「懐メロをギターとともに」の会
--第17回は令和7年5月15日(木)午前9:30~11:40--
      ~  懐かしいあの曲、この曲、いろいろあります
    歌謡曲、フォークソング、洋楽ポップス、シャンソン、カンツォーネ、映画音楽、童謡・唱歌 
    どなたでも参加できます 事前の申し込みの必要はありません、直接会場へどうぞ ~
     !! 一緒に楽しみましょう 楽しい時間を仲間とともに !!

    内容紹介:いろいろなジャンルの音楽をギターのメロディーでお楽しみ下さい。歌謡曲はある程度歌詞も用意します。歌える曲は一緒に唄って下さい。 音楽にじっと耳を傾けて下さってもOKです。 会の中で、時には、参加者自身による演奏や歌を披露してもらうのもよいかなと考えています。ふるってご参加下さい。会場は小部屋ですが、簡易な音響装置を使って、隅々まで聞こえるように少しだけ配慮しました。使用楽器はナイロン弦のクラシックギターです。響きは弱いですが、やさしい音色です。時間は少し長めに取っていますので出入りは自由です、いつ来て、いつ帰って下さってもよいです。音楽を通じて、参加者の皆様の「心の窓にともし灯」がともることを願っています。
    会の予定はこのホームページでお知らせしています。
    会の様子をカメラや動画で撮影することは予定していませんのでご安心ください。
--サイト内リンク--
・第17回は令和7年5月15日(木)午後9:30~
実施予定
・第18回は令和7年6月12日(木)午後9:30~実施予定
・第19回は令和7年7月10日(木)午後9:30~実施予定
演奏予定曲目(プログラム)2024年1月~2025年7月
演奏予定曲の歌詞 2024年1月~2025年6月web版

-- 外部リンク --
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会(M方式グループ)のページへ
ギター訪問演奏ボランティアギター、活動情報(兼子)


演奏予定曲は全音楽譜出版社の「歌謡曲のすべて(上)」、フォークソング、名歌、映画音楽、童謡・唱歌、洋楽ポップスから。この中から「私の選曲約450曲」、また「私の選曲童謡・唱歌他約270曲」をリストアップしてみました。シャンソン・カンツォーネの曲目も追加しました。
私の選曲約450曲
私の選曲童謡・唱歌他約270曲(映画音楽、クラッシックの名曲も含でいます)
M方式の会で過去に演奏した曲目

-------
参考サイト、チャコ&チコの歌声喫茶の曲目リスト(1000曲近くあります。ほとんどのよく知られた曲は網羅しているように思います)
チャコ&チコの歌声喫茶の曲目リストyoutube動画もリンクが貼られています
忠やんとうたおう アコーディオンとピアノで懐かしいたくさんの歌ってくれます。歌詞も表示、youtubeチャンネル、350曲の動画、ちょうど一緒に歌うのにちょうどいいです。
namotuku1 
<<お知らせ>>
<開催情報>
期日:令和 7年 5月 15日(木)
時間:9:30~11:40
場所:たまり~な 研修室3 22世紀の丘公園内
    ( 〒436-0011 掛川市満水1652 )
※駐車場は多数あります

9:45 頃からスタートします。(全部で20~25曲ぐらい)
9:45~10:15 懐かしのポップス、唱歌、など
10:20~11:40 懐メロ歌謡曲を中心にたっぷりやります

参加費は無料で、参加申し込みの必要はありません。直接会場へお越し下さい
月一度の会を継続したいと思っています。

<参加する上での注意>
 土足厳禁、床にじゅうたん敷きの会場です、上履きが必要な方はご用意下さい
 飲み物が必要な方は各自ご持参下さい。
 マスク着用は各個人の判断でお願いします
 発熱されている方は参加をご遠慮下さい
 この会のための傷害保険などは掛けていません、あらかじめご承知下さい。


・兼子への連絡はメールアドレス:yoshikn@mrd.biglobe.ne.jp
--新着・更新情報--2024/4/17
・第16回は参加者7名、ありがとうございました
・第17回は令和7年5月15日(木)午後9:30~実施予定、研修室3
・第18回は令和7年6月12日(木)午後9:30~実施予定、研修室1
・第19回は令和7年7月10日(木)午後9:30~実施予定、研修室3
・会のためのオープンチャットルーム「懐メロギター喫茶室」LINE上に作成してあります、会の折にご案内します

<<主催者自己紹介>>
・主催は兼子悦知、個人です。現在、活動は懐メロ歌謡曲を「健康寿命を伸ばすための脳トレ」の会の中で演奏しています。また、掛川市社会福祉協議会の「特技ボランティア」にギターによる懐メロ演奏で登録しています。演奏依頼はあまりありません。そこで、歌の好きな方、音楽の好きな方と一緒に楽しむための「場」を作ることにしました。会は参加者1、2名でも実施します。懐メロを聴いたり歌ったりして、当時のことを懐かしんでもらえるとうれしいです。ギターは素人の趣味程度で、満足いただける自信はありません。この点はご容赦下さい。唱歌・童謡はハーモニカによる演奏も行います。

<会に関すること資料など>
第17回(令和7年5月)のお知らせ案内配布用ちらし
演奏曲プログラム5月、pdf版
演奏用歌詞令和7年5月、web版
演奏用歌詞5月、pdf版
会のホームページのお知らせ用名刺カード
懐メロをギターとともに(2023年12月より)