中国が政権交代に向かう中、7日のうちに7人のチベット人が焼身自殺

中国が政権交代に向かう中、7日のうちに7人のチベット人が焼身自殺

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


World から As China Readies for Transition, 7 Tibetan Self-Immolations in 7 Days(10.29.2012)
 

中国が政権交代に向かう中、7日のうちに7人のチベット人が焼身自殺

By Hannah Beech


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 Last week, seven Tibetans set themselves on fire in as many days, bringing the total of self-immolations on the troubled high plateau to more than 60 people since March 2011, according to Tibetan exile groups. Most of the protesters have been young Buddhist monks or former clerics, who called for the return of Tibet's exiled spiritual leader, the Dalai Lama, as flames besieged their bodies. But an increasing number are regular villagers -- farmers, herdsmen and students, among others -- motivated by their despair over China's repressive rule over Tibetan regions. The seven who burned themselves from Oct. 20 to 25, for instance, all appear to be laypeople, including a pair of 20-something cousins, a young father and a 58-year-old farmer who set himself on fire in front of the Public Security Bureau in the Tibetan holy town of Labrang (or Xiahe in Mandarin) in the Chinese province of Gansu. Six of the seven protestors are believed to have died. All areas where this month's fiery protests have occurred are reported to be under security lockdown, with Internet and phone lines often severed. 先週、7日のうちに7人のチベット人が自らに火を放ち、チベット亡命者グループによると、2011年3月以来60人を超す人が不穏な高地で焼身自殺をしたことになる。抗議をする人の大半は若い僧侶や元聖職者であり、火に身体を包まれながら要求するのは、亡命中のチベットの宗教指導者ダライ・ラマの帰還である。だが普通の人たち−−農夫、牧者、学生など−−の数が増えているのは、チベット地域に対する中国の弾圧統治に絶望しているためだ。たとえば10月20日から25日までに焼身自殺をした7人はいずれも、20代の従兄弟二人、若い父親、そして中国甘粛省のラブラン(北京語では夏河)というチベットの聖なる町の公安省の前で焼身自殺をした58歳になる農夫などの俗人だ。7人の抗議者のうち6人が死亡したとされている。今月焼身自殺による抗議が起きた地域はすべて、インターネットや電話回線がしばしば切断され、治安封鎖下にあると報告されている。 Tibetan : チベット人 self-immolation : 自己犠牲 troubled : 不穏な high plateau : 高原 exile group : 亡命者グループ protester : 抗議者 Buddhist monk : 僧侶 cleric : 聖職者 call for : 〜を要求する exiled : 亡命中の spiritual leader : 宗教指導者 Dalai Lama : ダライ・ラマ(チベット宗教の最高僧) flame : 炎 besiege : 包囲する regular : 普通の herdsman : 牧者 among others : 例えば motivated by : 〜が動機となって despair : 絶望 repressive rule : 弾圧統治 for instance : 例えば layperson : 俗人,平信徒 Public Security Bureau : 公安省(中国) holy : 神聖な Labrang : ラプラン Xiahe : 夏河 Mandarin : 北京語 Gansu : 甘粛省 fiery : 火の security : 治安 lockdown : 封鎖 phone line : 電話回線 severed : 切断された
2 The seven self-immolations in a week rank as the deadliest spate of such protests since the extreme actions began piling up two years ago. (There was one self-immolation recorded in Feb. 2009, but all others have occurred since March 2011.) The Chinese government blames the Dalai Lama, who escaped Tibet after a foiled uprising in 1959, for orchestrating the self-immolations. “In order to achieve their separatist goal, the Dalai clique has showed no hesitation in inciting self-immolations,” said Foreign Ministry spokesman Hong Lei last Wednesday. “This is despicable and deserves people's condemnation.” In Gansu's Gannan prefecture (or Kanlho in Tibetan), where the famous Labrang monastery is located, local authorities offered more than $30,000 in reward money for information on those who planned self-immolations there. 1週間に7人の焼身自殺というのは、2年前に過激行動が次々と起こり初めて以来、抗議行動としては最悪のものとなった。(2009年2月に1件の焼身自殺があったが、他はすべて2011年3月以降に起きている)中国政府は、1959年反乱が不発に終わった後チベットから脱出したダライ・ラマが焼身自殺を画策していると非難。「分離主義の目的を達成するためには、ダライ派は焼身自殺を教唆することにためらいをみせない」と、先週水曜日、外務省スポークスマン、ホン・レイは語った。「見下げ果てた非難すべき行為です」有名なラブラン寺のある甘粛省甘南では、地元の当局者が焼身自殺を企てている人の情報に30,000ドル以上の報奨金を出している。 self-immolation : 自己犠牲 rank : 位置づける spate of : 続発する extreme action : 非常手段 pile up : 集積する blame : 〜のせいにする Dalai Lama : ダライ・ラマ foil : 挫折させる uprising : 反乱 orchestrate : 画策する separatist : 分離主義者 clique : 徒党 incite : 教唆する Foreign Ministry : 外務省 despicable : 見下げはてた deserve : 〜を受けるに値する condemnation : 非難 Labrang monastery : ラプラン寺 reward : 報酬金
3 But the Dalai Lama and the Tibetan government in exile, which is based in the Indian hill town of Dharamsala, say these are individual protests with no coordination from abroad. “The Central Tibetan Administration has consistently appealed to Tibetans to not to resort to drastic actions such as self-immolation,” said a statement from the Tibetan government in exile. “Current Chinese efforts to offer financial incentives fail to constructively address the causes behind the self-immolations. This reflects the authorities' lack of understanding of the situation in Tibet.” Last Wednesday, the Tibetan parliament in exile released its own statement, blaming the self-immolations on the Chinese government's destruction of Tibetan culture and describing the self-immolations as the Tibetans' “highest form of nonviolent protest against the Chinese government's systematic repression of their freedom of religion and human rights.” しかし、ダルムサーラというインドの高原の町に本拠を置くダライ・ラマとチベットの亡命政府は、この焼身自殺は国外からの連携がない個人的な抗議であると話している。「チベット中央政権は、焼身自殺といった過激な行動に出ないように常に訴えている」と言うのが、チベット亡命政府からの声明だ。「報奨金を出すという今の中国側の行為は、焼身自殺の背景にある原因への対処には役立っていない。当局がチベットの状況を理解していないことの反映である」先週水曜日、チベットの亡命議会は声明を発表し、焼身自殺は中国政府がチベット文化を破壊しているためだと非難し、「中国政府が信仰の自由と人権を組織的に弾圧していることに対する最高位の非暴力的抗議」として、この焼身自殺を述べている。 government in exile : 亡命政府 hill town : 高原の町 Dharamsala : ダルムサーラ(インド北部パンジャブ州北部にある保養地) individual : 個人的な coordination : 連携 Central Tibetan Administration : チベット中央政権 consistently : 一貫して resort to : 手段として〜に訴える drastic : 猛烈な statement : 声明 financial incentive : 報奨金 fail to : 〜し損なう constructively : 前向きに address : 〜に対処する cause : 原因 reflect : 反映する lack of understanding : 理解の欠如 parliament : 議会 destruction : 破壊 nonviolent : 非暴力の systematic : 組織的な repression : 弾圧 freedom of religion : 信仰の自由 human rights : 人権
4 The self-immolations have been all but ignored in the state-controlled Chinese press. China's social-media sites, which face censorship but can still provide a useful gauge of the topics that interest China's wired population, have been more preoccupied by China's once-a-decade leadership transition, which is set to take place next month. China's new leaders, including heir apparent Xi Jinping, must tackle a variety of pressing issues, from slowing economic growth to burgeoning corruption and disparate protests by dissatisfied citizens. Rarely listed among the government's biggest challenges is the country's ethnic situation, which encompasses grievances from Tibetans, Muslim Uighurs in China's northwestern Xinjiang region and Mongolians in the north of the country. After all, there are enough pressing issues among China's Han majority to keep the new rulers plenty busy. 焼身自殺は国家の統制下にある中国報道機関にはほとんど無視されてきた。中国のソーシャルメディアは、検閲を受けているものの中国の膨大な人々の興味を引く話題に対して役に立つ判断基準を提供しているのだが、それによれば、関心はもっぱら来月行われる10年に1度の指導者交代にある。後継者候補である習近平を始めとする中国の新指導者たちは、経済成長の鈍化、急増する汚職、不満を抱く市民によるさまざまな抗議といった多くの喫緊の課題に取り組まなくてはならない。政府の重要な課題の中で滅多に取り上げられないのは民族問題だ。それにはチベット人、中国北西部新疆地区のイスラム教徒ウィグル人、中国北部のモンゴル人の不満などがある。要するに、大多数を占める漢民族にとって新指導者には暇ができないほど緊急の課題があるのである。 all but : ほとんど ignore : 無視する state-controlled : 国家統制下にある press : 報道機関 social media : ソーシャルメディア(インターネット上で参加者が情報を提供・交換・共有して、参加者間のコミュニケーションを活発化させるサービス) censorship : 検閲 gauge : 判断基準 wired : 有線の preoccupied : 夢中になった transition : 移行 take place : 起こる heir apparent : 後継者候補 Xi Jinping : 習 近平 tackle : 対処する pressing issue : 喫緊の課題 slow economic growth : 経済成長の鈍化 burgeon : 急増する corruption : 汚職 disparate : バラバラな protest : 不満 ethnic : 民族の encompass : 包含する grievance : 不満 Muslim : イスラム教徒 Uighur : ウィグル人 Xinjiang : 新疆 Mongolian : モンゴル人 Han : 漢 majority : 大多数
5 Yet a few Chinese scholars are highlighting the need to mend the country's frayed ethnic fabric. Can China continue to deal with ethnic dissatisfaction by pouring in soldiers and frightening locals into quietude? Could there be any merit in complaints from ethnic minorities that their cultures are being deluged by Han chauvinism? “The biggest issue facing China is not corruption but the nationalities [or ethnic minority] policy and religious policy,” says Zhang Yihe, a well-connected writer in Beijing, whose books are banned in China. “I think for Tibet and Xinjiang, we should let them decide whether they want to be part of China. But a lot of intellectuals disagree with me.” しかしながら中国の学者のなかには、ほつれた自国の民族構成を修復する必要性を強調するものもいる。民族における不満を静めるために、兵士を送り込み地元民を脅かすことで政府は処理し続けることが可能なのか? 自分たちの文化が漢民族の狂信的な愛国主義に席巻されているという少数民族の不満になんらかの価値はあるのか? 「中国が直面する最大の問題は汚職問題ではなく民族的(あるいは少数民族の)政策と宗教政策です」と、幅広い人脈をもち北京に住む作家チャン・イーホは言う。彼の書籍は中国では禁書になっている。「チベットと新疆に関しては、中国に留まりたいかどうかは彼らに決定させたほうがよいと思っています。しかし多くの知識人は私の意見には賛成しません」 highlight : 強調する mend : 修復する fray : 疲れさせる ethnic : 民族の fabric : 構成 pour in : 投入する frightening : 肝をつぶすような local : 地元の人 quietude : 静穏 merit : 利点 complaints : 苦情 deluge : 殺到する Han : 漢 chauvinism : 狂信的愛国主義 corruption : 汚職 nationality : 愛国心 well-connected : 有力者を知っている Beijing : 中国政府 ban : 禁止する Xinjiang : 新疆 intellectual : 知識人 disagree with : 〜に同意できない
6 In 2008, deadly ethnic riots broke out in Tibet, triggering a massive security crackdown that lingers today. A year later, the same happened in Xinjiang. Less widespread protests have occurred in Inner Mongolia, where the population balance has tipped from once being considerably Mongolian to now turning principally Han. (In one notorious case, Hada, a Mongolian activist who was sentenced to 15 years in jail for espionage and separatism and released in late 2010, has been under illegal secret detention ever since, according to watchdog Human Rights in China.) In these vast ethnic borderlands, the Chinese government contends that the Communist Party has helped raise the standard of living for grateful locals. The wife of China's heir apparent Xi is Peng Liyuan, a famous folk singer with the People's Liberation Army whose specialty is rousing propaganda anthems. One of the ditties she warbled five years ago on Chinese television featured Tibetans thanking the Chinese military for liberating them -- and, rather less dramatically, for helping them wash their clothes. 2008年過激な民族暴動がチベットで勃発し、大規模な治安取締りが行われ今日でもそれが続いている。1年後、同様のことが新疆でも起きた。それほど広範ではないが抗議が内蒙古で起きている。内蒙古の人口構成は以前はモンゴル人が多かったが今は漢民族が主となっている。(有名な例として、ハダというモンゴル人活動家がいるが、スパイ活動と分離主義の容疑で15年間の懲役刑が言い渡され2010年後半に釈放されたものの、中国にある人権監視機関によれば、それ以降不法に密かに監禁されているという)このような周辺部の広大な民族地域では、共産党は地元民の生活水準を向上させて感謝されていると政府は主張している。中国の後継者候補である周の妻彭麗媛は、宣伝歌を歌って称揚することを得意とする人民解放軍の有名なフォーク歌手である。5年前中国のテレビで声を振るわせながら歌った歌のひとつは、チベット人が自分たちを開放した−−そしてあまりドラマチックではないが、チベット人が衣服を洗うのを手伝う−−中国軍に感謝することを呼び物にしていた。 deadly : 命がけの riot : 暴動 break out in : 〜から発生する linger : いつまでも残る Xinjiang : 新疆 widespread protest : 広範囲からの抗議 Inner Mongolia : 内蒙古 tip : 傾ける considerably : かなり Mongolian : モンゴル人 principally : 主に Han : 漢 notorious : 悪評の高い,周知の activist : 活動家 sentence : 宣告する espionage : スパイ行為 separatism : 分離主義 illegal : 非合法の detention : 監禁,拘留 watchdog : 監視機関 vast : 広大な borderland : 周辺部 contend : 強く主張する Communist Party : 共産党 standard of living : 生活水準 grateful : 感謝する heir apparent : 後継者候補 Peng Liyuan : 彭麗媛 People's Liberation Army : 人民解放軍 specialty : 専門 rouse : 目覚めさせる propaganda : 宣伝 anthem : 国歌 ditty : 小歌 warble : 声を振るわせて歌う feature : 〜を呼び物にする Chinese military : 中国軍 liberate : 解放する
7 But some Tibetans, Uighurs and Mongolians believe that Beijing is less intent on helping them and more focused on erasing their culture and aspirations for autonomy or even independence. As the self-immolations racked up last week, Xinhua, the Chinese state news agency, reserved most of its Tibet coverage for cheerful stories on government buildings being rebuilt in an earthquake-hit part of the high plateau and four young Tibetans who received donated cornea transplants. On Oct. 26, the official Chinese newswire, Xinhua, ran a story on the world's highest-altitude national park opening in southwestern Tibet. “The parks are part of Tibetan efforts to turn the region into ‘an important world destination,' which is also a target of central government,” said the article. One Tibet is on fire. Another aims to become “an important world destination.” The gulf between the Tibetans and the Chinese government begins right there. しかしチベット人やウィグル人そしてモンゴル人の中には、中国政府は自分たちを援助することに熱心ではなく、文化を消滅させ自治や独立への熱望を消し去ることに重きを置いていると信じるものがいる。先週焼身自殺が起きたとき、中国国営報道機関である新華社通信は、チベットの報道の大部分を差し止めて、地震が起きた高地地区で再建されている政府の建物の話と、角膜移植を受けたチベットの4人の若者の明るい話題を伝えた。10月26日には、公的な中国オンラインニュース新華社は、チベット南西部で営業が始まる世界でもっとも高地にある国立公園の話題を掲載した。「この公園はこの地区を『世界でも重要な観光目的地』にしようとするチベット人の努力の賜物でもあり、またそれは中央政府の目的でもあります」チベットと中国政府との隔たりはまさにそこから始まっている。 Uighur : ウィグル人 Mongolian : モンゴル人 intent : 熱心な erase : 抹消する aspiration : 熱望 autonomy : 自治 independence : 独立 rack up : 成し遂げる Xinhua News Agency : 新華社通信 reserve : 留保する coverage : 報道 donate : 提供する cornea transplant : 角膜移植 national park : 国立公園 destination : 観光目的地 gulf : 大きな隔たり