09/10/18(日) 百万石ロード 昨年 石川TV HP 北陸中日新聞HP
all
sports HP より
テクノプラン HPより
大雨 15℃くらい 帰りは向かい風
ハーフ
登録
10 1:16'51 出海 物見山クラブ
10km
40以下
1 3218 上平 守山自衛隊
2 3228 原田
40以上
1 3540 堂谷
2 3544 北野
3 3625 福江 富山
4 3649 西出
5 3655 堀田 岐阜
6 3730 山本 福井
女
40以下
1 4015 直下
40以上
1 4052 末吉
09/11/3石川県駅伝 昨年
写真 by dotani
yonezawa
11/8
写真 更に詳しく(「スライドショー」のとき「再生順」を「ファイル名」にすると時系列順になります)
記録 小松陸上競技協会HP
結果
1区 5)3427 出海 立
2区 6)1026 堂谷芳範
3区 5)2902 北川 昌秀
4区 5)2814 葛城 光輔
5区 5)1022 中村
6区 4)1718 佐々木
7区 5)1737 長田 敏宏
4)2:27'26
●全員3'30paceで安定している。
1 2:15:22 自衛隊
op 2:15:44 Stylis
2 2:19:33 金沢工大
3 2:21:26 金沢AC
op 2:22:25 星稜大・春風
4 2:27'26 物見山
5 2:32'21 石川工専
6 2:32'45 team白山
7 2:34'15 春風
8 2:35'43 金沢工大B
op 2:37'14 team白山B
高校
1 2:08'46 遊学館 県新
2 2:1253 星稜
7 小松工業
8 尾山台
1区 30'05 五郎谷
3区 24'37 大家 区間新
女子 出場0
高校女子
1 1:1157 遊学館 県新
2 1:1429 金沢商業
●女子一般の参加がなかった。
去年は女子が割きにスタートしたが、今年は逆。
去年 男子1115 女子1030
今年 男子1100 女子1130
09/11/15九頭竜マラソン
4位 2時間45分3秒 出海
悪天候・アクシデントもあり目標は達成できませんでした。なにより練習が順調にいかなかったのが大きかったので、来年の和倉にはしっかり準備して臨みたいとおもいます
09/11/21 電力親善駅伝 昨年
場 所:宮城県名取市サイクリングターミナル 10年前
写真 5.8M
1周4kmのコースと1km,1.75kmのコースを組み合わせて4, 5, 6.75kmのコースを設定
(4kmコースは東北電力で距離を確かめてあるが、1kmコースが100mほど短い模様)
1区6.75km,2,3,5,6,7区5km,4区4kmの7区間35.75km(5kmコースはきちんとあるとか100mほど短いとか?)
天 候:晴れ時々小雨、気温15℃→9℃ 暖かかったが閉会式き肌寒い、微風 駅伝日より
1 14933 東京
2 15129 四国
3 15410 中国
4 15603 東北 7位から急上昇
5 15615 中部
6 20025 九州
7 20230 沖縄
8 20407 関西
9 20632 Jpower
10 20713 北陸
11 21006 北海道
12 21429 電力中央研究所
13 23128 日本原燃
全13チーム
区間4区1329
記録excelで開いて下さい
09/11/29 ふるさと駅伝 昨年
結果 石川陸協HP
1 12703金沢
8 13510能美市
9 14210能美市B
09/12/13 物見山クラブ駅伝大会 昨年
場所:物見山陸上競技場周辺コース
各区間3.3km 物見山陸上競技場を中心に左回り1.1km(少し切る?)を3周して3.3kmコース。
当日申し込みの場合は集合時間までに来ること。
何回でも走れる。何でもありの駅伝。
元旦駅伝の調子見には絶好。ほぼ同じタイムか。
申し込み方法 物見山の黒板に氏名を記入する。
or トップページから掲示板に行き、書き込む
or メールで申し込む( dotani 7@ pb.ctt.ne.jp ) ブランクは詰めること
当日申し込みも可能だが、なるべく事前に申し込むこと
8:30物見山集合、8:45分チーム編成
集合時間は必ず厳守!遅れる人は連絡を入れること。
スタート10時27分
参加希望者は、物見山の申し込み枠に記入もしくはこのHPの管理人宛にメールもしくは掲示板に記入ください。
参加費無料
団体、市外、県外、国外からの参加も大歓迎です。
あと2年で25回の節目を迎えます。23回と言うのはつなぎの年で軽く流そうかと思ってたんですが。毎年この駅伝には力入れてきたんで今回も派手に行きます。今年最後なんで締めるところはきっちり締めましょう。
物見山に掲示してある過去の記録、色あせて見にくいですが、あえて修正はしません。文字、数字は年月が経てば色あせていきますが、自分(自分達)の気持ちは20年以上経っても色あせることなく鮮明に残ってると信じたい。
どんな時代の風に吹かれても、変わらないものはきっとあるはずだと思います。
-----------
天候 曇り (11:00小松9.1℃ 北北東の風4m)
記録 12/16修正
写真 128枚6M 12/15追加
原画652枚296M ニコンサイト
辰口中男子20名、女子7名
金沢工大3名
物見山クラブ、白山クラブ等11名の大勢が参加。9チームで出走。
参加ありがとう。