぶのを見ている。
 自分はといえば、ふくらはぎの筋肉痛がまだ残る。昨日飲んだせいもあって、強い練習をする気になれない。でも、週に1回ぐらいは刺激を入れたい。結局、1000*5をすることにした。あまり期待せず、ゆっくりしよう。3'15以内を目指そう。
 1本目は思いのほか体が動いた。硬いスパイクを履く。ふくらはぎの筋肉痛がひどくなる。5本持たないような気がする。
 2本目はスパイクを軽くやわらかいのに替える。スピードに乗るかと思ったら、だめ。意識して飛ばさないと上がらない。一本目と違う。
 3本目も上がらない。ランパンの紐が緩く気になって走れない。余裕はあるのだが、上がらない。切れがない。
 4本目。ランパンの紐を締め、先週のように、ランニングを脱いで上半身裸で走る。100m先に中学生が1000mのスタートを切って気合が入る。3'00グらいでしているようだ。
 5本目。ラストだと言うのに上がらない。ラスト200mでやっと伸びる。
1	2	3	4	5
37.16	39.04	38.28	37.91	38.46
38.27	38.65	38.07	38.20	37.93
39.03	38.44	39.00	38.02	37.77
38.87	39.18	39.07	38.31	37.89
39.00	37.45	39.65	37.20	36.94
3'12.33	3'12.76	3'14.07	3'09.64	3'08.99
 ふくらはぎの筋肉痛は、走った直後からひどく、練習後はびっこを引くほどになった。ちょっと無理しすぎたかな。

9.16(土) 練習16:50〜18:10
 辰口町の健康ジョギングコースを家〜役場まで走ってみる。昨日はインターバルをしているのでジョグのつもりだったが、以外と走れた。ふくらはぎの筋肉痛は昨日ほどの痛みはないが、まだ、痛い。
 このジョギングコースには0.5kmごとに距離表示がある。灯台笹から、距離表示を確かめながら役場まで走る。スタートは役場かと思っていたら、出たとこの交差点からだった。
 物見山には、長田と新保がいた。女性のランナーもいる。誰だろうと思ったら長田理恵だった。全能登駅伝に備えて練習している。しばらく練習風景を見ていなかったが、再開したようだ。
 全能登駅伝では、物見山のエースが散らばる。瀬戸は故郷の珠洲へ、砺波は河北へ、本佐は出場が?、宮川、山崎の泉丘コンビは翌週の高校駅伝があるからだめだろう。河北郡が強そう。
 練習を終えてそのまま徳山へ。祭りには少し早いが、みんなで飲むことになった。酔いが回ってきた頃、オリンピック柔道の決勝が始まる。あっという間に田村が金メダル。スポーツに理解のある家族だったから、うぉー、と大騒ぎになる。そして、4分後にもう一つ、決勝。これまた、金メダルでまた大騒ぎ。大いに盛り上がった。

9.17(日) 練習11:00〜12:00,18:00〜18:30
 昨日盛り上がったせいで、飲みすぎた。ゆっくりジョグにしよう。物見山では渡辺、米沢の寺井コンビが2時間30分ジョグをしていたので、仲間に入れてもらった。ふくらはぎはまだ筋肉痛が残る。ゆっくりジョグでちょうどよかった。
 夕方、女房が、練習すると言う。富山の社宅への帰り道、富山総合運動公園へ寄り道する。女房はクロカンコース2.1kmを2周して24分。
 その間、自分は、子供たちを見ながら芝生でジョグ。そのうち、結花が一周すると言う。結花が一周したら、次は実穂が1周するという。交互にそれぞれ4回走った。
結花 実穂
1 2'31 2'31
2 2'18 2'30
3 2'15 2'33
4 2'13 2'45
と言うことになった。結花は少しずつ速くなった。実穂は、最後は疲れたか。走れ、と言ったわけでもなく、走るのは、面白いからなのだろう。この雰囲気を大切にしたい。
9.18(月) 練習20:50〜22:10
 今週は、「強」の週にしよう。来週は「調整」にしてスポレクに備える。
 今日は、まだ、筋肉痛が残る。体のおもむくがままにトレーニング。帰りはは少しスピードが上がった。涼しくなった。明日から、厳しく行こう。

9.19(火) 練習21:50〜23:00
 くじけそうな練習時刻になったが、今日は、強の練習予定。予定通り、厳しく走る。行きは、まあまあのペースで、帰りは全力走。帰りの中盤は飛ばす。
 腰を回転させて、ストライドを稼ぐ。腰高で背筋を伸ばす。振り出した足は、着地で伸ばし、ストライドを稼ぐ。というふうに、フォームも意識して飛ばす。
 中盤3'30〜40まで上げて、飛ばしすぎたら、ラスト2kmで、ばててしまった。3'50もかかった。仕上がりはよくなかったが、体を十分いじめることができた。十分追い込むことができた。
 金、土と飲みの予定が入る。どうもこれで練習計画が狂う。練習の後ならいいが、練習もなしに一杯のみは...まあ、いい休養と割り切ろう。でも、飲みすぎになるだろうな。
9.20(水) 練習20:50〜22:10
 今週は、強、の週だが、毎日はできない。休養のジョグ。足は張っているが、筋肉痛はほぼ治まった。

9.21(木) 練習21:10〜22:20
 道路でインターバル。一昨日と同じく。ラストはばてた。筋肉痛のおまけ付き。筋肉痛のせいか、余裕があるのに、走れない。足が動かない。ラストでばてるのはスタミナ不足のような気もする。
 ま、一応予定通り、強、の練習にはなった。でも、あまり、追い込めない、強...

9.23(土) 練習14:20〜16:00
 朝、女子マラソンはどうなったかな、高橋はどうなっているかな、と7時半ごろ起きる。20kmぐらい行ってて高橋の独走を期待したら早起きした子供たちが子供番組を見ている。小さいTVで番組を探すが、していない。確か北陸朝日のはずだったが、違う番組をしている。どこを探してもしていない。おかしい。新聞をみてやっと気が付いた。明日だった。23日と勘違いしてた。昨日から楽しみにしていた。休みだったが、いつものとおり起きたのに。楽しみは明日にお預け。

 灯台笹の祭りの子供みこしが雨で中止になった。予定時間の13:30に、来週のスポレク陸上の練習会と説明会に行けることになった。
 西部緑地陸上競技場には、人が山ほどいて何かと思ったら、スポレク陸上の開会式のリハーサルだった。リハーサルをするほどの大会なのだろうか。単なる、35才以上の年齢別の大会ではないか。富山は国体のリハーサル、石川はスポレクのリハーサル。どっちも大変だな。行政が大会をすると大げさになる。
 補助競技場には、リハーサルの人が多くて陸上関係者、説明会がどこであるのか、なかなか見つからない。やっと見つけたが、30分はぼーっとしていた。雨は強いし、練習はどこでしようか。物見山へ帰ってしようか、ここでしようか。「せっかく来たし、アップは、雨天競技場でできる」ということで金沢西部緑地公園のサブですることにした。練習を始めたとたん説明会が始まり、中断。

 再度、練習を始めたら、雨が上がった。よし、大会前の最後の追い込み。3,2,1をしよう。9'30,6'15,3'00の目標タイムにしよう。
 3000の出だしは、よし。意外と調子いいな。でも、1000mから、設定ペースより遅れる。1200過ぎてからは、ガクッとペースダウン。2000mでは、気力も萎えた。このまま、3000走ってもだらだら走るだけ。追い込めない。2000でやめ。来週の5000mが心配。
 さて、この後何をしよう。2,1にするか、1にするか。2では持たないような気がして1にする。3'00を目標にしよう。10分休んでスタート。
 1はまあまあ、気合が入ったまま走れた。ラストをぐっと上げることもできた。頑張ったせいか、筋肉痛が来た。2000のときは途中でだれてしまって、筋肉痛などなかったが、1000では来た。筋肉痛がくるとスピードトレーニングしたような気がする。
 走りは伊東浩司の走りを意識した。腰を回転させストライドを稼ぐ。膝下を振り出して着地するときに膝を伸ばす。流しの時はできたような気がする。ダウンのとき、末吉さんに聞いたら、「堂谷さん、ストライドが伸びていい走りでしたよ」と来る。「どっち、最初の3000のとき?,1000のとき?」「後の1000のとき」「そうですか、フォームを意識してましたから。意識がそのまま出ましたね」でも、伊東の走りは筋力も必要と言ってた。たんなる真似は禁物か。いや、その昔、沢木啓介がびわこ毎日マラソンのとき、このストライド走法について講演していた。フォームの真似だけでもそれなりに進歩はあるはずだ。
2000		400毎	1000毎
0.2	0'36.10		
0.4	1'14.36	1'14.36	
0.8	2'31.75	1'17.39	
1	3'10.19		3'10.19
1.2	3'48.49	1'16.74	
1.6	5'07.56	1'19.07	
2	6'26.86	1'19.30	3'16.67

1000			
0.2	0'35.54	35.54	
0.4	1'11.41	35.87	
0.6	1'47.41	36.00	
0.8	2'22.73	35.32	
1	2'57.55	34.82	

9.24(日) 練習14:20〜15:40
 昨日と同じく7時半に起きる。20kmぐらいかと思ったら、10km過ぎたところ。スタートは7時だったんだ。タイムテーブルがないのでこんな間違い。レースは日本の3人娘が先頭集団にいる。そして高橋が飛び出すが、いつもの切れ味がない。だれも着いてこない切れ味がない。35kmでシモンを振り切って優勝。だが、ラストでシモンに追い込まれている。調子が悪かったのだろうか。なんだかんだ言いながら、陸上競技場のメインポールに日の丸が上がり、君が代が流れるのは64年ぶり。一生に一回しか見られないかもしれない。そんな出来事が起こった。

 昨日延期となった、子供みこしが、午前中また延期。午後になってようやく雨が上がり子供みこしが始まった。途中、ざっと雨が来たが、さっと上がりまた続行。ちびたちがわっしょいわっしょいとみこしを引くのを1時間見て、その後自分の練習。
 裏山にある、北陸先端科学技術大学院大学の周辺の丘陵を走る。この大学の名前は覚えるのがなかなか難しい。サイエンスパークを一回りして、NTTメディアセンターの駐車場の奥には何があるのだろう?洪水調整地だ、その奥にも何かがある。川が流れていて川沿いに細い道がある。どんどん行くと滝がある。これって長滝の奥の「七つ滝」?と階段を下りていくと看板があった。七つ滝を始めて見た。こんなところにあったのか。大口から行けるとは知らなかった。

 夕方、ひょっとするともう一つ金メダルかもしれないとひそかに期待していた室伏が、まさかのベスト8漏れ。がっくり。テレビのチャンネルをあちこち探すと巨人が0−4で中日に負けている。松井が打っていない。もう9回まできている。オリンピックのチャンネルをあちこち見て、野球のチャンネルをふと見ると、巨人軍が内野に群がっている。えっ、9回の裏0−4からひっくり返したの?。何が起こるかわからない世界だな。 
 自分としては、6投目に室伏が8位から逆転金メダルの方が盛り上がったんだがな。
9.25(月) 練習20:55〜21:20
 帰ったら、10000mのラスト1周。ポケットされていた、テルガドがバックストレートで出る。ゲブレシラシエが追いかける。いつもは、圧倒的なスパートで抜き去るが、今日はなかなか抜けない。テルガドが逃げ切るかと思ったが、ラスト10mで逆転。ゲブレシラシエの圧倒的な力が今日は見えなかったが、小さなランナーのラストのスピードはすごかった。(200は26秒?)そして高岡がものすごいストライドでフィニィシュラインになだれ込む。高岡もいつのまにか30才になった。30才にして今日は自己ベスト27'40。息の長いランナーになった。
 次は男女の400m。なかなか練習に行けない。
 21:00前になってやっと練習に出かける。今週は調整のジョグ。ゆっくり走って力を溜めるとともに、できれば、体重を少し落としたい。久しぶりに、立山町役場を超え、五百石の駅まで行ってきた。ゆっくりだが、まあまあ、余裕を持って走れた。
 寝る前に、TVで再び10000mのラスト勝負を見る。何度見てもすばらしい。女子5000mのラスト400mは60。これもすごい。

9.26(火) 練習22:15〜23:25
 帰り、ストライドを意識する。無理せず、5m(センターラインの長さ)を3歩で行けないか、試してみる。無理して飛ばすのではなく、腰の回転と、膝を伸ばしてストライドを稼ぐ。必然的にスピードが出る。途中でスタミナ切れになりそうで、何回か繰り返す。楽にできるようになればいいのだがなあ。
 体重を落としたいがなかなか落ちない。
9.27(水) 練習22:00〜22:50
 走るつもりはなかったが、やたらに腹が膨れている。このままでは、デブになるような気がして、オリンピックの5000m、女10000m予選、800mを見て、酔いを覚まして走りにいく。
 婦中大橋が明日開通だと言う。今日は、婦中大橋に行こう。開通前の道路は、車がこない、整備されている。走るには絶好。
 練習が終わってやや喉が痛い。風邪?
9.28(木) 練習19:30〜20:50
 オリンピックを見るつもりで早めに帰る。TVでは、走り幅跳びの逆転のところを放映していて面白かった。10種競技の弱い方の組の選手が4'15ぐらいで走っている。強いなあ。
 と感じたところで走りに出かける。ランパンTシャツはそろそろ限界の寒さ。
 今日は不調。調整の時期で飛ばす気もないが、飛ばせない。重い。
9.29(金) 練習19:30〜20:30 体温36.6℃
 どうも風邪を引いたようだ。のどが痛い。二日前から少しおかしい。ひどくならないように風邪薬や、ビタミンCやら慌てて取る。うがいもする。熱はなさそうだが、出てきそうないやな予感。気を抜くと?熱っぽくなりそうな感じ。
 大事をとって、外を走るのはやめ、室内でエアロバイク。トレーニング後、熱っぽいのはどこかへ行ったような感じだが、喉が痛いのはそのまま。

9.30(土) 練習14:30〜15:15 体温36.0℃
 子供が登校日であるのを少し前に気がついた。それに風邪気味。スポレクの開会式は止めた。テレビで見ていたら、新保さんが写っていた。時々雨が降る中、濡れながらの開会式。体によくない。もともと開会式はあまり気が進まない。選手にとって疲れるだけの気がする。
 午後、家族みんなで、陸上競技場へ。サブグラウンドには国体用のテントがもう設置されている。2週間も前から設置するほどなんだろうか。本競技上の中では、10人ほどの人がアトラクションの練習をしている。これは見ていて面白い。
 クロカンコースを妻と一緒に走る。5'20ぐらいのペース。一人になって、飛ばしてみるが4'00を超える。全く重い。今シーズン初めてジャージを着たせいか、単なる不調なのか。風邪の影響は、今のとこ、ないような気がするのだが。
 最後に結花と競技場を1周400m 2'12はベスト記録
 帰って、オリンピックを真剣に観戦。女子10000mはまれに見るハイペース。前半は3'00、後半は3'05ペースで進む。このペースでは、日本の女子選手は明らかにオーバーペース。離れどころが課題になる。無理しすぎた弘山は完全に失速。川上、高橋は離れてからそれなりに頑張って31分台。ビックリしたのは、優勝したツルがラスト1周を60で回った。ラストは5000mと同じようなペース。参った。
 1500は5000mで優勝したサボーに注目する。残り200mまで、最後方に位置していて諦めの展開となる。もう無理と見ていたら、他の選手がラストで失速する中、残り50mからもう前途追い込んで僅差で3位に食い込む。不調だったのだろうか。気持ちの問題だろうが、もう少し早めに切り替えていれば、優勝だった。
 明日は、この一年で一番記録を期待しているスポレク陸上。