|
●>イラストの印鑑2
B30 ![]() ホルン ・パーフォースホルン。 いろいろ種類が多いんですね。 18*18 ![]() B29 ![]() ・ 虹と雲のイラスト印鑑です。 モクモクした入道雲でしょうか。 12*12 ![]() B28 ![]() ・すず子様へプレゼントのご様子。 まったり雰囲気の四角印です。 12*12 ![]() B27 ![]() 南 ・ハート模様のかわいい印鑑です。 縁取りも優しい曲線で。 12*12 ![]() B26 ![]() 文字無しのすっきりデザイン。 20*20 ![]() B25 ![]() 猫 ・陽だまりで居眠りしている感じでしょうか。 のんびりしたイメージの篆刻印です。 15*15 ![]() B24 ![]() ・うーむ・・おいしそうなご飯が炊けました。 15*15 ![]() B23 ![]() ・ウサギイラストのかわいい印鑑です。 8*8 ![]() B22 ![]() ・似顔絵イラストでかわいいはんこのご用命。 30*30 ![]() B21 ![]() ・かわいい舌を出したところがポイントです。 優しい感じで印鑑にしました。 18*18 B20 ![]() ・タレ耳の犬を見返りポーズのイラストに。 15*15 B19 ![]() ・3月3日はひな祭り。 おひなさまのかわいい印鑑のご依頼。 30*20 ![]() B18 ![]() ・ 「猿」字を少し強引にデザインして 印鑑にしました。 なにやら踊っている感じです。 8*8 B17 ![]() ・おとなしく座っている馬を 蹄鉄の図柄で囲みました。 20*20 B16 ![]() ・ かわいい小鳥のイラストの ご依頼ですが、和風の縁なし千鳥の デザインにしました。 10*10 B15 ![]() ・筑紫野市の久美子様から、 プレゼント用印鑑のご依頼。 ブドウの蔓ってこんな感じでしたね。 15*15 ![]() B14 ![]() ・「隅切り角に抱き茗荷」という図柄です。 あなたの家紋はどんなのでしょうか? 20*20 B13 ![]() ・作ったというより、市販のパスタの表面を 平らにしておしただけですので、 お手軽に楽しめます。 いろんなパスタでお試しください。 詳しくは”パスタ印鑑”でご覧ください。 B12 ![]() ・世田谷区の春蘭様は小説家。 お好きなスイレンをデザインしました。 20*20 B11 ![]() ・ 同じく睡蓮と「K」をはんこに。 厳密にはハスと睡蓮は違うようですが。 15*15 B9 ![]() ・イニシャルのはんこから 魚の図柄を持って来ました。 中世の装飾文字(「ジェローヌの聖礼典」) から ヒントを得ました。 12*12 ![]() B8 ![]() ・かに星占いのはんこのかに座です。 ホロスコープに興味のある方は どうぞご覧下さい。 ちなみにかに座生まれは 「親切・繊細」だそうです。 12*12 B7 ![]() ・中国の故事では、雁や魚が手紙を運ぶと 言われています。 鳥や魚の図柄が手紙の封緘に 用いられる所以です。 12*12 B6 ![]() ・「梅」をモチーフに かわいいはんこにしてみました。 20*20 B5 ![]() ・こちらは「桜」の図柄をハンコに。 20*20 B4 ![]() ・こちらは生まれ年に関係無く「金鳥」。 (もしかしたらタカに見える?) このように図柄に名前や雅号を 入れるとおもしろい作品ができます。 18*18 B3 ![]() ・四霊印。(麟、鳳、亀、龍、虎、朱雀、 玄武等の図柄を取り入れた作品。) 三辺を虎と龍で囲んでいます。 姓名印に用いるようですが、 ここでは名だけを 刻してみました。また、 白文で作るのが一般的です。 15*15 ![]() B2 ![]() ・同じく四霊をデザインした篆刻作品。 左右二辺に四霊を配してみました。 又、”印”の文字を付け加えました。 何か偉くなったような気がしませんか。 15*15 B1 ![]() ・こちらは、四辺が囲まれています。 この他にも一匹だけのもありますが、 やっぱり一匹だけじゃあ寂しいですよね。 20*20 ● >イラストの印鑑2 ●その他 >犬のはんこ >動物はんこ |
☆かわいい印鑑とはんこの作成と通販・オリジナルの図柄イラスト1