2001/11 Part.3

2001/11/21 (Wed)

にっき

8時起床。ものすごくどろどろした気分。
久しぶりにこの感覚。このときはまともに会話すらできない状態なので
午前は休むことにする。
昼までぼーっとニュースを眺める。
気分を変えて出社。
昼前にはたどりつく。昼ごはんは食べれず。
そういえば晩ごはんも食べてなかった。
席にたどり着くまでに質問される。tarの使用法。
manページを頭の中でめくってそのまま答える。
席にたどり着いてメールを落とす。
ヘッダで問題ありそうなものだけマーク。
3社の採用ページをチェックする。
質問。半年前ぐらいの前のチームの話を聞かれる。
3分ぐらい考えて分からなかったので、できないという回答。
その後ろで14時から会議と言われる。
質問。午前にレビューしたらしく、そこで出たらしい。
以前開発に聞いた記憶があったのでそのまま答える。
レビューの話を知らなかったから責められる筋合いもないが、
そういうわけにもいかないのが組織なのだろう。
なんにしろ連絡入れなかった私が悪いのです。
そんなときに「あたりまえのお願い」とか言うタイトルでマネージャから
メールが届く。
「休暇連絡の徹底。所在の明確化」とかいう文字が書かれている。
私に向けているのだろうか?
ちなみに飲み会があるからという理由で客との会議を逃げた人物に言われたくない
と、内心思いながらも流す。
お客にいろいろ相談。あっけなくはねられる。検討するか。
14時なので会議。資料整理してなかった。
5分で整理して移動。
別チームの担当からで2時間ひま。
資料が分かりにくかったので、修正しに帰る。
10分で戻るものの終りそうにないので、少し抜けて作業。
質問。「?」「保険です」「?」「保険です」
私のコードは保険が多いです。間違いではないと思います。
宮もさんからノアールのDVDを頂く。
17時から会議と主任に言われる。
14時からの会議中です。
会話しているうちに出番が来たらしいので会議に戻る。
英語のメッセージをひたすら説明して是非を問う。
英語が理解できないらしくたいした突っ込みもなく終る。
18時に戻る。
17時からの会議に誰も出ていない。私でなくてもいいと思うのですが。
17時の会議の結果が紙で届く。27日28日に試験。
27日は夜試験する予定だった。ということは対応できない。
スケジュール調整。客に28日夜のスケジュールを空けてもらうよう調整。
27日昼、28日夜というスケジュールにするか。
28日昼は別の人に振ると。
土曜も出勤するという話なのでUさんにはあまり振れない。
バグ票に回答。別のサブ担当の部分なので回答書いてそのサブの主任に振る。
新人にやってもらってる部分のレビューのスケジュール。
おかしもらう。おなかすいているのでおいしい。
部のHPの話を振られたので適当に答える。
明日打ち合わせに出て欲しいと言われたので1時間だけならと。
質問。知ってる話だったので記憶してるマニュアルそのまま答える。
業務試験でトラブル。聞いた感じではわからないのでマシン室に。
解析して10分で原因はわかる。別グループのミスだ。
事象を報告。明日も試験すると問題になるので、修正する。
担当グループに確認。客の課長代理に報告。
マネージャに呼び出される。いろいろ聞かれる。
主任との中の悪さを肌で感じる。ちなみに私もあなたが嫌いです。
意見だけ言って終了。
質問メール数通送る。
資料を修正。
「肉食べに行こうよ。」と言われたので行くことに。
メールの回答とか確認していないのが気になるが、わかる人間も帰ってるのであきらめる。
ハンバーグ食べていろいろお話。
12時ごろ帰る。
だらだらしててこれじゃだめだよな。。



2001/11/22 (Thu)

ヒマー

午前以外全部会議。
ヒマー。
やっぱすぐキレル性格だから客相手向いてない。
主任が部長に辞めるって言ったってさ。
ま、あの人に見捨てられるようじゃ、このプロジェクトも終わりだね。

有明

有明の話がお客のS家さんから早くも。。
予定は未定ですが。

いりや

学生時代はイイ!
いもうとはイイ!

某と焼肉に行く。
会話に活気がない。病んでいるよ、お互い。
転換期。

おにぎり

複雑な家庭環境って設定ですが、そういう部分も見入ってしまいます。
それでも笑っていられる人間がほんとにいればすごいな、と。
自分の兄弟の関係はあの設定とよく似ている。
亀裂なんてレベルじゃないかもしれないけど。
しかし、「はわわわわ」とかマジで言ってるし。。

Rez

ですが、ちょっと見送りかと。
うち的にはSEGAサウンド期待していたのですが、外に出してますし。。
いや、しかし、あの振動も気になる。。。

なにやら

朝方まで年賀の構想を練ってたんですが、
二転三転しててまとまらず4、5枚ラフ描いてみるものの
描きあがると別のイメージが浮かんで。
フラフラしてるな。。

ちょっと

精神的にまいり気味。。



2001/11/23 (Fri)

みゅー5

午前は溜まってるフルバDVD5話一気見。
午後から出。
11時戻。

正月

イヤになったので仕事断りました。
いよいよ立場も危うくなりました。
社内資格受けろとかも無視してるし。
とりあえず正月どこに逃亡しようか検討中。

キノ

キノの旅がラジオドラマ化されるそうです。
あの作品は面白いので是非聞いてみたい所存。

たくさん

勉強しなければならないものがたくさんある。
うろちょろするにはあまりにも無知な自分。

ワイール

NOIRDVD視聴開始。
TVでは飛ばし飛ばしにしか見てないので楽しみ。
一応、終わりまで宮もさんに貸してもらう予定デス。
クロエが出てこない。。。(;´Д`)

しゅがー

サントラげっと。でかい箱がついてる。。いらんのに。。
光宗さんです。ウテナとか電脳組も担当した。
あの人の曲はゲーム的かつ不思議な感じでおもしろい!
しかも、ご本人も少女モノのほうが得意らしいです。
中でもウテナは独特だったなぁ。歌モノとか。
JC作品ではおなじみとなりましたね。



2001/11/24 (Sat)

なーんか

昼飯食いながらアメリカ在住の方とチャット。
高校生らしい。16らしい。ほんとかどうかは知りませんが。
つか、中華な方らしい。先行者ネタとか振ったら受けるのだろうか?(ぉ
たまに海外の方と話しますが、全く英語力が上がっていないところが
要注意だ。
そろそろ、本気で勉強しないとやばいな。。。

FCD

CD革命ですが、XPで使い出すとどうも調子が悪いです。
やはり正式対応している6.0に上げるべきでしょうか?
6kぐらいするんよね。
ま、必需品なので損はしないんですが。
6.0は完全にイメージリッピングするからそのままCDDAとして
オーディオ再生とか可能だし。

かいもの

呑みまでの時間買い物のため新宿近辺を徘徊。
紀伊国屋で、色彩王国を一気買い。
Victoriaでコロンビアのネックゲーター購入。
喫茶店で仕事しようとノート持ってきていたのですが、
集合の時間も近かったのであきらめ。
家にいるとどうも寝てしまうので外でやろうと思ったのですが。。
来週どうしようかね。それ以前に熱っぽいし。。

呑み

趣旨とは関係ありませんが、シグマリ2をはじめて見た。
んー、なかなかいい感じです。以外に画面も見やすいです。
あんまりハードなことしないなら、C1とかFIVAよりあれぐらいが
ちょうどよいかと思います。
ただ、やっぱりアレもつとPHS通信環境は必須かと。。



2001/11/25 (Sun)

ねつ

本格的に風邪ひいてしまったみたいです。
夕方まで寝てました。

Rez

ちょびっと体験してみましたが、やっぱヤメ。
自由度が高すぎて音ゲーとしては消化不良な部分が多いです。
対して、グラフィックはすばらしい、の一言。

CD

CD革命を6.0に上げました。
ま、FIVAで使いたいがためですが。
これで、まじアンも完璧に動くな。。

11/29

いろいろ出すぎです。
DVD、CD、ゲームと。29日はは徹夜明けになると思いますので、
朝方から購入に走る予定デス。

Zau

各環境にZauの開発環境を構築。
ちょっとめんどくさい。

深夜作業

以前バージョンのFCDを消して、せっせとフルRAWモードで
再構築作業。
その前にXPでCASIO純正CDROM認識させるのに1時間かかった。
後は、朝までひたすら変換作業。
BGM-シュガーサントラ

DVD on FIVA

もちろんFIVA用のDVDプレーヤーなど買っていないのですが、
CD革命はDVDにも対応していまして。。
つーわけで、DVDVIDEOをFCD化。(ソースはまほろたん)
もちろん、デクリプト後ですが。。
FCDをマウントしてあっさりWINDVDが認識してくれました。
再生も問題なし。
あーら簡単。さすがにDVDともなると何枚も仮想化するのは
容量的につらいですが、ま、なんかの役に立つかもしれません。
FIVA上ではさすがに16ビットでしか再生できませんが。。
しかし、ビデオメモリ2Mというのを考えると動くだけでも奇跡かも。。



2001/11/26 (Mon)

いいたいことは

たくさんある。
でも、言っても仕方がない状態。
前にいる主任は辞めることで頭がいっぱい。
なぜかいろいろ降ってくる仕事。
風邪もつらい。
3時間しか寝てないので眠い。

さくら

何かゴーストにさくらが復活されたようです。
おめでとうございます。
うるさいよ!(by さくら

会議

相変わらず多いです。
質問される側に回っているので定期的に振られるのですが、
そんなときも私の頭の中では「原チャリの盗み方」の原チャリチェイスの
シーンが映像化され、スク水ではなぢを流しているいりやの姿がゆらいでるわけで。
「?」
「え?はい、そうです。」
というダメ社員っぷりで。
クビ。

だしもの

帰り徹夜勤務の宮もさんと、「なんか同人ソフト作りますか。」とか雑談。
プログラマは、P氏がいる。オレもお手伝いぐらいはできる。
絵師は宮もさんで。オレも手伝いぐらいはできる。
デバッグ要員は無理やり回りの人間で。
と、話は盛り上がりますがお互いなかなか暇にならずどうなんでしょ。
個人的にはそういう方向もやらないと、腐ってしまいそうです。



2001/11/27 (Tue)

落ち着け!(byうにゅう

要塞勤務。新人のOJDが変なこと言わなかったら行かなかったのに。
すっぱり事務仕事できると思ってたのに、結局いろいろ対応させられて。
ちゃんとそのチームの対応者がきているのに、なんでオレが対応しているのか。。
UNIX分からない人出されてもなー。┐(´ー`)┌
つか、ひたすら電話してた記憶しかない。。オレ、クビ。

やぎバス

帰りはやぎーの車で家まで送ってもらいました。ヽ(´ー`)ノ
やぎーはその後お風呂に逝ってしまいました。

ねこ

車の中でやぎーとネコ談義。



2001/11/28 (Wed)

うぐぅ

うぐぅ関連製品、出社前にげっと。
ニューアルバムとフルバ3。
むふふ、リッピングして会社で見るか。ヽ(´ー`)ノ

Zauブラウザ

ずっと提供されると言われて放置されていたMI-E1用縦型ブラウザ。
もう、出さないと思っていましたが出すようです
最近、横でいいかと思い出したのでもはや。。。

KOKIA

KOKIAたんニューシングル遅ればせながらげっと。
まだ聞いてません。(´ー`)y-~~

つーわけで

徹夜。



2001/11/29 (Thu)

(;´Д`)

結局15時まで仕事する羽目に。ほぼ24時間連続で働いたことに。。
まぁ、限界です。

RO

RagnarokOnline日本語βがいよいよ開始!
本家ではダウンロード停止しているようですが、お知り合経由で頂きました。
なんか、最初パッチサーバ接続で死ぬ!(;´Д`)
どうやら、ROインストール→DirectX最新版あてる→再起動
というのが吉なようです。
てなわけで、走確だけしておきました。
まだ人すくなー。ヽ(´ー`)ノ
今晩起きてたらまた潜ってみます。
あんまりつかまれるとまずいですが、どうせ誰も見てないので
クライアント上げておきます。
信じられない低速マシンでサーバ立ててるのでやばかったら消します。

うぐぅ

21時からうぐぅニューアルバム無限ループで寝てます。
0時に目が覚めて水分補給して寝て、1時に強烈な腹痛に見舞われてトイレにこもって。
3時にまた死んで、5時に目が覚めて。
と繰り返して、死にそうです。
明日、休みたいけどやること溜まってるしな。。。
しかし、うぐぅのTr13はサイコーです。こういうの好き。歌詞もイイ!



2001/11/30 (Fri)

うぐぅ

予想できてたので午前は出社せず。
起きてたのですが動きません。
まったり午後出社。
まったり仕事。
まったりやることたくさん。
まったり失敗。
まったりクビ。
正直なところ体調はサイアクの状態でフラフラしてました。

業務連絡

会社のアドレスにメールくれる友達が結構いるのですが、
かなりの確立で見ていません。
ごめんなさい、なにげに業務メール以外追えてません。
業務メールすら追えてない状況ですので。
ですんで、ご用命は個人メールまで。w

DVD

帰りはFIVAでフルバ8話見てたり。。

ぱげ

結局、プロジェクトのHP作成に巻き込まれたので、朝の5時までソース書いてたり。
XMLページになりますので、古いブラウザ使ってるヤツは見るなと。
仮にもIT企業を名乗る会社なのでそのへんで文句言われたら即刻製作拒否します。
実際のところ作る時の手間を少なくしたいだけですが。。

MGS2

ちょこちょこ進める。
止まりません。

RO

本日は、30分ほどやってレベルを2ほど上げて終了。
眠いで。。
えー、今回のβでよくなった点。
・Windowモードでサイズが指定できる
・音楽が増えてる
・敵が増えてる
逆にイヤな点
・重くなった気がする
・デフォルトで座れない
って感じ。

suica

どこに行っても、suica = 水夏、、、ヽ(´ー`)ノ
というベタなネタが書かれていますが。。
このsuica、カード自体はソニーさんの設計らしいですね。
今後、JR-EASTが所有するすべての駅にシステムが納入され
カードが一般化することが必然的に期待できるわけで、
その利益は莫大なものと思われます。
この辺、長くかかって相当資金もつぎ込んだであろうシステムですが、
まさに成就したということになるんでしょうね。
そういう長期的なスパンで利益を追えるのもソニーの強みなんだなぁ。
あー、ちなみにsuicaってカード外周全体がアンテナになってるらしく
指向性があんまりないらしいです。すごいよ、SONYさん!
うちの会社は来期会社更生法適用だしなぁ。。。
今やってるシステム稼動前に残念ながら終了です。わはははは。
(でも、マジで早く見つけないとそろそろヤバイ・・・)




This diary is made with GNS.