(1981.11)
「ライナーノーツ〜清志郎、そしてチャボへのラブレター」にも書いたけど、「ブルー」は「プリーズ」と並んで、私が初めて聴いたRCのアルバムであり、今でも気に入っている1枚だ。でも、短すぎるのが玉に瑕だよなー。通勤時間、いつもCDウォークマンを聴いているのだけれど、「ブルー」だと、片道、もたないんですよねー。ま、逸品揃いだから贅沢なことは言えないけど・・。レコードを借りて、ジャケットの中に入っていた写真を取り出したとき、清志郎のくちびるがとてもセクシーで、「多摩蘭坂」の♪キスしておくれよー♪のフレーズにマッチしてとってもドキドキした。この写真、残念ながらCD版にはついてないんですよねぇ・・。そうそう、ジャケットの清志郎の顔も好きです。
No. | 曲 目 | お気に入り度 | 作詞・作曲 | コメント |
1 | ロックン・ロール・ショー | RCサクセション | 「夜のヒットスタジオ」で初めて聞いたRCの曲。ド派手な格好をした奴らだなーと思いながらも画面に釘づけだった。♪ほーらもういっちょー、これはロックンロールショー♪で始まるご機嫌なナンバー。♪Oh 神様 このままブッとんでいたい Oh 神様 でも目を覚ませばステージの上 役立たずの神様 役立たずのー 役立たずの神様ぁー ハードロックが大好き♪って、神様を役立たず呼ばわりするなんてすごいなぁ、って思ったっけな。 | |
2 | Johnny Blue | ![]() ![]() |
忌野清志郎・仲井戸麗市 | これは古井戸がやってた曲を清志郎とチャボがアレンジしてつくった曲でしたよね(記憶違いがあったらゴメンなさいね)? 古井戸の曲とは全然違ってしっかりRC版になっていますよね。♪親方は心配顔で あきれてる 明日は奴のクビ 切ってやろうか オフクロのうたを 遠い夜空に♪、そしてこれに続く、♪ブルースを ブルースを♪ってところのメロディがとっても好き。なんか余韻をひきずる歌です。 |
3 | 多摩蘭坂 | ![]() ![]() ![]() |
忌野清志郎 | 初めて「プリーズ」と「ブルー」を聞いたとき、「ダーリン・ミシン」、「モーニング・コールをよろしく」と並んでいちばん好きだった曲です。♪夜に腰かけてた 中途半端な夢は 電話のベルで醒まされた 無口になったぼくは ふさわしく暮らしてる 言い忘れたこと あるけれど♪。うーん。始まりからして、とにかく全部詩的ですよねー。どのラインをとっても好きですね。全部いい。♪お月さまのぞいてる 君の口に似てる キスしておくれよ 窓から♪。この部分を聞いたとき、月が唇の形に似てるってどんななんだろう?ってとっても興味をそそられた。三日月なんでしょうけど、どれぐらいの三日月なんでしょうね。♪多摩蘭坂を登り切る手前の 坂の途中の家を借りて住んでる♪。やはりこれを聞いたら、普通、多摩蘭坂に行ってみたくなりますよねぇ。私も例に漏れず、大学通りから多摩蘭坂まで友達につきあってもらって行きました。多摩蘭坂は、とても短い坂で、登り切る手前の家ってどれだろうってちょっと探しちゃった。坂の塀には、RCファンからのメッセージが一杯だった。 |
4 | ガ・ガ・ガ・ガ・ガ | ![]() |
G忌麗 | ♪オイルに汚れたツラで 1日中働く とんでもないぜ おまえと別れるなんて 逃げられっこないぜ Baby そうさおまえからは〜逃げられっこないぜ Baby きっとかぎつける♪。この部分が、やはりいちばん好きですね。♪きっとかぎつけるぅー♪って歌いながら、まるでイヌみたく這いつくばってた清志郎のパフォーマンスが今でも目に浮かぶなぁ・・。 |
5 | まぼろし | 忌野清志郎 | ♪ぼくの理解者は 行ってしまった もう ずいぶんまえの 忘れそうな事さ♪で始まるナンバー。清志郎のボーカルがけっこう前面に出ている気がします。 | |
6 | チャンスは今夜 | 忌野清志郎・仲井戸麗市 | ♪Hey Hey 相棒 女の部屋に忍び込んで 悪さしようぜ 今夜 Hey Hey♪。なんて、チャボがいたずらっ子っぽく歌い出す、軽快で、ノリノリのナンバーですよね。♪おまえはロング・ヘアー おれはショートカットの方にしたいぜ♪。ってーことは、清志郎はロング・ヘアーで、チャボはショートカットが好みなのかなぁ・・と、ただの歌の歌詞なのに、あのころ、マジで思ってたかも。 | |
7 | よそ者 | ![]() ![]() |
忌野清志郎・仲井戸麗市・奥津光洋 | ♪踊れば揺れる 胸に降る 降る かなしさ どのくらいかなんて おいら知らない けむる港町♪。やはりここですねー。特に♪踊れば揺れる 胸に降る♪の部分のメロディがとてもせつない。たまに、このフレーズが浮かんできて、たまらなく聞きたくなる曲です。 |
8 | あの娘のレター | ![]() |
忌野清志郎・仲井戸麗市 | ♪退屈なこの国に エア・メールが届く おまえからのレター 遠くから とても遠くから わがままばかり言ってた おまえにイカレてたよ 遠くからのレター おいら読めるぜ おまえの匂いさ ウォウ ウオウ♪。なんか、かわいい歌だなぁ・・って今でも思う。滅多にないことだけど、エア・メールをもらうと、いっつもこのフレーズを思い出す。そして、自分が出すときも、なんとなく口ずさんでしまう。そんな歌です。 |
※各アルバムから、何曲か、お気に入りの曲を選んでマークをつけています。
:大、大、大好き;
:大好き;
:好き
(2002.1.9)
TOPへ |
![]() ライナーノーツへ |