家族news





今月のニュースに戻る→

5月31日(木)  早いねぇ。
今日で5月も終わり。あっという間に6月になりますなぁ。
いつものお散歩コースに、毎年キレイな紫陽花を咲かせているおうちがあります。今日通ってみたら、
今年も早速咲き始めていました。気をつけて歩いていると、意外と至る所に紫陽花って咲いてるんですねぇ。
紫陽花はきれいなんだけど、そろそろ梅雨時かぁ・・・って思っちゃいました。あぁ、洗濯物がぁ・・・(涙)

早いと言えば我が家のホームページも、いよいよカウンター10,000hitsですなぁ。この分だときっと、明日あたり
10,000になりそうかな?自分で踏まないように気をつけよう・・・。
別に何も無いけど、一応誰が踏んだか気になるので教えて欲しいなぁなんて思ってるんですけど。
それにしても、こんなマイナーな我が家のホームページを、こんなにたくさんの方が見てくれたのかぁ。
嬉しいことです。ありがとうございます。で、これからもよろぴく。書き込みもしてねん。


5月30日(水)  耳そうじ。
大好きです。大好きなんです、耳そうじが。 最近やっと「される」のも好きになってきたけど、
やっぱり「する」方が好きです。たまりませんわ。子供は新陳代謝が早いのか、すぐに汚れるんです。
でも、こと吉は耳そうじが大っ嫌いらしくて、なかなかやらせてくれないです。余計に燃える(笑)
何でこんなに好きかといいますと、実は私の耳からは耳垢が出ないから。えぇ、ほとんど出ません。
ほじってもほじっても、笑っちゃうくらい何も出ません。そうですねぇ、耳掻きで掃除して年に2回も出ればいい方かな?
新陳代謝悪すぎ?つーか、つまんないんですけど・・・。だから、人の耳を掃除するのが好きになっちゃいました。
おへその掃除も楽しいよねぇ。あとねぇ、パソコンの細かいとこに溜まった埃を綿棒で取るのも好き。
これって・・・何フェチ?(笑)
でもその割には、普通の掃除は嫌いなんだよなぁ・・・。微妙だよなぁ。←何が?


5月28日(月)  可愛い。
お友達の昔の写真やテレビの芸能人を見て、時々ものすごく羨ましくなる事がある。
「いいなぁ、美しくて」ってね。ワタクシ、子供の頃から周りに「可愛い可愛い」と言われ続けてきましたの。
しかぁし!それは決して「顔」が可愛いのではないのです。可愛いの前につく言葉は決まって、「しぐさが」とか
「ぽっちゃりしてて」とか「ぷくぷくしてて」とか「声が」とかね・・・。それって・・・(涙)
短大の頃、好きだった先輩に「お前が俺の子供だったら良かったのになぁ」とまで言われたさ。なんなんだよぉ。
私の好きな漫画に、人間が何かを見て「かわいい」と思う共通の条件というのが書いてあった。それは
「小さくて無力であったかくてやわらかくて、顔も体も丸っこくて目が大きくて、トロい」のだそうだ。
トロいって、トロいって・・・(涙)
あぁ、一度でいいから「ゆずって美しいよねぇ」とか「美人だよねぇ」などど囁かれてみたい。自分で自分の顔を
鏡で見つめながら「良かったぁ。私、美人に生まれてきて」などとほざいてみたい。←高校時代、ホントにいた。
何だかんだ言っても、やっぱり美人って得してると思うの。顔って大事。
けどねぇ、最近は何かにつけこと吉が「ママ、可愛いよぉ!可愛い可愛い」って言ってくれるから、それで満足さっ。
はっっ!でも、もしかしてこと吉も私のこと「トロい」とか思ってたりして・・・(涙)


5月27日(日)  楽しい夜。
昨日の夜は、久しぶりの息抜きの日でした。ふふ、楽しみにしてたのよ。
会長が駅前のお店のお食事券が当たったとのことで、ご飯を食べに連れてってくれました。
居酒屋っぽいところだったんだけど、お料理が美味しくて「そんなに食うの?」ってくらいに食べてきました。
いやぁ幸せでした。手羽先もじゃが芋まんじゅうも美味しかったよねぇ。また行きたいなぁ。
しかもオーバーした分も会長が出してくれて、至れり尽せり。ホント、至福の時だったよ。ありがとう、会長!
で、その後はお約束のようにいつものジョイアへ移動して、お酒を飲みつつ女二人で語る語る。
いろんな話をして、テンション上がったり下がったりと忙しい夜でした。でもそれが意外と楽しかったりして。
私はこっちの友達ってホントにいないから、こうやって一緒にご飯食べたり飲んでくれたりするのは彼女だけ。
ありがたいことです。これからも二人ではじけましょう!


5月25日(金)  落ち込んじゃいました。
親が子供にしてあげられることって何だろう?
実は今日、こと吉が英会話ルームの体験レッスンを受けました。自宅で教室と同じ体験が出来るってヤツ。
短い時間だったけど、こと吉さんったらすっごく楽しそうでねぇ。歌うし踊るし、英語もしゃべるし。
「英語の学校行きたい」って言ってました。でも、やっぱり高いんだよねぇ。月謝は7,000円なんだけど、
教材がなんとっ!288,000円・・・(涙)  それを36回払いにして月謝と合わせて月1万円で皆さん通ってらっしゃるらしい。
でも、何よりも本人が自分から「やりたい」って言ってる気持ちを尊重したくて、 1万円なら何とかやりくり出来るかなと、
見切り発車で申し込んでしまいました。えぇ、勝手に決めました。
パパが帰ってきてから「実は・・・」と話したところ、思った通りNGでした。そりゃそうだ、高いもん。
でも私としては、本当は通わせてあげたかった。来年から小学校で英語の授業が始まるらしいし、習い事したら
お友達が一人もいないこと吉に、お友達も出来るかもしれない。本人も楽しみにしてた。
でも私は、パパを説得できなかった。確かにうちは裕福じゃないし、それどころかギリギリの生活なのはわかってる。
けど、子供がやりたいと言うのなら頑張って何とかしてあげたいと思うのが親。もちろんそれは、パパも同じだと思う。
こと吉に「ごめんね。ママ、説得できなかったよ。」と言いながら、悔しくて悲しくて涙が出た。
こういう時、私ってホントに無力だなぁって痛感する。そして、若くしてパパになる道を選ばせた事をダンナに対して
両親に対して申し訳なく思う。
来年、ことが幼稚園に行くようになったら、パートに出てガンガン働こう。 そしたら英会話でもピアノでもスイミングでも
何だって通わせてあげる。だからそれまで、もう少しだけ待っててね。ごめんね。

しかし申し込んだ後だったので、明日にでもパパにクーリングオフの手続きをしてもらいます。
我が家ではこういうのは、感情を入れず事務的に処理できるパパにお任せなのです(笑)
私だとほら、上手い具合に丸め込まれて解約できないから・・・。←とことんダメ人間。


5月23日(水)  物忘れ。
昔から結構ボケ倒してるワタクシですが、やっぱり年を取ったのか物忘れが激しい。
お風呂のお水を溜めると溢れる音がするまで忘れてるし、沸かすと消すのを忘れて入れなくなるまで熱くしてしまう。
そうかと思うとこの前は、服を全部脱いだパパがお風呂場から悲しそうな顔で出てきた。
そう、今度は沸かすのをすっかり忘れていたのだ。でも実はこんな事は毎日なのです。毎日忘れるのです。
さぁご飯だ!と思って、おかずを並べて炊飯器を開けるとスイッチ入れ忘れていたりする。
ひどい時はお米を洗う事自体を忘れている。ちなみに昨日は、玄関の鍵を閉め忘れたまま爆睡してました。
出掛けたら外出先に傘も忘れてきました。ついでに、日記に書こうと思っていたネタも忘れてました。
あぁ、どんどん退化していく・・・。


5月22日(火)  子育て。
時々ふと「こと吉も大きくなったなぁ」と、しみじみ思うことがある。 こと吉、もうすぐ3歳と6ヶ月。
子供の成長って早いよねぇ。年齢と共に親の悩みも変化していくけど、 どんな悩みも必ず解決する。
生まれた頃は薄くて心配した髪の毛も女の子並に伸びたし、心配してた断乳は拍子抜けするくらいあっさり出来た。
あんなに頭を痛めて落ち込んでいたトイレトレーニングも、今では自分からちゃんと「おしっこ」って言ってくれる。
生意気な口を利くようになって、意思表示もはっきりする。「ママは大好きだけどパパは嫌い。だって怒るんだもん。」
なんてことも平気で言う。SMOOTH ACEもまっきーもジョビジョバもゴスペラーズもちゃんと知ってる。
モーニング娘。とタンポポの区別だってつく。たった3年で、人間らしくなるものなのね。
妊娠中及び生まれてすぐの頃は「あんたが母親になるなんてねぇ」と、周りのみんなに心配された。
でも誰よりも、私が一番不安だった。「生かしておくだけで精一杯」そんな毎日だった。 育児ノイローゼにだってなったし、
子育てがイヤになって泣いて暮らした事もある。 それが今となっては、ちょっとの病気や怪我ではビクともしない。
「子育ては親育て」とは、良く言ったもんだよなぁ。子供と一緒に親も育つ。
でも私は決して良い母親ではないので、もうひとり産もう・・・とはまだ思えないでいる。怖いのだ。
母親らしくはなったけど、まだまだ。また自分にあんな「荒行(荒業とも言う)」ができるとはとても思えない。
経験者にしかきっと分からない。子育てってホントに大変なのよ・・・(涙)


5月21日(月)  何もない日。
夜、さぁ寝るかぁ〜!と横になってから寝るまでの間、考え事しちゃったりしません? 私は必ずします。
で、考えすぎちゃって眠れなくなって気がつくと外が明るい。で、寝不足。で、疲れ取れず。 で、日中ぼ〜っとする。
そうすると、いつの間にか夕方。今日も何も出来ず。あぁ、悪循環(涙)
何でかなぁ。いろんな事考えすぎ?気にしすぎ?心配性?何なの?何だって言うのっ?
どうしてこうも、次から次へといろんな問題が出てくるのかしら?まぁ問題って言っても大したことじゃないし、
なる様にしかならないんだろうけどさー。←ミもフタも無い。でも考えちゃうのよ。そして憂鬱になるのよ。
自分のそういうとこ、つくづくおバカさんだなぁって思うけど、治した方がいいのかしら?ってか、悪い癖なの?これは。

今日、郵便局へ行ったら取り壊されたガソリンスタンドの場所に、新しい建物が建ってました。
その作りが、どうもファミレスっぽいので何が出来るのかしら?と気になって、わざわざ見に行ったらなんと!
「サイゼリヤ豊橋曙店」と書いてあるではあ〜りませんかっ。やったね!完成は秋頃?
マクドナルドも出来たし、何気に今、曙町が熱いぜっ!←果てしなく勘違い。


5月19日(土)  今日はSMOOTH ACE day!
皆さん、SMOOTH ACEのワンマンライブのチケットはお買いになりまして?
我が家は、この為だけにPIAカードに入会したお陰で、昨日の先行発売で買うことが出来ました。
ビバ、PIAカード!朝から並ばなくて済みましたです、はい。ボトムラインがどんな作りなのか分からないので
何とも言えませんが、ワタクシおチビさんなので段差のないライブハウスでは出来る事なら最前列で見たい。
それが無理なら一番後ろの壁際。でなきゃ前の人の頭で視界をふさがれてしまいます・・・(涙)
なので、整理番号が早いのがいいなぁと思って頑張って取りましたわ、1番2番!覚悟おしっ!←何がだ?
でもって夜は、お楽しみの「夜もヒッパレ!」でした。前回の出演の時は、ビデオ録画を失敗して見れなかったので
今日はちゃんとリアルタイムで見ました。家族やお友達にも宣伝しておきました。いやはや、素敵でした。
知念里奈を食っちゃう勢いで素敵でした。他のアーティストの歌を歌うSMOOTH ACEもいいっすよねぇ。
それはさておき、坂本ちゃんも出ていたのね。そしてROLLYまでも。まっきーファンとしては、ちょっとウハウハ。


5月18日(金)  声。
5月はやけに、お誕生日の人が多いわぁ・・・。ちなみに今日は、まっきーのお誕生日。
デビュー当時は浪人生だった(よね?)まっきーも、もう32歳らしいです。はや・・・。おめでとう、まっきー♪
あと「阿部定事件」は、昭和11年の今日だったらしい。←だからどーした?

夕べのトップランナーのゴスペラーズ、いやぁ良かったですよ。久しぶりに感動しました。
「歌詞」ではなく「歌声」が心に響いて涙が出るのは久しぶりでした。やっぱり上手いっすね。まぁ長いこと
歌い続けていれば上手くなって当然なんだろうけど、私がライブに行ってた頃とは違うよねぇ。
ゴスペラーズには、あのメンバーのまま変わらずにずっと歌いつづけて欲しいなぁ。本当はもっと感想を書きたい
ところですが、この辺で止めておこう(笑) でもテレビを見ながら、同じように「ゴスペラーズ、やっぱり凄い」
ってメールをくれたお友達がいたので、それがなんだかすっごく嬉しかったよ。
昔、高校生の頃に憧れていた大学生がいて、その人が14カラット・ソウルの曲を聴かせてくれた時に
「これって全部、人の声なんだよ。凄いと思わない?人間の声はこんなに素敵なんだよ」
と教えてくれた。その時はまだ子供で、その言葉にも「ふーん」としか思わなかったけど、今ならその人の言うことが
すごく良く分かる。人の声には温度があるし、歌声は魔法だ。

ところで昨日トップランナーが始まった途端、我が家の電話は2回鳴りました。「ゴスペラーズ出てるよぉ!」って。
一人目が豊田のお義母さんで、次が私の実家の母(笑) やっぱり「ゴスペラーズ=生田家」なのね。
そういう電話、なんだか嬉しい(^^)


5月17日(木)  ゴスペラーズ。
夕べ、寝る前に「ピンパパ」を見ていたら、ゴスペラーズが出てました。
っていうか、出るから見てたんだけど(笑) 何でだろう?未だに彼等をテレビで見ることに慣れない。
あ〜、出てるなぁって思いながら、何となく不思議な気分。別に友達だった訳じゃないけど、
遠くに行っちゃったのね・・・(涙)みたいな。いや、ちょっと違うな。何だろう。
私の周りはゴスペラーズに対して辛口な人が多いから、それもまた悲しいんだよね。そういうの、わからなくも
ないんだけどね。でも私は、自分が歌ったり楽器を演奏したりする訳じゃないから専門的なことは分からない。
流行りとかもわからない。心に届くものをいいなって思うだけで。
すっごく売れてる(らしい)「永遠に」や「ひとり」も私は嫌いじゃない。いいじゃないの、王道で(笑)
でもああいうの、どうよ?って思う人がいるのもまた事実で。けど彼等は彼等なりに、きっとすっごく頑張って
今の位置まで来たと思うし、アカペラというものをいろんな人が知るのに貢献してると思うし。
私は、ゴスペラーズを知らなかったら聴かなかっただろうって音楽、いっぱいある。
ゴスペラーズを知って、そういうのに出逢えて良かったし、感謝してる。何よりも、何度も言うようにゴスペラーズに
出逢ってなかったら、私は今ここには絶対にいない。絶対にね。それってすごい事だ。
初めて聞いたときの感動は、今もちゃんと覚えている。彼等の曲で涙した事も忘れてない。
ゴスペラーズが好き?って言われると、なんて言っていいのかわからない。何て言うか、私には彼等の存在が
当たり前過ぎて。そういうの、逆にすごく寂しかったりもする。
今日は「トップランナー」にゲスト出演するらしい。今夜もまた、複雑な気分だ・・・。


5月16日(水)  なんでだー。
夕方、何の前触れもなく突然の激腹痛。しかも、またもや右わき腹。
ホントにもう、盲腸なんじゃないの?とりあえず這いつくばって(動けないくらい痛い)お布団へ。
横になっても痛みが治まらないので、仕方なく起き上がって気合で夕飯を作った。余計痛くなっちゃいました。
えへ。私ってチャレンジャーだなぁ・・・(笑) まぁ、今後も正露丸で何とか切り抜けよう。

今日は水曜日なので「新・星の金貨」をやってたんだけど、あんだけ言った割には見ていない私。
だってさぁ、切な過ぎて見るのがイヤなんだもん。見ると目が腫れちゃうんだもん。
しかし、私以外にもハマってる人がいたらしく、放送中にメールが届く。何通かやり取りをした私達の結論。
「奥菜恵、嫌なオンナー!」←いや、役柄だって分かってても、なんかムカつく・・・(笑)


5月15日(火)  体力の衰え。
毎週日曜に1週間分の食材を買いに行くのが日課の我が家。今週は行けなかったので今日、
こと吉と二人でスーパーミユキまでお買い物。重たいもの(お米とかお味噌とかお砂糖)は昨日のうちに、パパに
仕事帰りに買ってきてもらっていたので大丈夫!だったハズなのに・・・。ついつい買いすぎてしまった(涙)
おかげでスーパー袋に山盛り2つ分。両手で持ちたいところですが、こと吉と手を繋がなきゃいけないのでつねに
片手は空けておかねばっ。なので片手で2袋(しかも山盛り)を持ち、腕をふるふるさせながら帰ってきました。
こういう時、車に乗れたら楽なんだろうなぁ・・・って、いつもしみじみ思ってしまいます。 ま、それはよしとして・・・。
ここのところ体調が芳しくなくて、買い物から帰ってきたらぶっ倒れてしまいました。どうも体がどんよりと重い。
偏頭痛もひどいし、肩も上がらない。何か気持ち悪いし、ほのかに胃腸の調子も悪い。やな感じ〜。
「五月病かしら?」と思ってたんだけど、パパいわく「主婦に五月病なんてあんの?」とのことなのできっと、ただ単に
「老けた」ということなのでしょうか?元々、体力が全然ないワタクシがこれ以上衰えていいのだろうか。
何か運動とかした方がいいんだろうなぁとは思うんですけど、運動大っ嫌い。よってこのまま朽ち果てそうな勢い。
見た目がどんなに若くても、やっぱり内側は確実に歳を取ってるんだよね(笑)


5月14日(月)  ミーハー心、再び。
いろんな物や人にハマっては、すぐに飽きていくことで有名なワタクシ。うふ。
最近、またもやお気に入りを見つけました。しかも、思わぬ方向で。そうそれは・・・。
ジャニーズJr.の赤西仁君!(笑) あぁ、そうさそうさバカさ。笑いたければ笑うがいいさっ!でもねっ。
可愛いんだってばぁ、まぢでっ。思わずウットリしちゃうんだってばぁ。
思えば子供の頃、ジャニ系をバカにしていた私。光GENJIなど、けっっと思っていた。それが20歳を過ぎて初めて
ハマった稲垣吾郎(From SMAP)。いい年こいて、寮の自分の部屋にでっかいポスター貼ってたなぁ。
お友達と二人で「超アイドル博」とかいう、ジャニーズのコンサートにも行ったっけ・・・(遠い目)
まぁ今となっては、吾郎ちゃんも別に好きでも嫌いでもないけど。ジャニ系もまたバカにしてたけど。
思わぬ落とし穴だったわ・・・(何が?) 20代後半で、またもやこんなことにぃぃぃ(涙)
生まれて初めてWink up(アイドル雑誌)なんか買ってしまった。思わず切り抜いちゃいそう。
そしてますます、こと吉をジャニーズに入れようと思い始めるいけない母親に・・・。あははー。


5月13日(日)  Mother's day
5月の第二日曜日は母の日です。お母さんに日ごろの感謝の気持ちを伝える日です。
皆さん、何かしましたか?ちなみに私も一応、母。←誰も気付いていないらしい。
今日は久しぶりに豊田へお邪魔しました。お花を持って行ったんですけど、喜んでもらえて嬉しかった(^^)
パパが洗車をすると言うのでお手伝いをしたら、悲しいくらいに手が荒れてしまった。うぅ。
そう言えば、豊田の行き帰りに高速道路でちょっとだけ運転させてもらったんだけど、怖かったぁ(涙)
やっぱり、7年のブランクは大きい。こりゃあまともに運転出来るようになるまで1年はかかるね。む〜。
頑張って練習して、早くこと吉とふたりで車に乗ってお買い物に行けるようになりたいな。
豊田から帰るときに、帰り際にお義母さんが「今日はどうもありがとう」と言ってくれた。
その一言が本当に、とってもとっても嬉しかった。お礼を言いたいのは私の方なのに・・・。恥ずかしくなる。
これからまた、頑張っていこう。


5月12日(土)  今日は何の日?
今日は土曜日。でもパパはお仕事でした。お疲れ様です。
昨日は私の兄のお誕生日でしたが、今日は私の愛するジョビジョバのリーダー、マギーのお誕生日です。
わぉ、一日違い!おめでとう、マギー。おめでとう、29歳。心なしか今日のマギーはカッコ良く見えたよ(笑)

ところで、皆さん既にお気づきかと思いますが新しくなった我が家のホームページに、まだオープンしていない
コンテンツがございます。そう、それは「photograph」のコーナー。
ゆずママだめじゃん。まだ完成してないじゃん!って思いました?いや、そうなんですけどぉ。
実はあれ、私の自慢の一眼レフで撮った写真を紹介しようと思ってるんです。スキャナを使って。
でも、我が家にスキャナはない。と言う事は、スキャナを買うまではオープン出来ないってことです(笑)
一応「photograph」を、今回の目玉にしようと思っていたのに、なんだそりゃって感じ?
目玉がオープンしてないホームページなんて、これじゃまるで「お肉の入ってないすき焼き」じゃないのっ。
つーわけで、しばらくは長ねぎ(もしくは白菜)的存在の家族newsでお楽しみ下さいませ。


5月11日(金)  お兄ちゃん。
ゆずママのお兄ちゃん、鳥取在住です。今日がお誕生日です。おめでとう! 2つ上だから・・・31歳?まぢ?
あのお兄ちゃんがねぇ、今じゃもう1児の父なんだもんなぁ。 ←そういう私も1児の母。
うちの兄は典型的な九州男児って感じで、メッチャ怖い。でも優しい(どっちだ!) だから大好きです。
そういう人だから、態度は非常にぶっきらぼうなのですが妹思いのいいヤツなんです。
私が「お兄ちゃんがいてよかったな」って思うから、できればこと吉にも兄弟がいた方がいいんだろうけど(笑)
でもどうなんでしょ?うちのパパもそうですが、兄弟の上の人はみなそろって「妹(弟)は得だっ」と言うのよね。
「ズルイ」とかね。うちの兄も私のことを未だに「お前は甘やかされて育った」と言います。(いや、当たってるけどね)
でもお兄ちゃん、私は未だに覚えているよ。小学校の社会科見学の時、お兄ちゃんのお弁当にはフライドポテトが
入っていたのに、私のお弁当には入っていなかった事を・・・。食べ物の恨みは怖いのさ。
まぁそれはいいとして(いいのか?)、お兄ちゃんとお兄ちゃんの家族にとって、また幸せな一年になりますように。
HAPPY BIRTHDAY!


5月10日(木)  自宅療養中。
って別に病気じゃありません。ご心配なく。え?してない?
昨日の夜、パパに背中に薬を塗ってもらっていたら、「お前のこれ(アトピーね)は、ホント精神的要素が大きいなぁ。
いいかげん強くなれっ。大人なんだからっ!」と、お叱りを受けました。痛い・・・(涙)
そんなこと、わかってるわよぅ。血液検査しても、食べ物にもハウスダストにも反応しなかったわよぅ。
ストレスを溜めないようにって、お医者様からも言われたわよぅ。でも、ストレスって勝手に溜まっちゃうのよぅ(涙)
季節の変わり目ですし、まぁ仕方がありませんのよ。頑張れ、私の肌。
でも来月、お友達の結婚式でオシャレするんだよねぇ。私にはめずらしく、ちょっと露出の高いワンピースなんだよね。
ノースリーブでスリット入り。夏でも長袖を着たいくらいの私がっ!ストールはもちろん羽織るけどさ。
だからせめて見える部分だけども治しておかないと。←って、お前が花嫁気分でどーする?
それよりも、顔。さすがにお面はかぶれませんことよ。何とかせねば・・・。ひどすぎる。えぇ、ひどすぎますわ。
とにかく、しばらくは外出も出来ないっす。こんな顔、世間に出せません。捕まります。←えっっ・・・?
う〜ん、それにしてもホントに何がいけないんだろ?


5月9日(水)  憂鬱は続く。
昨日とはうって変わって、とっても良いお天気。が、しかし。
朝起きたら、顔が微妙にぶっさいくになっていて途端にへこむ。暑さのせいかしら?
気になることがあって早朝5時に目が覚めてしまった。でも、何となく起き上がれない。昨日の夜は何だかすごく
ダルくて、パパにも「顔が青白いよ・・・」と、不気味がられてしまった。まぁ失礼ねっ。
朝からお洗濯を2回して、窓をあけて掃除機をかけた。少しだけ気持ちよくなった。ふぅ。
アーパスにお薬を買いに行きたいけれど、外に出るのイヤだなぁ。ぶっさいく顔だし。でもなぁ・・・。
それにしても暑い。アトピー持ちの私にとっては、また辛い季節がやってくるのねぇ。
季節の移り変わりを見るのは好きだけど、暑いのは嫌い。そして寒いのも嫌い。←ワガママ?
穏やかな春の日は、桜とともにどこへ行ってしまったのかしら。


5月8日(火)  曇り空。
昨日今日とお天気が悪くて、洗濯物がたまりまくりです。次にお引っ越しをする時は、 洗濯機が部屋の中に
置けるお部屋がいいな。
お天気が悪い日は、気持ちも何となく沈みがち。今日は特にそんな感じです。
みんな、いろんな思いを抱えて生きているんだなぁって思います。私には、一体何が出来るんだろう?
自分の無力さを思い知らされた、昨日の夜でした。


5月6日(日)  お休みの終わり。
ふぅ。楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうけど、 連休もまたあっという間に終わっちゃうんですねぇ。
前半はアクティブに、後半はだらだらと過ごしたお休みでした。うん、楽しかった!ビバ、連休!
明日から普段どおりの生活に戻れるのか、いささか不安ではありますが・・・。って言っても所詮私は専業主婦。
「普段は何やってるの?」と良く聞かれて不思議がられますが、そんな事、教えられません。
つーか、何もしてないし(涙) 早く働きに出たいです・・・。←働けるのかしら?


5月2日(水)  伝説のタンバラーになりたい!
今日は連休の中休み(?)で、パパは午後だけお仕事でした。こと吉もいなくて暇でした。
夜、パパが帰ってきてからご飯を食べに行って、その帰りにまたもやセガアリーナへ(笑) いやぁハマってますよ。
何にそんなにハマっているかと言うと、サンバDEアミーゴみたいなヤツのタンバリン版。
その名も「シャカッとタンバリン」でございます。これ、すっごく楽しい(^^) もう大好き!
ワタクシ、タンバリンを叩きまくりの振りまくりです。一日中やってたぁ〜い。腱鞘炎になってもいいっ。
そんな訳で筋肉痛も何のその、手のひらに内出血を作りながら叩いてきました(笑)←バカ?
プレステのソフトで出ないかなぁ?もちろん、専用コントローラー付きで。そしたら日々練習して
伝説のタンバラーになるわっ、私!


5月1日(火)  ギネスが認めた世界一のコースター。
夫婦水入らずのお休み2日目の今日は、お約束どおりナガシマスパーランドへ行きました。 いぇい!
お目当てはもちろん、スチールドラゴン2000ですわっ。噂の「世界一のジェットコースター」 を体験してきました。
その前に、まずホワイトサイクロンで度胸つけときました。しかしあれは、 怖いと言うより痛いっすね(涙)
と言いつつ、写真にはメッチャ楽しそうな私が写っておりました(笑)
で、メインのスチールドラゴン。平日だからそれほど混んでなくて、45分待ちくらいで乗れました。ビバ!平日。
乗る前は本気で怖くって、絶対失神するかも・・・と思ってたんだけど、乗ってみたら意外と全然平気で面白かった!
その代わり、最初から最後まで目はつぶってたけど。←ダメじゃん!なので、もう一度チャレンジ。
今度は最初から最後まで、一度も目をつぶらなかったさ。瞬きすらしなかったさ!←それはウソ。
怖いんだけど、面白い。さすが世界一だわぁ〜。また乗りたいなぁ・・・。
それにしても子供がいない時を見計らって遊園地に行っちゃう私たちって・・・鬼だわ(涙)