みんなの掲示板

バックナンバー(99/5/23-7/13)

9月に茶話会

宇野 みれ 07/13 22:59

BANYUUさま、みなさま、こんばんは! 
こうふがたさんのサイト、拝見しました。よくまとまっていますね。最近、新聞もテレビもあまりみないので(ぼかっ!)助かります。
先日、千葉の小学校のPTAの方から、「有志で何かしたいと思っている。備蓄について話してほしい」と頼まれました。学校のPTAの活動として講演会を開こうとしたけど失敗したそうです。私自身、まだあまり備蓄の準備が進んでいないし専門家でもないしというと、「じゃ、気楽な茶話会で」ということになりました。9月3日に上京して参加する予定です(出張扱いになってよかった(^o^)丿)。
そろそろ本気で備蓄をと思っていますが、この夏の通販にはめぼしい保存食がない…。

URL:http://www.harapan.co.jp/Miyazaki/Turezure/ture_Y2K.htm


Re:「電災」というピッタリの新語

こうふがた 07/13 10:59

> こうふがたさん、はじめまして。2000年問題のニュースリンクサイト、拝見いたしました。
リンクがよく整理されていて見やすいですね。これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。こちらこそよろしくお願いいたします。

>この「電災」はすでに関係者の間で使われている言葉なのでしょうか、それとも朝日の新語で
しょうか。

これまで見てきたところで、電災という言葉は見たことがありませんね。
造語じゃないでしょうか(自信なし)。



とりあえずテキストのみで

BANYUU 07/10 16:56

 stellaさん、はじめまして。これからもよろしくお願いいたします。
 「2001年の瞬間をこう迎えよう」のページがフリーズするとのことですが、おそらくこのページで使っているJavaアプレットが何らかの原因となっているかも知れません。ブラウザの「Javaを有効にする」のチェックをはずし、さらにテキストのみの表示にして負荷を少なくしてみたら、とりあえずは読めるかと思いますが。
 「Back to the Future」のMIDIは、ローランド株式会社発売のSTANDARD MIDI FILES「SFテーマ・コレクション」から使用していますが、使うにあたっては同社の音楽著作物課の担当者にホームページを見ていただいた上で許諾をいただき、JASRAC(日本音楽著作権協会)にはこの曲を使用している旨を報告してあります。STANDARD MIDI FILESはパソコン・ショップなどで販売されています。stellaさんが使用される場合も、こうした手続きをきちんと踏んでおけば大丈夫と思います。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



どうしてかな?!

stella 07/10 14:44

2001年のHP、とっても面白かったです。
それに、良く整理されていて、読みやすいし、
背景とか、画像も、21世紀を連想させて、
ワクワクしました。

一つ、不思議なことがあるのですが、
どういう訳か、2001年の瞬間をこう迎えよう のページを
開く度に、PCが、フリーズしてしまって、
読めません。  残念!  (ノ_・、)

そうそう、それから、BACK TO THE FURUREの
MIDIは、どこで、手に入れられたのですか?
私も、欲しいのですが。。。


「電災」というピッタリの新語

BANYUU 07/09 16:57

 こうふがたさん、はじめまして。2000年問題のニュースリンクサイト、拝見いたしました。リンクがよく整理されていて見やすいですね。これからもよろしくお願いいたします。
 ところで、今朝の朝日新聞が2000年問題について見開きで特集を組んでいる中で、「電災対策あと半年」という大きなカット見出しに、オオッ、と思いました。「コンピューター2000年問題によって引き起こされる混乱や危機」のことを、一言で「電災」と表現するのは、なかなか鋭い造語ですね。この「電災」はすでに関係者の間で使われている言葉なのでしょうか、それとも朝日の新語でしょうか。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



はじめまして

こうふがた 07/09 13:28

2000年問題のニュースリンクサイトを個人で開いています。

普段は、会社勤めなのでセミナーなどには参加できず、
情報交換させていただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7096/index.html



間に合う方はぜひ行って

BANYUU 07/03 12:18

 ssmhttrさん、緊急連絡事項ありがとうございました。
 「Y2K市民フォーラム わたしたちの暮らしと2000年問題」、大変興味あるテーマですね。今日の午後1時半からということは、あと1時間ほどで開催ですね。
 今から間に合う方、会場の近くの方は、ぜひ参加してみて下さい。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



緊急連絡事項です

ssmhttr 07/03 02:17

Y2K市民フォーラム開催のお知らせです。
いまさら急に書いても無駄かもしれませんが一応。

Y2K市民フォーラム
わたしたちの暮らしと2000年問題

7月3日 土曜 13時30分から
文京区区民センター 3A 03-3814-6731

JR水道橋駅、営団地下鉄丸の内線後楽園駅、
都営地下鉄三田線春日駅下車。

国際大学グローコム教授、青柳武彦氏による講演、
2000年問題最新情報。
海外からの報告、原子力発電とY2K問題。
サバイバリズムから共生へ。
私の取り組み、あなたの取り組み。

フォーラム終了後に懇親会あり。

フォーラム参加費は、当日券1500円です。

是非お越しください。


10日留守にしたら浦島モード

BANYUU 06/30 17:02

 10日間ほど留守にしてホームページの更新もままならなかったのですが、ようやく帰着して更新を再開いたしました。山のようにたまった新聞(なにせ5紙購読しているもので)もまだ読んでなく、すっかり浦島モードです。この間、テレビもほとんど見てなかったので、巨人が阪神を抜いて2位になっているのには驚きました。
 というわけで、これからもまた、よろしくお願いいたします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



イラストを応募して10万円をゲットしよう

商店街”世紀越え”実行委員会 06/25 10:01

はじめまして、商店街”世紀越え”実行委員会と申します。
この度、実行委員会では、商店街が21世紀を迎えるにあたり、世紀越えキャンペーンのひとつとして、イメージキャラクターを募集しています。
締め切りが6月末日でありますが、宣伝不足により、昨日時点でまだ応募者が10名以下です。かなりの確率で10万円をゲットするチャンスです。
募集要項は、下記のアドレスのWelcome To 2001へ
http://www.ne.jp/asahi/fellow/steady/frontier/frhome/frontier.htm

イラストを応募して10万円をゲットしよう!

URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~berlin/index.html



あら、BANYUUさんは不在か…

宇野 みれ 06/12 22:53

あらら、BANYUUさんの「エムプレップ ’99」レポートに期待していたのに、不在でしたか…。残念! 私は一応、招待状申し込んでみましたが、行くの無理やろなぁ(;_;)。ちょうど、その時期に赤坂でインドネシアのヌグロホ監督の映画特集があって、トークショーもあるので、それにかけて上京するかどうか迷ってますが…。

URL:http://www.harapan.co.jp/Books/E_Books/B_millenium_j.htm


凄いイベントですね

BANYUU 06/12 15:13

 「エムプレップ ’99」は、タイミングといい内容といい、実に有益でエキサイティングな催しですね。この催しがあること自体、マスコミでもまだほとんど紹介されていないようですが、数ページの特集面を組んででも詳細を紹介したらいいのにと思うのですが。日経あたりならやりそうですね。
 家からも近いし、行きたい気持ちはやまやまなれど、そのころあいにく僕は北の国へと旅ガラス。茜さす雲のかなたから思いを馳せる寅次郎なのです。というわけで、あとから新聞などをチェックしてみようかと思っています。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



さすがアメリカ、商売上手!

宇野 みれ 06/12 11:18

おおおお、さすがアメリカ! Y2KをダシにFEMAまで巻き込んで一大イベントにしてしまうとは。
マスコミのこのイベントの取り上げ方一つで日本も危機意識が一気に燃え上がりますね^_^;。
行きたいと思えど東京は遠し…(;_;)。BANYUUすわああん! 

学生時代にディスカッションやディベートやったことありますが(本格的なものではない)、最初から本人の意見には関係なく、賛成、反対にグループ分けして競うという発想そのものについていけませんでした(;_;)。白でもなく黒でもないグレーだってあるやんか、なんて言うから日本人は論理的ではない、と言われるのでしょうが…。
しかし日本のディスカッションは逆にあまりに感情、情緒的で、なかなかnothing personalな議論にはならず、相手の意見に反対意見を出すと「俺の人格を否定するのかぁ」といきなり怒り出す人がいるのが怖い(;_;)。
私しゃ柔軟なので(節操がないとも言いますが^_^;)、相手の意見がいいと思うと、ころころ自分の意見を変えたりすることもありますが、10数年、数10年、それぞれの経験から生まれた考え方や観点というのは、議論一つでころころ変えれるものではないと思います。私しゃこう思う、あんたこう思う。どっちかが絶対、正しいとか、どっちかが絶対間違ってるってことは非常に少ないのです。その中で聞くべき点に耳を傾けつつ自分を養っていくしかないと思うのですが…。
私は、ある人がある意見を持つに至った背景に興味がありますが、立派な議論を展開していても、そのバックグラウンドが見えない人も多いです。単なる受け売りだったりする。自分の言葉で話していない。

URL:http://www.harapan.co.jp/Books/E_Books/B_millenium_j.htm



エムプレップ ’99・米国大使館&FEMA主催

超天才ハリー 06/12 07:31

>結局は個人の問題、
私もY2K関連の掲示板はROMしてますが
掲示板でよくありがちなのが根拠の明白な理路整然とした「議論」をすぐにしたがる
(そんなこと街の広場(掲示板)で種々雑多な立場の人間がいるところで不可能でしょう)

「情報交換という視点」でやりとりをすればいいのにすぐ熱くなる人たちもいますね。
(その問題にある程度かかわりが深く知的レベルの高い人にありがちのような気がします。
私はディベートはああいえば上佑以来大嫌いなのです。「自分がどうかんがえるか」
「自分どう感じるか」というところに帰結せず、すぐに相手の攻撃になる日本人の
議論(ディベート)は嫌いです。)

>いずれの可能性もあり得る
そのとおりに私も感じます。私も同感です。

「広場」の子供や、歴史的な経験を重ねた年配の方やハトにも(笑)そっと意見を聞く
ような心の余裕が議論好きの紳士、淑女のみなさんには必要だと燃えてるY2K掲示板を
覗くたびに思ったりします。

さて
http://www.y2kjapan.com/forum/general/index.asp 一般フォーラム
の最新書き込みよりの受け売りですが、BANYUU様、宇野 みれ様
できたらぜひお二人の突っ込み取材をお願いしたいなんてふと思ってしまいました。

☆「エムプレップ ’99」― 第3回米国災害予防・緊急時対応展示会・セミナーを開催

6月16日(水)から6月18日(金)まで、池袋サンシャインシティ文化会館の
ミプロ国際展示場で、米国大使館&米国連邦緊急事態管理庁(FEMA)主催

☆3日目の6月18日(金)には、コンピュータ2000年問題についてのセミナーが、
10時から16時45分まで、9セッション行われます(無料、要事前登録)
http://www.csjapan.doc.gov/ustc_j/event/emprep99/

http://www.csjapan.doc.gov/ustc_j/event/emprep99/midokoro.html
には今回の見どころが要約されてます。

以下より事前申し込み登録フォームへいけます。御参考までに。。。

URL:http://www.csjapan.doc.gov/ustc_j/event/emprep99/



結局は個人の問題

宇野 みれ 06/11 02:11

Y2Kは結局は個人の心構えの問題だと思いますよ。アメリカではpreparednessという言葉を使っていますが。自分が危ないと思う程度に準備する、ということなのではないでしょうか?
私も楽観と悲観の間をいったりきたりしていますが、その中での落とし所が、「折角のいいチャンスだからシュミレーション」です^_^;。
阪神大震災などを見ていても、結局、あまり行政は頼りにならない、自分でバンバンしなきゃいけないと思いますし。
ただ、アメリカでEdが「もう知識は十分に知れ渡ったから」と引退宣言をするほど、日本では「ひょっとしたら一般市民もやばいんでないかい」という知識が行き渡っていないんじゃないかなという危惧はありますが…。

URL:http://www.harapan.co.jp/Miyazaki/Turezure/ture_Y2K.htm



2つのY2Kフォーラムの不可思議

BANYUU 06/10 23:39

 ますます頭がこんがらかってしまいますが、ニフティに今日から「消費者の2000年問題フォーラム」というのがオープンしています。従来の「2000年問題フォーラム」も今月30日までは存続するとのことなので、「消費者の」という枕がつくのとつかないのと、2つのフォーラムが何の引き継ぎも連携もないまま、20日間ほど併存することになるようです。
 どうも2000年問題というのは、楽観論か悲観論か、どちらかのスタンスをしゃにむに貫いていく論者が多いようですが、今の段階では極めてファジーな問題だと思うのですが。どの程度の混乱になるかは、起きてみるまで誰にも分からないし、あとはどの程度の自衛策を取るか、個々人の世界観や価値観の問題になってくるのでしょうね。
 ズルイようですが、「たいした混乱は起こらない」というレベル0から、「ライフラインも基幹産業も壊滅的混乱」というレベル5まで、その中間も含めていずれの可能性もあり得る、としか言いようがないと、僕は思っています。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/


あらら、NIFTYのフォーラムも…

宇野 みれ 06/09 14:57

いえいえ、市民団体系の照会はこれまでほとんどありませんでしたから、別口でしょう。Y2K備蓄で一般検索エンジンをひくと、伴雄さんのページはかなり上位に表示されますから。
NIFTYのフォーラムまで閉鎖ですか(ため息)。Y2K関係の掲示板など参加したいなと思ってのぞきかけたことがありますが、タイトルだけみていても結構、感情的なやりとりがある気配を感じてためらっています。昔はBBSの「喧嘩太郎」と言われましたが、歳と共にまろやかになり(うそっ!^_^;)というか、あらゆる論争の帰結が見えてしまう気がして白けるようになりました^_^;。
継続するのは難しいことですね(;_;)。

URL:http://www.harapan.co.jp/Books/E_Books/B_millenium_j.htm


Y2Kをめぐる動き

BANYUU 06/09 11:49

 みれさん、このところ市民グループなどから、僕の「2000年問題サバイバル大作戦」の内容をパンフに転載したいというメールが2、3件ありましたが、みれさんが振って下さったのでしょうか。僕のページでもお役に立てるのならと、もちろんすべてOKしています。草の根レベルで、なんとかしなければという動きが活発になっているのかも知れませんね。
 Edward Yourdonの「引退」宣言はなんとなく分かるような気もしますが、ニフティの「2000年問題フォーラム」も、これからという大事な時期に6月いっぱいで閉鎖するとのこと。どんな事情があるのか分かりませんが、驚きました。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



Y2K備蓄

宇野 みれ 06/08 20:18

Y2K備蓄サイトを開いているせいか、最近、新聞やテレビから「首都圏でY2K備蓄やっている人知りませんか」という照会がぽつぽつあります(今までに3件)。ははは、宮崎は遠すぎるらしい。ま、取材されても私もまだほとんど本格的な備蓄はしていませんが(懐中電灯をバーゲンで3つ買って各部屋に配備。これは雷や台風、電気の使い過ぎでよく停電するので必須です)。
伴雄さんのところに振ったりしていますのでよろしくm(__)m。
ちょっと検索をかけたりしてみると、備蓄サイト増えてきましたね。
Y2K警鐘の旗振り役だった、Time Bomb2000の作者Edward Yourdonが「引退」宣言をしたそうです。「引退の辞」をインターネットで読みました。
http://www.y2ktoday.com/modules/home/default.asp?id=1543
Y2Kにたいする危機意識は変わりないが、先鋭化する楽観主義者と悲観主義者の論戦に疲れた、ということのようです。なすべきことはなした。十分な情報はすでに出回っている。後は、個人がどう判断し、対処するかだ、と。本人は家族を守ることに専念し、ニューヨークからニューメキシコに移住する(した?)そうです。
なかなか切実な文章でした。

URL:http://www.harapan.co.jp/Miyazaki/Turezure/ture_Y2K.htm


生吹さん、ようこそ

BANYUU 06/06 16:04

 生吹さん、はじめまして。こちらにたどり着いていただき、ありがとうございます。
 もしかして、2001年1月1日の出産をご計画とか? そうでしたら、出産計画の顛末などまたいろいろと書き込みをいただけるとうれしいです。
 ホームページのさらなる内容充実に向けて、がんばってまいります。これからもよろしくお願いいたします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



はじめまして…

生吹 06/06 14:18

2001年1月1日に向けての出産に興味がありこちらのHPにたどり着きました。
ぜひ、ぜひ、内容を充実させて下さいませ_(._.)_
これからも、応援しています。



ユーゴの事態は、明日は我が身に

BANYUU 06/04 16:42

 かしゃぎさん、ようこそ。本当に、うかうかしていると、いつの間にかとんでもない世の中になっていて、みんなが気付いた時にはすでに手遅れ、となってしまいそうなな昨今ですね。
 国民全体が経済の不況に目を向いているスキに、どさくさまぎれにとても重大なことがポンポンと決まってしまいそうです。やはり、おかしいことはおかしいと言い続けていくしかないと思っています。ユーゴでの事態は、明日は我が身の事態なのですから。
 これからもよろしくお願いします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



こんにちは

かしゃぎ 06/04 13:01

いつも楽しく拝見させて頂いています。
私は、普段はニュースとかはあまり見ない方で、政治経済はさっぱりです。 今、話題になっている「通信傍受法案」も実はこのHPで初めて知りました(反省)
それで、慌ててニュースを見たのですが・・・
内容もさることながら、あの強引な可決方にも疑問を感じてしまいました。民主主義って何でしたっけ?基本的には数の多い方が正しい。けれど、少数意見もないがしろにはしないと、義務教育ではそう教えていたと記憶しているのですが。
今まで「政府なんて関係ない」などど思って、自分の周りのことだけしかみていなかったツケが、一気に来たようです。
いまさらですが、どうすればいいのでしょうか?
「破防法」で宗教の自由が無くなって、「通信傍受法案」で言論の自由が無くなって、「周辺事態?」で徴兵されてしまうような、そんな22世紀は見たくないですね。

乱文で失礼しました。私の勘違い等ありましたら、ご指摘ください。
御読み頂きありがとうございます。



イラストを応募して10万円をゲットしよう!

中野 06/04 08:55

商店街”世紀越え”実行委員会からのお知らせです。
この度、商店街”世紀越え”実行委員会では商店街が、21世紀を迎えるにあたり、世紀越えキャンペーンのひとつとして、イメージキャラクターを募集しています。
募集要項は、下記のアドレスのWelcome To 2001へ
http://www.ne.jp/asahi/fellow/steady/frontier/frhome/frontier.htm

イラストを応募して10万円をゲットしよう!


スイ準さん、ようこそ

BANYUU 05/31 17:14

 スイ準さん、はじめまして。早速ホームページを拝見してきましたが、面白そうなSFなど内容豊富ですごいですね。こんどゆっくりと読ませていただこうと思っています。
 PDFファイルをうまく使いこなしているのに感心しました。僕もAcrobat Readerはインストールしてあるので、すぐに見ることが出来ましたが、HTMLの文書とは全然雰囲気が違いますね。縦書きで文学的な妖しさが漂っていて、なかなか良い表現手段だと思いました。
 僕もそのうちにPDFファイルの取り込みに挑戦してみたくなりました。では今後ともよろしくお願いいたします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/



初めまして

スイ準 05/31 05:40

来る21世紀は目前に迫っています。しかしながら、日本は未だに底の見えない
不況のただ中だったりします。そんな中、首相のにたにた笑いを画面で見る度に
不快に思うのは、私だけでしょうか。
ところで、私のHPでは、SF作品、ショートショート等がPDFファイルで
置いてます。電子出版にも挑戦しています。是非見に来て下さい。
 決して自分自身が波瀾万丈な人生を過ごす事はない。

以下、たかり社会より引用
 現在の社会は、たかりの連鎖で形成されています。
 大会社は公共工事の形で政府にたかり、
 政府は税金の形で国民や企業にたかっています。
 そして大会社には社員や子会社や関連会社がたかり、
 それぞれの会社はまたその社員にたかられています。
 そして個々の人々の間にも、年齢、性別、社会的な地位、
 貧富の別によってそれぞれたかる相手を見つけだして、
 全ての人々がお互いにたかりあって暮らしています。
 今ほど国民にとって貧富の差の無い時代はありません。

URL:http://www2.odn.ne.jp/~caf42730/index.html


「商店街元気サミット2000」

中野 05/27 12:57

こんにちは、「商店街”世紀越え”実行委員会」の中野です。
この度、「商店街”世紀越え”実行委員会」では、1999年9月24日に名古屋市内のホテルにおきまして、「商店街元気サミット2000」を開催することを決定いたしました。
参加いただく方は、全国の商店街構成メンバー及び開催趣旨に賛同する人が対象で、参加費は8000円です。募集人数は300人を目標にしております。
内容は、ゲスト、ジョン・ギャスライト氏を交えて、世紀越えと商店街の関わり方についてトークディスカッションをしたり、テーマを分けてサークル討議などをしていただく予定です。またその後には、参加していただいた方の懇親を深めていただけるように、元気パーティも予定しています。
みなさまの参加をお待ちしております。



アサヒ・コムを見てビックリ!

BANYUU 05/25 11:56

 李建徳さん、はじめまして。このホームページが朝日新聞のホームページ(アサヒ・コム)で紹介されているとは、知りませんでした。今見てみたら、とても詳しく紹介されていてビックリ。見てない方は、下にURLを書いておきましたので、ぜひご覧になってみてください。
 ところで、ブラッドベリは僕も大好きです。「火星年代記」「たんぽぽのお酒」など、あの詩情がたまらないですね。
 最近読んだSFでは、スティーブン・バクスターの「タイム・シップ」(ハヤカワ文庫)が、超遠未来から時間の始まりまで一気に溯るなど、ダイナミックな時間旅行もので圧巻でした。
 映画「12人の怒れる男」は、映画の中の時間の流れが、観客席の現実の時間の流れとピッタリ一致していて、息詰まる思いでした。
 これからも、時々、こちらに遊びにいらして下さい。SFや映画の話など、いろいろと書き込みをお待ちしています。

URL:http://www.asahi.com/paper/aic/Tue/net.html#watch



映画のベストテン

李建徳 05/25 07:24

 朝日新聞のホームページからきました。内容が豊富そうで、今後ゆっくり見ていきます。
2001年は何回か見たけど、難解な映画でした。意味がよくわからないので、A・C・クラークの
小説の続編が出るたび読みました。分かったような、分からないような。彼の小説は、SFに
よく見られる偏執的なところがなく、淡々と叙事詩を語るようなところが好きです。レイ・
ブラッドベリも詩情を感じて好きです。他方思いっきり、SFらしい言葉と、シチュエーションの
小説、宇宙船ビーグル号の冒険などもSFを読む醍醐味だと思いますが。

 好きな映画は、順序をつけるのは苦手ですので、思いつくままあげます。
 「汚れなき悪戯」 神にすがる人間という関係ではなく、こども(人間)のなかには、神をも
         癒すやさしさがあるのではないかというふうに思いました。人間性という
         言葉に、そこまでの内容を期待できれば、将来を楽観できるのですが?!
 「12人の怒れる男」 ひとの真の勇気とは。これがハリウッドで作られたというところに、
         アメリカの一筋縄では判断できないすごさを感じる。アメリカ人には、
         底流にフロンティアスピリットが生きていて、マッチョなヒーロー(スーパー
         マン)だけに価値観をおくのではなく、自分の信念を決して曲げない、
         静かな男を高く評価しているのを認識しておきたい。
          邦画では、そのような人物像を創造したことはないと思う。
         アメリカンヒーローの、そのような系譜を引き継ぐ映画としては
         「スペンサーの山」「アラバマ物語」「ショーシャンクの空に」があげられると
         思う。
 「ウェストサイド物語」、「サウンド・オブ・ミュージック」人間の才能を、いやというほど
         感じさせてくれる。シナリオ、映像、音楽などなど。自分にそんな才能の
         一片でもあればと思うが、これは高根の花と思うしかない。       



はじめまして

中野 05/23 20:24

申し遅れましたが、はじめまして、中野浩幸と申します。私は名古屋の大須で古着屋をやっています。商店街活動の一環として、「商店街”世紀越え”実行委員会」に所属しています。
>大須のカーニバルは今でもやっているのでしょうか?
毎年夏のイベントで現在もサンバパレードを開催しております。
また、秋には「大須大道町人祭」が行われ、全国の中でも元気のある商店街の一つです。
宇野みれさま、名古屋へお越しの際には是非大須へお越しください。みれさまが来ていた頃の大須より、かなり若者のお店が多くなり、賑やかになりましたよ。





掲示板メニューページへ戻る
トップページへ戻る