| |
本文
|
大意
|
語彙
|
| 1 |
Experts don't recognize the term, but say episodes of
microsleep are potentially dangerous
|
専門家はそういう表現を認めていないが、マイクロ睡眠という症状は危険かもしれないと言う
|
recognize : 認める
term : 用語
episode : 出来事
microsleep : マイクロ睡眠
potentially : もしかすると〜かもしれない
|
| 2 |
According to the New York Daily News, investigators said train
engineer William Rockefeller Jr. was “consciously asleep”
moments before the train he was driving reached 82 m.p.h. (132
km/h) in a 30-m.p.h. (48 km/h) zone when it crashed, killed
four people and injured dozens more. Rockefeller told
law-enforcement officials he was in a “daze” and didn't
“know what I was thinking about” before he slammed on the
brakes to slow the train down.
|
ニューヨーク・デイリー・ニュースによると、列車の機関士ウイリアム・ロックフェラー・ジュニアは、運転している列車が時速30マイル(時速48キm)地帯で時速82マイル(時速132km)に達する直前、「意識があるのに居眠り」していたと調査官は言っている。そのとき列車は脱線し、4人が死亡、何十人もが怪我をした。ロックフェラーは捜査官に、自分は「ぼうっと」としていて、スピードを落とすためにブレーキをかける前「自分が何を考えていたか知ら」ないと語った。
|
New York Daily News : ニューヨーク・デイリー・ニュース
zone : 地帯
crash : 崩壊する
injured : 負傷した
law-enforcement official : 捜査当局者
daze : ぼうっとした状態
slam : 〜を強く打つ
brake : ブレイク制動機
|
| 3 |
Sleep experts don't recognize the term consciously asleep, but
say there are transitions from wakefulness to sleep during
which different parts of the brain go off-line. During these
periods, says Dr. Katherine Sharkey, an assistant professor of
medicine and psychiatry and human behavior at Brown
University, “wakefulness is very unstable.”
|
睡眠の専門家は意識のある睡眠という言葉を認めてはいないが、覚醒から睡眠への移行というのがあり、その間は脳の色々な部分がオフラインになると言う。この間、「覚醒は極めて不安定です」と、ブラウン大学の医薬・精神医学及び人間行動の助教授であるキャサリン・シャーキー博士は話す。
|
recognize : 認める
term : 用語
consciously : 意識して
asleep : 眠って
transition : 遷移
wakefulness : 覚醒状態
off-line : オフラインで
assistant professor : 助教授
medicine : 医薬
psychiatry : 精神医学
human behavior : 人間行動
Brown University : ブラウン大学
unstable : 不安定な
|
| 4 |
Throughout this transition, the brain may slip in and out of
microsleeps, or brief periods that may last only several
seconds and brain activity slows enough to indicate sleep. In
sleep labs, researchers can measure these occurrences by
hooking participants up to an electroencephalograph (EEG), and
verify them even if people don't always recognize that they
have dozed off. When people close their eyes, brain activity
starts to change into an alpha pattern, the very first stage of
sleep. This progresses into theta waves, which repeat in four
to six cycles per second. During microsleeps, the brain is
already in theta-wave mode.
|
この移行時期の間ずっと、脳はマイクロ睡眠状態を行ったり来たりするが、マイクロ睡眠とは、わずか数秒間続く短期間のことで、そのとき脳の活動は眠っていると言ってもよいほど低下する。睡眠実験室では、こうした状態を被験者に脳波計(EEG)つなぐことで測定でき、被験者がまどろんでいると認識していなくてもその状態を検証できる。人は目をつぶると脳の活動は睡眠の初期状態であるアルファ波のパターンに変わり始める。これはやがて1秒間に4回から5回くり返すシータ波に移行する。マイクロ睡眠の間、脳は既にシータ波状態である。
|
transition : 移行
slip in : 滑り込む
microsleep : マイクロ睡眠
brain activity : 脳活動
lab : 実験室
measure : 測定する
occurrence : 発生
hook : 接続する
participant : 参加者
electroencephalograph : 脳波計
verify : 検証する
doze off : まどろむ
first stage : 前期
progress : 進む
theta wave : シータ波
per second : 毎秒
mode : 〜の状態
|
| 5 |
How often and how quickly people slip into microsleeps depends
on a variety of factors, the most important of which is the
person's sleep history. Sleep deprivation can cause more
episodes, as well as a change in the body's sleep-wake cycle --
such as picking up a night shift after working during the day.
|
マイクロ睡眠にどの程度の頻度でどれほど早く入るのかは様々な要素が絡んでいる。そのうちで最も重要なものは睡眠歴だ。睡眠不足は身体の睡眠・覚醒サイクルの変化−−日中の仕事のあと夜勤を始めるなど−−だけでなく多くの症状を引き起こす。
|
how often : どのくらいの頻度で
slip into : 〜に素早く入る
microsleep : マイクロ睡眠
factor : 要因
sleep history : 睡眠歴
sleep deprivation : 睡眠不足
cause : 〜の原因になる
episode : 出来事,症状の発見
sleep-wake cycle : 睡眠・覚醒サイクル
pick up : 始める
night shift : 夜勤
|
| 6 |
And just because microsleep occurs at the earliest stage of
sleep doesn't mean people are aware or able to pay attention
to what's around them. “In terms of performance and
maintaining attention, you might as well be in the deepest
sleep because the attention system [during microsleep] is not
functioning with respect to the task at hand,” says
Christopher Drake, chairman of the National Sleep Foundation
and a member of the bioscientific staff at the Henry Ford
Hospital Sleep Center.
|
マイクロ睡眠が睡眠のもっとも初期段階に生じるからといって、周囲のものに気づいたり注意を払うことが可能だというわけではない。「能力や注意の維持に関しては熟睡状態にいるようなものです、というのも[マイクロ睡眠中]の気配り体制というのは、目先の仕事に関しては機能しないからです」と、国立睡眠財団の会長でありまたヘンリー・フォード病院睡眠センターの生物科学職員の一人であるクリストファー・ドレイクは話す。
|
microsleep : マイクロ睡眠
stage : 段階
Just because ~ does not mean : 〜だからといってまだ…と決まったわけではない
aware : 気づいている
pay attention to : 〜に注意する
in terms of : 〜の点では
performance : 能力
maintain : 維持する
might as well : 〜するようなものだ
deep sleep : 熟睡
function : 機能する
with respect to : 〜に関して
task : 仕事
at hand : 目先の
chairman : 会長
National Sleep Foundation : 国立睡眠財団
bioscientific : 生物科学的な
staff : 職員
Henry Ford Hospital : ヘンリー・フォード病院
|
| 7 |
During microsleep, however, some automatic behaviors may be
possible -- think about the last time you dozed off during a
meeting or might have fallen asleep while driving -- you might
still be holding a pen or pressing the accelerator, despite the
fact that your brain was no longer paying attention. But those
actions don't necessarily indicate conscious activity. “Once
theta bursts occur, you really begin to lose consciousness,”
says Drake.
|
しかしながら、マイクロ睡眠の間いくつかの自動的な行動は可能かもしれない−−最近会議中にうとうとしたり、運転中に居眠りしたときのことを考えればよい−−脳はもはや何も注意を払っていなくても、それでもペンを握っていたりアクセルを踏んだりするかもしれない。だがそうした行動は必ずしも意識的な活動を示しているわけではない。「一旦シータ波が起きれば、本当に意識を失い始めるのです」とドレイクは話す。
|
microsleep : マイクロ睡眠
automatic : 自動の
behavior : 行動
doze off : うとうととする
fall asleep : 眠りに落ちる
while driving : 運転中に
press the accelerator : アクセルを踏む
despite : 〜にもかかわらず
pay attention : 注意を払う
necessarily : 必ずしも〜でない
conscious : 意識のある
theta : シータ
burst : 群発波
|
| 8 |
Swedish researchers once hooked train engineers on 10-hour
rides to EEG machines and noted that throughout their shift,
while at the controls, the engineers had several bursts of
theta-wave activity, indicating brief moments of sleep.
|
一度スウェーデンの研究者が10時間運転する列車の機関士に脳波検査機をつけたことがあるが、勤務中制御機器の前にいても、機関士に瞬間的な睡眠を示すシータ波の活動が何度か現れることに気づいた。
|
hook : 接続する
engineer : 技師
EEG : 脳波検査
shift : 出番
control : 制御機器
burst : 群発波
|
| 9 |
Whether the same thing happened to Rockefeller isn't clear
yet, but Sharkey says the tragedy should be a reminder to
everyone about the dangers of sleep deprivation and drowsiness,
especially for those who drive long distances. “Sleepiness
should be raising a big red flag for people,” she says.
|
同様のことがロックフェラーに起きたかどうかはまだ明らかではないが、その惨事は睡眠不足や嗜眠状態の危険に対する警告だとシャーキーは話す。「眠気は人々への警告となるべきです」と彼女は言う。
|
tragedy : 惨事
reminder : 思い出させるもの
sleep deprivation : 睡眠不足,睡眠遮断
drowsiness : 眠気,嗜眠状態
long distance : 長距離
sleepiness : 眠気
raise a red flag : 警告を促す
|
| 10 |
Some people aren't aware of falling into microsleeps, and
about half of those who drop off into the first stages of sleep
in a sleep lab will not say they had fallen asleep. “When
people are sleepy, they are impaired and bad at judging their
own sleepiness,” she says. And whether it's three-second
microsleeps or deeper sleep in which all of our senses are shut
down, our brains aren't as aware or able to pay attention to
what's happening around us.
|
マイクロ睡眠状態になったことを気付かない人がいるし、睡眠実験室では睡眠の初期状態に陥った人の約半数が眠ってはいないと主張する。「眠たい時には正常に能力が働かず自分の眠気への判断も衰えます」と彼女は言う。そしてそれが3秒間のマイクロ睡眠であろうと、感覚全てが停止する熟睡であろうと、脳は周囲に何が起きているか気づくこともなくまた注意を払うこともできない。
|
microsleep : マイクロ睡眠
those who : 〜する人々
drop off : 居眠りする
fall asleep : 眠りに落ちる
impaired : 正常に機能しない
be bad at : 〜が下手である
deep sleep : 熟睡
sense : 感覚,判断力
shut down : 活動を停止する
|