10月15日 火曜日 晴れ
8時スタート。
I-75南から有料道路ターンパイクを使いフロリダ半島を縦断
いっきにキーウエストへと車を走らせる。
有料道路料金は 2ドル 
10.9ドル 0.75ドルX24回。
有料道路だけあって いままでのインターステイツのトイレと電話ボックスだけの休憩所とは大違いである。レストランを併設した休憩所もあって豪華である。
それと 清掃会社名を明記して スタッフも生き生きと活動していた

トイレを清掃していた中年の男性に 「きれいにする仕事をしている人は 心もきれいですね」と言ったら 笑顔で「ありがとう」と言葉が返ってきた

 
トイレの清掃に 会社としてプライドを持っている気がする。
会社名を入れた看板を掲げていた。




アメリカのサービスエリアでは珍しく レストラン コーヒーショップ 売店などを営業していた

普通のインターステイツではトイレ公衆電話 自動販売機程度であるが ここフロリダ半島の有料道路ならではの設備である。


道路路肩の草刈もゴルフ場で使う大型4連モアーをトラクターで牽引して綺麗に仕上げている。
パトカーも途中の涼しい橋脚の下に6台も集まって一斉に休憩していたが、いざ仕事を開始すると 黒いパトカーで働き蜂のようにスピード取締りに精を出していた。


途中 フロリダ半島の西海岸の都市 タンパ湾に架かる大きな橋を渡りTampaに到着。

 
そこからは 制限速度70マイルを若干オーバーした走りで14時にマイアミに到着
朝ライブオークを出発してから 昼食時間40分を挟み6時間で380マイルを走行したことになる

  




マイアミから一般道170マイルを4時間かけ18時にキーウエスト到着した。
ここは国道
1号線の終始点でもある。
また半島先端部は米本土の最南端であるので Southernmost Pointの標識が立ちキューバまで90マイルと書いてあった。
 




フロリダ半島のここキーウエストは1号線の起点でもあり終点でもある

左の写真を見てください。
1号線の標識の上に END(終点)。
 標識の下には 0 Mile(起点)と書いてある。





今夜の宿泊先は Radisson Hotel
217号室海側の部屋をリクエストしたにもかかわらず反対側であった。
荷物をもってフロントに戻り交渉した結果 海側の
2階に変更してもらい 部屋からメキシコ湾に沈む夕陽を観ることが出来た

キーウエストではもう一泊するつもりだったが このホテルは名前だけは立派だが気に入らない。
ヒルトンホテルへ電話を入れてみたが満室と断られてしまった


夕食はキューバ料理店CHICHARRONES
Hatueyという赤いラベルのキューバンビールに黒豆のスープ ポーク サラダ ケチャップ風味ライス 味はメキシコ風 量は多すぎた。Black beanのスープは何と小豆であった。日本でこの豆はRed bean言うのだと伝えたら、レッドビーンズはこれだといって うずら豆みたいな形の赤い豆の煮込みを持ってきた

日本人など めったに訪れないと思うがとってもフレンドリーな対応をしてもらい嬉しかった。
これで料金20ドルはお手頃。



9時過ぎに強烈なスコール。
強風と大雨に全てが洗い流されそうな勢いであった。

170M Live Oak 89 5.209G  $11.1 @1.789 27.4m/G
331M 93 13.438G  $24.98 @1.859 24.6m/G

走行距離 565M  計 3,683M

                              9/28へ