ブレーキ・アキュムレーターの交換 |
ブレーキア・キュムレーターはパワーステアリング装着車にのみ付いています。
パワーステアリング装着車はハンドル操作時に大量のLHMオイルが流れます。
通常はメイン・アキュムレーターに蓄圧されたLHMから補給されますが、メイン・アキュムレーターのガス圧が低下すると蓄圧されるLHMの量が不足するようになり、ハンドルとブレーキの同時操作時に圧が不足してブレーキ能力に悪影響が出る恐れがあります。
このような状態を回避する為の予備の蓄圧器としてブレーキア・キュムレーターが設けられています。
また、高圧回路に不具合が生じた場合でもブレーキ回路だけは生残る安全設計にもなっています。
この為に、ブレーキア・キュムレーターのメインボディには下図の様にワンウェイバルブが内装されています。
従って、プレッシャー・レギュレーターのブリードスクリューで高圧回路の圧を抜いてもブレーキ回路には圧が残るので、ブレーキア・キュムレーター交換時に不用意に作業を行うとプロでもLHMの顔面噴射を受けることになります。判っていてもついやってしまうミスの一例です。
![]() |
交換時期 : 2〜4年毎でメインアキュムレーターと同時が望ましい。
ハンドル操作時に急に重くなる場合はメイン/ブレーキ共即時交換が必要。
交換部品 : アキュムレーター 品番 5451376 メインと同じ部品
パイプシール(M) 品番 96085784 3個
使用工具 : 8mm及び9mmのオープンエンドレンチ
ドライバー
フィルターレンチ
交換作業 ----作業時間 約2時間
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
LHM高圧配管の取付け方法
高圧配管の取付けにはコツが必要で、失敗すると後でLHM漏れの原因となります。
プロでも失敗しているケースがあります。
この作業には慣れが必要ですが次のポイントに留意してください。
![]() |
|
![]() |
![]() |