| |
本文
|
大意
|
語彙
|
| 1 |
It's not a good sign for the international effort to stop
global warming that most of the news so far generated out of
the U.N. climate summit being held this week in Doha has not
been made by the diplomats and delegates actually involved in
the negotiations. Instead, the scientists on the sidelines are
generating the headlines. Researchers with the Global Carbon
Project reported on Dec. 2 that global emissions of the
greenhouse gas carbon dioxide hit a record high in 2011, and
will almost certainly reach a new record of 35.6 billion metric
tons in 2012. China led the way with 28% of global emissions in
2011, with the U.S. second at 16%--though Chinese per-capita
emissions were far lower than those of the U.S.
|
地球温暖化を止めるべき国際的な努力としてはよい兆候ではない。というのも、今週ドーハで開催されている国連気候サミットから発せられているニュースのほとんどが実際交渉に参加している政治家や代表団から発せられているわけではないからだ。そうではなく、傍観者として参加している科学者たちがニュースの見出しを伝えている。12月2日、グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)の研究者たちは、温室効果をもたらす二酸化炭素の世界全体の放出が2011年に最高値を記録し、2012年には間違いなく新記録となる356億トンに達するだろうと報告している。2011年は、世界全体の28%を放出した中国が第一位で、16%の米国がそれに続く−−もっとも一人当たりの放出では中国は米国よりもはるかに少ない。
|
international effort : 国際的な取り組み
stop global warming : 地球温暖化を防止する
Doha : ドーハ(カタールの首都)
diplomat : 外交官
delegate : 代表者
negotiation : 交渉
instead : 代わりに
on the sidelines : 傍観者として
headline : 見出し
Global Carbon Project : グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)
emission : 放出
greenhouse : 温室効果の
carbon dioxide : 二酸化炭素
almost certainly : 九分九厘
new record : 最高記録
lead the way : 先頭に立つ
per capita : 一人当たりの
|
| 2 |
The level of CO2 has increased by 41% since the beginning of
the Industrial Revolution--enough to help warm the planet by
1.5°F since 1850. Globally 2012 seems likely to be the
ninth-warmest year on record--thanks in part to the cooling
effect of the La Nina phenomenon earlier in the year--though the
U.S. could be facing the hottest year in its recorded history.
And a paper published in the journal Nature Climate Change on
Dec. 2 concluded that the rapid increase in carbon emissions
that has boosted global temperatures by 3.6°F (2°C) --
considered the maximum amount of warming that the planet might
be able to endure without serious consequences--all but
inevitable, no matter what we do in the future. “These latest
figures come amidst climate talks in Doha,” said Corinne Le
Quere, the director of the Tyndall Centre for Climate Change
Research and a member of the Global Carbon Project. “But with
emissions continuing to grow, it's as if no one is listening
to the entire scientific community.”
|
産業革命が始まって以来、二酸化炭素は41%増加した−−1850年から地球の気温を華氏で1.5°暖かくするのに十分な量である。世界的にみて、2012年は記録上9番目に暖かい年になりそうだ−−年始めに起きたラニーニャ現象の冷却効果のお陰でもある−−しかし米国は記録上最も暑い年になりそうである。そして12月2日に発表されたNature Climate Change誌の論文では、地球の気温を華氏3.6°(摂氏2°)−−深刻な結果を招くことなく地球が耐えられるであろう温暖化の最大値と考えられている−−押し上げることになる急増する二酸化炭素の放出は、将来どのように手を尽くしても避けがたいという結論が下されている。「この最新の数値が発表されたのはドーハでの気候会談中です」と語ったのは気候変動研究のチンダル研究所所長であり、GCPの会員でもある、コリン・ル・クエルだ。「放出はますます増大しているのですが、誰も科学界には耳を貸そうとしません」
|
Industrial Revolution : 産業革命
on record : 記録されて
in part : ある程度
cooling effect : 冷却効果
La Nia : ラニーニャ(反エルニーニョ現象)
phenomenon : 現象
rapid increase : 急速な伸び
carbon emission : 炭酸ガス放出
boost : 押し上げる
all but : ほとんど
inevitable : 避けられない
Tyndall Centre : チンダル研究所
Global Carbon Project : グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)
|
| 3 |
Tell me about it. But if the Doha summit seems unlikely to
produce much meaningful progress on global climate efforts,
that doesn't mean we're helpless to deal with global warming.
In fact, one of the most ambitious efforts has just been
launched here in the U.S.--which held off from signing the Kyoto
protocol--in the state that often finds itself nudging the rest
of us in a greener direction: California.
|
なるほど。だが全地球的気候の取り組みに関してドーハ会議がさしたる進展を生む見込みがなさそうであっても、地球温暖化への取り組みに関して我々が無力だというわけではない。事実、もっとも野心的な試みの一つがここ米国−−京都議定書への調印を避けた国−−で始まったばかりだ。それが始まったのは他の人々に対してもしばしばもっと環境に優しい方向へと向かわせる米国の州、カリフォルニア州だ。
|
but if : 〜でなければ
Doha : ドーハ
global climate : 全地球的気候
helpless : 無力な
deal with : 取り組む
global warming : 地球温暖化
ambitious : 野心的な
launch : 開始する
hold off : 避ける
Kyoto Protocol : 京都議定書
nudge : 少しずつ押す
green : 環境に優しい
|
| 4 |
Last month, after years of debate and delay, California finally
launched AB32, the official name of the state's carbon
cap-and-trade system. The result of the Global Warming
Solutions Act, which was signed into law by then-Governor
Arnold Schwarzenegger in 2006, AB32 commits California to
reduce its greenhouse gas emissions to 1990 levels by 2020.
That's about a 17% cut from where the state's emissions would
likely be if no legislative action had been taken. The
reduction is set to be achieved by putting a cap on the
state's carbon emissions that is gradually tightened by about
2 to 3% a year. Companies covered under the law need to either
reduce their carbon emissions to meet the tightening cap or
purchase carbon allowances on a regulated market to compensate
for their emissions.
|
何年にも渡る論議と遅延の末、先月ついにカリフォルニア州は炭素に関するキャップ・アンド・トレード制度という公式名称を持つAB32を発動した。2006年に当時の知事アーノルド・シュワルツェネッガーが署名して法となった地球温暖化対策法AB32は、カリフォルニア州に、温室効果ガスの放出を2020年までに1990年の水準まで削減するよう求めている。法的規制がない場合の放出量からすれば17%ほどの削減になる。州の炭素放出に上限を設けることで削減が達成される。この上限は年2から3%の割合で徐々に厳しくなっていく。法律の対象となる企業は、厳しい上限を満たすように炭素放出を削減するか、放出の補償として統制市場において炭素排出割り当てを購入する必要がある。
|
debate : 論議
delay : 遅延
launch : 始める
official name : 正式名称
cap-and-trade system : キャップ・アンド・トレード制度
Global Warming Solutions Act : 地球温暖化対策法(AB32法)
then-Governor : 当時の知事
Arnold Schwarzenegger : アーノルド・シュワルツェネッガー
commit : 委ねる
gas emissions : ガスの放出
legislative action : 法的措置
reduction : 削減
achieve : 成し遂げる
put a cap on : 〜に上限を設ける
carbon emission : 炭酸ガス放出
tighten : 厳しくなる
cover : 対象とする
under the law : 法律の下で
purchase : 購入する
allowance : 割当額
regulated market : 統制市場
compensate for : 〜を補う
|
| 5 |
If that sounds familiar, well, it's essentially the same
program Congressional Democrats and the Obama Administration
tried to put into place nationally in 2009 and 2010, before the
Waxman-Markey cap-and-trade legislation floundered thanks to
Republican opposition. Though AB32 was delayed for years by
lawsuits and other opposition--including an eventually defeated
ballot initiative in 2010 that would have suspended the
system--California's system is actually becoming a reality. The
state held its first auction for carbon allowances on Nov. 14,
and companies purchased all 23.1 million allowances that were
up for sale--each allowance, at an average price of $10.09,
allows the buyer to emit 1 ton of CO2 in 2013. Altogether the
auction raised about $300 million, much of which will be sent
back to regulated electric utilities and then to customers as
a “climate dividend.”
|
聞いたことのあるような話だが、実はこれは、ワックスマン・マーキーのキャップ・アンド・トレード法が共和党の反対にあってもたもたする以前の、2009年と2010年に民主党議員とオバマ政権が全国に導入しようとしたプログラムと同じものである。訴訟やそれ以外の反対−−結局は破れたのだが、この制度を一時中断しようとして2010年に行われた住民投票など−−によって何年もAB32は遅れたものの、カリフォルニア州の制度は実際現実のものとなる。11月14日にカリフォルニア州は第一回目の炭素割り当てオークションを開催し、企業は売りだされた2,310万の割り当てを購入−−2013年に二酸化炭素1トンを放出できる割り当ての平均購入価格は10.09ドルだった。このオークションによって調達された資金は約3億ドルとなり、その多くが適格な電気事業に還元され、「気候配当金」として消費者に戻されるだろう」
|
familiar : 聞き慣れた
essentially the same : 本質的に同じ
put into place : 設置する
cap-and-trade : キャップ・アンド・トレード(温室効果ガスの排出権取引制度の最も一般的な形式。政府が企業に排出枠を割り当て、その一部を他の企業と取引できる仕組み)
legislation : 法
flounder : まごつく
thanks to : 〜のおかげで
Republican : 共和党の
opposition : 反対
lawsuit : 訴訟
defeated : 敗れた
ballot initiative : 住民投票
suspend : 一時停止する
system : 制度
reality : 現実
auction : 競売
allowance : 割当額
purchase : 購入する
up for : 売りに出されて
average price : 平均価格
altogether : 全部で
raise : 調達する
regulate : 規制する
utilities : 設備
customer : 顧客
dividend : 配当金
|
| 6 |
That $10.09 a ton might not sound like much--and indeed, it's
only a little bit above the legally-mandated floor price for
the auction--but California regulators were relieved that all
the carbon allowances on sale were finally purchased. (Had the
auction been under-subscribed, it would have sent the signal
that companies didn't believe the state would actually follow
through with capping carbon.) As the environmental economist
Robert Stavins notes, the low market price for carbon
allowances might actually be a good thing for the environment:
|
1トン当たり10.09ドルはたいした額ではないように思える−−事実、オークションで設定された最低価格をほんの少し上回るだけ−−が、最終的に売りだされた炭素割り当てがすべて購入されたことにカリフォルニア州の監督機関はほっとしている。(オークションによる購入者が少なければ、実のところ州は炭素上限を遂行しないと企業が考えている、というシグナルを送っていただろう)環境エコノミストであるロバート・スタヴィンが指摘するように、炭素割り当ての市場価格が低いことは環境にとって良いことなのだろう:
|
sound like : 〜のように聞こえる
legally-mandated floor price : 法定最低価格
auction : 競売
regulator : 監督機関
relieved : ほっとした
allowance : 割当額
subscribe : 申し込む
follow through with : 〜を遂行する
environmental : 環境の
economist : エコノミスト
market price : 市場価格
|
| 7 |
On the one hand, it is very good news that the allowance price
is as low as it is, because this is indicative of the market's
prediction of what the marginal cost of abatement will be.
Lower cost is good news for the California economy. Of course,
low prices mean smaller funds raised by the auction ($233
million raised by the 2013 auction, and $56 million by the 2015
auction). However, given that the fundamental purpose of the
auction is to cap emissions through the cap-and-trade system,
not to raise revenues for the state, this doesn't appear to be
bad news either.
|
一つには、割り当て価格が今のように低いことは極めてよいニュースである。というのは、これによって排除限界費用の市場予測がどうなるかを暗示しているからだ。もちろん、低価格というのはオークションによって得られる資金が少ないことを意味している(2013年のオークションでは2億3300万ドル、2015年のオークションでは5,600万ドル)しかしながらオークションの根本的な目的が、キャップ・アンド・トレード制度を通じて炭素放出の上限を設けることであり、州の財源を増やすことではないということを考えれば、このことは悪いニュースとは思われない。
|
on the one hand : 一方では
allowance : 割当額
indicative : 暗示する,表示する
prediction : 予想
marginal cost : 限界費用
cost of abatement : 排除経費
economy : 経済
fund : 資金
given that : を考えれば
fundamental : 根本的な
cap-and-trade system : キャップ・アンド・トレード制度
raise revenue : 歳入を高める
|
| 8 |
Still, Stavins goes onto warn that the low auction prices might
also indicate that companies are worried that state legislators
in California may end up backing out on the carbon cap if they
become concerned about the economic cost of cap-and-trade. That
would be a reflection of what Roger Pielke Jr., a professor of
environmental studies at the University of Colorado at Boulder
has called the “iron law of climate politics“--the notion that
governments will always yield if a carbon price becomes that
incurs economic pain.
|
それでもスタヴィンは次のように警告している。オークションの価格が低いということはまた、キャップ・アンド・トレード制度の経済的影響について州が懸念を感じるようになれば州議会議員たちは炭素上限から結局手を引くことになるのでは、と企業が心配していることを示しているのだと。それはボールダーにあるコロラド大学の環境研究教授ロジャー・ピルケJrが『気候政策の鉄則』−−炭素価格が経済的な痛みを生じるようになれば政府は常に屈服するという考え方−−と呼ぶものを思い出させる。
|
go onto : 〜を始める
auction price : 競売値段
state legislator : 州議会議員
end up : 最後には〜することになる
back out on : 〜から手を引く
concerned : 危惧して
economic cost : 経済費用
cap-and-trade : キャップ・アンド・トレード
reflection : 反映,裏返し
University of Colorado : コロラド大学
Boulder : ボールダー
notion : 考え
yield : 屈服する
incur : 被る,負う,負担する
|
| 9 |
Of course, AB32 is in its early stages, and it only covers one
U.S. state. Meanwhile prospects for concentrated national or
global action on climate change remain dim. But California's
economy is the 9th largest in the world, and it has shown a
willingness in the past to push the rest of the country on
environmental action ranging from air pollution to fuel
efficiency. Even if the state's cap-and-trade program is still
a work in progress, it has the potential to be an important
experiment, as Eric Pooley of the Environmental Defense Fund
points out:
|
無論AB32は初期段階にあり米国のわずか1つの州だけのものだ。その一方で、気候変動に対する集中的な全国的かつ世界的に行動を起こす見通しははっきりしないままである。とはいえ、カリフォルニア州の経済は世界9番目であり、大気汚染から燃料効率までその意欲はこれまで米国の他の州に環境に関する行動を起こすことを迫ってきた。カリフォルニア州のキャップ・アンド・トレード制度がまだ発展途上の段階だとしても、環境防衛基金のエリック・プーリーが指摘するように重要な実験となる可能性を秘めている:
|
early stage : 初期段階
cover : 〜に及ぶ
meanwhile : その一方で
prospect : 見通し
concentrated : 集中した
global action : 世界的な行動
climate change : 気候変動
remain dim : はっきりしないままである
willingness : 意欲
in the past : 過去において
air pollution : 大気汚染
fuel efficiency : 燃料効率
cap-and-trade : キャップ・アンド・トレード
work in progress : 処理中の作業
potential : 可能性
Environmental Defense Fund : 環境防衛基金
|
| 10 |
The bottom line is this: a declining cap on emissions has been
put in place in California, with a carbon market to stimulate
investment. Voters like it, companies are participating,
investors are responding, and the program is off to a smooth
start. Three (quiet) cheers for California.
|
重要な点はこうだ:排出の上限を下げていくことがカリフォルニア州で実施され、炭素市場で投資が活発化する。有権者はこれが気に入り、企業が参加し、投資家がそれに応え、そしてこのプログラムが順調にスタートする。カリフォルニア州に対して静かに万歳三唱。
|
bottom line : 重要点
declining : 下降する
put in place : 〜を整備する
stimulate investment : 投資を刺激する
voter : 有権者
participating : 参与する
investor : 投資家
respond : 反応を示す
three cheers : 万歳三唱
|
| 11 |
Given how grim the rest of the global climate picture is, three
quiet cheers might be the best we can hope for right now.
|
他の全地球的気候の様相がどれほど厳しいかを考えると、静かなる万歳三唱が今のところ望みうる最善のものかもしれない。
|
given : 〜を考えると
grim : 気味の悪い,恐ろしい
global climate : 全地球的気候
right now : 現在
|