


掲載日:2016年2月16日 |
西村(柳) 真知子 32期 |
NHKカルチャー
作家たちの綴る「旅」を味わう
東京とその近郊
|

杉井和子 先生
|
「講座内容」
東京とその周辺に絞り、同じ場が、作家によって違った眼で描かれた面白さを味わっていきます。
小説、紀行文、随筆、そして古典、近代、外国人などと巾を広げながら、各々の個性や時代の特徴をつかんでみましょう。
実際にその地を訪ねて楽しめるものとしていきます。
「カリキュラム予定」 2016/04/06(水) 銀座あれこれ、夢野久作など
2016/06/01(水) 国木田独歩「号外」
2016/06/29(水) 安藤更生「銀座細見」
2016/07/06(水) 赤瀬川原平「鏡の町 皮膚の町」
2016/08/03(水) 泉鏡花「夜行巡査」 三宅坂、牛が淵
2016/09/07(水) 長谷川時雨「旧聞日本橋」 日本橋
|
|
開講会場 NHK文化センター 青山教室
開催期間 4/6~9/7 回数 6回
開講日時 第1水曜 13:00~14:30
申込方法 詳細はNHK文化センターHP をご覧ください
|
掲載日:2016年2月16日 |
土田(郡)浩子 43期 |
「だいちゃんを救う会」募金活動

|
神奈川県大和市に迫原大輝くんという男の子がいるのですが、拡張型心筋症という難病を患い、現在小児用補助人工心臓を取り付けて東大病院に入院しています。人工心臓は長く使用することが不可能なため、ご両親は心臓移植を決意され、コロンビア大学医学部付属病院に受け入れてもらえることになりましたが、非常に多額の費用がかかるため、現状、渡米できずにいます。
現在「だいちゃんを救う会」を立ち上げ、私も縁あって募金活動を手伝っております。広く皆様に知っていただき、募金頂ける方がおられましたら、是非お願いしたいと思い、HPのリンク先を下記に掲載させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
http://dai-chan-sukuu.com/ (「だいちゃんを救う会」HP)
http://www.asahi.com/articles/ASJ214W80J21ULOB00Q.html (朝日新聞記事)
|
掲載日:2016年1月27日 |
上田 寿美子 20期 |
ゼロからわかる
豪華客船で行く クルーズの旅
|

|



|
執筆や講演を通して、船旅や客船を紹介する「クルーズライター」という仕事を29年行っておりますが、最近、日本でもクルーズに乗りやすい環境が整ってまいりました。
ぜひ、近いうちに青山学院高等部同窓会の皆様にもクルーズをお楽しみいただければと願っております。 |
著 者 : 上田 寿美子
写真撮影: 上田 英夫
発行所 : 株式会社 産業編集センター
定 価 : 1500円+税 |
掲載日:2016年1月27日 |
堀川 理万子 32期 |
くだものと木の実いっぱい絵本
|

|


クリックで拡大します
|
作 者 : ほりかわ りまこ
発行所 : あすなろ書房
定 価 : 1600円+税 |
掲載日:2016年1月18日 |
村上 祐子 35期 |
現代哲学 キーワード
|


|

|
編 者 : 野家啓一 門脇俊介
発行所 : 有斐閣
定 価 : 1900円+税 |
掲載日:2015年12月15日 |
大橋 利康 (20期)
|

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
高等部、短大で長年音楽を教えていた故越谷達之助先生の作品を集めた「名曲コンサート」を、青木純(テノール、19期)のプロデュースで開催致します。 越谷作品といえば不朽の名曲「初恋」が有名ですが、初恋以外にも数々の名曲が遺されており、その中から今回は歌曲集「野葡萄の紅(のぶどうのこう)」全8曲を紹介致します。 この歌曲集は、「歌」と「ピアノ」と「朗読」とが、まるで三色の糸となって織り成すように独創的に構成され、作曲家であると同時に朗読家であった先生だけが創作できた作品です。 先生は生前「この曲は、楽譜が読めて朗読が出来なければならないので、私が死んだら上演することは多分ないだろう」と仰っており、事実、亡くなられてからは朗読家が見つからず上演されることはありませんでした。 青木純がこの独創的な朗読に挑戦し、海外のオペラでも活躍している新南田ゆり(ソプラノ)と栗原香代子(ピアノ)と共に再現致します。 もちろん「初恋」が含まれた歌曲集「啄木によせて歌える」などの名曲も上演致します。 なお、越谷達之助記念会ホームページが開設され、先生に関連する資料も載っていますのでご覧下さい。
日時:2016年1月24日(日) 14時開演(13時半開場) 場所:東京建物八重洲ホール
(東京駅八重洲中央口前) 入場料:3000円(全席自由)
【チケットご予約・お問い合わせ】
越谷達之助記念会ホームページよりお申込み下さい。
http://www.composer-koshitani.net/index.html
|
掲載日:2015年12月10日 |
紀 正尚 26期 |
五木ひろし チャリティコンサート
|

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
東日本大震災から5年目にあたる日に、宮古でボランティアをしている短大・大学の学生が主体となりチャリティコンサートを企画しました。
第1部は礼拝、第2部は保護者でもある五木ひろしさんのコンサートです。
収益は「青山学院EVERGREEN150募金使途指定型募金」の学生ボランティア活動支援へ寄付いたします。
学生達の宮古でのボランティア活動に皆さまのご支援をお願いします。
日 時 2016年3月11日(金) 午後6時開始(17時半開場)
場 所 青山学院高等部PS講堂
主 催 3.11チャリティコンサート実行委員会
後 援 青山学院大学・女子短期大学・高等部・青山学院校友会
*詳細、お申込みはこちらの公式HP をご覧ください。
|
掲載日:2015年12月2日 |
塩崎(岡田) 光世 (28期)
|

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
ニューヨークは意外にも、心の垣根の低い街です。
大都会なのに、他人同士が気さくに笑顔や言葉を交わす、特殊な街。そんな心と心の触れ合う”魔法”の瞬間があるのは、NYだけではない。それは、ここ日本でも生まれます。
どのように見知らぬ人と親しくなり、心がつながるのか。海外だけでなく、日本でも実践できる”魔法の出会いを招くコミュニケーション術”、NYの街と人の意外な魅力とおすすめスポット、あなたを勇気づけてくれる、そして相手の心を開く言葉など盛り沢山。
NYだけでなく、海外の”魔法の話”なども、写真付きでご紹介します。「来年はこんな風に生きてみたい」「これまでとは違う世界に飛び出してみよう」。きっとそう思っていただけるはずです。
|
日時:12月12日(土)
(1)サイン会:16:30から
(2)講演会:18:00から19:30
(3)懇親会:講演後、同じ会場で19:45〜21:30
受講料・懇親会費(税込)
(1)講演会:3,304円(学生2,224円)
(2)懇親会:3,000円
会場:池袋コミュニティ・カレッジ
東京都豊島区南池袋 1-28-1 西武池袋本店別館8階
電話03−5949−5481(お気軽にお問合せください)
|
掲載日:2015年10月20日 |
高橋(上西)由利子(26期) 大西(内藤)由香(33期)
兼藤萌(58期)
|
ALPHAハンドベルコンサート

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2015年12月26日(土) 開場16:30 開演17:00
会場 : 渋谷区文化総合センター さくらホール
(セルリアンタワー東急ホテルの奥です)
曲目 : スケーターズ・ワルツ アヴェ・マリア 星に願いを 他
天使のハーモニー、ハンドベルのコンサートのお知らせです。
クリスマスを一日過ぎていますが、冬の曲などを演奏いたします。
大掃除の合間に心癒される時間をお過ごしになりませんか。
終演は19時過ぎを予定しています。
ゆっくりお食事を楽しんではいかがでしょうか。
チケットのお申し込み
HP : http://www.geocities.jp/alpha_hrj/
メール : ALPHA.hrj@gmail.com から受付いたします。
メールの際はタイトルを「チケット申込み」とご記入ください。
メンバー一同、皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。
|

|