代々木公園の春を探して。

 

●3月12日
「上野公園で桜が咲き始めた」というニュースを聞いて、代々木公園もきっと咲いているに違いない!と思って、jと一緒にピンホールカメラとデジタルカメラを持って午後の代々木公園へ繰り出しました。

しかし、ぜ〜んぜん咲いていなくて、池のほとりのこの1本だけが3分咲きくらいになっていたのでした。

ふと池の中を見ると

まさに「鴉の行水」
そこかしこでバチャバチャやっています(笑)
暖かくなってきたからなのかなぁ・・・・



以下の写真は、左が超アナログな「ピンホールカメラ」、右(ちょっと小さい)が超最新の「デジタルカメラ」で撮ったもの。
どちらも「いい味」があって。 ふふふ♪

 

ピンホールカメラ

 

デジタルカメラ

桜の側から噴水を♪ 周囲は鴉の行水でいっぱい(苦笑)

 

写真では全く分からないけれど、どの樹も、芽がふっくり。
どこをみても、春の気配を感じます。

 

ピンホールカメラ

デジタルカメラ

小さな噴水の集合体。
実は水って丸かったんだぁ。

 

ピンホールカメラ

 

デジタルカメラ

 

やわらかな春の陽射し♪

 

歩道橋から、パチリ。

 

 

花見にはちょっと早かったけれど、ふよふよと漂う春の気配を満喫してきました♪
次こそは、のんびり「桜」を愛でたいものです。