家族news





今月のニュースに戻る→

12月30日(月)  今年もお世話になりました。
本年最後の更新です。
早いっすねぇ、今年ももう終わりですって!皆さんにとって、2002年はどんな一年でしたか?
我が家はまぁ言わなくてもおわかりのように、今年は次男はるはるの誕生でとっても
おめでたい年になりました♪こと吉も幼稚園生になったしね!
私も三十路突入だし、なんだか今年は例年以上にあっっっ!!!という間の一年でした。
育児に追われまくって終わって行く年(涙) 来年はちょっとでイイからはじけたい・・・。
女を楽しもう会も復活させたい。ね、会長!
そういや今年の抱負「食べ物が余っても、もったいないからと言ってムリして食べ過ぎない」は
結局守れませんでした・・・。えぇ、産後太りで3kgほど増加(涙)
来年の目標は何にしようかしら?守れる目標がイイですわね。
それでは皆様、来年もオンオフ共々よろしくお願い致します・・・。良いお年をお迎え下さいませ♪

追伸:昨日美容室に行ったら、色といい形といい「高島礼子に憧れるヤンキー」のように
なってしまいました・・・(号泣)


12月29日(日)  年の瀬。
玄関に飾るお正月用のタペストリーを作った。気がついたら朝になってた。
大嫌いだったお裁縫が趣味になった理由はただ一つ。おしゃべりが大好きで寂しがりだから。
そう、寂しいんだよ。話を聞いて欲しい。今日一日の出来事。子供の事。何でもいい。
また同じことを繰り返してしまうのかなぁと思ったり。そうならないようにお裁縫をする。
私は素直に寂しい。話を聞いてくれる誰かが欲しい。それはワガママなのかもしれない。
我慢すれば寂しさも慣れる事を知ってる。でもそれが、いつか壊れる事も知ってる。
今年もあと数日かぁ。早いなぁ・・・。


12月24日(火)  メリークリスマス。




我が家にもサンタさんとトナカイさんが来て、2人仲良く戯れていましたよ。
メリークリスマス。また一年が素敵であるように。豊かであるように。


12月21日(土)  今年一番凹んだ出来事。
車ぶつけました・・・。正確には当たった?えぐれた?左前ウインカーのカバーが飛んだ。
そんな訳で、名古屋にスムースを見に行く気にもなれず・・・。最悪だ。


12月20日(金)  今夜も孤独。
TBSチャンネル(スカパー!)でドラマを見ています。「クリスマス・イヴ」です。
1990年のドラマなんだねぇ。仙道敦子はやっぱりカワイイ。でも、でもね・・・。
今時こんなオンナいない。こんなオトコもいない。っていうか、こんな話ないって!!!
でも羨ましい。結婚しても、らぶらぶなクリスマスがあってもいいのに。きれいなラッピングの
プレゼントがあってもいいのに。ま、もう諦めてるけどね。
そんなことを思いながら、部屋の中でひとり「刺し子」をしながらテレビを見てた。
9時か10時には帰るって言ったのにさー。別にイイけど。待ってる訳じゃないから。
そうは思っても、そんな自分があまりにも孤独に思えてなんか涙出そうになっちゃった。
このドラマが悪いのね、きっと。内館牧子め・・・。あ、ドラマ終わった。でも今からスペシャル版
「クリスマス・イヴからはじめよう」があるんです(笑)
このドラマがあった頃、私は18歳で子供だったんだなぁ。昔と全然違う目線で見てる。
清水美砂、大っ嫌い!って思ってたのに、今見るとものすごく切なくてカワイイ役だなぁ。
でも一番の感想は・・・コードレス電話の子機、メッチャでかっっ!
「東京ラブストーリー」の再放送を見た時と同じくらいの衝撃・・・。←赤名リカが使ってた携帯が
肩掛け式だった・・・。


12月19日(木)  音楽とコーヒーのせい?
只今の時刻、深夜25時39分。
何か急に、全てがイヤになってしまった。何もしてないのに。何でかね?
テレビでB'zが流れて桑田圭祐が流れて、そしてコーヒー飲んでるからかしらね?

悪い事ばかりじゃなかったのに、昔の記憶は地雷のようだ。
また壊れそう。いやいやそうじゃなくて。

もうすぐクリスマスですね。全然そんな感じしないけど。
昔と違って外を歩く事がなくなったから、冬のにおいを感じないからかな?
ほっぺが冷たくなったり鼻の頭が赤くなったり、吸い込む空気で凍っちゃいそうになる感覚。
ああいうの、結構嫌いじゃなかったかも。と、今だから思えるのかもなぁ。

はぁ・・・。ホームページ、もうダメかねぇ。いやいやまだ頑張れますかねぇ。

コーヒーおかわりしよー。


12月11日(水)  偏った独り言
B'zのバラードベストが出ましたね。メッチャ欲しいです。
「いつかのメリークリスマス」も「ALONE」も「HOME」もその他諸々も、B'zのバラードは
私にとっては「泣きの1曲」です。あ〜欲しい。←別に泣きたい訳ではなく。
同じく、桑田さんのベスト2枚組♪これはパパが入手してくれたので早速聴きました(^-^)v
サザンや桑田圭祐の曲は、青春の思い出満載で、これまた切ない事この上ないのですが
夏になると必ず聴きたくなるでしょー?アタシは断然サザン派だもの。
でも「フロム・イエスタデイ」はもう2度と聴けないなぁと思っていたけれど、今回のベストも
結構選曲かぶってますわね(笑) でも「月」とか男の色気があってイイっす。
もう、最近欲しいCDいっぱいあって困ってます。CHAGE&ASKAのセルフカバーもやっぱり欲しい。
久保田利伸のBADDEST Vも聴きたいしさ、TRUE LOVEとかいうオムニバスアルバムも聴きたい。
冬だしね〜。オムニバスアルバムって意外と侮れないよね。ちょっと前にすごいタイトルの
女性ヴォーカルバラード集をレンタルしたんだけど、このマニアックな選曲がかなりツボで、
私の好きな曲がいっぱい入ってたのよ。「AXIA〜かなしいことり〜」って斉藤由貴の曲、
銀色夏生が作った曲なんだけどすごく好きなの♪あと大本友子の「あなたのままで」とか
山口由子の「そして毎日あなたを思った」とか、極めつけは真璃子の「あなたの海になりたい」
なんかもっ!カラオケ行きたい・・・(笑) ちなみにこのオムニバスアルバムのタイトルは
「恋する乙女はせつなくて ちょっとしたことで すぐ涙しちゃうの」でした・・・。
借りるの勇気要ったよねぇ。それにしても相変わらず流行ってる感のあるカバーアルバム、
ユーミンとかスピッツとかも聴いてみたい。すごく好きなアーティストのカバーは少し抵抗が
あったりもするけど、そうでもなければそれはそれで楽しい。
あ〜、ゴスペラーズのアルバム買ってる場合じゃなかったなぁ・・・(涙)←ヲイ。

ところで、愛するSkoop On Somebodyの「Sounds Of Snow」、発売日(11/27)に買ったのに
未だに開けてません。だって赤いリボンがカワイく掛かっててもったいなくて・・・(涙)
クリスマスどころか冬が終わったらどうしよう・・・。


12月10日(火)  親としての喜び。
今日は家族newsらしいニュースです。
はるはる、今日つかまり立ちしましたっっ!8ヶ月と10日。まぁ普通の早さかな?
今までも誰かが脇をつかんで支えていたら、足を踏ん張って立ったりしてはいたんだけど、
今日初めて、ハイハイの状態から自分でパソコンデスクの端をつかんで立ち上がった!
普段、誰も手伝ってくれなくて育児大変・・・(涙)と思っていても、こういう決定的瞬間を
誰よりも早く見ることが出来るのは、やっぱりいつも一緒にいられる母親の特権だよね。
まぁこれくらいイイ思いさせてもらわないとね〜。




←決定的瞬間!パソコンの液晶画面に興味津々。
嬉しい反面、これからますます目が離せない・・・(涙)
「床に置かなきゃいいや〜」が通用しなくなる・・・。


12月9日(月)  検討中。
最近はホント、家事と育児に追われていて日記の更新もままならない。
見に来てくれてる方はご存知のように、1週間に1回まとめて更新ってのがほとんど。
憶えてるときはいいけど、先週のように憶えてない場合は飛ばされる日もある訳で(笑)
こんなんじゃなぁ、果たして今の我が家のホームページは意味があるのかしら?と
時々悩むようになりました。リニューアルの時の思い「みんなの“SWEET HOME”に
なりますように」というのも叶えられていない気がするし。その為には何をしたらいいのか?
っていうのも、正直まだわかってないし。考える時間もないってのが事実。
更新できないなら、そろそろホームページ閉じるかなぁ・・・なんて思ったりもする。
けど、それはそれで寂しかったりもするだろうなぁ。遠くのみんなに元気でいることを
伝えたり出来なくなったり、愚痴こぼしたりも出来なくなるし(笑)
うーん、どうしようかなぁ・・・。


12月8日(日)  おもちゃを探して三千里。
こと吉の誕生日プレゼント、本人がなかなか決められないので結局
お店に行って直接決めてもらう事になりました。ので、本日トイザらスへ。
この時期、おもちゃ屋さんに行くのは非常にイヤなのよねぇ。まぁ仕方ないんだけどさ。
今日のトイザらスは、いつもにも増して混み混み。だからこの時期イヤなのよぅ。
それに人気商品はほとんど品切れだしさー。あぁ、何で12月生まれなのっ?←アンタが産んだ。
優柔不断なこと吉さん、結局お店に行って決まるどころか余計に決められず・・・。
予想通りの展開(涙) 散々悩んだ挙句、シビレを切らした私にせっつかれて
選んだものは・・・。「電光超特急ヒカリアン」のライトニングガルーダとか言うヤツでした。
元々「ヒカリアン」が欲しいと言っていたのでまぁ良しと思って買ったんだけど、これに付ける
「ライトニングウエスト」とか言うヤツは別売りで、トイザらスでは売り切れ。
イトーヨーカドーに行ったけど、ここでも売り切れ。ジャスコ豊橋南店まで足を伸ばしたら
商品自体置いてなかった・・・(涙) 最後の望みを託してアピタへ!・・・売り切れ(号泣)
この時点で時間はすでに6時過ぎ。今日は諦めて、また別の日に探す事に。
親はホントに大変ざますわ。そして約2週間後にはクリスマスが来るのね〜(T-T)


12月7日(土)  お誕生日&お遊戯会。
5年前の12月7日は日曜日。お天気はあまり良くなくて、時折雨も降ってたかも。
そんな日曜日の午後3時58分、身長49cm体重3040gでこの世に産まれたこと吉さん。
今日で5歳になりました。そして本日、初めてのお遊戯会でございます。
お遊戯会、こと吉のいるゆり組みさんの出し物は「おかしのいえ」の劇でした。
ヘンゼルとグレーテルのちょっと変わった版って感じかな。こと吉はおかしの精の役。
15分の劇なんだけど、その為だけにビデオカメラをレンタルして撮影しました(笑)
もちろん写真も撮りまくりさ。いやぁさすが私の子、光ってたわっ!
で、お遊戯会が終わってからわざわざ見に来て下さった豊田の両親と一緒に
駅前の「かに本家」でお誕生日のお食事会。かに♪美味しかったよぅ〜。でも、はるはるがいて
あまりゆっくり食べられなかったかも・・・。
夜はパパが会社の忘年会でいなかったので、子供たちとのんびり〜。
パパが帰ってきてから、もう一度お遊戯会のビデオを見ながら、「幼稚園に通い始めて
まだ8ヶ月。こんな事も出来るようになったんだねぇ。」としみじみ。
周りのお友達に比べたら確かに1年出遅れてるんだけど、それでも私達から見たら
ずいぶん成長したなぁって思う。1年前までは「パパ、ママ」って呼んでたのがウソみたい。
生意気な口の利き方するようになって、顔も行動も男の子っぽくなって。
なんだか寂しい気がする時もあるんだけど、でもまだまだ甘えっ子なこと吉さん。
いつまでも可愛いこと吉でいて欲しいなぁ・・・。

1年間、大きな怪我や病気もせずに元気でいてくれてありがとう。お誕生日おめでとう。


12月2日(月)  お茶会。
今日はみどぴょんが茶飲みに来てくれました。
こないだ買った紅茶でお茶会っす。手土産のお菓子、美味しかったわぁ。
昨日、鹿児島にいる私の伯母さんからこと吉にお誕生日プレゼントとして、ハリケンジャーの
おもちゃ「ニンジャミセン」が届いていたんだけど、みどぴょんも甥っ子のりゅうくんに
同じヤツをあげたというので、使い方を伝授して頂いた(笑)
最近のおもちゃは複雑だし、取り外しにすっごく力が要るのよね。困っちゃったよ。
それはそうと、みどぴょんは腰を痛めているというのに我が家の子供たちは2人とも
みどぴょんに高い高いをしてもらっていた。その上、お米の入った宅急便の箱を
運んでもらってしまった・・・。ごめんよ、みどぴょん。大丈夫だったかしら?
慰謝料請求されたらどうしよう(笑)