坂戸城登城こぼれ話

 私こと参謀足軽は、実は今回(1997年)の坂戸城登城の前に、演習がてらにという軽い気持ちで、坂戸城の近くの六万騎城にも登城を試みました。

六万騎城遠望

 六万騎城の比高はあまりよくわかりませんが、坂戸城よりはずっと低いことが見た目で明らかにわかるので、なめてかかって登城しましたが、日頃の運動不足のせいか、登城中ゼイゼイと息が荒くなり、それでもがんばってなんとか、本丸近くまでたどりついたようでしたが、その年はエルニーニョの影響でしょうか、晩秋なのに少し暖かいせいか、なんと10メートルくらい先に大スズメバチの旋回飛行を発見!!。(出るな〜と思ったんだよな〜。下のほうで、今年はいやにトンボの数が多いなあと思ったので.....)アレルギー体質の私は即座に本丸進入をあきらめて、(ナサケナイ....)退却開始。 (途中クロスズメバチにも出会ったような気がします。) 無事下山できましたが、体力の衰えを痛感しました。
 そこで、大スズメバチの冬眠ないし死滅するのを待っている間、およそ11.5kgの荷物をもち、往復4kの行軍演習を約5日間実行。
(たまたま、車のバンパーの修理に1週間ほどかかるので、通勤するのに歩いただけです。(^_^;)。11.5kgの荷物は、たまたま、ノートパソコンやMOドライブやデジカメ等の荷物の合計が11.5kgのためです。(^_^;))
 さらに、(車が直ったので(^_^;))両腕で合計4Kgのダンベルを用いてヒンズースクワット60回ないし、40回(60回だとちょっときつすぎたため。 (^_^;))を3日間行い、体力を強化して今回の坂戸城登城に向かったしだいです。(ほんとは、もっと訓練したかったのですが、急激な訓練により筋肉痛がひどくなりそうなので、すこし休息期間をもうけました。)


元に戻る