


掲載日:2013年10月1日 |
中村 健一郎 36期 |
なぜあのFXトレーダーは
社長になったのか
|


|
近年増加を辿るものの依然認知度がそこまで高くないFX法人を題材として、まさに「FXトレーダーが次々と企業家になっていく なぜ?」の理由を凝縮した1冊です。
いわゆる、FXトレーダーが企業・経営するためのバイブル本であり、起業してFX取引をビジネスとして行うメリットについて、会計事務所という中立的・専門的な立場から、手続き・節税の観点も含めてそのいろはからノウハウまでをまとめています。 |
著 者 : 中村 健一郎/成田 普
発行所 : 株式会社エーエスシー
定 価 : 1890円(税込) |
掲載日:2013年9月27日 |
貫井 佳子 (鈴木) 35期 |
なぜ「あれ」は流行るのか?
|



|
アメリカ名門大学の人気マーケティング学者が、ヒットを呼ぶクチコミの創出術を伝授する一冊。「コレを押さえれば、ヒットまちがいなし!」という6つの原則を教えます。 |
著 者 : ジョーナ・バーガー
訳 : 貫井 佳子
発行所 : 日本経済新聞出版社
定 価 : 1800円+税 |
掲載日:2013年9月19日 |
安田(佐藤) 晴美(34期)
|
生誕100年
佐藤太清展


詳細はクリックしてご覧ください
|
自然がみせる一瞬のきらめき。もう二度と見ることのない美の瞬間。佐藤太清(1913〜2004)は、自然との一期一会の出会いを、詩情あふれる解釈で絵画に映し、受け止めた心象を永遠のものにしました。
本展は、5都市6会場(富山・東京・京都・茨城・岡山)をめぐる巡回展であり、10月5日には板橋区立美術館で開幕致します。文展初入選作品から、遺作『雪つばき』まで、70年に渡る画業を回顧致します。
作品と向き合うことにより、作家の生きた戦中・戦後、そして、高度経済成長という社会の空気をも感じ、時代をみつめる機会となるでしょう。
佐藤太清は、私の祖父であり、生誕100年にあたる本年に大規模な回顧展が開催できますこと、大変有難く存じております。
是非、この機会にご高覧賜れますよう、宜しくお願い申し上げます。
記念講演会:
10月13日(日)14:00〜15:30
「佐藤太清の世界―輝ける生命へのまなざし」
講師 ・ 安田晴美(美術史家・福知山市佐藤太清記念美術館顧問)
会場 ・ 美術館講義室・聴講無料
展覧会紹介番組:
10月20日(日)20:00〜21:00 NHK Eテレ
日曜美術館 アートシーン
|
掲載日:2013年9月19日 |
稲本(林) 由美子(21期)
|
いきものがたりW 〜竜〜
物語の贅沢

詳細はクリックしてご覧ください
|
いきものがたりシリーズ第4弾、今回は竜の話です。
琵琶と尺八の調べにのって、どんな竜が登場するか…。
|
掲載日:2012年9月3日 |
北川(石塚) 紀子 23期 |
NHKカルチャー
作家たちの綴る「旅」を味わう
|

杉井和子 先生
|
「講座内容」
私たちは今、お茶の間のTVで、日本各地の食べ物や人々の暮らしを観ています。作家たちは、経験した新鮮な記憶を、エッセイ、小説などに綴ってきました。地形や風景への眼差し、食べ物や交通手段の違い、とりわけどんな人に会ったかなど、旅の味わいとともに、日本の作家たちの名文に触れつつ、その個性を味わっていきます。
「カリキュラム予定」
@林芙美子「風琴と魚の町」A川上弘美「センセイの鞄」B武田泰淳「新東海道五十三次」C井原西鶴「懐硯 人真似は猿の行水」D太宰治「新釈諸国噺」E夏目漱石「草枕」 |
|
開講会場 NHK文化センター 青山教室
開催期間 10月2日〜3月5日 回数 6回
開講日時 第1水曜 13:00〜14:30
申込方法 詳細はNHK文化センターHP をご覧ください
|
掲載日:2013年8月28日 |
野口(石村) 知子(23期)
|
めぐみへの 誓い
-- 第二章・奪還 --


詳細はクリックしてご覧ください
|
劇団 夜想会 公演
2013年9月10日(火)〜9月15日(日)
俳優座劇場
入場料(日時指定・全席指定)
前売り/\5,000 当日/\5,300 大学生・専門学生以下/\3,500
出演 原田大二郎(横田滋) 石村とも子(横田早紀江) ほか
|
拉致被害者のご家族の方々は、40度近い猛暑の中、全国各地の街頭に立って救う会の皆さんと共に署名活動を続けています。 ご家族はご高齢になり想像を超える苦しみの中にいらっしゃいます。横田夫妻にお会いした時に「とにかく皆さんに知って頂きたい。関心をもって忘れないでほしい」と繰返されていました。
三年前の初演の時にもたくさんの方に観て頂きましたが、まだ「拉致」というものをよく知らずにいる若い方たちにも是非声をかけて頂きたいと思います。
拉致問題の現実を本当に理解して欲しい、横田めぐみさんに代表される被害者と、愛する家族を連れ去られたご家族の心の痛みと愛の深さに思いをいたして欲しいと願っています。
|
掲載日:2013年8月27日 |
稲本(林) 由美子(21期)
|
六華仙 第二回 チャリティー朗読会
今 語りたい この物語
田辺聖子の世界


詳細はクリックしてご覧ください
|
9月30日に「六華仙第二回チャリティー朗読会」を行います。これは俳優・声優・演出家である壤晴彦さんの構成で気仙沼の子供の演劇集団「うを座」に義援金を送ります。入場料3000円の内1000円は義援金に。更に、経費を差引いて余剰金が出れば、義援金に回します。
震災から2年以上過ぎ、人々の関心が薄れていく中、忘れていません応援しています、という気持ちを持ち続けたいという仲間が集まり行います。
いらして頂ければとても嬉しいです。
|
掲載日:2013年8月16日 |
三浦 良樹(20期)
|
JAZZLIVE
New York Session

詳細はクリックしてご覧ください
|
8月の終わりの帰米の前に追加ライブが決定しましたので告知させていただきます。
今回は私にとっては、新しいクラブでの演奏で楽しみにしております。
是非皆様お誘いあわせの上、聞きに来てください!オリジナルが好評なので少し多めに演奏をしていきたいと思っています。もちろん母が亡くなってしまったので、母に捧げる曲を中心に選んでいきたいと思っています。
お会いできるのを楽しみにしております!
8月16日(金)開演 午後8時 2500円
池袋 Somethin' jazz club
http://www.somethinjazz.com/jp/index.html
8月23日(金)開演 午後8時 2500円
西荻窪 Cocopalm
http://www.livecocopalm.net/
皆様と楽しい時間を過ごせたら良いと思っています。 三浦良樹
|

|