2013年の米国原油需要は中国以上に伸びた。長続きはしないだろう

2013年の米国原油需要は中国以上に伸びた。長続きはしないだろう

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Science から U.S. Oil Demand Grew Faster Than China's in 2013. That Won't Last(1.21.2014)
 

2013年の米国原油需要は中国以上に伸びた。長続きはしないだろう

By Bryan Walsh


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

語彙

大意

Production has been booming for awhile, but last year American demand for the black stuff grew by 390,000 barrels a day production : 生産量 boom : にわかに景気づく demand for : 〜に対する需要 grow by : 〜分増える barrel : バーレル しばらく生産ブームが続いているが、この黒い物質に対する昨年の米国の需要は1日あたり39万バレル増加した。
1 The oil production boom in the United States is old news, something we covered in a special section just a few months ago. Improved hydraulic fracturing and directional drilling has helped unlock vast new tight oil supplies, mostly in Texas and North Dakota. But I don't think everyone has realized just how much boom is in this boom. oil production : 石油生産 cover : 取り上げる special section : 特別部門 improved : 改良された hydraulic fracturing : 水圧破砕 directional drilling : 傾斜掘り unlock : 〜を解き放つ vast : 膨大な tight supply : 供給不足 Texas : テキサス州 North Dakota : ノースダコタ州 米国における原油生産ブームは新しいものではなく、ほんの数か月前に特別なセクションで取り上げたものだ。水圧破砕と傾斜掘りの改良によって、主としてテキサス州とノースダコタ州での新規の膨大な供給不足を生み出すのに寄与した。しかし、にわか景気がどの程度このブームによるものか誰もが理解しているとは思えない。
2 New numbers from the International Energy Agency (IEA) might change that. Crude oil production in the U.S. rose by 990,000 barrels a day (bbd) last year, a increase of 15% from the year before. That's the fastest such absolute annual growth of any country in 20 years. And it's not just production: The IEA reports that in 2013, U.S. demand for oil grew by 390,000 bbd, or about 2%, after years of decline. For the first time since 1999, U.S. demand for oil grew faster than China's demand, which rose by 295,000 bbd, the weakest increase in six years. So not only is the U.S. producing a gusher of oil, but it's also consuming more crude. International Energy Agency : 国際エネルギー機関 crude oil production : 原油生産 absolute : 純然たる not just : 単に〜のみならず demand for : 〜に対する需要 decline : 減少 gusher : 噴出油井 consume : 消費する crude : 原油 国際エネルギー機関による新しい報告でこれが変わるかもしれない。昨年の米国の原油生産は1日あたり99万バレル増加したが、これは前年から15%の増加だ。過去20年間で年間の純然たる増加ではいかなる国よりも速い。またそれは生産だけではない:IEAの報告では、2013年の米国原油需要は、何年間も減少を続けたあと、39万バレル、つまりおよそ2%増加した。1999年以来初めて、米国の原油需要が中国の需要を上回る速度で増加。中国は6年間でもっとも少ない増加で29万5,000バレル。つまり米国は原油を生産するだけではなく消費量も増えている。
3 That increase in domestic demand could a good sign for the economy, if not for the environment. Growth in oil demand was mostly steady in the U.S. from the early 1980s on, before plateauing a couple of years before the financial crisis of 2008. Since then it's mostly dropped. Average consumption in the U.S. was 18.8 million bbd between 2009 and 2012, compared to 205 million bbd between 2005 and 2008. Economic growth and energy demand have historically gone together--more businesses using more energy, more workers driving to the office--so last year's unexpected increase in oil demand could mean the U.S. is rebounding, as Antoine Heff, head of oil market research at the IEA, told the Financial Times: domestic demand : 国内需要 environment : 環境 oil demand : 石油需要 steady : 安定した early on : 初期に plateau : 横這い状態に達する financial : 金融の crisis : 危機 average consumption : 平均消費 economic growth : 経済成長 energy demand : エネルギー需要 unexpected : 予想外の rebound : 跳ね返る market research : 市場調査 Financial Times : ファイナンシャル・タイムズ こうした内需の増加は、環境にはよくないとしても経済には良い兆候だ。原油需要の増加は1980年代初期から米国ではだいたい安定していた、その後2008年の金融危機になるまでの数年は横ばい状態。それ以降落ち込んだ。2009年から2012年の間、米国の平均消費量は1,880万バレル、2005年から2008年までは2,050万バレルだった。経済成長とエネルギー需要はともに歴史的にも過ぎ去ってしまった--企業がエネルギーを使えばそれだけ多くの労働者が会社まで車で通う--つまり、昨年の予想外に起きた米国の原油需要は、IEAの原油市場調査長アントワーヌ・ヘフがファイナンシャル・タイムズに語ったように、米国の復活を意味するのか。
4 It is clear that the US economy is rebounding very strongly thanks to its energy supplies. Sometimes oil is a lagging indicator, but sometimes it is the opposite and shows that an economy is growing faster than thought. rebound : 跳ね返る thanks to : 〜のおかげで supplies : 供給品 lagging indicator : 遅行指標 opposite : 反対の エネルギー供給のおかげで米経済が力強く復活しているのは明らかだ。原油はときとして遅行指標であるが、反対になるときもあり、経済が思った以上に早く成長していることを示すことがある。
5 According to the IEA, much of that growth has been in the petrochemical industry, which has taken advantage of burgeoning domestic oil supply. U.S. exports overall hit a record high in November, cutting the trade deficit to its lowest level since 2009. And much of that export growth came not from manufactured goods but from diesel and gasoline, with the U.S. exporting $13.3 billion worth of petrochemical products in November. With oil companies forbidden from exporting crude from the U.S.--though they've been lobbying lately to get that changed--refineries have taken up the slack, benefiting from the fact that domestic oil is often sold at a discount (they've also benefited from low natural gas prices, thanks to shale drilling). It's not for nothing, as Mitchell Schnurman noted in the Dallas Morning News, that the oil capital of Houston led the nation in exports in 2012, ahead of the New York area. petrochemical industry : 石油化学産業 take advantage of : 〜を巧みに利用する burgeon : 急増する oil supply : 石油の供給 export : 輸出 overall : 全般的に見れば record high : 記録的な高さ trade deficit : 貿易赤字 export growth : 輸出の伸び manufactured goods : 製品 diesel : ディーゼルエンジン petrochemical product : 石油製品 forbidden : 禁じられた crude : 原油 lobby : 議員に働きかける refinery : 精油所 take up : (機会を)利用する slack : 緩み benefit from : 〜の利益を享受する discount : 割引 natural gas : 天然ガス shale : 頁岩 not for nothing : 理由のないことではない Dallas Morning News : ダラス・モーニング・ニュース capital : 資本 lead the nation : 国を率いる ahead of : 〜に先んじて IEAによれば、成長の多くは石油化学産業で生じており、その産業は急増する国内原油供給をうまく利用している。全体として米国の輸出は11月に記録的な高さをみせ、貿易赤字が2009年以来最低水準となることに貢献した。輸出増加の多くは商品ではなくディーゼルやガソリンによるものであり、11月には133億ドル相当の石油製品を米国は輸出している。石油企業は米国から原油を輸出することは禁止されているので--もっともそれを変えようと最近ロビー活動をしている--精油所はそれをうまく利用し、国内原油がよく値引いて売られているという事実からも利益を得ている(さらには、シェール掘削による、天然ガスの価格低下からも利益を得ている)。ダラス・モーニング・ニュースでミッチェル・シュヌマンが指摘しているように、ヒューストンの石油資本がニューヨーク地区に先んじて2012年の米国輸出を牽引したのは理由のないことではない。
6 But even if the U.S. economy does rebound--and boom times in the petrochemical industry don't necessarily translate to the rest of the country--don't expect the U.S. to go all the way back to its gas guzzling days. There are other reasons besides a declining economy that explain why U.S. oil demand fell so much over the past several years. Cars are now more fuel-efficient than ever, thanks to tougher fuel economy standards and growing consumer preferences for lighter, smaller cars and hybrids. But we're also driving less. An analysis by Michael Sivak at the University of Michigan Transportation Research Institute found that 9.2% of U.S. households in 2012 were without a vehicle, compared to 8.7% in 2007. Vehicle miles traveled has largely plateaued over the last several years, indicating the U.S.--like other developed countries--may have reached something like “peak car.” petrochemical industry : 石油化学産業 translate : 形を変える all the way : わざわざ gas-guzzling : ガソリンを大量に消費すること decline : 落ち込む fuel-efficient : 燃費の良い tough : 厳しい fuel economy standards : 燃料経済性基準 growing : 高まる consumer preference : 消費者の好み hybrid : 複合型の analysis : 分析 University of Michigan : ミシガン大学 household : 家庭 vehicle : 車 compared to : 〜と比べると plateau : 頭打ちになる しかしながらたとえ米国経済が復活しても--また石油化学産業のブームは必ずしも国内の他の分野に及ぶわけではない--米国がガソリン大量消費時代に完全に戻ることを期待してはならない。米国の原油需要が過去数年にわたって落ち込んだのは低迷する経済以外にも理由がある。厳しい燃料経済性基準と、消費者がより軽くより小さい車やハイブリッド車をますます好んだために、今では車の燃費は以前よりもずっと良い。また車を運転することも少なくなっている。
7 That's arguable--the drop in the percentage of households with cars could well have more to do with high unemployment and slugging economic growth than anything else. But while the boom in domestic oil production has helped stabilize gas prices--a gallon cost an average of $3.32 a gallon in 2013, just a little more than in 2012--the days of cheap gas are almost certainly over. The future of oil demand is going to be in the developing world--especially China, where consumers bought over 20 million cars in 2013, compared to 15.6 million in the U.S. 2013 will likely turn out to be a blip in that epochal shift. arguable : 議論の余地がある household : 家庭 do with : 関係する high unemployment : 高い失業率 slug : 怠ける economic growth : 経済成長 oil production : 石油生産 stabilize : 安定させる almost certainly : 九分九厘 oil demand : 石油需要 blip : 中断音,印 epochal : 新しい時代をもたらす shift : 転換 それは議論の余地があるところだ--車を所有する家庭の割合が減少しているのはなによりも高い失業率と経済成長の鈍さと関係している可能性がある。しかし国内原油生産ブームがガソリン価格の安定化に寄与している一方で--2013年の1ガロンあたりのコストは平均3.32ドルで、2012年よりやや高かった--ガソリンが安いという時代はほぼ間違いなく終わった。将来の原油需要は発展途上国で起きるだろう--特に中国だ。2013年、米国の消費者が1,560万台の車を購入したのに比べて中国の消費者は2,000万台の車を購入した。2013年は新し時代への転換点となりそうである。