![]() の時、渡せなかったチョコレート。それを渡さなければ何も終わらない。何も始まらない。そん なあなたに贈る、もうひとつのバレンタイン―――帯惹句。第126回直木賞作家の恋愛小説。 きになった彼に恋人がいたら……? 《略》七々子がしたことは、彼の恋人、美咲と友だちにな ることだった。―――帯惹句。第126回直木賞作家による書き下ろし恋愛小説。 などのベストセラー作家でもあり医師でもある著者による男の心理の綾についての軽随筆。 ★世人のとは異なる見解をもってしまった場合、そこで焦らず怒らず、不貞腐らず諦めず、自 分のことを理解してもらうよう手を変え品を変えて、弁説に努めること。それが本書だと著者。 1600円 ★かつてのベストセラーだが、今読んでも刺激的かつスリリングで凄く面白い。広瀬 が提起した、すぐそこにある危機 は、果たして解決したのだろうか。人類永遠の課題では。 ★難解な哲学書としては異例の売り上げを示しベストセラーになったYMOと並ぶ80年代を象 徴する時代のアイテム。当時の学生の本棚には必ずこの本があった。だが理解した人は? 版社 1989年 B 1100円 ★英会話の秘訣とは、英語を英語で考え、読んで目をとじて、英文 を声に出して言うだけでよい―――と説く著者は、サンフランシスコ在住のトランスレイター。 1994年 B 1200円 ★プロや評論家が書いた本は練習量の少ないアマチュア向きでないと説 く著者は、アマチュアの覆面著者。本書では人間らしいゴルフを精一杯追求したそうである。 年? B 500円 ★本書は、自ら物理理論に基づきスイングを分解、自宅練習だけで上達し、 ゴルフ教室を主宰、『奇跡のゴルフ』などの著書を持つアマチュアによるスイング理論分析本。 所 1985年 帯 B 1200円 ★“時代の仕掛け人”堺屋が、ポスト工業社会の仕組と実像を探 り、21世紀社会へのコンセプトを明示した《帯》“近未来予測本”当たらずとも遠からずってか。 1600円 ★「大変」な時代を勝ち抜く新常識と、ローコスト化への提言――と帯にあるが、「うつ むき加減」の時代をどう生きるべきか、大変な新しい時代には新しい目標が必要と説く。 年 B 1200円 ★副題に、味と香りとくつろぎの喫茶48店とあるように、地元のタウン誌の記 者が足を運んで選んだ店主の地元多摩の名店がほぼ網羅されています。街の記録としても。 年 初 B下 650円★将棋のことは全然わからないが、著者は中国出身の伝説的名人だと。 B 1300円★副題に「突然死から人間ドックまで」とあるように、本書はコンパクトながらも頼り になる家庭の健康常備本として、他の類似本に比べて十分専門的で大いに役立つ良書です。 B下 630円★副題に「これさえ知っていたら、秘密(コツ)183」とあり、家庭における障子の張 り方から自転車パンク修理まで、意外に知らないプロのコツを伝授した伊東家的ノウハウ本。 1999年 初・帯 B上 829円 ★荷物をおろしてこそ、自前の人生がある、と自戒を込めて説く 人生論です。著者は体制よりのキリスト者であり曾野綾子のダンナでもあるかつての第三の新 人。 後1〜2週のうちに三分の一の確率で死亡するという恐ろしい文明病である心臓病からどう身 を守るか、予防法から、いざというの処置まで記した予防と知識集。本書で自ら身を守ろう! ぶ経年ツカレ 1000円 ★ご存知、経営の神様松下幸之助が贈る人生論随筆集。お互い人間 がみずからの願いを実現するためには素直な心がその根底を成す、と説く。修身読本。 1000円★多彩な肩書きを持ち、宗教家である著者による人生案内本。「この書にある考え方と 哲学はあなたをいつも明るい前向きな人間とするべく強くサポートしてくれるだろう」――著者。 980円 ★本書は「長年の精神的、肉体的苦痛・病を不運とあきらめていたあなたを一挙に 救済する奇跡の書である」――本書巻末広告文抜粋。心霊書の原書だそうです。 1994年 初 B 1300円 ★普況時代とは、不況といわれた低成長経済が当たり前になる時代 で、経済成長率を追うことに没頭せず地球規模で経営を考えることが経営者に必要と説く。 田原総一朗 徳間書房 1994年 初 1200円 ★日本の経済はどこへ行こうとしているのか、 どこに問題があるかを日米の論客が名司会者田原と共に“朝まで討論”的に語り下ろす。 思社 1990年 帯 B上 1800円 ★90年代半ばに日本の衰退が始まる!気鋭の英国人ジャ ーナリストが卓越した分析で日本経済を衝撃予測!―――帯惹句。果たして当たったか!? 融資、不良債権、総会屋対策、病める金融業界の内実……。圧倒的に読ませる高杉良の話 題の経済小説が新品同様、定価2000円の本が何と200円!で。これが哀しき市場原理だっ 会 昭和51年 初 800円 B下 800円 ★日本食文化の再発見と一億総半病人時代からの 脱出路は各地域地域の食生活―「方言」にならって「方食」に自身を持つことだと3人の研究者 たちは説く。今日においても食文化を考えるとき今こそ読み直されるべき名著です。おススメ。 や内容が古い本ですが、これから予想される世界的食糧危機に、30年以上も前に早くも警告 していた本。今こそ、日本農業の再建を図り、日本国民の食糧確保に万全を期すべきと著者。 B上 1250円 ★「東京ラブストーリー」の原作マンガ家柴門ふみと「ビューティフルライフ」の 1990年 B 550円 ★意外に知らないで恥をかく結婚式でのマナーや常識などをコンパクトに まとめて解説した本。スピーチ例文なども収録。これ一冊でもう結婚式なんか怖くない。 背破れアリ 1000円 ★今や教育や子育てに関わる人にとって古典となった名著。現実には 今の母親は米軍基地と化して実子殺しや、幼児虐待など非道行為を繰り返すこと甚だしいが。 1200円 ★副題に「自己PR・志望動機必勝実例集」とあるように、本書を参考にのぞめば 1200円 ★副題に「自己PR・志望動機必勝実例集」とあるように、本書を参考にのぞめば 副題に「短時間で効果的学習」とあるようにコンパクトな小冊子ながらも国語・文学、政治・経 済、歴史・地理、思想・芸術・スポーツ、英語、自然科学、数学の基礎的問題が網羅。役立ち。 59年初・帯 B 890円★「年賀状を出したいが字が下手だ、文章を考えるのが面倒だ―― 武也 三笠書房 1997年 帯・B上 1143円 ★自由になる度合いが高い週末を有意義に使っ て知的刺激に満ちあふれた365日を過ごす方法を自ら週末を使って書き上げた本書で伝授。 三笠書房 1998年 帯・B上 1143円★出会いは喜びをもたらしても、次は悲劇というのが恋で ある。本書は、「恋人をどう選べばいいのか」、「愛の本質は何か」を考える本――訳者前書。 訳 草思社 2001年 初・B上 1300円 ★相手の欠点にきびしすぎる、過去にとらわれすぎ る、など相手との関係がおかしくなる10の理由と、どうしたらいいのかを具体例でアドバイス。 年 帯・B上 1400円 ★全米600万部突破。世界40か国で翻訳された愛を失った人への話題 の処方箋――帯惹句。心理学博士が示す別れを癒して再出発へのテキスト。良書オススメ。 訳 KKベストセラーズ 1999年 初 B上 1200円★パートナーといつまでも幸せで、ロマンチ ックで、愛と尊敬に満ちた関係を望むなら幸せな結婚生活を営んできた著者にコツを学べと。 円 ★不倫で苦しむのは女だけではない。家族に対して責任感を強く覚える男性ほど、その悩 み苦しみ迷いは大きい。フリーライターの著者がそんな男達から聞き書きした渾身のルポ集。 円★本書は初めて結婚披露宴の司会をする人が知りたがっている、どんなことをしゃべれば よいのか、具体的な宴の進行に合わせて台本形式で編集したもの――著者。笑える役立本。 店 1991年 B下 580円 ★芸のないスピーチから抜け出すために著者が考え出した文案 集。読むだけで爆笑モノ。実際に使うとイヤミでしかないけど、これはひとつの芸になってます。 700円★しきたりや作法を知らないがために、いざというときに恥ずかしい思いをしないように 正しいお葬式の知識を身につけるためのガイドブック。とっさのときすぐに役立つ…――帯。 副題に「ブレーンストーミングから最新技法まで創造的なヒラメキを得る法」とあるように教育訓 練ゲームの開発者として名高い著者による発想法指南術。読み物としても面白いが効果は? 円 ★世の中に詭弁を駆使してモノゴトを煙にまく小泉某首相のような男もいるが、そんなとき 役に立つのが本書。きちんと論駁して追求の矛先を緩めないための知的論理法伝授本です。 学教授というより、ベストセラー『頭の体操』の著者多湖センセイによる、子どもは低学年のうち に鍛え、高学年では放任せよという“教育法”の本。ややトンデモ本の趣があります。効果は? の感もあるが一世を風靡したテレビ人気番組の番組採録本。道場六三郎や陳建一ら懐かしい 顔ぶれが並んでいて読み物としても今日読んでも十分面白い。食文化は普遍ということか。 1600円★あなたの財産・身内の財産を上手に譲り、譲られるための知識と知恵をしっかり身 につけ、節税テクニックから、遺産の分割・評価、税金の計算・申告・納付のやり方まで解説。 ★高齢者の女性に多い骨粗鬆症について、最新の情報を取り入れ、予防法・治療法につい てわかりやすく解説した――「はじめに」より。食事指導まで大変役に立つ良書オススメ本。 づかずにいた。気づいてはいけない恋だった。たとえすべてを失おうとも、私はあなたが欲しい …。情事なんか絶対しないと思っているあなたに読んでほしい、激しく甘美な愛の物語。 1988年 B※カバーなし・本体のみ ?円 ★アイドルや映画、芸能メディアを通して見る日本 と東南アジア関係の考察本。80年代半ば頃までの状況が手に取るように理解できる良書。 筆線引きアリ 1500円 ★何を今さら、と思う方も意外と知らない米国に侵略される前のイラク の素顔がここに。サダム・フセインは実は弁護士出身だって知ってた?面白役立ち本です。 年 初 B※カバーなし・本体のみ ?円 ★おどろおどろしい題名からは、告発本かと思いき や、この手の企業丸抱え本御用ライターの鶴蒔氏お得意の笹川会長全面ヨイショ本。価値? 1985年 B※カバーなし・本体のみ ?円 ★この本も企業丸抱えのヨイショ本。何せあの疑 獄事件の前に出たものらしく、発展の秘密など「陽」の部分しか描かれていないが、価値は? 本体のみ ?円 ★本書も企業丸抱えのヨイショ本。ベンチャーの旗手・江副社長率いるリク ルートの驚異的成長の秘密のベールを剥ぐが、その裏に黒い交際があったことは未だ…。 に現在お悩みの方々には光明となるかもしれません。孤独を感じる夫婦必携役立ち本です。 伝社 昭和62年 B 1000円 ★元ヤクザの著者が語る“ヤクザ業界”の忘れ難き人々列伝。 安藤昇率いる安藤組に始まった著者のヤクザ時代の自叙伝の趣も。面白いがヤバイ本では。 版 1994年 初・B 800円 ★巷で良く耳目する公文(くもん)式なる教育法とはいかなるもの か、創始者の公文公(くもんとおる)氏が自ら明かす本書は家庭教育の参考書としても良い。 す! G・クラーク/平野勇夫訳 同文書院 1993年 初・帯 B 1200円 ★「私自身この方法 で日本語・中国語・ロシア語が自由に話せるようになりました」――帯。著者は上智大学教授。 1000円 ★ヒットマンガ『島耕作』の作者・弘兼憲史の妻であり、やはりマンガ家としても知られ る彼女の、様々な媒体に書き散らした雑文を寄せ集めた一冊。正論だが、夫も夫なら妻も妻。 出版部 昭和50年 B 1200円 ★いささか古い本だが、優秀なセールスマンを目指す人必読 の良書。基本的エチケットから販売話法、アフターサービス等などセールスのすべてがここに。 1429円 ★「人生の目的はは、世界中の誰ともちがう自分だけの「生きる意味」を見出すことで ある」と説く著者の人生論本。良書だが、巷に溢れ市場価格が暴落しているので仕方なくこの 価格で提供。 B 800円★副題に「日本の文化と歴史を正しく知ろう 祖国日本に自信と誇りを」と表紙にある とおり、店主とは180度思想信条を異なる考えで貫かれた本だが、本に変わりがあるじゃなし。 今人気の美容アドバイザーが贈る20代、30代女性のための新しい人生論。ずっしり350P。 ウス 2002年 初・帯 780円 ★どこかで聞いた題名。そう柳の下の泥鰌本だが、中身は結構 マジメに現代社会の実態を数字を使って告発している。ただいかんせん、だから何なんだ! ★オフィス&プライベートのベーシックマナーからサクセスマナーまで、と副題にあるように、 意外に知らない“社会常識”を豊富なイラストで紹介。著者は元スチュワーデスからの成功者。 研究社 1991年 帯・B 790円 ★名刺の受け渡しから社内ラブの常識まで。職場のあらゆる シーンであなたの好感度アップ――帯惹句。※帯にシワがあります。 上 1000円 ★結婚編・弔事編・祝賀年中行事見舞い編に分けて、いざというとき頼りになるハ ンディな一冊です。とてもお役にたちます。オススメ本。 箱入り・カード付き 1000円 ★古来より謎につつまれた78枚のカードがあなたの恋・悩み・将 来、すべてについて100%の的中率で予言する魔の書―――箱惹句。エジプト風カード付。 とうはるき 明日香出版社 1992年 B下 1300円 ★左ページにマンガ、右ページに解説。資 金の準備、業者の選び方、物件の見分け方、契約の仕方、ローンの組み方まで詳しく伝授。 題に、「糖尿病、心臓病に威力を示すスッポン・パワー」とあるように、岐阜のスッポン養殖場 のオーナーがいかにスッポンが健康に良いかデータや届いたお便りを元に書いた宣伝本。 B 1500円 ★経済が見渡せるキーワード330 と、副題にあるように、よく耳にするけど意味 がつかめない経済用語を厳選し、新語を中心に関連用語を分類整理したキーワード辞典。 年 帯 B 1100円 ★株とは何か。株価はなぜ上下するのか。新聞の株式欄はどう読むの か、といった初歩から投資戦法まで、これから株を始める人のためのわかりやすい入門塾。 1994年 B 1400円 ★日本経済をささえる株式市場の仕組みから証券会社の役割まで、株・ 証券の基本的なところがスッキリわかる入門の入門書――カバー見返し惹句。図版多数良書 1400円 ★会社の成立から、手形・小切手、商号、商業登記、運送・保険など重要な商法のテ ーマを88項目選び図表やイラストを使いわかりやすく解説――表紙解説文より。良書です。 年 初 B 1600円 ★海外4カ国に見る次世代流通のかたち、と副題にあるように、海外の通 販事情についての詳細な分析と考察。巻末に日本の通販の今後についての座談会収録。 や水濡れ・カビ 1250円 ★自分の感情を抑え、一歩引いていい意味の〈バカ〉になって人の批 判や苦情を虚心に聴くことが、本当の意味の頭の良さであり人の成長の糧となると著者は説く 年 B 1100円 ★仕事と部下を把握する具体的カンどころ、と副題にあるように、管理者とし て管理能力を磨くためどうすべきか100のノウハウに整理。「長」のつく人のための手引き書。 ★大仰なタイトルだが、その新理論とは何のことはない「競馬」。著者はある日突然、競馬は やりようで必ず儲かると啓示を受け、超低金利時代の利殖は競馬しかないと本書で説く。(笑) 1500円 ★「21世紀は投信が金融商品の中心となる。間接金融から直接金融へ、そしてリスク に対する自己責任が問われる時代になります」――と著者。アテにならない年金より投信? B 950円 ★著者は有名レーシングライダー。副題に、たちまち上達するライディング特訓塾、 とあるように写真やイラストを駆使してわかりやすく教えてくれる。どんなことにも教則本だ。 する 山崎房一 PHP研究所 1993年 B 1165円 ★ページを開くと「本書に書いてある通り 本気で実行して下さい。必ずその効果が見えてくることをお約束します」と著者自ら筆で黒々と 書いてある。 ジネスの本ではなく、意外にも初のエッセイ集。子供の頃の思い出や趣味の音楽やスポーツ の話など知られざる一面が気さくに語られている。その中にもいつもの大前節がさりげなく。 社 1998年 帯 B※カバー一部破れ ★週刊こどもニュースのキャスターが番組中で取り上 げた時事ネタをわかりやすく説明。といっても子供向きではなく大人も大変勉強になります。 のベストセラー。自叙伝をまじえ、いかにして成功したか、その秘訣を語っている。イヤミでは あるが、あくせく芸能界にしがみつかず大変クレバーな人だと感心した。良い本です。マジに。 た凄絶な日々 岩田隆信 中経出版 1998年 帯・A 1500円★悪性脳腫瘍の治療の最前線 で活躍していた岩田助教授が皮肉にも自ら発病。誰よりもその病気を知る者の慟哭の手記。 980円 ★江戸時代、別子銅山をはじめ銅山経営で巨万の富を築いた泉屋三代の初代から の盛衰を生き生きと描く手練の歴史エンターテイメント。面白いです。 子 主婦と生活社 1988年 C※背ヤケ・シワ 1800円 ★ご存知、裕次郎の妻が書いたベス トセラー。カラー写真多数収録。スター裕次郎の伝記アルバムの趣もある、豪華闘病記。 筆などで書き込み・線引き少々アリ 1400円 ★「現役記者の眼が映しとる、現代中国の活力 の秘密と苦悩」――帯惹句。中国の実像に迫る!好読み物です。 版 初・帯 B上 1300円 ★韓国人著者が指南する英語学習法。韓国でもベストセラーとなっ たそうです。要するに習うより慣れろって永遠の語学学習の真実を説いているわけで…。 松達也 出版年記載無し サイマル出版会 B※鉛筆で線引き少々アリ 1500円 ★著者はサ イマル・アカデミーの理事長で、日本について著名外国人と語っており、本書はその英文と和 訳を並載。 700円 ★ご存知、話し方といえば江川ひろし先生。「上手な話し方をモットーに、話術の基本を 多角的に分析」―――表紙惹句。よりよき人間関係を作るための書、だそうです。 モンド社 B下 1300円 ★要するに効率的な時間の使い方のノウハウを日本通の米人がアド バイスしてくれている。そして最後には、トヨタの生産方式に学べと本書は説く。 1989年 日本実業出版社 B下 1200円 ★「計画倒れ、目標未達成をなくすためにムラ、ム ダのない段取りのつけかた―――表紙惹句。図版を用い詳しく説明してあります。お役立ち本 です。 文芸社 838円 ★子宮筋腫で入院・手術を体験した著者が悩める女性に「子宮筋腫はこわく ない!!」と書いた「爆笑病床エッセイ」―――帯惹句。婦人科病棟裏話って感じ。 付箋貼りつけ 1300円 ★本の題名だけだとトンデモ本かのように思うが、著者は国立がんセ ンター名誉理事長。どうしてガンで死のうと言い切れるのかは是非本書を読んで。良書です。 カッパブックス 昭和39年 C 330円 ★パーティから食事、トイレやタクシーの乗り方まで、東 京オリンピックの事務総長であり、与謝野鉄幹・晶子夫妻の次男である著者が示す基本型。 C※背一部破れ 450円 ★講道館七段の著者が豊富なモノクロ写真を用い懇切丁寧に教授 する柔道の基礎知識から技の数々。指南者必携の役立ち本 円 ★四字熟語をふんだんに用い、使い方、解説ものせた上で小説にした“前代未聞”の本。 言語道断、荒唐無稽ながらも才気煥発、無我夢中で読みました。トンデモ本の一種の感。 ス 昭和56年 B 580円 ★ご存知永遠の若大将が明かす子育て指南書 四児を育て上げた 家庭人として自信がみなぎっている。スターながらもきさくで気取らぬのは、若大将らしい。 1000円 ★浜ちゃん松ちゃんの人気絶頂時に出された彼らに関するいわゆる研究便乗本。 山口県の「自然の泉」という宗教団体の教祖麻尾法灯氏の言葉を元小学館記者が記した。 藪哲哉 リム出版社 1998年 初 C※時代を読むbooklet6 1100円 ★新聞業界の闇の部 分を明らかにした衝撃のルポタージュ――裏表紙惹句。ややヘタレで蔵書印ありますが良書 です。 セイスト・群ようこの80年代後半の代表作雑文集。今読むと時代隔感があるが、やはり面白く ついつい読ませてしまう。元気になります。装画:しりあがり寿 市と混じり、疾走する女たちを村上龍はとらえた。未だかつてない衝撃の都市小説の誕生!」 みじみと当代の人気作家が贈る7話の小説における心のビタミン。ほろりとさせられます。 川書店 1994年 B下 1800円 ★人類の意識の変革を小説仕立てで説く、90年代半ば全米 をはじめ日本でもベストセラーとなった話題の書。だが世界は未だ相変わらずだ。※水濡れ が死ぬ前に企画され編まれていた、あちこちの雑誌に書いた雑文集だが、実質的に生前最後 の単行本である。今読んでも感慨深いものがある。真に惜しい人を日本文学は失った。 が語っていたことだが、青島こそ「日本一の無責任男」の真のモデルだそうだ。自由気ままに やがて都知事までのし上がる男が小説書いたらいきなり直木賞!?こりゃまた失礼しました! 上 980円 ★『オリーブ』誌に連載されていた青春小説。大人の入り口に立ちとまどう少女た ちの姿をビビットに描いています。著者のマジメさが光っています。ぜひ一読を。 る軍人・ロバちゃんこと、ロバートとちょっと変わった女の子ゆりちゃんの変わった恋愛関係を 描いた著者の自伝的?連作短編集。軽く読めます。彼女は相変わらず黒人が好きなんだな。 聞に読者から投稿・掲載された作品を新川さんが編んだもの。各詩にコメント付き。オススメ。 えた笑えないダジャレを92年8月から98年6月まで収録。山藤章二、マッド・アマノ氏ら寄稿。 円★ご存知直木賞作家で古本屋芳雅堂店主でもある著者による古本をめぐる名エッセイ。自 らの経験談だと宣うが、実は質の高い短編集。出久根はこの頃のものが圧倒的にオモシロ イ。必読! 名なベストセラー。今日の高齢化社会を前に早くも呆け老人と介護の問題を描いた問題作。※ 純文学書き下ろし特別作品 箱入り ビニールカバー。装画・猪熊玄一郎。持主の署名有り。 の元最高責任者・本多正純を抹殺せよ!傑作長編時代小説―――広告紹介文、だそうで。 1800円 ★中国を舞台に運命に翻弄される女性の三代記。圧倒的に読ませます。上下2冊セ ットでお買い上げの場合、セット価格は2冊合計300円といたします。お買い得の良書です。 いたします。本の状態も良くお買い得のおススメ本。 C※カラーマーカーによる線引き箇所多し。1800円★保守派の重鎮・論客として知られる著 者がキルケゴールをはじめ保守思想家を通して西欧思想の流れ、ひいては戦後日本を切る。 1200円 ★世にあまたある本の書名の中でもあまりに有名かつ画期的な伝説のタイトル本。 修 日本文芸社 昭和60年 B 800円 ★空前の愛玩犬ブームだが、日本では躾のできてい ないバカ犬が多すぎる。飼う前には必ずこの手の本を一冊よく読んでからにしてほしい。 ★柴犬を初めて飼う方に指南書として。 800円 ※愛犬百科シリーズの4。★このシリーズは、どれも読み応えたっぷりで、オモ 850円 ★インコはとってもデリケート!!暖かい国でうまれた体の小さな生き物ですから、「少 しぐらい寒くても」「1日くらいエサをやらなくても」などの手抜きは禁物です。そこでこの本が。 950円 ★ 著者は懐かしや上野動物園水族館の飼育係長。コート紙にモノクロ・カラー写真・ 図版多数。伊志井寛の水槽を前にしたグラビア、平林たい子の推薦文あり。 年 初・C 300円 ★表紙副題に「初めての人でも仕込める九官鳥・大型インコ・オウム」と記 されている通り、これらの鳥の飼い方と物まねの仕込み方を平易に開かした画期的?な本。 小学館 1993年 初 C 1300円 ★400ページを超す大部の辞典。※一部赤線引きあり。 ※あのナンバー2 宅見若頭射殺事件の衝撃と謎! 難題を抱えるマンモス軍団は、いま 1100円 ★タイトル通りのハウツー本。著者お二人はサンケイと毎日の記者。 B 1000円 ★結婚式会場で嫁ぐ娘が読み上げてお客を泣かす「両親への手紙」の書き方ハ ウツー本。多彩な例文を紹介し役立つこと間違いなし。まさかこんな本があったとは…。 980円 ★お見合いから新生活までのトータルプランを出会いから婚約、挙式の準備、式当 日、新婚旅行、新生活のスタートへ、まで仲人アドバイザーが詳しく指南してくれてます。 カバー無し、本体のみ。 ?円 ★女性の美しさはメイクだけではダメなんですと説く著者はメ イクを極めたメーキャップアーチスト。では、その秘訣は…。豊富な図解でやりかたを紹介。 版 1995年 帯 B 1339円 ★女子校の美術教師だった著者は、自ら発案した「夢ノート」で 願いをかなえ、エッセイスト・イラストレーターとして活躍中――だそうです。 初 C 960円 ★仏教、ユング、ヘルメス思想と、まったく伝統も分野も異なるものに、 ★東京近辺のこだわりの手作りパン屋さんを取材・ガイド本。 1993年 初 B 1400円 ★NHKスペシャルで放送された、覚えた英単語約1000語! 昭和55年 初 B下 980円 ★著者の専門はロボット工学。他の分野の学者や医者、 研究所 1988年 1030円 ★筆者は水産庁海洋水産研究所の人。この本読めばクジラに 1995年 初 B 1700円。★劇団GMGtが1990年に作ったろうあ者を題材にした映画が 800円 ★著者は退職した元警察署長で、還暦を記念して出した前作「ボケナス署長 未知の世界を読み解く最新理論! 1990年 JICC出版局 1990年 B下 1010円 の裏のウラ JICC出版局 1992年 B 1010円 ★しだいに下世話な企画が多くなって…。 逆転25の法則 宝島社 1996年 B下 780円 ★とうとう売れれば何でも出すってことで…。 全公開! 宝島社 1996年 C 850円 ※鉛筆傍線アリ。★柳下類書がたくさん出てきて スペクト 1997年 B 1000円 ★宝島別冊の柳下類書の一冊。 木伸一郎訳編 KKロングセラーズ 平成9年 初 C 900円 ★いわゆる世紀末・終末本の 一種。死海文書を元に自由な想像の翼を広めて日本の優位性を説く。エヴァンゲリオンがらみ か。 ストの本14 ※“菊のツボミ”を開かせる至上のテクニックを完全公開!――表紙。★女性を 開発する方にもっぱら重点が置かれ、自らの足歩的感覚に言及が物足りないように思える。 編集。 [特集]戦後アウトロー・ベストセレクション。三浦良枝他、人物盛りだくさん。 ボール・マガジン社 1985年 帯 B下 2300円 ★「あがる」という不思議な精神作用。プレッ シャーが原因で、本来の力を発揮できなくなる。この難問に米国陸上界の名コーチが取り組 み、その解決法をまとめあげたのが本書である――帯惹句。 竹内弘 第一企画出版 昭和57年 B 1000円 ★本書は、1982年の段階で(当時)日本長期 信用銀行調査部長である著者が90年代を想定して描いた近未来の日本の姿。バブル到来も ふれていないし何より予想しえなかったのは長銀自らの結末だろう。結果としてのトンデモ本。 本電気グループ 昭和63年 初 B 非売品 ★NECが昭和末の63年元旦の新聞広告で書名 をテーマに論文を広く公募、全国から寄せられた中から25人の論文をまとめたもの。石ノ森章 太郎、西和彦、大宅映子ら寄稿。表紙写真モデル・観月ありさ(子供時代)。 イヤモンド社 1989年 初・帯 B 1500円 ★東芝技術陣の力の源流はどこにあったのか。 《略》男たちの苦闘の歴史をドラマチックに描く――帯惹句より。 禎三郎訳 ダイヤモンド社 昭和57年 初 B 1800円 ★32ビット・ミニコンピュータの開発に かけたデータゼネラル社の若きエンジニアたちの姿を追ったドキュメンタリー読み物。 1995年 初 B下 1500円 ★筆者は都消費者センター消費生活相談員。豊田商事事件他、 詐欺商法で老人を食い物にした悪徳セールスマンたちの個人責任を厳しく問い糾す。 の対ソ融資がソ連の軍事戦略を援助しているとして、米政府の矛先がまさに金融機関に向け られようとしている。なぜ日本ばかりが叩かれるのか。激化する日米摩擦のメカニズムを構造 的にアプローチ、その根本解決を探る――帯。 1998年 初 B 1900円 ★アメリカ型グローバル・スタンダードを前に、中国はどのような形で 国際経済・社会との一体化を図ろうとしているのか、分析を試みた。※一部鉛筆傍線アリ。 円 ★基本的には、今日の小泉改革路線の先鞭をつけた書。、このままでは大変だ、だから 税制改革と消費税の引き上げをしなくてはならない、体質を悪化させて繁栄した分だけ我々国 民が汗を流し、苦労しなければならないと説く。自民党政治の責任ついて追求はなし。 スゴイ。著者はニューヨーク在住の外交評論家だそうだが、80年代半ばの時点で誰も予測し 得なかったソ連崩壊を的確に予言している。しかし、崩壊後の世界各国は、「大幅な軍縮を自 主的に行い、当分暖かい平和の春が続くことになる」ってのはアマイアマイ。現実は…。 夫 総合法令 1993年 B 1300円 ★スゴイ本です。正しいこと、常識的なことを語っても、天 才・小室先生の手にかかるとトンデモ本の様相をていしてしまう。いやはやこれは才能です。 ★ほったらかしにしていた中三の息子の受験につき合った女医でもある母と子の250日にわ たる凄絶なドキュメント――だそうです。 モル出版 1990年 B 990円 ★関西のタレント北野誠による、芸能界のアイドルたちの噂。 本経済通信社 1990年 帯 B 980円 ★東京発しょーもない噂777本。一部事実もあるか? 本経済通信社 1991年 初・帯 B 980円 ※旬の噂999本。★しょーもない噂がグレードアッ プしての2冊目。前作に比べると質・量共に濃くなって読み応えがある。 1991年 初 B 980円 ★そして今度はギョーカイ内で流通する噂の数々。写真や会社を舞台 にしたマンガの紹介、業界別裏用語辞典など読み物盛りだくさん。お買い得本。 1991年 初 B 980円 ★今度はテレビ業界の噂の数々。噂のみならず放送禁止用語の基礎 知識やギャラ額講座など読み物記事も盛りだくさん。90年代初頭の放送業界の記録として。 フィン・ノーズをはじめ、当時人気の男性アイドルを追っかけている熱烈ファンの女の子たちへ のインタビュー集。今では貴重な時代の証言かも。※表紙イラスト・スージィ甘金 ★オートバイという機械である乗り物について豊富な図版を用い初心者でもわかりやすく解説 してくれる。乗る前に最低の基本は知っておくべきお役立ち入門本。 円 ★今のクルマは免許さえ取れれば誰でも簡単に動かせるが、意外とどういう仕組みで動く のか知っている人は少ない。豊富な図版でわかりやすく解説。お役立ちオススメ本。 1030円 ★三重県の高校生が国語授業で作った一行詩を集めたもの。親に向かって、面と向 かってはいえないひと言も集まりゃ一冊の本になりました。 城内高校の女子高生たちが授業で綴った言葉の宝石のつまったおもちゃ箱。90年代半ばのリ アルな女子高生のさまざまな生態がいきいきと収録されている。 1429円 ★テレビでおなじみのジャーナリストと大蔵財務官・ミスター円の榊原が双方、対談を 交えて日本の金融と経済を振り返りこれからの日本の姿について熱く語っているが…。 らず、奇人渡部先生らしく、古今東西の偉人・有名人のエピソードを例に毎度の持論を繰り返 している。人生論の書と言うより面白く読めるエッセイ・放談の書。※一部マーカー線引きアリ。 1998年 初 B 1333円 ★『課長 島耕作』の漫画家が語る人生論の書。勝ち組のご意見に 耳を傾けると成功の秘訣が見えてくるかもよ。先生は生き直さなくてもいいじゃんかと思うが。 社 2001年 初・帯 A 1200円 ★ご存知、社畜島部長の成り上がりの秘訣が今ここに赤 裸々に明かされる。原作マンガの副読本。 宏 飛鳥新社 1998年 初 B 1300円 ★ご存知世界のコムロと売れっ子トレンド・ウオッチャ ーが組んで凡人に「成功」の秘訣を伝授してくれる。実は小室の語り下ろしを中谷が解説し、 ナショナル 2003年 初・帯 B上 非売品 ★本場ラスベガスにカジノホテルを作る! 2000 年度長者番付1位のパチスロ王岡田和生が全米ホテル王スティーブ・ウィンと縦横に語る。 ダイヤモンド社 2003年 初・帯 A ★タイトル通り。まったくその通りです。内容はごくごく常識 的な仕事のやりかた初歩の初歩。でも成功した人が語るとそれなりに重みを持つわけで…。 チャード・カールソン/小沢瑞穂訳 サンマーク出版 1998年 B 1500円 ★タイトル通り。ま ったくその通りです。内容はごくごく常識的な初歩の初歩の人生訓の羅列。でも大ベストセラー に…。 ルソン/小沢瑞穂訳 サンマーク出版 1999年 帯 B上 1500円 ★160万部を超えた前著 を受けて出た続編。家族関係の見直しを説く。普通の人づきあいにくよくよする人の必読書。 キ・キュステインマッハー/小川捷子訳 飛鳥新社 2003年 B※カバー無し本体のみ。1600 円★人生をすっきり生きるための33の簡単な方法をドイツ人たちが明かす。イラストがいい。 /原知里訳 日本文藝社 C※カバー無し=本体のみ。しかもやや水濡れ。平成15年 初 ? 円 ★見開き1Pづつ100のヒントを独人著者自らのイラスト入りで紹介。イラストが味がある。 正訳 三笠書房 1998年 初 B 1333円 ★タイトル通り。原書は全米で670万以上のベスト セラーになったという。世の東西を問わずビジネスマンは時間の使い方に悩んでいるのだ。 話。いわゆる「チーズ本」の元祖。一冊の本から何を学ぶかは読み手の自由だが…。 草思社 1998年 B 1600円 ★ほめる人、けなす人だけでなく、身近にいるいろんな人々を 取り上げてイタリアの社会学者が考察する。それにしてもなんでこんな本がベストセラーに? の友社 平成8年 初・帯 B上 1300円 ★著者曰く、これは「辞め方」のハウツー書ではな い。必ず訪れるXデーに向けての「生き方」、「考え方」、「過ごし方」の再点検書なのだ。 成8年 初 B上 1500円 ★ラーメン業界注目の『らーめんランド』を経営、成功した著者が明 かす脱サラ3年で、年商1億円達成など儲かる家業=FCラーメン店のノウハウを明かす。 年 初・帯 B 1500円★成功するFC選びの手順とポイント、資金計画の立て方から、事業を 伸ばすノウハウまで。加盟店として脱サラ・独立をめざす人のための完璧マニュアル――帯。 1998年 初 B 1400円 ★医薬品業界とはどんな業界か、明日の「医薬品業界」を占うキーワ ードが満載! 各社の動向&業界の行方がすっきりわかる! −−表紙サブタイトル。 1400円日本の製薬会社が消える日はいつか 卸業者・薬局・薬店が消える日はいつか−− ★外資の進行が続き再編が進むこの業界の問題点を鋭く抉り、大手各社の今そこにある危 機が。 情報収録」――表紙より。 表紙に、FCで急成長する〔明光義塾〕の秘密、とあるように、個別指導の草分けとして知られ る学習塾・明光義塾の経営哲学・経営方針を分析し、成功したオーナーの秘訣を解析。 1992年 B 1600円 ★良書です。自ら良心的学習塾を経営する著者による、大手塾から地 域に根ざした小規模塾まで、学習塾の全体像を子どもの立場に立って紹介――表紙裏。 1995年 帯 B 1300円 ★「教育とは教えて育てること」という常識を覆し「教えないから伸び る」という超常識的教育を確立した学習塾ネスコムの代表がそのシステムを明かした。 コンピュータ学習・グリム学習システムを完成・販売する著者が最先端技術で教育を変える? 版 1996年 初・帯 B上 1600円 ★のびのびやらせれば人間本来の意欲と力がわき上がる 1997年 950円 ★著者は日本占術協会会長。豊富な図版入りでこれでアナタも占い師。 B 1200円 ★手相について、大局から細部に至るまで図版を駆使して余すところなく説明して くれている。これでアナタも占い師。※ほんの一部マーカー線引きアリ。 円 ★少しコツを覚え、会話の技術を身につけるだけで、相手を論破することが可能な会話術 など、現実的に役に立つ戦術・話術を多数紹介。会話ベタで損をしないために。役立ち本。 典型例、あるいはその全く逆の人に驚いたあれこれをまとめたもの――著者。実用的! 1200円 ★この種のハウツー本の先駆としてベストセラーとなった。基本的なことばかりだけ ども仕事上手は説得上手だとして、本書を読「めば説得力がアップすることまちがいないなし。 こう書房 1986年 B 1130円 ★タイトル通り。これ一冊であなたは、思いのままに人を動か すことができる――カバー惹句。 帯 B 1200円 ★この本は、本来私に欠けていた「人望」という要素を、実生活の中で接した 身近な人物をウォッチングすることで、ある種の「人望力の法則」をさぐろうとしたもの―著者。 房 昭和51年 B ★店主のマスダが行った大学には幼稚園も付属していたが、そこでもユニ ークな教育がおこなわれていた。そのダイナミックな保育についてのまとめと覚え書きが本書。 林 1984年 初 B 1800円 ★板橋区のたつの子保育園誕生から13年目までの記録。 円 ★《保育は芸術である》とする著者の思想をまとめた、保育者必読の書――帯。玉川学園 で教壇に立った著者による幼稚園長時代を回顧したエッセイ集。やや放談気味の面白本。 ★お茶の水女子大教授・付属幼稚園長である著者による幼児教育を中心にした随筆集。 1970年 B 350円 ★かつてソ連が日本のサヨク的知識人の間で輝いていた時代、その教育 は彼らの理想であり、かの国の教育・保育に関して紹介、翻訳が相次いだ。本書もその一冊。 年 B 420円 ★おかあさんのために、子どもの絵の理解と、その育てかたをかいた本。子ど もの絵は、その子の心の成長の表現です――まえがきより。 昭和49年 B 1000円 ★靴ひもさえ結べない不器用な子どもが増えている。早くも本書はそう した子ども達に実践を通して巧みな手、考える手を取り戻したいと実際の工作や道具の使い 方、遊び方を紹介している。家庭でも学校でも役立つ一押しオススメ役立ち本。 和51年 B下 580円 ★うさぎなど獣から鳥類、魚貝など水生動物、昆虫に至るまで折り紙で 作れないものはないことに、いやー驚かされました――店主談。 し本体のみ 360円 ★色紙で花の作り方、松葉ぼたんから創作花まで図版と写真で説明。 仁・編 童心社 昭和45年 B 600円 ★本書のテーマの強い子とは、体力的なそれでなく、 勇気ある憲法を守り平和を愛する民主主義的な強い子のこと。当時の美濃部都知事が見返し に紹介文を寄せている。表紙・本文カットは岩崎ちひろ。良書です。 高文研 1991年 B 1030円 ★授業が困難な季節の今、悩んでいる教師のためにその進 め方などを懇切に説く。私の「問答法」授業など、きっと参考になるノウハウが。オススメ本。 郎次郎社 昭和52年 B上 1300円 ★北星余市の氏家ヤンキー先生をはじめ、熱血教師は いつの時代にもいるが、「優等生」教師では「劣等生」の気持ちは分かるはずない、と説く本書 は、今なお教師たるものの原点・バイブルだと言えよう。当店オススメ本。教師必読の一冊。 ★著者は兵庫県朝来町立山口小学校教諭。進学塾もない、やまあいの公立小学校の卒業生 から有名大学合格者が続出したそうで、その「陰山メソッド」をこの本で公開している。 C・表紙破れアリ 800円 ★何と言っていいものか…、謎の本である。ソ連における、就学前 教育活動家に役立つようにレーニンの信任厚かったクループスカヤ女史の教育論の翻訳本。 800円 ★著者はウクライナの農村にある十年制学校の校長さん。その学校はいま全ソ連の 三笠書房 1983年 B 1000円 ★親心をわかってくれないと悲しむ前に、心を伝える方法が まちがっていないか、もう一度ご自分をみつめなおしてみませんか――見返し抜粋。著者は親 業訓練協会理事長で、日本の「親業」のリーダーとして大活躍している――そうです。ふーん。 書房 1982年 B 1200円 ★多くの母親達は、働かねばならない経済的理由を抱えており、 ことさら女の自立や主婦の生きがいについて論じ合う場所とは無縁なところで日々を暮らして いた。けれど、誰もが、家庭の中で子育てに専念するだけではおさめきれないエネルギーを、 胸の内にふつふつとたぎらせていた――後書き抜粋。 バー無し=本体のみ。?円 ★突然の離婚で母子家庭となった著者は、月々4万円の暮らし を赤裸々にHPで公開したところ、2年で30万件のアクセスが!超節約法を面白おかしく伝授。 1995年 初 B 1500円 ★子連れでおでかけする遊び場からショッピング、教育、公園友達、 病院、ワーキングマザーまでママが知りたい役に立つ情報がこれ一冊ですぐひける本だそう。 1300円 ★安心して赤ちゃんを生み育てるために医師が贈る親身で温かなアドバイス―― 帯。これは良書です。出産について妊娠前後、微に入り細に入り説明してあります。 あれば人生は生きやすくなる。資格とは何か、上手な取り方、学歴別の取得資格、そして国家 公務員からスキー指導員までありとあらゆる仕事の資格(ライセンス)取得の取り方案内書。 学とは何か、その歴史を含めざっとおさらい入門書。大学の一般教養課程のテキストか。 =本体のみ。850円 ★子どもの生活研究所が中心となって、子供を取り巻く状況と及ぼされ た精神状態、そして臨床法とカウンセリングなど。一部線引き有り。 知人気テレビ番組で紹介されたお役に立つ?家庭の裏ワザの数々を一冊にまとめたもの。イ ラスト・雨月衣。 飛鳥新社 平成4年 B 1000円 ★説明不要の超ベストセラー。後追い追随類書の「〜の謎」 本ブームの嚆矢となった目からウロコ本。謎だらけの磯野家についての考現学的おもむき。 650円 ★ツービート時代、たけしの相棒だったきよし氏の本だが、完全な名義貸し。見返し に、「ロック座時代からコントのネタ作りがうまくて、ひねった遊びのアイデアは抜群」とあるが? 1990年 B ★本書はバス旅行の車中で誰もが楽しめ、明るく健康的で親しみがもて、しかも 協調性や創意・工夫に富むゲーム、ソング、クイズ、体操などを集めてます――「はじめに」。 渾身の力作。在日の作家が同胞を訪ね旧ソ連の旅で見たものは…。※赤鉛筆で薄く るけど恋だってする」という普通の現役高校生たちがくりひろげる、教室や放課後のドラマ。 年 初 C※図書館リサイクル本 1400円 ★早逝した著者の野球ノンフィクションの名著。解 説・西木正明。ファンは従順な恋人のようなものだ。相手のすべてを許してしまうのだから、と。 ルドです。固いです。カチンコチンに決めています。 会新報 1975年 B下※カバー一部破れ 1000円★国労、動労、全逓および炭労など働きな がらその実体を描いた労働者による文学の70年代を多角的に。かつてこんな時代が…。 るレトリックと巧みでおしゃれな会話。近年の村上ワールドの代表作。ツメは例によって甘く。 ★四国を舞台に特異な伝記ロマン小説を発表し続けている著者の自伝?小説。祖母の死と自 分を凝視し続ける。作家はここまで自らをさらけ出さねばならないのか。それともこれは嘘か。 ★本書は、財布を主人公にした連作短編を装いながら、実はそれが一つの長編になっている 特異な作品で、恐らく外国に出しても高い評価を得るに違いない――佐野洋の「解説」抜粋。 では、異なった超能力をもつ女性三人が、その能力ゆえにさまざまな人生の試練に直面する。 《略》こんな物語を書かせたら宮部さんは天下一品である。本当にうまい!―――大沢在昌。 日記の脚本家のエッセイ集。週刊新潮での山口瞳〈男性自身〉の後釜として連載されたもの。 評が光る。ちなみにその夫とは『島耕作』で知られる成功人生のナビゲーター弘兼憲史。 円 ★中年男のカッコのよさは、来し方、行く末、気の構え、人生のすべてが醸し出す上等のモ ルトみたいなもの。《略》直木賞作家が、同士に送る爽やかな生活論――帯惹句。こだわりの 蘊蓄エッセイ集。 円 ※現代長編名作全集。★鎌倉文士を代表し、鞍馬天狗で知られる大佛得意の時代もの。 ※カバーの背文字剥がれ ★戦国の世を舞台に繰り広げられる壮大なスケールの長編時代 伝記ロマン――だそうです。本体は美本。 円 ★あまりにも有名なベストセラー。極道上がりの著者はこの一冊で時の人となった。元々 は山本夏彦主宰の『室内』に連載されたものだとは以外に知られていないかも。未読の人に。 1000円 ★極道上がりの作家が書いた競馬エッセイだが、「競馬はスポーツであるもの 1991年 初・帯 B 1200円 ※現役ジョッキーがバラしちゃった笑いあり、涙あり痛快ケイバ ウンの松本が週刊朝日誌上に93年から94年にかけて連載したコラムをまとめたもの。たけし の同種のものより本音度が高いような。週朝という媒体のせいかマジメである。 1200円 ※表紙・本文イラスト蛭子能収。 ★ご存知オーケンの日記1995〜1998年まで。 ハウ指南書。※超お買い得なのは本書にはカバーがありません。本体のみだからです。 本書は同大学が出した「健康になるシリーズの10」で、肝炎患者の家庭における食事について 実に詳しく作り方からカロリーまで懇切丁寧にカラー写真も交え指導してくれています。良書! B上 非売品?★本書は食道静脈瘤から、癌まで、病気別食事療法の食品選びの目安や摂 取方法をまとめた役に立つノウハウ本。どんな症状のどんな具合に何を食べればよいか。 1997年 B 1500円 ★表紙に、異文化を体で受け止めて地球市民になろう!とあるが、海外 でボランティアをやろうと考える人のためのガイド案内本。国内外102団体感動体験記満載。 ★トンデモ本と思うなかれ、意外に真面目な手のツボの指導本。1円玉のアルミニウムと5円 玉の銅・亜鉛はイオン化し、生体電流の乱れを正常に戻すと説く。果たしてホントかは本書で。 ★いのちの電話のカウンセラー養成に心をくだいてきた心理学教授による素人カウンセラー のためのカウンセリング入門案内の書。人の相談にのることの多い人必読の良書です。 2003−2004 神部寧彦 イカロス出版 2003年 初 B上 1400円 ★格安で全国乗り放題の 青春18切符を使って何ができるか、どこまで行けるか研究案内ガイド本。読むだけでも良し。 1300円 ★携帯にもカメラ付きの今日でも、若者、特に女の子の間では昔のカメラが流行って いるという。そんな彼女たちのための写真の撮り方ノウハウ本。おしゃれでも基本が大事って。 トーナメント全日本空手道選手権チャンピオンである著者が豊富な図版、写真を元に明かした 「基本技から直接打撃試合のテクニックまで」(副題)。読めば強くなれる空手志す人必読書。 高校生から会社員、商店主まで初心者にわかりやすい内容――(表紙コピー)だそうです。 年 初・帯 B上 1800円★「全米ナンバーワン弁護士が書いた人生勝ち抜きのセオリー」と副 題がついているが、40年間「議論」で負け知らずの著者が説き明かす議論のノウハウ。お得! ナー 鈴木秀子 PHP研究所 1999年 B 1429円 ★エニアグラムとは、すべての人の性格 は9つのタイプに分けられる、との考え方に基づき、それぞれの人の感情や行動の源となる 「本質」を探し出す人間学だそうで、著者は日本における第一人者。貴方はどのタイプ?。 初 B上 1300円 ★表題通りのノウハウ本ですが著者が何てったって鷲田小彌太だから極 めて論理哲学的で、ひねって明快、読み物としてもオモシロイ。当店オススメの良書でおます。 一訳 講談社 1983年 帯 B※マーカー引きアリ 1800円 ★副題に「超優良企業の条件」と あるように、米国の超優良企業の共通項を探って説き明かしたかつて話題の経営書。 ★ご存知天才赤塚先生の、キャラ総動員の麻雀マンガ。一世を風靡した後、凋落時代の片 手間仕事だが、本書以外にも「ニャロメの〜」と題するシリーズが各種出ていてコアなファンに とってはコレクションアイテム。バカボンとチビ太とおそ松がパパと地獄で麻雀ってすごくヘン。 1300円 ★東電OL事件、河合かずみ自殺事件、宮崎勤事件など若者たちに蔓延する“心の 病”について第一線の精神科医が綴った現代人必読の書――帯惹句。辛口の文明批評でも。 日本に置けるユング心理学の第一人者が、話し言葉でやさしく説明する心理学入門的人間学 講座。凡百の人間啓蒙ガイド本とはひと味違います。オススメ本。 は、手相だけでなく、病気の治療法まで紹介していること。ダウン症だって本書では直るって。 和62年 B 980円 ★古典・孫子の兵法を元に、原文に解説を設けて説明し、ビジネスに結び つけようとした労書。古典嫌いの人も理解しやすい良い本、当店オススメお買い得本です。 社 昭和43年 C※だいぶヘタレ 1300円 ★タイトル通りに女性を対象にし販売技術を研究 開陳した珍しいが現在絶版本。フェミニズムの関係者が読むと…でも面白い。女心の研究に。 1998年 初 B 1000円 ★本書は、熱がある、頭が痛い…などの自覚症状を中心に、身体が 発している注意信号を素速くキャッチし、具体的に症状をあげ、症状別に解説――見返し。 社 1998年 B 1400円 ★歴史書というと従来、難解で個々の事例はともかく流れとしては理 解しがたいものであったが、本書は「世界史」を概観するのに最低限必要な事項を精選、簡約 化し、2P単位で楽しく読めるように工夫されている。略図、流れ図多数の好読み物として。 揚社 1965年 初 B※ビニールカバー付 420円 ★すごく古い本ですが、数学好きにとって 伝説的な面白本です。元々は、米雑誌のクリスマス懸賞として出題された問題を集めたもの で、ヒントを参考に、パズル形式で回答し、別項の答えと照らし合わせるもの。知的遊戯者の お楽しみに。 2003年 初・帯 B上 1200円 ★スピリチュアルなワークやヒーリングを受けたい方のため に、ワークショップ・個人セッションを行うグループを100団体集めて紹介しているガイド本。 ★これであなたの金運が変わる!と帯にあるが、風水といっても要するに何事もきちんとして いけば運は切り開かれるということのようです。当たり前のことですね。僕はだらしないから… ブ・ビダルフ/管靖彦訳 2002年 草思社 B 1400円 ★昔、「大人はわかってくれない」とい う映画があったが、友人である子育てに悩む母親は、「子どもはわかってくれない」となげてい た。ということは永遠にお互いにわからないということだ。そこでお役に立つのがこの本だと。 年 初 B 1300円 ★哀悼! 中島らも。もう彼の言葉は残された書物の中でしか聞けない。 やや年代を感じさせますが、本書には元気な、らも節が詰まっています。イラストも最適です。 「性のめざめから子離れ後の夫婦関係まで、人間と人間のつながりに温かな風を通わせる性 のあり方をみつめます」――帯惹句。未読の状態です。 円 ★「生殖生理学の権威が解き明かす、恋愛感情以前の“したい脳”の仕組みと歴史と躍 動」――帯惹句。人間とはどういう動物か、面白く読ませます。当店おススメ本。お買い得! 下 1000円 ★ホイチョイなどのをはじめ、この手の冗談的社会生活対応ノウハウ本は暇ない が、本書は実はマジメにテクニックとして大人のなり方を指南している。イラストだけでも価値。 中でも時間はたつ」と副題にあるとおり、闘病や浪人、投獄、左遷そして挫折などの苦難時に 人はどう生きたか、古今の著名人の例をあげ考察した好読み物。本書で励まされます。 ャー/高坂政枝訳 PHP 1999年 初 B 1333円 ★この本は流行の無内容な自己啓発本 ではなく、純粋な哲学の本です。少し難しいですが面白く間違いなく勉強になる良書でおます。 歴史、超能力、ことば、風俗・習慣、セックス、暮らしとファションまで知らなくても全然困らない が知ってると自慢できる今で言うトリビアな知識を集めたもの。思わずへぇ〜!?お買い得。 ナル 1998年 帯・B 1190円 ★ニッポンについて外国人が不思議に思う「謎」を解明し合わ せて英文対訳をつけたもの。これで貴方も事情通の英語人として英語で外人に説明できる? スターフィールド/竹内均訳・解説 三笠書房 1988年 B上 1200円 ★18世紀の英国教養 人の父が息子にあてて残した教訓的書簡集。「人生論の最高名著!」――帯。今でも良書。 博・神足裕司 主婦の友社 昭和59年 B 880円 ★いつの時代でも勝ち組・負け組、負け犬 などと人を二層に区分けして語りたがるのは世の常。今読むと時の流れを感じさせられるが、 かつての大ヒット本。あの時代の資料として価値がありオモシロイ。神足が若い!毛がある。 ード・グレゴリー他7名/米倉誠一郎・監訳 角川書店 2000年 初 B下※やや水濡れ 2500 円 ★21世紀の前半はどうなるのか。英国を代表する頭脳が近未来を予測する全351ページ。 ンサルティング 2000年 日本能率協会マネジメントセンター B 1600円 ★顧客に支持され る価値を生み出すブランディング手法の基本書――表紙文。ブランドとは何かから開発・運 用・管理まで。 1975年 B 750円 ★脳科学の立場から中学・高校生向きに勉強の大切さをやさしく説く。戦 前の吉野源三郎の名著『きみたちはどう生きるか』を彷彿させる良書です。当店の推薦本。 2003年 帯 B 1500円 ★よくある成功へのノウハウ指南書かと思いきや、意外に固くてマジ メな経済と日本社会について裏側を明かした覚醒の書。第二の青木雄二の感あり。オススメ 本。 円 ★今日流行の「日本語本」の一冊。「箱入り娘」から「先鞭をつける」まで350項目にわたり 語源と正しい使用法を読みやすく明かした役立ち本。お買い得! 1600円 ★恋も仕事も友達も、「運命の人」ならうまくいく。この3つの「心の法則」を実践すれ ば、あなたのベストパートナーに必ず出会える!――帯惹句。それなら店主も出会いたい! 円 ★雑誌スコーピオンに連載された渡部先生の語りおろし人生論。ユニークで面白いです。 そしてヘン。センセイかなりいっちゃってます。トンデモ本の趣があります。危険な誘惑本。 帯 B上 1400円 ★楽しく仕事ができ、自分の時間を持ち、それで十分な報酬を得てきた私 が考える、サラリーマンの仕事とお金と人生――帯惹句。金持ちサラリーマンになりたい人! 2002年 B ★旭川医科大学の医師たち中心に編纂された子供の病気に関する事典全255ペ ージ。これから子育てに向かうご夫婦は必携。巻末に病気に関する索引付き。超オススメ・お 買い得! 原邦達 農文協 1999年 初 B 1700円 ★気づかないうちに食べさせられている遺伝子組 み換え食品。その有用性と危険性を今こそ検討し、社会的なしくみをつくる必要を著者は説く。 件 まともな食べものを取り戻す会 1993年 B 1600円 ★自然食をめぐるあらゆる情報を 園、有機農業私塾まで全国の情報がいっぱい。 1992年 初 B 1350円 ★ハーブを身近に感じていたい貴方へ、ハーブオイルの基礎知識 を持つ。今日の教育に悩める子供と親のために。ワークでからだとこころを問い直す。良書 ム自らの47の証言〜 ケン・シェルトン編 堀紘一監訳 フロンティア出版 平成10年 B1800 円 ★マイケル・ジョーダンやアーノルド・シュワルツェネッガーら成功者が語る「珠玉のメッセ ージ集」。全米で120万人に勇気と感動を与えたベストセラーの日本語版だそうだ。ふーん。 1996年 B 2000円 ★「社会で成功するためにはIQでなく、EQだ」――帯惹句。★全米52週 間ベストセラー。教育、家庭、仕事の常識をくつがえす画期的な本だそうだ。ふーん。 小川捷之 早川書房 1994年 B 1300円 表紙・本文イラスト・マンガ=しりあがり寿 ★サラ リーマ ンの心の悩みの人生相談一問一答。本人は深刻だが笑える悩み多し。当店おスス メ本。 B 1200円 「海に、山に、故郷に……還りたい だれもが必ず迎える死出の旅 葬式はどう 1979年 初 C 950円 ★いい店やれる店ではありません。ウマイ店、つまり東京版ミシュラン のガイドをまねた本。5人の当時の食通が西洋料理・中華・和食と健筆・健啖をふるっている。 もう既になくなった店も数多くあり、都市の記録、風俗資料としての価値高し。 昭和50年 B 850円 ★「フジ三太郎」の漫画家が描いた、イラストで見る海外旅行でのマナ ー指南。食事・ホテルのマナーから飛行機の乗り方まで。意外に知らないことがいっぱい。 初・帯 B 870円 ★「親は子供のために最後にしてやれることは死んでやることだけです」と 説く著者は、この本を書いた時、89歳の母を送り、92歳の父と暮らしていた。老いと死をみつ めた好エッセイ。 ★般若心経は誰でも一度は耳にしてはいるだろうが、その内実・意味はよくわからない。本書 はそれを図や写真を用い平易に解説し理解へ導く。迷える時代の悩める人に一押し本。 一郎 ダイヤモンド社 1997年 B下 1200円 ★銀行・証券・生保・損保・不動産・ゼネコン・鉄 鋼・製薬・製菓・ビールの10業界がわかる!――帯。本書は、毎年、就職学生のみなさんから 「本当に知りたいことが書いてある、本当に役に立つ」と絶賛され続けている(前書き抜粋)。※ しりあがり寿・ひさうちみちお・和田ラヂオらのイラストのみ価値があるとマスダは思う本。 /あわやのぶこ訳 新潮社 1994年 初・帯 B 1700円 ★内気ではずかしがりで、女の子と つきあいたくてもつきあえないシャイマンたちの現実を明らかにし、原因を探り、自信を持って 生きていくようにするための画期的な書。「シャイ度テスト」付き。※装幀・本文イラスト久保キリ コ。オススメ本。 村上龍一 中経出版 1987年 初 C 880円 ★伝説の元祖トンデモ本。英単語を暗記する のに、例えばdecade(10年)の場合、「でけえど態度が10年早い」ってゴロ合わせの暗記句で 無理やり覚えさせるってワケ。でも何か絶対間違ってると思う。※表紙・カット三留まゆみ! 社 1998年 初 B上 1700円 ★NHK「週刊こどもニュース」の“お父さん”が教える、日本の 景気から政治、円高、地震、中東問題、イスラム教まで。テレビより深く辛口で切り込みます。 ストセラーになりましたが、新聞から読書の仕方、メモの取り方から辞書の引き方、発想の技 術まで数多い巷にあふれる類書より懇切丁寧に示してくれる。売れる本にはワケがある。 ヒットした前作を受けて、今度はさらに敷衍して、「自分の考え」をどう深め表現するか、著名人 のエピソードからそのヒントを開陳している。この手の元祖、カーネギーの手法に似てきたぞ。 れが「思考」を強化する最終ステップと副題にあるが、迷ったときは他人に会いに行ったり、歴 史に学んだりすればいいと、いよいよ心の持ちよう次第だと論旨が一巻目から外れてきて…。 B下 1200円 ★追悼!青木雄二。先日急死された希代のマルキスト、青木先生を偲んで。本 書は原作マンガの話をもう一度俎上に上げより詳しく法律を説明する。多重債務の方、必読。 1995年 B 1200円 ★追悼!青木雄二。本書では原作のマンガの話を再度詳しくサラ金業 界を例に法律の裏表をリアルに解説してくれる。カードクレジットで追われる方へ。 880円 ★追悼!青木雄二。 本書は「ナニ金」のマンガからエピソードを転載しているもの の、青木自身の経験をふまえたマルキストとしての面目躍如の辛口世相講談。共産主義は正 しい!と言い切れる貴重な男がこの資本主義社会から消えたことは残念惜別の思いだ。 部 1992年 初 B 2800円 ※私達は自己の内面性について、どれだけ理解しているだろう か。こころの根源をさぐり、自己実現達成への道標の書――帯惹句。★心理学入門の書。 法! 山口令子 三笠書房 1990年 再・帯 B 1100円 ★成功する人間、ありきたりの人間 の差は「気」の出し方一つにある―そうです。気功方について写真入りで詳しく解説、入門書。 初・帯 B 1200円 ★虚弱体質がみるみる健康になった!《略》何事にも積極的になり人間関 係もうまくいくようになった!「気功」はいわば心身の“総合科学”だ。だれでもすぐ実行できる 気功健康法の決定版!――帯惹句。 1300円 「気」は常識では考えられない程の超常現象を現す――著者の言葉。「気」について、 その実践方法よりもその仕組みや歴史まで全般的に詳しく説明してくれている。 学的に知りたい人必読。 子+神崎夢現 南雲堂 1990年 初・帯 B上 880円 ★著者の一人、アーリオーンさんは、 宇宙心霊で、チャネラーである北川恵子さんが言語化し、気鋭の人気ブックデザイナー、神崎 夢現氏がデザイン・プロデュースした当時話題の書。今読んでもいい本です。オススメ。 ★世にカエル好きは数多いと思うが、著者の矢島さんは、究極のカエラー!。で、カエルに関 する写真や本、図版多数のコンプリートカエルブックスを編んでしまった。プレゼントに最適。超 オススメ!※アートディレクション+デザイン/神崎夢現。 せる100の逆転発想、と副題にあるように、ポジティプ・シンキングのススメの書。共感するとこ ろなかなか多し。 の肩書きは司会コンサルタント。披露宴・行事から会議・葬式までのいっさいの式マニュアルを コンパクトにまとめてある。たかが司会と侮るなかれ。超お役立ちのオススメ本。 2000年 帯 B上 1200円 ★払う税金、払わなくていい税金のポイントについて税理士・公認 会計士の著者が詳しく指南。2000〜2001年度版。 1300円 ★子供と一緒に夜は8時に寝て、朝は2時に起きて家族が起きてくる7時までの5時 間を有効に使う生活を送る著者の自伝的体験生き方指南書。著者は、同時通訳者・翻訳者。 880円 ★副題に常識革命・食べなければやせない!とあるように、“ごはん”をしっかり食べて 健康にやせる、というあの鈴木《美白》その子の大ベストセラー。全メニュー付き。古典です。 録として通夜から年忌供養までQ&A収録。これ一冊で葬式もあの世も安心して死ねます。 のためのSEX実践ノウハウ、とあるように、誰もが知りたいがなかなか人に聞けない性交に 初・帯 B下 1143円 ★心の扉を開くのだれ? 「人間という職業」とはなに。――帯惹句。 新日本出版社 2002年 帯 A 1500円 ★児童虐待、家庭内暴力、拒食・過食症や対人恐怖 …。いま注目の臨床医が語る“心の傷”の癒し方――帯。悩める人にぜひ読んで欲しい。店主 オススメ本 ★「モバイル書斎」とは、人々がすっかり古びた20世紀的な生き方との決別を意味する言葉― ―と説く著者が実際に各地で体験使用した、この時点での最先端モバイル機器全ガイド。ザウ ルス、イリジウム、APSカメラetc. これはいひとつの時代の記録として後々役に立つはず。 藤建志郎 PHP研究所 1996年 初 B 1200円 ★家紋は菊の紋から藤の紋まで日本人の 主な紋31種。名字は佐藤から市川まで人口順に100種、その出自を系図、地名から詳しく紹介 している。 育協会編 KAREN LEVIN/笠木恵司訳 ダイヤモンド社 1998年 B 3107円 ★全米の 大学で学べる通信教育に関するパーフェクトガイド。どの大学にどんなプログラム、コースがあ るかの手引。 年 A 1333円 ★松下幸之助の元で20数年、PHP活動の責任者を勤めてきた著者による、 1050円 ★迷える心に苦しみ悩む人々へ、この種の本を数多く書いている著者だが、本書は 心理学者が寄せられた質問に答えています。今日読むと隔世の感有りでなかなか笑えます。 1339円 ★子どもの知能の働きにはさまざまなタイプがあるが、今の教育がそのことを踏ま えて子どもの独自性を伸ばすものとなっているだろうか。子どもの個性はさまざまであることを 永年の臨床経験から具体的に説き明かす――表紙コピーより。カウンセラーからの提案。 詳伝社 平成13年 B上 1500円 ★この本はヘンだ! 〜の謎本的にゴルゴ13の世界を分 析しただけでなく、仕事に職場にビジネスに、と彼のスタイルを活用しようと説くバカ本。まあト ンデモ本の一種。しかもさいとう・たかをプロ公認で実際のカット多数収録ってとこがミソか。 目。生きる、でなく、生ききる。人間は生まれて死ぬまで孤独な動物だ、それを飼い慣らす方法 を発見していくしかない、と自己の体験を交えて寂聴さんは説く。名著です。店主オススメ本。 文堂 昭和56年 C(一部線引き・書き込み)1300円 ★大学生の精神衛生を専門に研究して きた大学教師らが学生の心の病や悩みなどについて実例を上げ詳しく症例を解説。役立本! 1984年 B下(一部線引きアリ) 1600円 ★アパシーとは無気力、無感動というような意味。現 代の若者に多く見られる神経症的な無気力型ノイローゼについて研究をまとめたもの。 B下(一部線引きアリ)1200円 ★不安神経症、チック症、吃音などに誰でも容易にでき効果 を上げているのが本書で解説している自律訓練法。いわゆる無意識に働きかける催眠法。 リ) 980円 ★精神分析と並ぶ代表的な心身医学的療法として知られる自律訓練法は、ヨー ガの神髄をうまくつかみ、心身両面のひずみを自己調整する科学的な方法――序文より。 2000円 ★わが国の労働時間について、国際的動向をふまえ、資本主義の歴史と労働時間 からドイツやフランスなど先進各国の現在も比較研究した労作・良書。前所有者の名前アリ。 1540円 ★写真で覚える――と表紙にあるとおり、豊富な写真を示し、初学者のために拳法 の歴史からその奥深さまで簡明に教授してくれている。お役立ち本。 梧桐書院 1988年 B 1600円 ★パソコンソフトを用いて誰しもが思い通りの書体の文章を 描ける時代ではあるが、手書きレタリングというものは過去の遺物か。そうではない。今こそ、 この技術を再評価し、デザインの基本として学ばねばならぬはずだ。そのための重要な本。 ★皆さんご存知の人気イラストレーターによる自らの絵入りショートストーリー集。元々は女性 誌「サリダ」に連載されたものをまとめたもの。ファン必携のしみじみ好短編集。お買い得本。 あるのか、モデル出身のお騒がせ女優が自ら手書き肉筆で綴る自伝本。カラー写真も多数で 読まずに眺めているだけでも意外に楽しめる。元モデルだけあってかなり写真決めてます。 ラジオを、お金を、車を、ゴルフを、アメリカを、受験を、コンピューターを、老いを率直に語って います。SIGHT誌においてと本書語り下ろしで天才たけしの現在の内面が明かされる。 2001年 初 B 1500円 ★エヴァの映画監督庵野の対談集。お相手は鴻上尚史、野田秀 樹、ケラ、松尾スズキ、常磐響、田口ランディ、林原めぐみ他。読み応えあり。超お買い得! ★関西出身でテレビドラマで活躍する女優の著者が亡き母を偲んでの随筆集。しみじみ心が 洗われます。良書。 ★関西で活躍する女優である著者の話題となった「母の言いぶん」に続いて二作目の随筆 集。過ぎた日の思い出や、仕事の合間の出来事を軽妙かつしっとりと描いている。 昭和63年 初 B 1200円 ★自然体で生きるライフスタイルが多くの女性たちに共感を呼び 人気の著者による歳時記エッセイ。ちなみに夫はあの椎名誠、知ってた? 当店オススメ本。 け 1300円 ★ニューミュージックシーンで松任谷由実と竹内まりやの間に位置し、微妙なスタ ンスを保ってきた根強い人気の女性ミュージシャンによる味のあるエッセイ集。店主は昔から のファンです。 レボウィッツ/小沢瑞穂訳 晶文社 1981年 B 1300円★大都会で生きのびるための方法 は、嫌いなものをはっきりさせることだ――見返し文。著者はN・Yの女性辛口コラムニスト。あ ちら版三留まゆみか。 2002年 帯 B下※表紙上部シワ 1300円 ★ご存知人気コメディアンによる成功哲学開陳の 書。「当たり前のことが出来れば、仕事も人生も絶対に成功する」と説く52歳に耳を傾けろ! ガ家と呼ぶよりも今や愛と美の伝道師・モヨコ先生の中村うさぎ化への一里塚。男には理解で きない世界だが面白く読ませてしまう。※画像アリ⇒ 1200円 ★『花のあすか組!』などで知られる少女マンガ家による半自伝的な肩の凝らない 表紙・イラスト山藤章二。 ★ご存知、イッセー尾形のひとり芝居を堪能できる「初の作品集」。 舞台写真入り。セコいリアリズムにこんな人いるいるって感じが今もする。 ※表紙・イラスト山藤章二。 ★翌年に出た、読む一人芝居の続編。笑えるネタ満載だか、笑 えぬ悲哀もかいま見え…。 ★この本は、舞台でのネタの誌上採録ではなく、そうしたシチュエーションをごく短い小説に切 り取ったもの。50を超す不思議な味わいの短編集。 「都市生活カタログ」の流れをくむ、活字になった読む一人芝居。舞台写真入り。ますますリア ル。笑いながらも笑っていいものか冷や汗たらり。※森田は一人芝居の構成・演出家。 阿部譲二が語る交友録エッセイ。師匠である山本夏彦との出会いのエピソードは感動的だ。 そここに著者の誠実さがかいま見える好著。 譲二 徳間書店 1989年 帯・B 1100円 ★80年代後半、「塀の中の〜」シリーズで突如ブ 自身もこの手の本は本心では出したくはなかったのでは。ヤクザ業界の知られざる隠語を 林亜星・さいとうたかをとのインタビュー集 エンターブレイン 2001年 初 B 1400円 ★ 「濃縮人生語りおろし二時間一本勝負!」――表紙副題。★吉田好みの濃〜い男達が自分勝 手に語りまくる一種のトンデモ本。でもインタビュー後記の方が面白い? 「ふぞろいの林檎たち」や「渡る世間は鬼ばかり」でよく見るデブの女優さんが書いた自伝的 か なかかわいいじゃない。 円 ★カラヤンからバーンスタイン、モーツァルト、ワグナーまで、現在の金満クラシック事情を 断罪する辛口コラム集。 ※妊娠・出産にまつわる本がたくさん出ているので、なんか一冊くらいは、バカっぽくてヘンな 本があってもいいんじゃないかと思って、この本を書き始めました――著者あとがき。 円 ★ご存知、ベストセラー「笑う出産シリーズ」の二冊目。まついなつきはこんなことを書く、 初 B 1200円 ★アトピーに悩む息子のことでまた一冊。ふーん子育てって大変なんだ。こ をまとめるとまた一冊出来上がるわけで…。結婚も子供もいない店主はノーコメントとしておく。 部・編 夫人生活社 平成9年 帯 B 1311円 ★子供がかわいく思えない、自由がほしい、 SEXしたくない、同居がつらい…ママたちからの15年分の手紙――帯惹句。 ママたちが育 の。参考になります。男だっていろいろツライんだけれども…。 人生を気楽に生きるヒントとあるように、京大名誉教授である医学博士が説く「ふまじめ」のス スメ。生真面目に頑張らないことに成功の秘訣があるようで…。装画/南伸坊。 P研究所 2001年 帯 A 1200円 ★タイトル通りの内容だが、著者は、姉の志保と共に、銀 座で会員制クラブ「ふたご屋」を開いて、ママ兼作家で著書多数なのだそうです。最近はガンで 闘病中として女性誌で話題の双子の片割れ。 B 690円 ★これは名著です。ウンコとオシッコなど下のネタに関し理学博士でもある 帯 B上 1500円 ★日本最年長90歳の現役女優がつづる俳句と日記と自叙伝。写真多 数。あのお婆さんかと思い至る。元々は前進座出身で山中貞雄の映画にも出た経歴を語る。 ーロン収容所』の著者であり、独自の西洋史観、文明論を展開した会田による日本人と日本 社会論。今日でも新書として流通しているが、本書がオリジナル。今読んでも新鮮刺激的。 中野重治、堀辰雄――変容と崩壊を繰り返した「昭和」の荒涼たる風景に佇む三人の文学 者。《略》昭和文学の時空間を貫く左翼とモダニズムの本質を問う――帯惹句。名著です! ★晶文社が現在のように俗っぽい出版社になる前、昔の宝島誌と共に、サブカル系の大御所 だった頃の好企画、シリーズ「就職しないで生きるには」があった。本書はその中の一冊。雑誌 編集者を辞め八ヶ岳で家族でペンションを始めた一家の顛末が記されている。今読むと…。 の441P。今日書店で出回っているのは、著者が自ら書き直した全面改訂版だが、ミステリ通 の間では圧倒的にこのオリジナル版の方が面白いとのこと。直木賞受賞作。合田刑事登場! 本人作家ではもはや重鎮の域に達した名匠が送る、半自伝的老境小説。家庭内での幸福追 求に収まらず、ラストは阪神大震災に遭遇し、“夕映えの人”は心境を新たにすると意欲作。 ★性関連著書を多く出している青弓社から出たように、本書は両性的人間を主人公に、男性 性とは女性性とは何かを探求していく思想小説。両性具有者の性の振り子は揺れ続ける。 必要な手がかりはすべて提出された。真相はたったひとつ。無類の稚気とフェア・プレイ精神あ ふれる綾辻流本格ミステリ傑作集!―――帯。斯界を代表する著者の“騙し”をお楽しみに。 に「楽聖 宮城道雄の偉業をついで」とあるように、日本を代表した世界的琴奏者・宮城道雄 の一の弟子であり、養女となった著者による師との日々を振り返り記録した回顧自伝本。 昭和50年 初 B 880円 ★昭和40年代後半、読売新聞に連載されたルポ記事をまとめたも の。当時の世相に翻弄される市井の人々の悩み苦しむ姿が生々しく記録されている。良書。 ★世の中には信じられない商売がある。著者は「初恋の人探します社」を主宰し、依頼者から 頼まれた「初恋の相手」を探している。本書はそうしたファイルの中から編纂した真実の物語だ そうで、全共闘世代らしいこだわりに満ちた本。でも絶対マスダは初恋の人なんか会うものか。 小泉首相と売国官僚を許さない」と副題があるように、前駐レバノン特命全権大使であったキ ャリア官僚である著者が自分の首と引き替えに、すべてを書いた驚愕の書――(帯)だそうで。 B 1236円 ★副題に「明日の化学技術と環境のために」とあるように、化学工業の歩みから エネルギー開発まで、化学技術に関して綴られた好読み物。難解な専門書ではないっす。 訳 筑摩書房 1988年 初 B 1600円 ★常盤新平が惚れ込んだ「ニューヨーカー」のコラム ニストによるN・Yという大都会に関する自らの絵入りエッセイ。名著です。大変お買い得です! 上 1854円 ★チェロキーインディアンの血を引く著者による経済恐慌下の米国先住民たち の生活の記録としても抜群に面白い自伝的冒険小説。当店一押しの良書が500円でお得! 1854円 ★名作『リトル・トリー』の著者によるアパッチ・インディアン最後の戦士の戦いを描 いた愛と祈りの物語。伝説のジェロニモの伝記に自らもインディアンの著者が挑んだ意欲作。 ニー・マガジンズ 1999年 初 B 1400円 ★米国のどこにでもいる女の子を主人公に七編の 短編に編んだ10代から30代への成長物語。センスいいです。海外文学の醍醐味です。 1984年のヴァーモントを舞台に一夏の出来事をビビットに面白く描く海外文学。名人青山南の 燻銀の訳でお送りします。海外文学の醍醐味です。オススメ本。 昭和61年 初・帯 B 680円 ★霊界からのメッセンジャー丹波哲郎が語るあの世の世界。 昭和62年 初 B 680円 ★世界史最大の謎、旧約聖書の「失われた十部族」の予言を元 に、日本人とユダヤ人に共通する奇妙な一致を豊橋キリスト教会の牧師が著したトンデモ本? じんぺい ★世界をくまなく旅し、こよなく自然を愛し、その崩壊に心をいためる作家が語る環 境保護エッセイ。独特の栃木弁の呟きが胸にしみわたります。当店オススメの良書です。 「本書の内容は、医者達が従来言い続けてきたこととあまりに違うと感じ、びっくりしない方が 不思議といえよう」と語る著者は慶応医学部講師で乳ガン乳房温存方法の第一人者。良書! 1989年 帯 B上 1300円 ★死後30年も経つのにいまだ人気の衰えることのない画家いわさ きちひろの生涯を作家飯沢匡が追い、徹子が関係者に聞く。どこか「智恵子抄」を彷彿する。 戦後半世紀、日本人を覆う「心の敗戦」! なぜ、ここに来て事件が噴出するのか? 通底す る本質は何か?蔓延する心のバプル化にメスを入れ、日本人の価値観の180度転換を問う。 「凶悪な10代後半、驚愕の10代前半」とあるように、近年頻発する少年による凶悪犯罪にTVで コメンテーターとして発言してきた検事出身の弁護士でもある著者のご意見本。基本的に少年 法の改正を強く望む立場に立つ。裁判によってすべてを明らかにすべきだと。問題提起本。 初・帯 B上 1800円 ★ご存知『グラン・ブルー』のモデルとなったジャック・マイヨールが、与 那国沖をはじめ世界の海を兄ピエールと共にイルカのように生身でもぐって語る哲学的ドキュ メンタリーエッセイ。当店一押しのお買い読本であります。面白くてカンドー的良書。 出版 1994年 B 2500円 ★20世紀を呪縛したマルクス主義の思想と体制は、核心部からな ぜ、もろくも崩れ去ったか。元大統領主席顧問であり歴史学者の著者は鋭く解析。名著! 帯・B下 1600円★なぜ日本の家は、ダメなのか。イギリスの家と比べたとき、日本人はそもそ も人生に対する考え方が間違っていることが問題だと著者は説く。目からウロコの啓発の書。 ボウ先生の英国エッセイの一冊。あちらの極めて知的な交通信号事情などの他、今回は本業 の書誌学的話題にもふれている。毎度ながら面白く読ませます。お買い得! ーナード/木原武一監修/中原裕子訳 徳間書房 1994年 初 B下※背表紙中心に薄いシ ミ★『白鯨』をはじめ名作発表の際に、出版社が作者に送ったボツ通知の数々を網羅した本。 円 ★イギリス礼賛・日本卑下の本は昨今あまたあるが、どれも英国の真の姿をマクロに捉え ている。著者は批判的視点を持ちつつも英国を的確に分析し古今の歴史まで通して紹介して いる好著。※薄く傍線引きあり。 一書房 1984年 C※水濡れ小口カビ 各1800円 ★東映任侠映画として松方弘樹主演の同 名映画の原作本。頁シワシワで程度は悪いですが読むのには問題ありません。正続二冊で 1000円で伝説の博徒の生き様がお手元に。※表紙写真:松方弘樹 2400円 ★天安門事件の報道でピュリツアー賞を得たNYタイムズ記者夫婦が描く、信じたくな いほどリアルな現代中国の実像。中国を知らずに現代社会はもはや語れない。良書! 1200円 ★衝撃の告白から始まったガンとの凄絶な戦いの日々。逸見アナ死去10年後の今。 年 帯 B 1200円 ★毎日放送系の同名テレビ番組からの採録本だが、パサディナで保母、 からN・Yでフォト・ジャーナリストまで有名無名の23名の女性たちのいきいき海外生活事情。 1440円 ★著名な数学者・教育家として知られる森先生の肩の凝らない随筆集。子どもの頃 の思い出や湯川秀樹のこと、大学や若者文化についてなど多彩な関心を披露。良書・オススメ B 1200円 ★少年の頃を振り返りながら、若い読者に、人間の複雑さ、面白さを伝えて、肩の 力を抜かしてくれる人生論――書評。森版「きみたちはどう生きるか」。名著です。当店推奨。 の法則」を著者は確立した。トンデモ本かどうかはぜひご一読を。面白いこと間違いなし! 家を買いました」の著者が次に取り組んだのは、「お受験」。どこにでもある家庭を舞台に超リ アルに受験戦争を描く。例によって本人の体験ではなく一種の仮想小説だが実に読ませます。 1500円 ★著者は新聞社の元特報部デスク。「本書は語り尽くされた事件簿ではなく、事件 捜査を軸に、検察組織、検事の素顔を描いてきた」――著者。豊富な参考資料も有りお買得。 ゼンバーグ他/村松潔訳 文藝春秋 1993年 初・帯 B 2800円 ★遺伝子操作を利用した 免疫療法の成功例の最も多い第一人者が、具体例をあげ懇切丁寧にガン治療の現状と明日 を語る――宣伝文抜粋。やや古びた感もあるけど読み物として今でも面白い500P弱の大書。 ★不器用だけど誠実で、自分に対してとっても厳しい得さんはさかな屋。表に憲法九条が掲げ られ、店内は花が溢れて、今日も開店です――帯惹句。生涯反体制・反権力を貫き通した孤 高の著者による中学生向け読み物。現代社会に異議を持つ人必読の良書。一押しオススメ。 円 ★幕末、開国を迫るロシアのプチャーチンと対峙し、日本を大国間の荒波から守った幕 臣・川路聖謨を描き、日本人の誇り高き精神を問う!――帯惹句抜粋。詩人川路柳虹の祖父 でもある外交官武士の生涯を描いた大河歴史小説。全450P息もつかさず読ませます。 1995年 帯 B上 1250円 ★著者は、セブ島の沖合いにある小さな島全体を退職金で買い、 家を建て、美しい自然の中で350人の素朴な島民と暮らすこととなった。夢をかなえ、その経緯 を綴った南の島からの通信。本書を読むとモノを所有することの無意味さがよくわかる良書。 円 ★東京しか知らないエンジニアが定年退職を機に、週末いなか暮らしをしようと決心した。 か暮らしの技法」――見返し抜粋。高冷地での田舎暮らしに憧れる人必読の良書です。 初・帯 B 1200円 ★『クロワッサン症候群』などで知られる著者が「こんなはずじゃなかっ た」と思いながら今で言う、負け犬道一直線に生きてきたダメ人生を赤裸々に振り返り、ようや くつかんだ答えを語る。笑ったら失礼だがともかく笑えます。自分探しが好きな女性必読の書。 テム 平成2年 B 1500円 ★本書は沖縄と本土のサラリーマン気質の違いを面白おかしく 描いた軽読み物だが、沖縄人である著者が、沖縄の出版社から出して、沖縄人のために著し た本であることに特色がある。おそらく県外ではまず手に入らない貴重な本だと思います。 1030円 ★一世を風靡し流行語とさえなった話題作であり著者の出世作。女の自立をはやし たてた女性誌に踊らされた女たちのその後の姿を丹念に追う。女性の時代は幻だったか。 1993年 帯 B下※鉛筆書き込み 1300円 ★莫大な富を背景にした「北方の王者」対「中央 権力」の、奥州独立政権の存亡をかけた暗闘と、王国の栄枯盛衰に迫る!――帯惹句。 本出版社 1996年 初・帯 B 1700円 ★山城国一揆から戦国騒乱へ、動乱期の地域社会 を支えていたさまざまな人間群像を浮き彫りにする。中世はオモシロイと唸らせる名著です。お ススメ本。 年 箱入りクロス張り B上 1500円 ★昭和6年の帝京商業学校創立から今日の帝京大学ま での歩みを自らの人生に重ね合わせ帝京大学総長自らが振り返る。興味深く読ませる良書。 治15年開設の皇典講究所を母体とした歴史ある名門大学の輝かしき歩みを明治から平成の 今日まで克明に振り返る全550ページに及ぶ大部の書。歴史上の著名人多数登場。感心本。 社 1989年 初・帯 B 1600円★「英国経済の奇跡!30代企業家のしなやかな経営」――副 題。レコードから航空会社まで手がけたヴァージン・グループ会長の立身出世伝。面白本! 1992年 B 1000円 ★気鋭の芥川賞作家が、ハースの写真とコラボゲーションし、大切な地 球の美しさ素晴らしさを紹介するB6サイズのかわいい写真短文集。プレゼントに最適。 1500円 ★会うことのなかった若い男女の往復書簡のかたちを通して現代の愛と孤独と再生 を説く。店主は泣きました。感心しました。著者のファンになりました。えっ!?マジに。 ※校正原本 1800円 ★東京湾とそこに注ぐ何本もの川、ウオーターフロントの変貌ぶりと 人々の暮らし、文化、自然をベンとカメラでルポする――帯惹句略。記録写真多数の良書。 48年 C 680円 ★昔から巷で話題のユダヤジョークだが、その実体は意外に知られていな い。日本ユダヤ教会のラビがその伝説のギャグを本書で明かす。果たして貴方は笑えるか? 偉人福沢諭吉が自ら記した自伝が名著「福翁自伝」だが、本書はそれを小学高学年向きに編 んだもの。写真や挿絵入りで読みやすく大変タメになります。お子さまへ、当店のおススメ本。 書房 1977年 B上 帯 1300円 ★教育の崩壊が叫ばれて久しい今日、話題の北星余市高 校のように全国から落ちこぼれや中退者が集う学校もある。神戸の湊川高校も早くから義務 教育学校の捨て子たちを引き取って教育してきた。本書はそのただ中に入った著者の授業記 録である。 代子 双葉社 2000年 初・帯 B 1650円 ★有名人でない一般庶民から寄せられた出会い と別れの物語38人分。それぞれ短いですが、心打たされ店主は泣かされました。オススメ本。 1238円 ★この国には不可能を可能にした無名の男達がいた――と帯にあるが、青函トンネ ル作業員の親方から東京タワーの鳶職まで、番組に登場した18の感動プロジェクトの書籍版。 ンド社 1999年 初 B 1500円 ★いま、何が問題なのか−−日本再浮上へのメッセージ! 気鋭の経営者・経済学者・研究者たちによる日本経済への辛口提言集。 の原宿という街について朝日新聞に連載されたものをまとめたもの。今では貴重な街の記録。 た上野先生の死体シリーズ発端の一冊。死体本がこんなに続いて出て、しかもベストセラー 死者に関するマジメな随筆集だが、しだいに個別の現場を離れ一般的な「死」についての記述 が多くなっていく。 挟み) B 1200円 ※推理作家と法医学者が聞き出す――副題。★異色対談集と目打って ★鎌倉在住の小説家が報知新聞に昭和60年〜63年に連載した競馬雑記録。いい味出して る。お買い得本。 でありながら、案外と知られていない警視庁の生身の姿、活動を、出来る限りの資料に基づい て再現したい――本書はしがきより。★警視庁の歴史と組織、過去の事件もからめてこれ一 冊読めばあなたも警視庁通。付録の「事件でつづる警視庁史」は明治大正昭和の歴史資料と しての価値も高い。 にも有名な立花本のベストセラーの一冊。もはや古典の感アリ。表紙やや破れアリ。 ※あんま師、女医、株の達人、不良少女、コーヒー職人、在日韓国人……波乱の生きざまが 赤裸々に綴られた十篇を人物ルポの名手・足立倫行が精選――帯惹句。 円 ★H大学の活動家で内ゲバ事件で“逃亡者”となった息子から父への書簡などを父がまと めたもの。何がツライって“革命家”の息子を持った親の気持ちって言ったら……。 ドイツ警察と日本人の確執。息詰まる犯人との闘い。日独連続殺人衝撃の真相とは何か?― ―帯惹句。★絶妙の本格推理、だそうです。美本・未読か。 男」で鮮烈のデビューを遂げた鬼才の探偵小説第二弾、だそうです。程度良し。 円 ★近年ブームの陰陽師・阿倍晴明の青少年時代を描いた著者渾身の伝記オカルト・シリ ーズだそうです。 偵・浅見光彦シリーズ。不動産ブローカー怪死事件の謎をルポライター浅見が追う、そうです。 よ、古都への旅は愛の遍歴か。内田・リリカルミステリーの極北――帯惹句。 イブ。無人の寮に、帰ることのできない4人の少年が残った。切なくほろ苦い青春ミステリの 信彦訳 光文社 1990年 初・帯 1400円 C ★ゲバラ処刑からイラン・コントラ事件まで 受験をひかえ、ゆれるさつきら、三人の〈リズム〉のゆくえを描く、『リズム』の続編。 のメルシャンワイナリー資料館を中心に国産ワインにまつわる歴史、料理、味など蘊蓄本。 菓 昭和61年 B 非売品 ★「チョッコレイト、チョッコレイト、チョコレートは明治〜♪」で誰で も知っている、森永と並ぶ製菓業の雄・明治製菓。その知られざる歴史を自社自らこの一冊に まとめ上げた貴重な資料。読み物としてもオモシロイ。 ドルタ編 有川道子訳 文藝春秋 1993年 初 1500円 ★イタリア南部、ナポリ近郊の小学 生が書いた作文集。本国で大ベストセラーになった。イタリア版綴り方教室って感じ。一押し。 初 B 390円 箱ヘタレ、ビニールカバー、月報付き。福沢諭吉=河野健二 中江兆民= B 390円 箱ヘタレ ビニールカバー、月報付き。アインシュタイン=矢野健太郎 B 390円 ※箱無し、カバー無し。エジソン=星野芳郎 デュイスベルグ=前田哲郎 フォー ド=井上忠勝 豊田佐吉=石井金之助 大河内正敏=岸田純之助 ※責任編集星野芳郎 年 初 B 390円 箱ヘタレ ビニールカバー、月報付き。キルケゴール=桝田啓三郎 タゴ ール=山室静 シュヴァイツァー=浅井真男 ブーバー=長谷川進 内村鑑三=矢内原伊作 ※責任編集山室静 帯 B 390円 箱ヘタレ・帯シワ。ビニールカバー。ニーチェ=氷上英広 フロイト=高橋 初 B 390円 箱ヘタレ、ビニールカバー、月報付き、本体美本。チャーチル=江口朴郎 B 390円 箱ヘタレ、ビニールカバー、月報付き、本体美本。孫文=貝塚茂樹 レーニン 390円 箱破れ。 トロツキー=松田道雄 ローザ・ルクセンブルグ=松岡保 幸徳秋水= ●K−b037−011 叢書20世紀を動かした人々14.未知への挑戦者 講談社 昭和38年 初 箱入り、月報付き、本体美本。シュリーマン=村田数之亮 ヘディン=岩村忍 リヴィング ストン=勝藤猛 バード=加納一郎 河口慧海=藤吉慈海 ※責任編集岩村忍 ●K−b037−012 叢書20世紀を動かした人々15. マスメディアの先駆者 講談社 昭和38 年 初・帯・箱・カバー破れ。月報(大宅壮一の対談)付き。 ピューリッツァー=香内三郎 ノー スクリフ=内川芳美 村山龍平=荒瀬豊 野間清治=掛川トミ子 正力松太郎=高木教典 ※責任編集日高六郎 ●K−B037−013 叢書20世紀を動かした人々16.アイディアに生きる 講談社 昭和37年 初・箱、ビニールカバー。 トーマス・クック=栗原孟男 メーシー=鳥羽欽一郎 スタットラー =鈴木博 小林一三=青地晨=ラスカーとホプキンス=遠藤健一 マイク・トッド=岩崎昶 ※責任編集大宅壮一 ●売り切れ!K−b037−014 月の魔力 A・L・リーバー 藤原正彦・藤原美子訳 東京書籍 昭和59年 帯、B 1500円 ★満月の夜は殺人、交通事故が増える!? 狼男・占星術・出 産・精神病など、古来から現在にいたるもでさまざまな月の伝説・ミステリーを今、科学が解明 する――帯。 ●売り切れ!K−b037−015 政治を哲学する本 副島隆彦 総合法令 1994年 初・帯 B ★世界普遍価値対民族固有価値。その激突が国際政治だと認識する著者による、ポスト冷 戦世界の覇権国アメリカに、わが国はどう立ち向かえばいいのか? その答えの書。 ●K−b037−018 東京大震災 無防備都市を直下型地震が襲う日 邦光史郎+グループZ 平成7年 詳伝社NON・BOOKS B 900円 ★兵庫県南部地震の後、緊急出版された震災 警告本の一冊。目玉は邦光史郎氏らしくシミュレーション・ノベル『廃墟の街――津村家の場 合』が学術記事の間にところどころ挿入されていること。トンデモ本の一種と言えなくもない。 ●K−b037−019 未来史閲覧2 産経新聞社「未来史閲覧」取材班 産経新聞社 1997年 初・帯 B 1500円 ★21世紀、我々はどうなっているか。健康、生活、技術革新、歴史、環境 に分けて細かく考察した近未来予測の本。果たしてここに書かれたことは現実となりえるのか …。平成8年度の新聞協会賞受賞のベストセラー完結!だそうです。お買い得。 ●K−c037−040 21世紀の先端技術 牧野昇監修 三菱総合研究所 PHP研究所 1999年 初・帯 1500円 ★青色レーザーから次世代超音速旅客機まで。 新しい時代を切り開く80 の技術で未来を読む――帯コピーより。日進月歩の目まぐるしい次代の指南書として。 ●K−b037−023 人麻呂の暗号 藤村由加 新潮社 1989年 帯 B 1240円 ★万葉の歌 人柿ノ本人麻呂を韓国語で読み解くとまったく別の恐ろしい意味が隠されていた――千有余年 の封印を解いて今明らかにする歌聖の出自と誌の謎。文学史を覆す衝撃の書。労作であり、 スリリングなエンターティメントにもなっています。だのに学会では何故かトンデモ本扱い?! ●売り切れ!K−b037−024 パチンコ業界報告書 成美子(ソン・ミジャ) 晩聲社 1998年 初 B ※書き込み傍線多少あり 1800円 ★気鋭の在日のジャーナリストが自ら経営する パチンコ業界の内側を余すところなく書き上げた労作。これ一冊でパチンコに関する全てがわ かる。好著。 ●K−b037−027 トヨタvsベンツ 世界自動車戦争の構図 前間孝則 講談社 1998年 初 B 2000円 ★タイトルからだと2大企業間だけの内幕ものと思うだろうが、マッカーサーの キャデラックに始まり、戦後日本の自動車の歴史から紐解き、戦前のドイツ車の歴史も絡めて 21世紀の自動車世界市場を予測する400ページに及ぶ労作。 ●K−b037−035 金融腐食列島 高杉良 角川書店 平成9年 B 2000円 ※高杉良経済 小説全集―14 ★佐高信責任編集。ヤクザの企業化と企業のヤクザ化を憂う声の高まる中、 誰が銀行をダメにしたのか、その責任をリアルな企業小説の形を借りて厳しく告発している。 ●K−b037−036 大破局 デリバティブという「怪物」にカモられる日本 フランク・バートノイ /森下賢一訳 徳間書店 1998年 帯 B 1700円 ★著者はモルガン・スタンレー元社員。 立花隆の評として「読めば読むほど、驚くことばかりだ。世界の金融界はいまや、ほとんど狂気 の世界になりつつある」。日本マネーをむしり取る金融商品デリバティブとは… 必読の書! ●K−c037−006 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」T R・P・ファインマン/大貫昌子訳 岩波書店 1986年 B 1800円 ★高名なノーベル賞物理学者の自伝だが全然難しくありませ ん。まるでユーモア小説を読んでいるよう。面白くて役に立つ、良書の見本。店主オススメ本。 ●K−c037−020 ひとつ屋根の下 野島伸司 フジテレビ出版 1993年 B 1100円 ★同名 のテレビドラマのヒット作をノベライズ化。ワケありの兄弟大家族の物語。はや懐かしいです。 ●K−c037−021 バースデイ 鈴木光司 角川書店 平成11年 帯 B※やや水濡れ感 1400円 ★ご存知、リング、らせん、ループの超ベストセラー作家の中編三作を収めたもの。 一連のシリーズとはやや目先が変わっています。※装幀:横尾忠則 ●K−c037−022 あなたには帰る家がある 山本文緒 集英社 1994年 初・帯 B 1800円 ★「愛に迷っているアナタ 愛に傷ついているアナタ にささげます」――帯惹句。家庭を持つ 男女の不倫モノだけれどもなかなかしっかり読ませます。恋愛小説ではなく「結婚小説」だと。 ●K−c037−025 十二番目の天使 オグ・マンディーノ/坂本貢一訳 求龍堂 2001年 帯 B 1200円 ★最愛の妻と息子を突然の事故で亡くし、失意のどん底の男に起きた奇跡の出 会い。この本を読んで泣ける人はいい人かも。愛する人へのプレゼント本として最適です。 年 B 1200円 ★少年は幼い妹の架空の友達を必死に探す。オーストラリアのオパールの鉱 山の町を舞台に兄と死に行く妹のかわいくせつない愛のメルヘン。 ●K−c037−035 天使たちの探偵 原寮 早川書房 1990年 B 1300円 ★ご存知「私が 殺した少女」の私立探偵沢崎を主人公とした短編5篇に100枚の書き下ろしを加えた連作集。 の妄想が炸裂する伝説的空想プロレスSF。猪木や馬場らが実名で登場するトンデモ小説。
![]() |