|
前回大好評だった「アイビー寄席」を、今年も上野の鈴本演芸場を高等部同窓会の借り切りにして、開催しました。
去年に引き続き、再び寄席イベントの開催を期待する声にこたえて、席亭の鈴木寧さん(19期)が選んでくださった出演者に、客席の同窓生242名はお腹の底から笑って、あっという間に時間が過ぎていきました。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
寄席で落語を聴くのは格別でした。
紙切りと三味線漫談も寄席だからこその楽しみで、トリの白酒師匠の「茗荷宿」まで、大笑いで寄席の魅力を満喫しました。

「アイビー寄席」のお題で同窓生の勿忘草さんが詠んでくださいました。 同窓会HPの五七五コーナーはこちら
|
|
|
鈴本で
普段への字のあの人が
大口開けて両肩揺らす |
|
器量良し
声も良過ぎる文菊さん
刺激も強過ぎ
我が身危うし
|
|
三味の音とカッポレ素敵な
あずみちゃん
来年もまた
あるといいなあ |
|
|
|
|
|
|
追い出しの太鼓が鳴ってお帰りの際には、高等部支援の募金に皆様から40,160円を頂戴しました。
ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
当日の楽しいレポートは同窓会ブログ、インスタグラムでもご覧いただけます。是非ブックマークを! |
|
|
|
|
|
入口の寄席文字看板
筆・橘右橘さん(19期) |
山田会長 開催挨拶 |
席亭 鈴木寧さん |
 |
 |
 |
 |
 |
二番太鼓が鳴る客席 始まります!
|
鈴木敦さん(49期)も
笑顔でお出迎え |
|
|