児童のBPA暴露は喘息につながる

児童のBPA暴露は喘息につながる

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Health から BPA Exposure Linked To Asthma In Kids(3.01.2013)
 

児童のBPA暴露は喘息につながる

By Alexandra Sifferlin


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 The list of adverse health effects from BPA exposure continues to grow. BPA暴露による健康への悪影響の証拠が増え続ける adverse : 不都合な BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) exposure : 暴露
2 Bisphenol A, or BPA, is commonly used to line food and beverage cans, and helps to keep plastics flexible, but studies suggest the compound can leach into the foods we eat. High levels of BPA in the urine have been tied to behavior problems, obesity, hormone abnormalities and even kidney and heart problems. Now, new research from scientists at the Columbia Center of Children's Environmental Health is linking the compound to an increased risk for asthma. ビスフェノール A(BPA)は食品や飲料用缶の補強によく使われ、またプラスチックを柔軟にするのにも役だっているが、この化合物は私たちが食べる食物に入ってくる可能性があることが研究によって示されている。尿中における高濃度のBPAは行動障害、肥満症、ホルモン異常、さらには腎臓や心臓の障害にまで関係づけられている。今また子供の環境衛生のコロンビアセンターの科学者たちによる研究によって、この化合物は喘息のリスク増大と関連付けられている。 BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) commonly used : よく使われる line : 補強する beverage can : 飲料用缶 plastics : プラスチック(合成樹脂) flexible : 柔軟性のある compound : 化合物 leach : 浸出される urine : 尿 tie to : 関係する behavior problem : 行動に関する問題 obesity : 肥満症 hormone : ホルモン abnormality : 異常 kidney : 腎臓 heart problem : 心臓障害 Children's Environmental Health Network : 子供の環境衛生ネットワーク asthma : 喘息
3 “Asthma prevalence has increased dramatically over the past 30 years, which suggests that some as-yet-undiscovered environmental exposures may be implicated. Our study indicates that one such exposure may be BPA,” lead author Dr. Kathleen Donohue, an assistant professor of Medicine at Columbia University College of Physicians and Surgeons and an investigator at the Center for Children's Environmental Health said in a statement. 「喘息罹患率は過去30年間で格段に増加しており、未だに未発見の環境曝露が関係していることが伺われます。私たちの研究では、その暴露の一つがBPAかもしれないことを示しています」と、コロンビア大医科大学助教授で論文の主執筆者であり、子供の環境衛生センターの研究者でもあるキャサリン・ドノヒューは声明で発表した。 prevalence : 罹患率 dramatically : 格段に environmental exposure : 環境暴露 implicate : 関係させる lead author : 主執筆者 assistant professor : 助教授 Columbia University College of Physicians and Surgeons : コロンビア大医科大学 investigator : 調査員 Children's Environmental Health Network : 子供の環境衛生ネットワーク
4 Donohue and her colleagues followed 568 women participating in the Mothers & Newborns study on environmental exposures. They measured the BPA levels in the women's urine during their third trimester of pregnancy, and also tested their kids' urine for BPA when they were aged 3, 5 and 7. At ages five and 12, based on their symptoms, tests and medical history, their physicians diagnosed the children who met the criteria for asthma with the respiratory disorder. ドノヒューたちは、母親と新生児への環境曝露調査に参加した588人の女性を追跡調査した。妊娠第3期の女性たちの尿中BPA濃度を測定し、その子どもたちの尿中BPAも、3才、5才、そして7才の時に測定。子どもたちの症状、テスト、病歴を踏まえて5才と12才のときに、主治医が呼吸器疾患を伴う喘息の特徴に合致する子供を調べた。 colleague : 同僚 follow : 追跡する participate in : 〜に参加する environmental exposure : 環境暴露 BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) urine : 尿 third trimester : 妊娠第3期 pregnancy : 妊娠 based on : 〜を踏まえて symptom : 症状 medical history : 病歴 physician : 主治医 diagnose : 診断する criteria : 基準 asthma : 喘息 respiratory disorder : 呼吸器疾患
5 Each time the children were evaluated, more than 90% of the kids had detectable levels of BPA. The higher their BPA levels, the more wheezing and asthma the researchers found. But higher levels of BPA in pregnant moms during the third trimester of pregnancy were associated with lower rates of wheezing in children at age 5. That confirms previous work that showed that the timing of exposure to the chemical may be important when it comes to asthma risk. In that study, expectant moms with higher BPA levels early on in pregnancy were more likely to have children who developed asthma. 子どもたちを評価するたびに、その90%以上に検知可能なBPAがみられた。BPA濃度が高いほど、喘鳴や喘息が多く発見された。しかし、妊娠第3期に母親におけるBPAが高濃度になるほど、5歳時における喘鳴の割合は低かった。喘息のリスクという点では、この化学物質への暴露の時期が重要かもしれないというこれまでの研究をこれは支持している。その研究では妊娠の早い時期に高濃度のBPAをもつ母親は、喘息を発症する子供を生む可能性が高かった。 evaluate : 評価する detectable : 探知できる BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) wheeze : ゼーゼーいう音を出す asthma : 喘息 pregnant : 妊娠している third trimester : 妊娠第3期 associated : 関連した confirm : 支持する chemical : 化学物質 when it comes to : こと〜に関しては expectant : 妊娠中の,出産を控えた early on : 早い時期に more likely to : 〜する可能性が高い
6 The current study, however, raises concerns about how much BPA infants are exposed to after birth, possibly from plastic bottles and sippy cups, and the role this exposure may have in raising their risk of asthma. “We found that post-natal BPA exposure is associated with increased odds of wheeze and asthma in young children. Specifically, that BPA exposure measured at child ages three, five and seven years was associated with increased odds of wheeze at ages five, six and seven years, and increased odds of asthma between ages five and twelve years,” says Donohue in an email response to questions about the findings. “At a population level, our study suggests that BPA may be an important and understudied environmental risk factor for child asthma.” In July 2012, the Food and Drug Administration (FDA) banned BPA use in baby bottles and sippy cups, but this study was conducted prior to the change. しかしながら今の研究では、生後ペットボトルや蓋付きカップなどからどれほどのBPAに幼児がさらされたか、またこの暴露が喘息のリスクを高める役割に懸念が生じている。「出生後のBPA暴露は幼児の喘鳴や喘息の増加に関連があることを私たちは見つけました。特に、3,5,7才時に測定されたBPA暴露が5,6,7才時での喘鳴率の増加、そして5才から12才の喘息率の増加に関係していることを見つけました」と、発見についての質問に対してメールでドノヒューは応えている。「集団レベルでは、BPAが児童喘息に対する重要かつ代替的な環境リスク要因かもしれないと私たちの研究は示しています」2012年7月、FDAは哺乳瓶と蓋付きカップにBPAを使用することを禁止したが、この研究は禁止以前に行わたものだ。 current : 現在の raise concerns about : 懸念が高まる BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) infant : 幼児 plastic bottle : ペットボトル sippy cup : 蓋付きカップ(哺乳瓶を卒業した幼児が手に持ってジュースなどの液体を飲むためのカップ) role : 役割 asthma : 喘息 postnatal : 出生後の BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) odds : 確率 wheeze : 喘鳴 asthma : 喘息 email : = e-mail response to : 〜への応答 population : 集団 understudy : 〜の代役を務める environmental risk factor : 環境リスク要因 Food and Drug Administration : 食品医薬品局 ban : 禁止する baby bottle : 哺乳瓶 conduct : 実施する prior to : 〜より前に
7 How BPA might affect respiratory development and raise the risk of asthma isn't clear. “We did see evidence that exposure to higher levels of BPA was associated with higher levels of exhaled nitric oxide, a biomarker of airway inflammation,” says Donohue. “The current study found no evidence that exposure to BPA increased the risk that the immune system would develop more antibodies to common airborne allergens. Other possible pathways may include changes to the innate immune system, but this remains an open question.” 呼吸器官の発達にBPAがどのように影響を与え、どれほど喘息のリスクを高めるかは明らかではない。「高濃度のBPAへの暴露が、気道炎症の生体指標である高濃度の呼気一酸化窒素と関連しているという証拠をみました」とドノヒューは言う。「この研究では、BPAへの暴露が、よくある空中に浮遊しているアレルギー誘発物質に対して免疫システムがより多くの抗体を生み出すリスクを大きくさせるという証拠は見つかっていません。他の経路によって先天性免疫反応への変化が起きるかもしれませんが、まだ未解決のままです」 BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) affect : 影響を与える respiratory : 呼吸器官の development : 発達 asthma : 喘息 evidence : 形跡,徴候 exposure : 暴露 BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) associated : 関連した exhale : 吐き出す nitric oxide : 一酸化窒素 biomarker : 生体指標 airway : 気道 inflammation : 炎症 immune system : 免疫システム develop : 生み出す antibody to : 〜に対する抗体 common : よくある airborne : 空気で運ばれる allergen : アレルギー誘発物質 pathway : 経路 innate immune system : 先天性免疫反応
8 While the FDA deemed BPA unsafe in baby bottles, it says the evidence doesn't support a wider ban on its use in food packaging. The National Institute of Environmental Health Sciences (NIEHS), however, advises avoiding plastic containers marked with recycle codes 3 and 7, which are more likely to contain BPA. Avoiding canned food and choosing glass, porcelain or stainless steal containers for hot foods and liquids can also reduce your risk of exposure to the chemical. FDAはBPAが哺乳瓶に使われるのは安全ではないと判断したが、食品包装の使用全般に禁止するだけの証拠はないとも言っている。しかし国立環境衛生科学研究所(NIEHS)は、BPAを多く含む可能性のある、再利用コードナンバー3と7のついたプラスチックの入れ物は避けたほうがよいと勧告している。缶詰食品を避け、温かい食品や飲料にはガラス、磁気、あるいはステンレスの容器を選べば、この化学物質に暴露する危険が少なくなる。 FDA : =Food and Drug Administration(食品医薬品局) deem : 判断する BPA : bisphenol-A(ビスフェノール A) unsafe : 安全でない baby bottle : 哺乳瓶 ban : 禁止 food packaging : 食品包装 National Institute of Environmental Health Sciences : 国立環境衛生科学研究所 advise : 勧告する plastic container : プラスチックの入れ物 mark : 〜に印を付ける recycle : 再利用 code : 符号 canned food : 缶詰食品 porcelain : 磁器 stainless steel : ステンレス鋼 liquid : 液体 reduce : 低減する chemical : 化学物質