ウォーレン・バフェットの堅実な手法が意味する過激さ

ウォーレン・バフェットの堅実な手法が意味する過激さ

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Business から The Radical Implications of Warren Buffett's Conservative Approach(10.9.2012)
 

ウォーレン・バフェットの堅実な手法が意味する過激さ

By Michael Sivy


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

The principles that have made Warren Buffett the greatest living investor work for a lot more than just stocks. ウォーレン・バフェットを存命の最高の投資家にしている原則が役立つのは株式だけではない。 principle : 原則 Warren Buffett : ウォーレン・バフェット(世界最大の投資持株会社バークシャー・ハサウェイの筆頭株主、同社の会長兼CEO) investor : 投資家 more than just : 〜のみではなくそれ以上の stock : 株式
1 If you're walking along and you see a $20 bill lying on the sidewalk, don't stop to pick it up. It can't really be there, because if it were, someone would have picked it up already. 歩道を歩いているとき20ドルが落ちているのを見ても拾ってはいけない。そこにあるはずがないのだから、なぜかといえば、もしあるのであれば、既に誰かが拾っているだろうから。 sidewalk : 歩道 pick up : 拾い上げる
2 That old economics joke may sound absurd, but it captures the paradoxical thinking at the heart of modern-day investing theory. Academics argue that no one can consistently outperform the broad stock market because any knowledge or any strategy that could produce superior market returns must already be reflected in share prices. Finding true bargains is impossible, unless the companies are so obscure that the cost of analyzing them is greater than whatever extra return they could provide. 昔ながらのこの経済ジョークは馬鹿げたものと聞こえるかもしれないが、現代の投資理論の中心にある逆説的な思考を捉えている。研究者はこう考える。広範な株式市場で常に良いパフォーマンスを出すことはできない、なぜなら優れたリターンを生み出しうる知識や手法がなんであれすでに株価に反映されているからだと。真の掘り出し物を見つけることは、企業があまりにも不透明であり、手にできる余分のリターンよりも分析コストがはるかに大きいというのでなければ、不可能である。 economics : 経済 joke : ジョーク,冗談 absurd : ばかげた capture : 捕らえる paradoxical : 逆説的な modern-day : 今日の invest : 投資する academic : 研究者 consistently : 常に outperform : 〜を凌ぐ broad : 広範の stock market : 株式市場 strategy : 戦略 share price : 株価 bargain : 掘り出し物 obscure : 不透明な analyze : 分析する extra : 余分の
3 The career of Warren Buffett stands as a clear rebuttal to that way of thinking, as shown by a recent study of his investing approach. Over the past 30 years, his company has earned a higher return (adjusted for risk and price volatility) than any competitor or any mutual fund. Some critics point out that Buffett can borrow money at very low effective interest rates from the insurance subsidiaries his company owns, and that he now receives sweetheart deals from some of the businesses he invests in. But the fact remains that for most of his career, Buffett was spectacularly successful investing in just the sort of blue chips that are widely followed and are supposed to be most fairly priced. ウォーレン・バフェットの経歴は最近研究された彼の投資手法が示すように、そうした考え方への反証となることは明らかだ。過去30年間、他のどの競争相手やミューチュアル・ファンドよりも、彼の企業は高いリターン(リスクと価格ボラティリティーを調整済み)を手にしてきた。バフェットは自ら所有する保険子会社から極めて低い実効利息で資金を借りることができ、投資した事業のいくつかからうまく利益を得ていると指摘する批評家もいる。それでも、経歴の大部分においてバフェットは、誰もが興味を持ちほとんど適正価格になっていると思われる優良株などに投資して著しく成功してきたという事実は残る。 career : 経歴 rebuttal : 反証 adjust : 調整する risk : 危険 price volatility : 価格ボラティリティー competitor : 競争相手 mutual fund : ミューチュアル・ファンド critic : 批評家 point out that : (that 以下)という点を指摘する borrow money : 金を借りる,借金する effective interest : 実効利息 insurance : 保険 subsidiary : 子会社,関連子会社 own : 所有する sweetheart deal : 仲間うちだけに利益をはかる不正な取引 spectacularly successful : 華々しい成功を収めて blue chip : 優良株,一流株 follow : 〜に興味を持つ fairly : 適正に
4 Does Warren Buffett really have a secret? Indeed he does. He has found a way to be conservative and aggressive at the ame time. In the process, he has been able to crank out extraordinarily good investment returns. Perhaps more important, this success proves that one of the central pillars of modern economic theory is simply wrong. The relationship between risk and return isn't what the experts have always said it is. And once that is understood, no economic issue looks quite the same. 実際ウォーレン・バフェットは秘密を持っているのか? 実のところ秘密はある。堅実であると同時に攻撃的でもある手法を見つけたのだ。そうすることで、とてつもなく大きな投資リターンを次々と手にすることができた。それよりも重要なことは、この成功によって現代の経済の中心理論の一つがはっきりと間違っていることが明らかになったことだろう。リスクとリターンの関係は、専門家が常に言っているようなものではない。一旦このことが理解できれば、経済問題はまったく異なったものに見える。 indeed : 実は conservative : 堅実な aggressive : 挑戦的な crank out : 次から次へと機械的に出す extraordinarily : 並外れて investment return : 投資利益 central pillar : 心柱 economic theory : 経済理論 relationship : 関係 risk and return : リスクとリターン issue : 問題
5 One key assumption of almost all economic theories is that people are naturally cautious and try to avoid unnecessary risks. It stands to reason, therefore, that bold investments which will likely be volatile or might fail entirely should offer high potential returns to make up for the outsize risk they carry. In theory, all investments should be priced to provide the same return over a long enough period of time. Risky investments would usually return more, but that would be offset by their occasional losses. But it turns out things don't work so neatly -- the returns risky investments offer often aren't high enough to compensate for the chance of failure. あらゆる経済理論での重要な前提の一つが、人間は生来慎重で不必要なリスクを避けようとする、というものだ。そう考えれば、危なっかしいものや、失敗しそうな大胆な投資というのは、その危険を上回る大きなリターンの可能性があるはずだというのは理にかなっている。理論上、どのような投資も十分に長い期間を考えると同じリターンとなるような値がついている。危険を伴う投資は一般により多くのリターンがあるが、そのリターンはたまに損失を被って相殺される。だが実際はそれほどうまくはいかない−−危険な投資によるリターンは、失敗の可能性を埋め合わせるほど大きくないことがよくあるのだ。 assumption : 仮定,前提 cautious : 慎重な avoid : 避ける stand to reason : 理にかなう bold : 大胆な volatile : 不安定な entirely : 完全に high-potential : 高い可能性を持った make up for : 埋め合わせる outsize : 並外れて大きな price : 値段をつける offset : 相殺する turn out : 〜と判明する neatly : うまく risky investment : 危険な投資 compensate for : 〜を補う
6 There are a number of possible explanations for this mispricing. Perhaps returns don't have to be high enough to offset potential losses because a lot of folks like to gamble or want to be in on whatever is hot. Or perhaps people focus only on the big winners and forget about the losers that disappear. Or maybe fast-growing companies just have a much harder time maintaining their success than anyone allows for. Whatever the explanation, one part of Buffett's approach is to avoid such companies and favor those whose shares are moderately priced. 価格が現状を反映していない理由には多くの説明が考えられる。リターンは失敗の可能性を埋め合わせるほど高い必要はないのだろう、というのは、ギャンブルが好きな人や危険なものに関わりたい人が多いからだろう。あるいは、ひと山当てた人に関心がいき、失敗して消えていった人のことは忘れるからだろう。急成長の企業というのは、人が考えているよりもその成功を維持するのが困難なのかもしれない。こういった説明がどうであれ、バフェットの手法では、そうした企業を避けて、適度の価格の株を好まれている。 possible explanation : 考えられる解釈 misprice : 値段をつけ間違える. offset : 相殺する folks : 人々 gamble : 賭け事をする be in : 関わっている hot : 危険な big winner : 大きく当てた人 fast-growing : 急成長の allow for : 考慮する avoid : 避ける favor : 〜を好む share : 株 moderately priced : 適度な価格の
7 Of course, lots of so-called value investors believe that stocks with price/earnings ratios above 20 tend to be overpriced. And some carry this logic to the opposite extreme and conclude that stocks with exceptionally low P/Es will, in the aggregate, outperform the overall market. But Buffett doesn't share that belief either, recognizing that the cheapest investments are often cheap for good reason. Indeed, they may have serious and irreparable problems. So Buffett looks for companies that have well-managed businesses and strong balance sheets in addition to share prices that are a bit below average. もちろん値ごろ株投資家と言われる人の多くが、株価収益率が20を超える株式は高すぎると信じている。そしてこの理屈を逆に考えて、株価収益率がことさら低い株式は概ね市場全体と比べて株価が安いと考える。だがバフェットはこうしたことも信じない。安い株価というのは安くなるだけの理由があると認めているからだ。実際、そうした企業は深刻で修正不可能な問題を抱えている可能性もある。だから、株価が平均より若干低いというだけでなく、経営管理が優れ、バランスシートがよい企業を探している。 value investor : 値ごろ株投資家 price/earnings ratio : 株価収益率(PER) overprice : 〜に高値をつけ過ぎる opposite extreme : 全く正反対 in the aggregate : 概して outperform : 〜より効率が良い share : 賛成する for good reason : 正当な理由で irreparable : 修理不可能で look for : 〜を捜す well-managed : よく管理された strong : 好調な balance sheet : バランスシート(貸借対照表) share price : 株価
8 There's a name for this kind of investing, too. It's called GARP, or growth at a reasonable price. But there's a third step to Buffett's strategy that differentiates him from other GARP investors. Despite his reputation for prudence and the fact that his specific picks really are fairly conservative, he backs them aggressively, making large investments in a limited number of companies. In addition, he uses leverage to increase his returns. Essentially, this means taking advantage of the cash his insurance subsidiaries have on hand from premium payments to make bigger investments. この手の投資法にも名前がある。GARP、すなわち適正価格での成長と呼ばれている。だがバフェットの手法には第三のやり方があり、それが他のGARP投資家と違うところだ。慎重だという世評や、彼が特に選択したものはかなり堅実なものだという事実とは裏腹に、少数の企業に目をつけそれに多額の投資をしている。さらに、リターンを増やすためにレバレッジを利用する。基本的には、つまりは、より大きな投資を行うために、自分の保険子会社が保険料支払いによって手元に所有する資金をうまく利用することになる。 GARP : 企業の収益力を重視し、収益力のある企業の株式を割安な水準で購入するスタイル reasonable price : 適正価格 strategy : 方法 differentiate : 違いを付ける reputation : 世評 prudence : 慎重 specific : 特有の fairly : かなり conservative : 堅実な aggressively : 積極的に large investment : 多額の投資 use leverage : てこ作用効果を利用する take advantage of : 〜をうまく利用する insurance : 保険 have on hand : 手近に持っている premium payment : 保険料支払
9 So what can we take away from these insights into Buffett's success? Certainly there are ways to apply such principles when making personal finance decisions. People with IRAs, 401(k)s, and indeed all long-term investors, have to divide their money between stocks, bonds, and other types of securities. Since stocks can suffer in a bad market for up to a decade, people in or near retirement need to balance blue chips with bonds, annuities, or some other non-equity investments. ではこのようにバフェットの成功をみて我々は何を得るのか? 確かに個人的な資産の決定を下すときに、そうした原則を適用する方法はある。IRAや401(k)など長期的投資家すべてが、自分たちの資産を株や債権などの有価証券に分散しなくてはならない。株価は10年近く不景気のために不振だったので、退職者やもうすぐ退職する人たちは、債権や年金など他の株式以外の投資と優良株とに分散する必要がある。 take away : 持って帰る insight : 洞察 apply : 適用する principle : 原則 personal finance : 個人財源 IRA : individual retirement annuity(個人積立退職年金) 401-K : 企業年金制度 long-term investor : 長期的投資家 divide : 分ける stock : 株式 bond : 債券 securities : (有価)証券 suffer : 被る up to : 最大で〜まで retirement : 退職 blue chip : 優良株 annuity : 年金 equity : 株式
10 Younger people are also typically advised, however, to divide their money between stocks and bonds, but to put the stock portion into small growth companies or other more dynamic choices. Buffett's example, by contrast, suggests that people with time horizons of more than 20 years might be better served by investing in conservative stocks but putting most -- or even all -- of their money into such choices. That could mean an S&P 500 index fund, or -- better yet -- a big-cap value-oriented stock fund combined with a utilities fund. しかしもっと若い人達もまた、資産を株や債権に分散し、株式では小規模の成長企業や活力のある企業に投資するよう勧められるのが常である。それに比べてバフェットの例では、20年以上の投資期間がある人は、堅実な株に、そして選択した株に資金のほとんど−−すべてでもよい−−を投資するとリターンがよくなることを示唆している。つまりS&P 500インデックスファンドとか−−さらに良いのは−−大企業の価値重視の株式ファンドとユーティリティファンドを組み合わせることだ。 typically : 通常は stocks and bonds : 有価証券 growth : 成長 dynamic : 活力に満ちた choice : 選択の対象 by contrast : それに比べて time horizon : 計画対象期間 S&P 500 : Standard & Poor's 社発表の500社株価平均 big-cap : 大資本 value-oriented : 価値重視の stock fund : 株式ファンド combined with : 〜と相まって utilities : 公共施設
11 The same principles can be applied to other kinds of economic decisions, too. For example, people should try to minimize their housing costs when they may soon move, but stretch to buy as much house as they can afford once they are fairly sure that they will stay put. And in choosing a career, it makes sense to look for a secure job in a stable field but then seek out entrepreneurial opportunities and take some risks within that framework. The essence of the Buffett approach is looking for predictable payoffs that are high relative to a low level of risk -- and then going after them with conviction. 同じ原則が他の経済的な決断に適用できる。たとえば、まもなく引っ越すときには住宅費を最低限に抑えるべきだが、引っ越さないことがかなり確実なら買えるだけ高い家を買うべきだ。また職を選択するとき、安定した分野で地道な仕事を探すのは当然であるが、そのあとは、起業家精神溢れる機会を求め、その枠組のなかでリスクを取るべきである。バフェットの手法と最重要点は、低いリスクに対して予想される見返りが大きいものを探す−−そのあとは信念を持ってそれを追い求めることだ。 minimize : 軽視する housing cost : 住宅費 stretch : 背伸びする can afford : 〜を買う余裕がある stay put : 同じ場所にとどまる secure job : 地道な仕事 stable : 安定した entrepreneurial : 起業家精神に溢れた framework : 枠組み predictable : 先の見えた payoff : 利益 with conviction : 信念を持って