| |
本文
|
大意
|
語彙
|
| 1 |
Children with attention deficit-hyperactivity disorder (ADHD)
may experience more disability after mild brain injuries than
those without the condition, according to the latest study.
|
最新の研究によれば、多動性障害をもつ児童はそうでない児童に比べると軽度の脳損傷を受けたあと障害を持つ可能性がある。
|
ADHD : =attention-deficit hyperactivity disorder,注意欠陥過活動性障害
disability : 障害
|
| 2 |
With more studies documenting the potentially long-lasting
effects that concussions and mild brain injuries can have on
intellectual skills, researchers from the Children's Hospital
of Pittsburgh decided to investigate how youngsters with ADHD
may be affected by falls or trauma to the brain that often
occur during high-contact sports such as football and soccer.
Previous work suggested that ADHD can make children more prone
to traumatic brain injuries, and that severe enough injuries
can also contribute to a form of ADHD. So they focused on all
children who were admitted to their hospital for mild head
injuries from 2003 to 2010.
|
脳震盪や軽度の脳損傷によって知的技能に影響が出る長期的効果を多くの研究が立証するなか、ピッツバーグの小児病院の研究者らは、転落や、フットボールやサッカーといった身体接触が多いスポーツをしているときに起こる脳外傷によって、ADHDをもつ児童がどの程度影響を受けるかを調査することを決めた。以前の研究では、ADHDだと脳損傷を受けやすく、またある程度重篤な損傷はADHDを形成する一因ともなると指摘していた。そこで研究者たちは、2003年から2010年に軽度な脳損傷で入院してきたすべての児童を中心に扱った。
|
document : 立証する
potentially : 可能性を秘めて
long-lasting : 長期に渡る
concussion : 脳震盪
intellectual : 知力の
investigate : 調査する
trauma : 外傷
prone to : 〜する傾向がある
traumatic : 外傷の
contribute to : 〜の一因となる
form : 種類
focus on : 〜を中心に扱う
be admitted to the hospital :入院する
|
| 3 |
Mild traumatic brain injuries include any blows to the head
that do not require brain surgery -- which is the case for the
majority of concussions.
|
軽度の脳損傷には、頭が殴打されたが脳外科手術を必要としないもの−−大部分の脳震盪の場合−−も含まれる。
|
traumatic : 外傷の
brain surgery : 脳外科手術
majority of : 〜の大部分
concussion : 脳震盪
|
| 4 |
The researchers investigated 48 children with ADHD who had head
injuries patients and 45 similar children who did not
experience trauma to the head. A team of brain experts then
gave all of the participants a detailed test to assess their
cognitive abilities and track any new disabilities during
follow-up visits up to seven weeks later. The measures recorded
whether the children were able to function normally on their
own, or whether they had behavioral problems or required
supervision to get dressed or navigate stairs.
|
研究者らが調査したのは、脳損傷をもつADHD児童48人と、頭に外傷を負ったことのない類似の症状の児童45人。脳専門家チームは参加者全員に詳細なテストをして認知能力を評価し、最大7週間後までの追跡調査の間に起きた障害を調べた。児童が自分で正常に行動できるかどうか、行動に問題があるか、あるいは服を着たり階段を昇り降りする際に支援が必要かどうかなどが記録された。
|
ADHD : =注意欠陥過活動性障害
trauma : 損傷
participant : 参加者
assess : 評価する
cognitive : 認知に関する
track : 追跡する
follow-up : 追跡調査
up to : 〜に至るまで
measure : 方策
function normally : 正常に機能する
on one's own : 自分で
have behavioral problems : 問題行動を起こす
supervision : 管理,監視
get dressed : 服を着る
navigate : 舵取りする
stairs : 階段
|
| 5 |
About 25% of the patients with ADHD suffered what the
scientists defined as moderate disability in which the children
were basically independent but still required some assistance
with behavioral or physical problems, and 56% showed good
recovery, or no residual headaches or abnormal findings on
brain scans following the injury. By comparison, 98% of the
children without ADHD reverted to their initial cognitive
function scores after brief drops following the trauma and 84%
had recovered completely.
|
ADHD患者のおよそ25%が、軽度とされる障害で苦しんでいた。軽度とは、児童は基本的には自立しているがそれでも行動や身体的な問題に関して支援が必要とされているものだ。そして56%は良好な回復を示し、怪我に伴う頭痛の後遺症や脳スキャンで異常な結果は見られなかった。それに比べて、ADHDではない児童の98%は、怪我のあと短期的に認知機能が衰えたものの元の状態に回復し、84%は完全に回復した。
|
suffer : 〜を経験する
moderate : 中程度の
disability : 障害
basically : 基本的に
independent : 自立した
assistance : 援助
behavioral : 行動の
physical : 身体的な
recovery : 回復
residual : 後遺症
headache : 頭痛
abnormal : 異常な
findings : 結果
brain scan : 脳スキャン
by comparison : 比べると
revert : 戻る
initial : 初めの
cognitive function : 認知機能
recover completely : 全快する
|
| 6 |
The researchers say there may be several reasons why children
with ADHD experienced more significant disabilities from their
head injuries; for one, these kids may have already had some
deficits in certain functions that progressed over time, and
the testing may have simply picked up this deterioration,
independent of the effects of the brain injury. It's also
possible that ADHD interfered with the healing process or made
rehabilitation efforts less successful.
|
ADHDを持つ児童が頭部損傷によって、そうでない児童よりも重大な障害を受けるのにはいくつかの理由があると研究者は言う;一つには、こうした児童はある機能に関して時間とともに進行する障害を既に持っていたかもしれず、脳損傷の影響とは関係なくテストは単にこうした変化を感知したのかもしれない。ADHDが治癒過程を妨げたり、リハビリをうまくいかないようにした可能性もある。
|
ADHD : =attention-deficit hyperactivity disorder,注意欠陥過活動性障害
deficit : 欠損
function : 機能
progress : 進む
over time : 長い期間をかけて
deterioration : 損傷,変質
independent of : 〜と無関係で
brain injury : 脳損傷
interfere with : 〜を妨げる
healing : 回復
rehabilitation : リハビリテーション
|
| 7 |
That doesn't mean that falling off a bicycle and hitting his
head will leave a child with ADHD disabled. But the findings do
suggest that the relationship deserves more study, especially
given recent data among adults that connects concussions with
cognitive problems and neurological conditions such as
Alzheimer's. The results also highlight the need to be even
more vigilant in protecting children with ADHD from head
trauma, by ensuring that they wear helmets when riding bicycles
or playing sports in which they're likely to fall or get hit
in the head. Doctors, too, may need to monitor ADHD children
more closely after any head injury and consider more intensive
treatment and rehabilitation strategies to help them recover.
|
だからといって、ADHDを持つ児童が自転車で転んだり頭を打ったりすれば障害を抱えることになるわけではない。だがこの発見によって関係をもっと研究する必要があることが示唆される、特に、脳震盪がアルツハイマーといった認知問題や神経状態に関係するといった成人の最新データを考えれば必要だ。この結果はまたADHDを持つ児童を頭部損傷から守る際にさらに慎重になる必要性を強調している、つまり、自転車に乗るときや、転んだり頭を打ったりするスポーツをする際にヘルメットを必ず着用させることだ。医者もまた、ADHD児童が頭部を損傷したあとはしっかりと観察し、彼らの回復を助けるための集中治療とリハビリの方針を考える必要があるだろう。
|
fall off : 〜の上から落ちる
disabled : 障害を抱えた
relationship : 関連
deserve : 〜を受けるに値する
connect : 結び付ける
concussion : 脳震盪
cognitive : 認知に関する
Alzheimer : アルツハイマー病
highlight : 強調する
vigilant : 慎重な
head trauma : 頭部外傷
helmet : ヘルメット
monitor : 観察する
intensive treatment : 集中治療
rehabilitation : リハビリテーション
strategy : 方針
|