天文学者によってこれまででもっとも地球型に近い惑星が発見される

天文学者によってこれまででもっとも地球型に近い惑星が発見される

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Space から Astronomers Spot Most Earth-Like Planet Yet(4.17.2014)
 

天文学者によってこれまででもっとも地球型に近い惑星が発見される

by Alicia Chang


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

語彙

大意

1 (LOS ANGELES) -- Astronomers have discovered what they say is the most Earth-like planet yet detected -- a distant, rocky world that's similar in size to our own and exists in the Goldilocks zone where it's not too hot and not too cold for life. astronomer : 天文学者 planet : 惑星 detect : 発見する rocky : 岩石の多い Goldilocks planet : ゴルディロックス惑星(生物が生息可能な大きさ・環境・位置などの条件を満足する地球のような惑星) (ロサンゼルス)--天文学者によってこれまでで一番地球に似ている惑星が発見された--遠く離れた岩石の多い惑星で、我々の惑星と大きさは同じぐらい、生命にとって暑すぎず寒すぎないゴルディロックス帯にある。
2 The find, announced Thursday, excited planet hunters who have been scouring the Milky Way galaxy for years for potentially habitable places outside our solar system. planet hunter : 惑星ハンター scour : 捜し回る Milky Way : 銀河,天の川 potentially : 可能性を秘めて habitable : 住むのに適した solar system : 太陽系 この発見は木曜日に公表されたのだが、これに惑星ハンターたちは興奮している。彼らは太陽系外の居住可能と思われる惑星を求めて長年天の川を探し回ってきたのだ。
3 “This is the best case for a habitable planet yet found. The results are absolutely rock solid,” University of California, Berkeley astronomer Geoff Marcy, who had no role in the discovery, said in an email. habitable : 住むのに適した rock-solid : 信頼できる University of California, Berkeley : カリフォルニア大学バークリー校 「これはこれまで発見された居住可能な惑星のなかで最高のものです。結果は完全に信頼できます」この発見には関わっていない、カリフォルニア大学バークリー校の天文学者ジオフ・マーシーはEメールで答えた。
4 The planet was detected by NASA's orbiting Kepler telescope, which studies the heavens for subtle changes in brightness that indicate an orbiting planet is crossing in front of a star. From those changes, scientists can calculate a planet's size and make certain inferences about its makeup. planet : 惑星 detect : 発見する orbit : 軌道を周回する Kepler space telescope : ケプラー宇宙望遠鏡 heaven : 天 subtle change : 微妙な変化 brightness : 輝度,光度 make certain : 確かめる inference : 推測 makeup : 構造 惑星が発見されたのは軌道上にあるNASAのケプラー望遠鏡によってだが、これは宇宙における光度の微妙な変化を調べるもので、この変化は、惑星が周回して恒星の前を横切るときに起きるのだ。この変化から、科学者は惑星の大きさを計算しその構造について推測することが可能となる。
5 The newfound object, dubbed Kepler-186f, circles a red dwarf star 500 light-years from Earth in the constellation Cygnus. A light-year is almost 6 trillion miles. newfound : 新発見の object : 物体 dub : 〜と呼ぶ red dwarf : 赤色矮星 constellation : 星座 Cygnus : 白鳥座 ケプラー186fと名付けられた新発見の惑星は、地球から500光年離れた白鳥座の赤色矮星を周回している。1光年はおよそ6兆マイルの距離。
6 The planet is about 10 percent larger than Earth and may very well have liquid water -- a key ingredient for life -- on its surface, scientists said. That is because it resides at the outer edge of the habitable temperature zone around its star -- the sweet spot where lakes, rivers or oceans can exist without freezing solid or boiling away. very well : 確実に liquid : 液体の key ingredient : 主成分 reside : 存在する outer edge : 外縁 habitable : 住むのに適した temperature zone : 温度帯 sweet spot : スイート・スポット freeze solid : 固く凍る boil away : (沸騰して)蒸発する この惑星は地球より10%ほど大きく、惑星表面に確実に液体の水--生命の重要な成分--があるだろうと科学者は言う。なぜなら、この惑星は恒星周辺の居住可能な温度帯--湖や川、海が凍ることもなく蒸発することもなく存在できる最適な場所--外縁部に位置しているからだ。
7 The find “is special because we already know that a planet of this size and in the habitable zone is capable of supporting life as we know it,” lead researcher Elisa Quintana of NASA's Ames Research Center said at a news conference. habitable : 住むのに適した lead researcher : 研究主任 Ames Research Center : エイムズ研究センター この発見は「特別なものです、というのも、居住可能圏のこの大きさの惑星は私たちが知るところの生命を維持できることがわかっているからです」と、NASAのエイムズ研究センターの研究主任エリサ・クインタナは記者会見で語った。
8 The discovery was detailed in Friday's issue of the journal Science. It was based on observations that were made before the Kepler telescope was crippled by a mechanical failure last year. detailed : 詳細に渡る issue : 発行物 based on : 〜に基づいて Kepler space telescope : ケプラー宇宙望遠鏡 cripple : 活動不能にする mechanical failure : 機械の故障 発見の詳細はサイエンス誌の金曜日版に載っている。ケプラー望遠鏡が去年機械の故障で動かなくなる前に行われた観測に基づいたものだった。
9 The planet probably basks in an orange-red glow from its star and is most likely cooler than Earth, with an average temperature slightly above freezing, “similar to dawn or dusk on a spring day,” Marcy said. bask in : 〜に浴する average temperature : 平均気温 slightly : 若干 above freezing : 氷点より上で dawn : 夜明け dusk : 夕暮れ 惑星は恐らく恒星から橙赤色の光を浴び、かなりの確度で地球より寒く、平均気温は氷点よりわずかに上ぐらいで、「春の夜明けとか夕暮れ時に似ている」とマーシーは語っている。
10 Quintana said she considers the planet to be more of an “Earth cousin” than a twin because it circles a star that is smaller and dimmer than our sun. While Earth revolves around the sun in 365 days, this planet completes an orbit of its star every 130 days. more of : 〜よりももっと dim : 薄暗い revolve : 回転する complete : 達成する この惑星は地球の双子というよりは「地球の従妹」だと思うとクインタナは言う、私たちの太陽よりは小さくかつ薄暗い恒星を周回しているからだ。地球は太陽の周りを365日かけて周回するが、この惑星は130日で1回軌道を巡る。
11 Scientists cannot say for certain whether it has an atmosphere, but if it does, it probably contains a lot of carbon dioxide, outside experts said. say for certain : 確言する atmosphere : 大気 contain : 含む carbon dioxide : 二酸化炭素 この惑星に大気が存在するかどうかは科学者にも確言できないが、もし存在したとしても二酸化炭素が多いだろうと外部の専門家は話す。
12 “Don't take off your breathing mask if you ever land there,” said Lisa Kaltenegger, a Harvard and Max Planck Institute astronomer who had no connection to the research. take off : を外す,脱ぐ breathing mask : 呼吸マスク Harvard and Max Planck Institute : ハーバード大学、マックス・プランク研究所(?) astronomer : 天文学者 have no connection : 無関係である 「そこに着地することがあれば呼吸マスクを外さないように」と、この研究には関与していない、ハーバード大学マックス・プランク研究所のリサ・カルテネガーは言う。
13 Despite the differences, “now we can point to a star and know that there really is a planet very similar to the Earth, at least in size and temperature,” Harvard scientist David Charbonneau, who was not part of the team, said in an email. despite : 〜にもかかわらず point to : 〜を挙げる similar to : 類似した Harvard : ハーバード大学 違いはあるけれど、「今や我々は一つの星を指して、地球によく似た惑星があることを知っていると言えます、少なくとも大きさと温度帯で似ているのです」とこのチームには加わっていない、ハーバード大学の科学者デヴィッド・シャルボノーはEメールで話してくれた。
14 If the planet is habitable, photosynthesis may be possible, said astronomer Victoria Meadows of the University of Washington, Seattle. habitable : 住むのに適した photosynthesis : 光合成 University of Washington : ワシントン大学 この惑星が居住可能であれば、光合成ができるかもしれないと、シアトルのワシントン大学の天文学者ヴィクトリア・メドーは言う。
15 “There are Earth plants that would be quite happy with that,” she said. plant : 植物 「それに適応できる地球の植物があります」と彼女は言った。
16 Since its launch in 2009, Kepler has confirmed 961 planets, but only a few dozen are in the habitable zone. Most are giant gas balls like Jupiter and Saturn, and not ideal places for life. Scientists in recent years have also found planets slightly larger than Earth in the Goldilocks zone called “super Earths,” but it is unclear if they are rocky. launch : 打ち上げ confirm : 確認する habitable : 住むのに適した giant : 巨大な Jupiter : 木星 Saturn : 土星 Goldilocks planet : ゴルディロックス惑星(生物が生息可能な大きさ・環境・位置などの条件を満足する地球のような惑星) rocky : 岩の多い 2009年に打ち上げられてから、ケプラー望遠鏡は961個の惑星を確認してきたが、居住可能な区域にあるのはわずかに数十個だ。ほとんどが木星や土星のような巨大なガス状の惑星で、生命には理想的な場所ではない。最近科学者たちはゴルディロックス帯にある地球よりわずかに大きな「超地球」と呼ばれる惑星を発見してきたが、そうした惑星が岩石からできているかどうかは不明である。
17 The latest discovery is the closest in size to Earth than any other known world in the habitable region. discovery : 発見 habitable : 住むのに適した 今回の最新となる発見は、居住可能区域にあるどの知られている惑星よりも大きさで地球に近い。
18 Astronomers may never know for certain whether Kepler-186f can sustain life. The planet is too far away even for next-generation space telescopes like NASA's James Webb, set for launch in 2018, to study it in detail. astronomer : 天文学者 for certain : 確実に sustain life : 生命を維持する next-generation : 次世代の space telescope : 宇宙望遠鏡 James Webb Space Telescope : ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(ハッブル宇宙望遠鏡の後継として、NASA, ESA, CSAが共同で2014年に打ち上げ予定の大型赤外線宇宙望遠鏡) set for : 用意する launch : 打ち上げ in detail : 詳細に 天文学者たちは、ケプラー186fが生命を維持できるかどうかを確認できないかもしれない。詳細な研究のために2018年に打ち上げられるNASAのジェームズ・ウェッブのような次世代宇宙望遠鏡を使ったとしても、この惑星はあまりに遠くにあるからだ。
19 NASA has not yet decided whether to keep using the crippled Kepler telescope on a scaled-back basis. While the instrument may never detect another planet, scientists have a backlog of observations to wade through. crippled : 不具の scale back : (機能を)削る instrument : 機器 detect : 発見する backlog : 未処理分 observation : 観察 wade through : 苦労して読む 故障したケプラー望遠鏡を機能を縮小して使っていくかどうかは、NASAはまだ決めていない。この望遠鏡で新たに惑星を発見することはないが、まだ解析していない観察結果が残っているのだ。