- 振 袖
- 着物 帯 重ね衿 帯揚げ 帯締め
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 帯枕 三重紐 腰紐3~4本
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 帯枕 三重紐 腰紐3~4本
- 留 袖
- 着物 帯 帯揚げ 帯締め
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 帯枕 紐3~4本 末広
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 帯枕 紐3~4本 末広
- 訪問着・付け下げ・小紋・紬等
- 着物 帯 帯揚げ 帯締め あれば重ね衿
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 帯枕 紐3~4本
- 女性袴
- 着物 半巾帯 重ね衿
- 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い) 和装ブラジャー(無くても可)足袋 タオル3~4枚 衿カラー コーリンベルト 2本 伊達締め 2本 帯板 紐3~4本 ブーツの場合は足袋いりません
- 男性袴
- 着物 羽織 角帯 羽織紐
- 肌襦袢(タンクトップ又は衿ぐりの深い肌着) 紐又は腰ベルト 伊達締め タオル 4~5枚
- 浴 衣
- 浴衣 帯 肌襦袢 裾除け(ワンピース型でも良い)コーリンベルト1本 伊達締め1本 腰ベルト1本 帯板 1枚 腰紐3本 タオル3枚
- 七五三 男児 五歳
- 着物 長襦袢 帯 袴 羽織 羽織紐 扇 紐2本 伊達締め 1枚 タオル3枚
- 七五三 女児 三歳
- 七歳に準じますが被布(ひふ)の場合もあります。
- 七五三 女児 七歳
- 着物 長襦袢 帯 帯揚げ 帯締め 筥迫(はこせこ) 扇子 しごき タオル3枚 おしぼり1 紐3~4本 伊達締め2枚 丸帯の場合は三重紐 あればコーリンベルト2本 ウエストベルト(大人用で大丈夫です)
- 忘れ物注意
- バック 草履 コート類もお忘れなく
- (着物着付け使用の小物ありましたらお持ちください)