初の樹皮図鑑「樹皮ハンドブック」(文一総合出版)のコンセプト /林将之


「樹皮の図鑑ってないの?」という声をよく耳にしていました。樹皮、幹肌、樹肌、木肌・・・私たちの目線から最も観察しやすい部位でありながら、これまで樹皮をテーマにした図鑑がほとんど見当たらなかったのはなぜでしょう? それは、樹皮は花や葉と違って種ごとの明確な特徴(分類形質)が表れないことが多い上に、変異が多様で、標本も作製しにくく、分類学の世界でもあまり大きく扱われてこなかったためでしょう。確かに、樹皮だけですべての樹木を同定するのは不可能です。

 けれども、現場の事情は違います。樹木を見て歩く人なら、花や葉が観察できない時、樹皮で木の名前を予想するでしょう。林業や樹木調査のプロともなれば、主要な樹木は樹皮だけで見わけてしまう人も少なくありません。そこには、経験や勘に頼る不確かな一面もありますが、しっかりとした着眼点と知識を持てば、ある程度の樹種を見分けられるのは事実です。それに対し、従来の樹木図鑑では樹皮の情報が少なすぎました。樹皮の写真は大抵1点のみで、解説文も一言で終わってしまいます。樹皮の変異の広さを考慮すると、あまりに情報不足だったと言わざるを得ません。

 そんな思いから作り始めたのが本書です。筆者は樹皮の専門家ではなく、むしろ葉が専門です。けれども、葉で樹木を見分けながら、多様な樹皮を観察してきたつもりです。本書では、若木や老木も含めた多くの樹皮写真を掲載することに第一義をおき、樹皮で樹木を見分るためのポイントをオリジナルな表現で解説しました。 (筆者)

 


 表紙イメージ

 


 p8-9 樹皮一覧表(1/4)


 p.20-21 スギ・ヒノキ類 


 p.50-51 バラ科・マメ科の一部


この本の印刷は、バイオマス発電から生まれたグリーン電力で100%まかなわれています。地球環境の秩序を乱さないために、原子力や化石燃料に依存しない持続可能な社会を推進します。

樹皮ハンドブック

発行/文一総合出版
文・写真・デザイン/林将之→プロフィール
定価/1,200円(税込1,260円)、電子書籍版1,000円(税込)
判形/182×110mm・80ページ(ポケットに入るお手軽サイズ)
発行日/2006年10月20日(2008年5月第2版発行、2011年10月電子版発行)

<本書独自の特長>

●原則として1種につき3点(若木、成木、老木)の樹皮写真掲載。
●樹皮の外見を6タイプに分類し、一覧表で直感的な検索が可能。
●学術用語にとらわれない平易な解説と、葉のスキャン画像を掲載。

<本書の概要>

本書では、身近な樹木および林業上重要な有用樹を中心に158種を紹介、基本的に高木(樹高約8m以上になる)を対象としました。樹皮の外見を、平滑、横筋、縦筋、縦裂、網裂、斑剥の6タイプに分類し、一覧表より絵合わせで検索できるよう試みました。解説文では、樹皮の見分けポイントや類似種との区別点に重点を置き、樹形、分布、木材等の用途を記しました。また、葉のスキャン画像を掲載したので、枝についた葉や落ち葉で確認することも可能です。冒頭のコラムページでは、樹皮の変異の要因、即ち樹齢、地衣類、藻類、菌類、病虫害などを簡潔に解説したので、ぜひ読んでいただければと思います。なお、使用した写真はすべて筆者がフィールドで撮り歩いたものです。

<掲載種>

写真掲載158種(針葉樹23種、落葉広葉樹111種、常緑広葉樹24種)
アカマツ、アオギリ、アオダモ、アオハダ、アカエゾマツ、アカガシ、アカシデ、アカメガシワ、アキニレ、アサダ、アスナロ、アベマキ、アメリカスズカケノキ、アラカシ、イイギリ、イスノキ、イタヤカエデ、イチイ、イチイガシ、イチョウ、イヌエンジュ、イヌザクラ、イヌシデ、イヌブナ、イヌマキ、イロハモミジ、ウダイカンバ、ウバメガシ、ウメ、ウラジロノキ、ウリカエデ、ウリハダカエデ、ウルシ、ウワミズザクラ、エゴノキ、エゾマツ、エドヒガン、エノキ、エンジュ、オオイタヤメイゲツ、オオシマザクラ、オオバヤシャブシ、オオヤマザクラ、オニグルミ、オノエヤナギ、オヒョウ、カキノキ、カゴノキ、カシワ、カツラ、カヤ、カラスザンショウ、カラマツ、カリン、キハダ、キリ、キンモクセイ、クスノキ、クヌギ、クマシデ、クマノミズキ、クリ、クロガネモチ、クロマツ、ケヤキ、ケンポナシ、コウヤマキ、コシアブラ、コジイ、コナラ、コハウチワカエデ、コブシ、ゴンズイ、サイカチ、サカキ、サルスベリ、サワグルミ、サワシバ、サワラ、サンシュユ、サンショウ、シオジ、シダレザクラ、シダレヤナギ、シナノキ、シマサルスベリ、シラカシ、シラカバ、シロダモ、シンジュ、スギ、スダジイ、センダン、ソメイヨシノ、ダケカンバ、タブノキ、チドリノキ、ツガ、ドイツトウヒ、トウカエデ、トチノキ、トドマツ、トネリコ、ドロノキ、ナギ、ナツツバキ、ナナカマド、ナラガシワ、ナンキンハゼ、ニガキ、ニセアカシア、ニッケイ、ヌルデ、ネジキ、ネズコ、ネムノキ、ハクウンボク、バクチノキ、ハゼノキ、バッコヤナギ、ハナミズキ、ハリギリ、ハルニレ、ハンノキ、ヒノキ、ヒマラヤスギ、ヒメシャラ、フウ、フサザクラ、ブナ、ホオノキ、ホルトノキ、マテバシイ、マユミ、ミズキ、ミズナラ、ミズメ、ムクノキ、メタセコイア、モチノキ、モミ、モミジバスズカケノキ、モミジバフウ、モモ、ヤチダモ、ヤブツバキ、ヤブニッケイ、ヤマグワ、ヤマザクラ、ヤマナラシ、ヤマハンノキ、ヤマボウシ、ヤマモモ、ユーカリノキ、ユリノキ、ラクウショウ、リョウブ、リンゴ

<追加情報>
・初版第3刷でカラマツの写真を訂正しました(07.01.07)
・第2版第1刷で写真16点を差し替えました。より典型的な写真への差し替えです(08.05.10)
・iPhone、iPad、iPod touch対応の電子版を発売しました。App Storeより文一総合出版シェルフ(無料)をダウンロードしてご利用下さい
(11.10.12)

<ご購入>

全国の書店、Amazon(アマゾン) などのオンライン書店から購入可能です。電子書籍版はApp Storeからご購入下さい。

 

樹木鑑定サイト
このきなんのき
Copyright© Masayuki-Hayashi
All Rights Reserved
since 2000.12.1