effect scroll
旅グッズ
必要なこと
輪行手段
VR旅行

ちょい旅チャリ

 ロードバイクやMTB、ママチャリに三輪車など、電源や燃料が無くても自転車があれば、ちょい遠くの町まで出かけられます。 さらに、車や電車に自転車を載せて移動すれば、もっと範囲が広がります。

旅グッズ

輪行袋
輪行袋
 前輪だけ外す超速FIVEシリーズ、前後のタイヤだけでなくペダルやシートなども外して超省スペース化するものもある。 新幹線の座席の後部スペースや予約を入れて個室に収納するなど。目的地で組み立てて、袋はなるべく小さくたたんでシート下へ。背負うと意外と重いのでバランスを崩しやすく要注意。
地図
ナビ以外の地図
 ナビが発達し、ルート検索も手軽になった。突然の豪雨や工事でのルート変更に対応するためにも、観光ガイドを見るついでに少しくらいは周辺の地理を頭に入れておいて損はない。ジェラートを巡るルート、ケーキを巡るルート、たこ飯を巡るルートなど、予定を立てるのも楽しみの一つ。 旅先や駅などでもらえる観光パンフレットも有効活用しよう。

余裕が必要

信号待ち
交差点を見渡す余裕
 停止線に止まって全力でペダルを踏みスタートダッシュしても車には勝てない。車が自転車に気づかず左折したら巻き込まれてしまう可能性の方が高い。交差点全体が見渡せる所まで下がって余裕を見せながらサイクリングしよう。
景色を楽しむ余裕
景色を楽しむ余裕
 自転車から降りて、景色を眺めながら姿勢をリセットします。長時間ずっと同じ姿勢でいると、首や肩に力が入り過ぎて痛めてしまったり、 ギックリ腰など腰痛を誘発する原因になってしまうかも。呼吸を整えて、ストレッチしたり、軽く飲食できる時間の余裕が大切。
 時間に追われるように走ると、判断が鈍って事故を起こしやすくなります。
ゆずりあい
勝負しない余裕
 パリピな車やトラック、バイクなどが追い抜いていくことがある。モーターで動いている相手に勝負を挑まれても喧嘩を買ってはいけない。優雅に自転車を楽しもう。万が一の場合に備えて、自転車用ドラレコや自転車用の保険も備えておきたい。

輪行手段

輪行袋に入れて電車移動
電車移動の場合
 東海道・山陽・九州新幹線に大型の荷物 ( 3辺の合計 : 160~250㎝ ) を持ち込む場合は、 「特大荷物スペースつき座席」の事前予約が必要です。( 2020年5月20日~ )
でも、自転車は予約不要で持ち込めるのは嬉しいが、乗客数や他の人も同じように持ち込んでいると乗車できるかどうかの保証はない。 そのため、できれば特大荷物スペースつき座席を予約しておいた方が安心。
電車に持ち込みできる車両もある
持ち込みOKな電車
 自転車を分解して輪行袋に入れて、輪行袋を置き場所を探したり、予約したりして、電車に乗るというのは結構な手間だし、 輪行袋に詰めたり出して組み上げたりするのが苦手な人にとっては、かなりの難題。
 それが、鉄道会社のご厚意で、自転車をそのまま車内へ持ち込める「サイクルトレイン」が運行されています。もちろん、駅構内では乗って移動しないことが絶対条件です。

サイクルトレイン実施鉄道

滋賀県米原~甲賀 近江鉄道線
JR和歌山 きのくに線
西武 多摩川線
東武鉄道 日光~鬼怒川
常磐線 (期間限定・事前予約)
福岡~西武天神・大牟田線
富山鉄道
北鉄・金沢~内灘など
石川県金沢市 JR西金沢東口駅前 自転車店「サイクルショップみなみ」
その他の路線まとめ
フェリー
フェリー移動
 フェリーに乗る場合、電車やバスと同様に自転車を分解して輪行袋へ入れてから乗船するのが普通なのだが、フェリーの大きさや瓶によってはバラさずに自転車をそのまま載せてくれる場合もある。JR尾道駅前から向島へ行く船であれば、自転車はそのままで乗ることができ、地元の人たちとの交流も楽しめる。
定期便
定期便 高速船
 船のサイズの都合上、数台しか乗れない場合もある。乗れなかった場合は次の便を待つか別ルートを探す必要あり。チケット購入前に問い合わせ必須。カーボンなど素材によっては塩分は大敵なので、乗船後はウェットティシュなどで拭いておくといい。
雑魚寝
特別就航便
 写真は、しまなみサイクリング大会の様子。ルートによってはゴール地点からスタート地点までフェリーで運んでくれる。 フェリーで潮風を感じながら、海を見ているとトビウオの群れを見ることもできる。船内の自販機で買ったコーヒーを飲みつつ、つかの間の船旅を楽しめる。

VRサイクリング ZWIFTズイフト

zwift
悪天候でも走れる
 zwiftズイフトはwindows、mac、iPhone、androidに対応したオンラインサイクリングゲーム。ゲームとはいえ、ペダルの回転数や踏み込みの強さなどから計算したトレーニングメニューを提示してくれるサービス。ロードバイク代+専用機材+月額1650円なので安くはないが、自力トレーニングより遥かに効果が高い。
スピンバイク
スピンバイク
ほぼ無音
6時間走っても問題なし
3万前後
ペダルを止めると中身も止まる。空回りしない→足への負荷が大きい

 スピンバイクは深夜でも隣で爆睡できるほどの静粛性能を持っている理由はゴムベルト駆動だから。木造住宅でも振動音を機にせず走れる。zwift非対応の機種を買ってしまうと、内部をこじ開けて自分でカスタマイズしないといけない。
エアロバイク
エアロバイク
  • エアロ ( 有酸素運動 ) とは、息が上がらない程度の運動
  •  エアロバイクはその名の通り、運動強度が弱く息が切れるようなトレーニングには向かない。
    かすかに唸るような機械音が聞こえる
    30分以上走ると故障しやすくなる
    10万円前後
    ペダルを止めても中身は動作を続けて空回りする→足への負荷が小さい

     基本的に業務用マシンなので、誰もが安心して簡単に使えるように設計されている。電源が無くても自己発電できるタイプで、ペダルを回している間だけ使用できるエコなマシン。 そのため、zwiftのような高強度なトレーニングには向かない。
    格安エアロバイク
    家庭用エアロバイク
     1万円もしないくらいで購入できる。見ての通り、ペダルをくるくる回すだけなので、負荷は少なく音も静か。 ただし、高強度トレーニングには向かない。
     VRサイクリングなんてしなくていい、ただTVを見ながら自転車運動ができればOKという人にはオススメ。機種によっては折りたたむこともできる。
    ダイレクトドライブ
    ダイレクトドライブ
     自転車の後輪を外して専用機器と合体して使う。 スピンバイクと比べたら当然ながら稼働音は大きく、静粛性はないが、洗濯機が常時回っている程度の音がするだけ。 ただし、変速機を使ったときなど機械音や振動音はどうやっても減らせないため、木造住宅では使用してはいけない。 5万円くらいの低価格版の場合、負荷調整を自分で計算しないといけない。面倒なら全自動(7万円前後)がおすすめ。最高級品になると30万円以上もする。
    Overlay Image
    Facebookで共有 X Twitterで共有 LINEで共有 はてなブログで保存 Pocketで保存 シエン メルマガ
    ページの上部へ