アジアは債務危機に向かっているのか?

アジアは債務危機に向かっているのか?

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Business から Is Asia Heading for a Debt Crisis?(2.25.2013)
 

アジアは債務危機に向かっているのか?

By Michael Schuman


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 Of the many reasons why Asia (outside of Japan) weathered the Great Recession more ably than other parts of the world, one of the most important was the fact that the region never experienced a financial crisis. The banks of Asia generally avoided indulging in the toxic sub-prime securities that tanked some of Wall Street's most famous institutions. Part of the reason was they could earn real returns in their core business -- lending to expanding companies in their high-growth home economies. The banks, too, had also learned a lesson -- a painful lesson -- from the 1997 Asian financial crisis about the dangers of risky lending and unsustainable debt, and had become more conservative than they had been in the past. Government officials in Asia, as well, tend to take an old-fashioned attitude on budget spending and borrowing (again, outside of Japan), and they, unlike their counterparts in Europe, were able to stimulate their economies without undercutting their solvency. アジア(日本を除く)が世界の他の地域よりも巧みに大不況を乗り越えた理由は数多いが、その中でも最も重要なものの一つが、この地域は金融危機を経験したことがないという事実だった。アジアの銀行は概して、ウォール街のいくつか極めて有名な機関をだめにした有害なサブプライム証券に手を染めることを避けていた。その理由の一つには、彼らが本業−−自国の高成長の経済を背景に成長している企業に貸し出しをすること−−で実質的な収益を得ることができたことだ。アジアの銀行はまた、危険な貸出と持続不可能な債務についての危険について1997年のアジア金融危機から教訓−−痛みを伴う教訓−−を学んでいた、そしてこれまでよりもさらに堅実になっていた。アジアの政府高官もまた、予算支出や借入に関しては従来のやりかたを取る傾向があった(ここでも日本は除く)、そして欧州の国々とは異なり、支払い能力を損なうことなく自国経済に刺激を与えることができた。 weather : 乗り越える recession : 不況 ably : 巧みに financial crisis : 金融危機 avoid : 避ける indulge in : 〜にふける toxic : 有毒な subprime : 金利がプライムレート以下の securities : (有価)証券,債権 tank : うまくいかない Wall Street : ウォール街 institution : 機関 earn : 得る real return : 実質収益 core business : 本業 lend : 貸し出す expanding : 拡大する high-growth : 高成長の learn a lesson : 教訓を得る,懲りる Asian financial crisis : アジア金融危機 risky : 危険な unsustainable debt : 持続不可能な債務 debt : 債務 conservative : 堅実な as well : 同様にうまく tend to : 〜する傾向がある old-fashioned : 旧態依然の attitude : 姿勢 budget spending : 予算支出 borrow : 借りる counterpart : 対応するもの stimulate : 刺激する undercut : 弱める solvency : 支払能力,資力
2 Now, however, analysts in Asia are ringing alarm bells that debt in the region is rising at a worrying pace. A recent study from megabank HSBC noted that, based on the ratios of bank credit to GDP for the region, “leverage is now higher than at the peak before the Asian Crisis in 1997.” Adding in record bond issuance in recent years, a financing option not common in 1990s, “overall leverage is even higher today than implied by traditional measures of bank lending,” the report explained. In some countries, debt is rising at a disturbing rate. According to data from Standard & Poor's, lending from financial institutions to the corporate and household sector as a percentage of GDP in Hong Kong jumped from 143% in 2005 to an estimated 202% in 2012. In Korea, the same ratio surged from 132% to 166% over that same time period; in Singapore, 91% to 117%; and in China from 112% to 130%. Vietnam's ratio nearly doubled from 66% to 113%. The culprits differ from economy to economy. In Vietnam, state-owned enterprises are to blame. In Korea, it's households. しかし今、アジアのアナリストたちは、この地域の債務が不安になるペースで増加していると警鐘を鳴らしている。メガバンクである香港上海銀行の最近の調査によると、この地域のGDPに対する銀行融資の割合を踏まえると、「借入金依存度は1997年のアジア金融危機以前のピーク時よりも高くなっている」と言う。1990年代にはあまりみられなかった資金調達の選択肢である最近の記録的な起債を含めると、「今日の全体的な借入金依存度は従来の銀行融資の手段が示すよりもはるかに高くなっている」とそのレポートでは説明されている。スタンダード・アンド・プアーズ社のデータによれば、金融機関からの企業や家計への貸出をGDP比でみると、香港では2005年の143%から2012年には推定202%に跳ね上がった。韓国ではこの割合が、同じ期間に132%から166%へと上昇;シンガポールでは91%から117%へ、中国では112%から130%になっている。ベトナムの場合、この割合は66%から113%へとほぼ2倍になっている。原因は国によって異なる。ベトナムでは、国営企業に責任がある。韓国では家庭が原因だ。 analyst : 分析家 alarm bell : 警鐘 debt : 債務 megabank : メガバンク HSBC : =Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited(香港上海銀行) note : 注意する based on : 〜を踏まえて ratio : 割合 bank credit : 銀行融資 GDP : =gross domestic product(国内総生産) leverage : 借入金依存度 bond issuance : 起債 finance : 資金を調達する option : 選択 common : よくある leverage : 借入金依存度 imply : 意味する traditional : 従来の measure : 手段 debt : 債務 disturb : 不安にする according to : 〜によれば Standard & Poor's : スタンダード・アンド・プアーズ社 financial institution : 金融機関 corporate : 企業の household sector : 家計部門 surge : 急上昇する double : 倍加する culprit : 原因となるもの differ from : 〜と異なる state-owned enterprise : 国有企業 be to blame : 責任がある household : 家庭
3 The debt has been rising in some respects for perfectly rational reasons. Lending and borrowing have been encouraged by super-low interest rates just about everywhere. And rising debt levels are a natural outgrowth of rising wealth. As economies advance, financial sectors become more advanced and debt tends to increase. 債務の増加はある意味完全に理にかなっている。貸出と借入は、あらゆる所で生じている超低金利に促されている。そして債務の増加は富の増加に伴う自然の産物だ。経済が進展するにつれ、金融部門はさらに発展し債務は増加する傾向にある。 debt : 債務 respects : 観点 perfectly : 完全に rational : 道理にかなった super-low interest rates : 超低金利 outgrowth : 自然の成り行き,副産物 advance : 進む financial sector : 金融部門
4 Nevertheless, there are reasons to be concerned about what's going on in Asia. HSBC noted that Asian economies are requiring more debt to keep going, a sign that Asia is not as economically healthy as its GDP growth rates suggest. “With economic growth still highly credit dependent, more and more debt is needed to generate one percentage point of GDP growth,” the HSBC report said. “Fundamentally, this is a worrying trend.” Furthermore, analysts worry that debt in Asia is set to keep rising, due to the incredibly easy money conditions in the entire global economy. “Debt has the possibility to rise even further,” S&P senior director Tan Kim Eng in Singapore told me. “Financial institutions are under pressure to lend money. At a macro level you have to worry about the leverage building up.” そうは言うものの、アジアで何が起きているか心配する理由はある。アジア経済は成長を続けるにはより多くの債務を必要としていると香港上海銀行(HSBC)は指摘している。つまり、アジアはGDPの成長率が示すほど経済的に健全ではない証拠だ。「経済成長が依然として強く貸付に依存している状況では、1%のGDP成長を生み出すにはますます多くの債務が必要だ」とHSBC報告書は述べている。「この傾向は基本として憂慮すべきものだ」さらに、世界中で起きている信じられないほどの金融緩和政策によって、アジアの債務は増加し続けるとアナリストは心配する。「債務はさらに増加する可能性があります」と、シンガポールのS&P上級職員タン・キム・エングは私に話してくれた。「金融機関はお金を貸し出すよう圧力を受けています。マクロレベルでは、借入金依存度が増えることを心配しなくてはなりません」 nevertheless : そうは言うものの concerned : 心配して HSBC : =Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited(香港上海銀行) require : 〜を必要とする debt : 債務 keep going : 前進し続ける economically : 経済的に growth rate : 成長率 credit : 貸付 fundamentally : 基本的には worrying : 心配な trend : 傾向 furthermore : さらに set to : 〜へ向かう due to : 〜が原因で incredibly : 信じられないほど easy money : 金融緩和(政策) global economy : 世界経済 possibility : 可能性 Standard & Poor's : スタンダード・アンド・プアーズ社 senior director : 上級職 under pressure : 圧力をかける lend money : 融資する macro level : マクロレベル leverage : 借入金依存度
5 How nervous should we be? For now, Asian debt doesn't seem particularly dangerous. Debt levels in Asia are still generally lower than in Europe. But rapidly escalating debt does leave economies more vulnerable to shocks and sudden shifts. If growth were to slow down in the region for a period of time, or if the permissive monetary conditions tighten meaningfully, the rising debt in Asia could become a serious problem. “I'm not yet worried, but wary,” says Tan. “In some countries the debt level has gone up quickly in a short period of time.” Here's how Tan explained the situation in a recent report: どの程度心配すればよいのか? 今のところ、アジアの債務は特に危険とは思われない。アジアの債務水準はまだ概して欧州よりも低い。だが急激に債務が増大すると、ショックや突然の転換に対して経済が脆弱になる。この地域である期間成長が減速したり、金融緩和状況が少し厳しくなれば、アジアで増加している債務は深刻な問題になりえる。「私はまだ心配はしていませんが、警戒はしています」とタンは話す。「債務水準が短期間で急激に上昇した国があります」最近のレポートでタンがこうした状況を説明したのが次にある: nervous : 気にする escalate : 段階的に拡大する vulnerable to : 〜に脆弱である shock : 衝撃 shift : 転換 slow down : 減速する permissive : 寛大な monetary condition : 金融情勢 tighten : 厳しくなる serious problem : 深刻な問題 wary : 警戒している
6 “Debt levels in key economies are much higher today than they were just six to seven years ago. Betting that they can avoid the law of gravity to stay safely at these elevated levels indefinitely doesn't seem wise… The unusually easy global monetary conditions today may be magnifying financial and economic risks. And the conditions that supported robust economic growth in the region could turn less supportive in the future. In the current circumstances, a lack of regulatory vigilance could create possible financial instability.” 「主要な国の経済における債務水準はほんの6,7年前に比べると現在は極めて高くなっている。重力の法則を無視してこのような高い水準にいつまでも安全に留まることができると主張するのは賢明とは思われない…… 異常なほどの低金利という世界的な金融情勢は財政および経済的なリスクを増幅するかもしれない。また、この地域の力強い経済成長を支えてきた状況が将来その支える力を弱めることもありえる。現在の状況では、きちんと用心しておかなければ金融不安が生じる可能性がある」 bet : 主張する law of gravity : 重力の法則 indefinitely : いつまでも unusually : 異常に monetary condition : 金融情勢 magnify : 拡大する,増幅する economic risk : 経済的リスク robust : 力強い economic growth : 経済成長 current : 現在の lack : 欠乏 regulatory : 規定する vigilance : 警戒 instability : 不安定
7 As any Kansas housewife or Greek civil servant can tell you these days, taking on too much debt in too short a period of time can be lethal to your future economic prospects. Asia has suffered from poor lending practices and unsustainable debt levels in the past. For the good of the global economy, let's hope the bankers, consumers, and corporate executives of the region haven't forgotten that fact. カンザス州の主婦であろうとギリシャの公務員であろうと今の情勢で言えるのは、短期間で多量の債務を引き受けるのは将来の経済見通しにとって致命的になる可能性があるということだ。アジアは過去に、お粗末な融資慣習と持続不可能な債務水準に苦しんできた。世界経済のために、この地域の銀行家や消費者それに企業経営者がその事実を忘れていないことを願おう。 Kansas : カンザス州 housewife : 主婦 civil servant : 公務員 take on : 引き受ける debt : 債務 lethal : 致命的な economic prospect : 経済見通し suffer from : 〜に苦しむ lending practice : 融資手続 unsustainable debt : 持続不可能な債務 global economy : 世界経済 consumer : 消費者 corporate executive : 企業経営者
【疑問】 第一段落
「この地域は金融危機を経験したことがない」
ということと、
「1997年のアジア金融危機」
この関係は不明です。