年賀状当選番号
お年玉付年賀はがき

日本郵便年賀状2025

郵便ロゴマーク

2025年(令和7年)

年賀状当選番号のご案内

Sponsored Links

郵便年賀状当選番号一覧2025年の抽選結果をお知らせします。
寄附金付年賀郵便はがき・切手も抽選番号をチェックしましょう!
速報1月20日!1等現金30万円などお年玉賞品をご案内します!

2025年(令和7年)巳年 年賀状当選番号

●2025年(R7年)
 年賀状お年玉当選番号一覧

今年の1月20日(月)抽選 本日速報
最新の年賀状当選番号の発表です!

1等 1 7 6 3 5 7 (下6ケタ)

2等 2 8 3 2 (下4ケタ)

3等 8 6 (下2ケタ)
3等 6 5 (下2ケタ)
3等 3 2 (下2ケタ)

特別賞 7 1 6 3 2(下5ケタ)
    5 6 5 4 0
(下5ケタ)
    2 0 1 6 1
(下5ケタ)

※当選番号は各組共通となります。
※特別賞はC組が対象となります。

※当選した年賀葉書・切手の引換え期限は2025年1月21日(火)〜7月22日(火)です。


スポンサーリンク

日本の郵便年賀状には親しい人と新年のご挨拶を交わす大切な役割と、年賀状当選番号抽選をチェックして当たりを調べる楽しみがありますね。

100万分の1の確率で現金30万円が当たるのは、すでに宝くじの領域ともいえそうです。 お年玉賞品の詳細は下記に掲載しましたのでご覧ください。

 


2025年(令和7年)お年玉付年賀はがき

 

2025年(R7年)
郵便年賀はがき抽選

★抽選日★
令和7年1月20日(月)

年賀状お年玉賞品

1等
・現金30万円 1076本
・または電子マネー31万円分
・2024年発行特殊切手集&現金20万円

2等
・ふるさと小包など 107680本

3等
・お年玉切手シート 32304000本

特別賞
・大阪・関西万博ペアチケット 240本
※対象券種は2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)[寄付金付]のみとなります。

※A組とB組は、1等、2等、3等の対象です。
※C組(寄付金付)は、1等、2等、3等および特別賞の対象となります。

※当選本数は令和7年用お年玉付郵便はがきと寄附金付年賀切手の発行枚数より。
※日本郵便株式会社の資料より。

 

スポンサーリンク

最近はジャンボ宝くじの賞金高額化が進んでいるようですが、年賀状も宝くじのように進化すると面白そうですね。既に2020年の特等(五輪チケット)で利用された「組4桁」の数字を組み合わせて抽選すれば、宝くじのような高額賞金が当たる設定もできそうです。

さて、1月20日発表の年賀状当選番号のお年玉賞品はいつまでに引き換えれば良いかというと、夏頃までの半年間ほどの交換期限があります。このページで郵便局での引き換え方法についても解説いたします。

 


年賀状の当選を確認する方法について

年賀状当選番号を確認する方法は、はがき宛名面下部にある数字の右側に記載された6桁の「くじ番号」となります。通常1等から3等は各組共通のため、左側のAまたはBから始まる組番号は必要がありません。

年賀状の解説


1等から3等までの下2桁の数字から見ていくと調べやすいでしょう♪また、寄付金付き年賀郵便切手の場合も同じ抽選結果となりますので、ハガキと合わせて寄付金付切手のチェックもお忘れずに。

2025年賀はがき・年賀切手当選番号一覧

2024年までに行われたお年玉付き年賀はがきの抽選結果は「過去の年賀状当選番号」早見表で詳しくお調べ頂けます。

年賀はがき当選番号をチェックする

年賀状当選番号欄は、それぞれが個性的なイラストデザインになっています。特にスタンダードな無地のものは毎年、可愛い仕上がりとなっていますね。郵便切手部分のイラストとお年玉抽選のイラストが対になり、素敵な巳年のストーリーを演出しています。

年賀状の種類

見本は4種類の年賀状の切手部分です。そして下の見本は2025年賀状当選番号欄の絵柄で、両者のイラストのイメージが味わい深く描かれています。最近の年賀ハガキは遊び心が満載で楽しいですね♪

年賀状の当選番号

お年玉くじの当たりを確認する際も、可愛い絵柄に思わず笑みがこぼれてしまいそう!今年も年賀状当選番号を楽しみながらしっかりとチェックしましょう♪これでお年玉くじの1等が当たっていたら最高に嬉しくてハッピーですね!


1等賞金30万円!お年玉賞品について

 

新年2025年の郵便年賀状1等の賞品は「現金30万円」が大当たり!各組共通で下6桁の数字で決定。100万本に1本の割合で当たります。
2013年までは海外旅行や国内旅行、液晶テレビなどの賞品でしたが、翌年の2014年から1等が現金との引き換えも可能になりました!そして2019年にはダブルチャンスで当たる特別賞なども登場しましたね♪

2等はふるさと小包、そして3等は毎年恒例の2枚組切手シートです。郵便切手は美しいデザインで収集家も多くコレクションにも最適な逸品です。

切手の見本

お年玉切手シート

 

郵便局で賞品と引き換える方法について

 

年賀状の当選番号をチェックしたら郵便局へ賞品引換に行きましょう!引換期間は抽選日翌日の1月21日(火)から7月22日(火)まで。全国の最寄りの郵便局でお年玉賞品と引き換えることができます♪

先ずは当たりの葉書等をご持参ください。1等と2等は申込書への簡単な記入などがあります。ふるさと小包は手続き終了後に郵便局のゆうパックなどで本人に発送されますが、3等の切手シート等はその場で受け取ることができます! ※なお「現金30万円または現金20万円」は後日、現金書留郵便で配達されてきます。

また、一緒に住むご家族の年賀状や1等と2等の申請の場合にも、当たりのハガキと本人確認の免許証や保険証なども持参しましょう。もちろん交換ではありませんのでハガキは持って帰れます。


年賀状の見本2024

親しい人から新年のご挨拶をいただく喜びと一緒に、今年もどうぞ素敵な幸運が皆さまに届きますように!


日本郵便年賀はがき・発売日と種類

過去の年賀状当選番号とお年玉賞品

スポンサーリンク




トップページ

宝くじ情報サイト【くじナビ】