(2002.10)
ハッピーバースデー、チャボ!! このアルバムは、チャボの52歳の誕生日にリリースされた。ずいぶんと長いことやってきて、自分の誕生日にアルバムが出るのは初めてなんだそうだ。10/9のバースデーライブでは、スタッフの心遣いに感謝、ピストルズよろしく、♪EMI、EMI〜♪と連発していた。
全11曲のなか、ポエトリー・リーディングが2曲。ボーナス・トラックとして追加された9曲目以降はすべてライブ。今のチャボが、どんな表現形式を大切に思っているのかが、うかがえる作品である。
それにしても、今のチャボは力強い! そして、とっても大人だ!!
No. | 曲 目 | お気に入り度 | 作詞・作曲 | コメント |
1 | 青空ラグ | 仲井戸麗市 | 事務所の石川リュウさん(Queenのブライアン・メイのファンなんだって!)のマーチンを借りてレコーディングしたらしい。青空というだけあって、軽快で、なんだか気持ちが明るくなってくる曲。10月の秋晴れにとっても似合う曲です。チャボは、ずっと「ラグ」というのを曲のタイトルにしたいとずっと思っていて、ようやくこの曲で、その願いが果たせたのだそうです。 | |
2 | I Feel Beat by 麗蘭 |
![]() |
仲井戸麗市 | ♪いつも感じてたい 身体に心に この町のBeatを いつも感じてたい 身体に心に 時代のBeatを♪の繰り返し。弾むようなリズムで、♪生きているということ 今生きているということ♪をビンビンに感じとれるナンバー。チャボのボーカルがとっても力強くて迫力あります。 |
3 | たそがれ Song by 麗蘭 with 河村"カースケ"智康 |
![]() |
仲井戸麗市 | 問題は山積み、答えは先送り、と、状況ははちゃめちゃ暗くて、♪もう 黄昏 神様どうにかしてくれ♪と言ってるわりには、♪窓から這い出せ さっさと 窓から這い出せ とっとと 窓から這い出せ お前の俺の狭いその窓から・・♪のコーラスがどうにかなるさー、という気にさせる。今度、何かにゆきづまったとき、口ずさんでみようかなぁ・・。 |
4 | 夏に続く午後 by 麗蘭 |
仲井戸麗市 | ♪君は大丈夫 君は 君は大丈夫 君は 新しい夏を 歩いて行くだろう♪。チャボに君は大丈夫、君は大丈夫って歌ってもらえると、なんだか大丈夫だよなーって気になれますねぇ。♪ねぇ神様どうぞ叶えて下さい あの人の心にいつもいつも太陽を まるで迷子のように小さく怯えてるその心に♪。このフレーズには、チャボのやさしさが、ギシギシ詰まってますよねー。 | |
5 | 悲しみをぶっとばせ! by CHABO BAND |
![]() ![]() |
仲井戸麗市 | ♪Wow, oh なぁ母さん 聞こえてるかい? 生きてゆくことは なんてぶざまなんだろう でもなぁ母さん よく聞いてくれよ 生きてゆけることは なんて尊いんだろう♪。これがチャボ?ってくらいに力強い!! とってもパワフルで、バリバリ元気が出ちゃいます。チャボいわく、「タイトルは初期ビートルズ・ムード。CHABO BANDでどかん!とやりたくて」。うん、すっごくどかん!ってきます。この曲、聞いてると、チャボ、大人になったなー、なんて、(失礼だけど)思っちゃうなぁ・・。 |
6 | Song for Bobby with たつのすけ |
仲井戸麗市 | ボビーというオーストラリア人のストリートシンガーと、彼を見かけた、かつては自由に生きることを夢見た男。最近、チャボが1つの表現形式として用いているポエトリー・リーディングの1作です。軽快な口笛とともに、よく晴れた日の1日の情景が浮かんできます。 | |
7 | Feel Like Going Home with たつのすけ |
Charlie Rich;日本語詞・仲井戸麗市 | とってもチャボっぽい曲。でも、その昔、Charlie Richっていう人がつくって歌っていた曲だという。去年、今年と、新宿PIT INNでやった梅津さんのライブにチャボが出たとき見に行きましたが、この曲が始まると、「あぁ、もう帰る時間なんだなー、今日も素敵なライブをありがとー」ってしみじみ思いました。♪家に帰る気分さ 少し疲れた心暖めて ついてない日々もあったけど 今 家に帰る気分さ♪。 | |
8 | TIME−時の昼寝− | 仲井戸麗市 | 時の昼寝ってタイトルにぴったりなメロディー。眠りの波が押し寄せては引いていく。静かな午後の空気が伝わってきます。。 | |
9 | 時代は変わる by 麗蘭 |
![]() ![]() |
Bob Dylan;日本語詞・仲井戸麗市 | ♪ある朝 かごを抜け出した小鳥さん いったいどこまで行ってしまったの? きっと大空の自由が恋しくて 今ある幸せ捨てたんだな♪、♪50年も住み慣れたふるさと 引越しすることを受け入れた父さん母さん いったいどんな想いがあったんだろう でも息子たちのその決断 信じてやってくれ♪。いくつもの身近な変化、社会的な変化を淡々と歌い上げ、♪北風のなか 時代は変わっていく♪のフレーズを繰り返す。ボブ・ディランのカバーなんだそうだ。昨年、12/30日の麗蘭のライブでの収録。2001年という締めくくりに、その年の出来事をチャボが描き出した。この曲を聞いてると、時代が変わっていく様を感じて、しみじみきますねー。 |
10 | 大切な手紙 | 仲井戸麗市 | 去年の渋谷AXでのバースデーライブのとき収録された曲。元ジュンスカの呼人に誘われてライブに参加したことをきっかけにつくったって言ってたような気がします。同時代を生きた友に捧げられた歌。チャボはこの曲が生まれたことで、またアルバムを作れるかも、という気持ちになったのだとか。 | |
11 | ハレルヨ by ONE NITE BAND |
仲井戸麗市 | ♪あきらめないでくれよー♪。プー。♪明日はきっと晴れるよー♪。ぶぅぶぅぶぅ。今年の春の新宿PIT INNでの梅津さんのライブのときに収録されたもの。1曲だけ、チャボがサックスでコーちゃんがギター、そして、梅津さんがベースで早川さんがドラムっていう、めちゃくちゃな(?)編成のバンドが組まれた。会場は、くすくすしのび笑いの渦。ほのぼの、和やかななかで演奏された、あの日のムードが蘇ります。 |
※各アルバムから、何曲か、お気に入りの曲を選んでマークをつけています。
:大、大、大好き;
:大好き;
:好き
(2002.10.19)
TOPへ |
![]() ライナーノーツへ |