記憶力がよいとPTSDの危険も高まる?

記憶力がよいとPTSDの危険も高まる?

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Health & Science から Does A Better Memory Equal Greater PTSD Risk?(5.15.2012)
 

記憶力がよいとPTSDの危険も高まる?

By Maia Szalavitz


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

Strong recall may be genetically associated with heightened flashbacks of trauma and pain, according to new research. 新しい研究によると、記憶力の良さは、過去の精神的な打撃や苦痛が増幅されて思い出されることと遺伝的に関係している可能性がある。 recall : 回想力 genetically : 遺伝学的に associated : 関連した heighten : 強くなる flashback : 過去の出来事を思い出すこと trauma : 精神的衝撃,損傷,外傷 pain : 苦痛
1 A good memory is typically seen as a powerful advantage, an aid to intelligence and socializing. But when experience is traumatic, this asset may become a serious liability, according to new research on survivors of the Rwandan genocide. 記憶力が良いというのは、知性や社交性の助けとなり通常極めて有利だと思われている。しかし、ルワンダの大虐殺の生存者について行われた新たな研究によれば、トラウマが残るような経験をした場合、こういう能力は重大な障害となる。 typically : 通常は advantage : 利点 aid : 助力 intelligence : 知性 socialize : 社交的に交際する experience : 体験 traumatic : ショックな,衝撃的な asset : 財産 liability : 障害,重荷 Rwandan : ルワンダの genocide : 大量虐殺
2 Researchers at the University of Basel in Switzerland studied a gene for a protein called PKCA, which is known to be involved in the encoding of emotional memories. In healthy Swiss adults, a variant called rs4790904 was found to be associated with visual memory. スイスのバーゼル大学の研究者たちは、情緒的な記憶をコード化するのに関係しているとして知られているPKCAと呼ばれるタンパク質の遺伝子を研究した。 University of Basel : バーゼル大学 gene : 遺伝子 protein : タンパク質 involved : 関連する encode : 符号化する emotional : 感情の adult : 成人 variant : 変異体 visual : 視覚の
3 There are three versions of rs4790904: AA, AG and GG. In one experiment including over 700 healthy adults from Switzerland, people with the AA variant had better recall of happy or otherwise emotionally positive and neutral images. A brain imaging experiment including nearly 400 Swiss adults also linked the AA version with improved memory for pictures with either a positive or negative emotional tone. rs4790904には3つのタイプがある:AA,AGとGGの型だ。スイスの健康な成人700人以上からなるある実験では、AAの型をもつ人は幸福なイメージか、もしくは情緒的に好ましいまたは中立的なイメージをよく記憶している。スイスの成人400人近くの脳撮像もまた、好ましいものであれ情緒的に好ましくないものであれ、改良された記憶のイメージとAA型の人を結びつけている。 version : 種類 experiment : 実験 variant : 変異体 recall : 回想力 otherwise : そうでなくても emotionally : 感情的に positive : 好ましい neutral : 中立の brain imaging : 脳撮像 link : 結び付ける improved : 改善された tone : 色調
4 Researchers then studied the same gene in 347 adult Rwandan refugees who were living at the Nakivale refugee camp in Uganda. All of them had been exposed to the trauma of the 1994 Rwandan genocide, which had forced them to flee their homes. Around 800,000 people were slaughtered in 100 days during the genocide, when Hutu militias and gangs attacked the minority Tutsi population and those sympathetic to them. そして研究者たちは、ウガンダのナキヴェイル難民キャンプで生活しているルワンダ難民の成人347人について同じ遺伝子を調べた。彼らは全員1994年のルワンダ大虐殺で故郷を捨てることを余儀なくされ、その事件がトラウマとなっている。その事件の100日間で、およそ800,000人が虐殺されている。フツ族の民兵とギャングが、少数民族のツチ族やツチ族に同情を寄せる人たちを襲ったのである。 gene : 遺伝子 Rwandan : ルワンダの refugee : 難民 Nakivale : ナキヴェイル refugee camp : 難民キャンプ Uganda : = Republic of Uganda expose : さらす trauma : 精神的衝撃 genocide : 民族大虐殺 flee : 捨てる slaughter : 虐殺する Hutu : (アフリカ・ルワンダなどの)フツ族 militia : 民兵 minority : 少数民族 Tutsi : (アフリカ・ルワンダなどの)ツチ族 population : 集団 sympathetic : 同情する
5 Thirty-nine percent of the refugees had current symptoms of post-traumatic stress disorder (PTSD), an anxiety disorder marked by a sense of repeatedly re-experiencing the emotional and physical sensations linked to the trauma, often triggered by sensory reminders of the event, like sudden loud noises. People with PTSD typically try to avoid these cues, which can result in isolation and increased distress. 難民の39%が現在心的外傷後ストレス障害(PTSD)、不安症といった症状を抱えている。トラウマと関連した情緒的かつ身体的な感覚を繰り返し再体験するのが特徴で、当時の状況を感覚的に呼びおこすような突然大きな音がするといったことが引き金となることがある。PTSDの人はこういった引き金となるものを通常避けようとするため、孤立したり苦悩が増したりする。 refugee : 難民 current : 現在の symptom : 症状 posttraumatic : 外傷後の stress : ストレス disorder : 疾患 PTSD : =posttraumatic stress disorder(心的外傷後ストレス障害) anxiety disorders : 不安症 marked : 《形》際立った,著しい,印[記号]のある[ついた],有標の repeatedly : くり返して re-experience : 〜を再体験する emotional : 感情を伴う physical sensation : 肉体的な感覚 trigger : 誘発する sensory : 知覚の loud noise : やかましい音 typically : 大体は avoid : 避ける cue : きっかけ result in : 〜という結果になる isolation : 孤立 distress : 苦悩,苦痛
6 Rwandan refugees with the AA variant were more likely to have PTSD than those with the other versions of the gene -- particularly symptoms of re-experiencing the traumatic event, like flashbacks. Avoidance of trauma reminders was also more common in those with the AA version. ルワンダ難民の中でAA型を持つ人は、他の遺伝子型を持つ人よりもPTSDになりやすいようだった−−特に、フラッシュバックのようなトラウマとなる出来事を再体験するといった症状を起こしやすい。トラウマとなった出来事を思い出さないようにするのもまた、AA型の人に共通であった。 refugee : 難民 variant : 変異体 PTSD : =posttraumatic stress disorder(心的外傷後ストレス障害) version : 種類 gene : 遺伝子 symptom : 症状 traumatic event : 衝撃的な出来事 flashback : 過去の出来事を思い出すこと avoidance : 回避 common : 共通の
7 According to the study, which was published in the Proceedings of the National Academy of Sciences, the findings point to a “genetic link between the predisposition to build strong memory and the risk for PTSD.” 全米科学アカデミー会報で発表されたこの研究では、この発見によって、「記憶を強烈に形成する性向とPTSDの危険性との間には遺伝的なつながり」があると指摘された。 according to : 〜によれば Proceedings of the National Academy of Sciences : 全米科学アカデミー会報 point to : 〜を示す link : 関連 predisposition : 傾向 risk : 危険
8 The research also adds to increasing evidence that many “positive” genes also have a downside -- and similarly, many “negative” ones have an upside. For example, one gene linked with a tendency for children to share treats with others is also linked to ADHD and later in life, promiscuity and addiction. 多くの「好ましい」遺伝子もまた悪い面があり−−同時に多くの「好ましくない」遺伝子にも良い面があるという証拠が増えているが、この研究もそのひとつとなる。例えば、お菓子を分かちあう傾向にある子どもに見られるある遺伝子はまた、ADHDとも関連したり、それ以降の人生において乱交や依存症とも結びついている。 add to : 追加する evidence : 証拠 gene : 遺伝子 downside : 否定的な面 upside : 良い面 linked : 連関した tendency : 性向 share treats : お菓子を分ける ADHD : =attention-deficit hyperactivity disorder,注意欠陥過活動性障害 later in life : 以後の人生で promiscuity : 乱交,雑婚 addiction : 依存症
9 The genetics of autism similarly seem to show a mix of increased vulnerabilities and strengths. In fact, the “intense world” theory of autism suggests that the condition may result from having a brain that takes in too much, resulting in difficulty accommodating the overload of sensations, associations and memories. This could result in a sensitive type of higher intelligence, which can simultaneously lead to withdrawal and repetitive behaviors in an attempt to impose order on the overwhelming input. 同様に、自閉症の遺伝的特徴は、弱さも強さも増大した状態で混合しているように思われる。実際、自閉症の「強烈な世界」が提唱している理論は、余りにも多くのことを脳が取り込むことからそういった状況が生じ、その結果、感覚、関連性、そして記憶が過負荷になって適応が難しくなるというものだ。これは、知性が高くかつ感性豊かであるが、同時に、過剰な情報に秩序を与えようとして引きこもったり繰り返しの行動をとることにつながる。 genetics : 遺伝的特徴 autism : 自閉症 mix : 混合 vulnerability : 脆弱性 result from : 起因する brain : 脳 take in : 取り込む result in : 〜という結果になる difficulty : 困難 accommodate : 適応する overload : 過負荷 sensation : 感覚,気持ち association : 関連性,連想 sensitive : 感性豊かな type of : 〜の型 intelligence : 知性 simultaneously : 同時に lead to : 〜につながる withdrawal : 引きこもり repetitive behavior : 繰り返し行動 in an attempt to : 〜しようとして impose : 与える overwhelm : 圧倒する input : 入力
10 When we contemplate enhancing memory, it's important to consider that this will strengthen our recall of disaster and pain, not just success and pleasure. There's no free lunch, it seems. 記憶を強化しようと考えるとき、それはまた災厄や痛みをより鮮明に思い出すことになる、ということを考慮することは重要である。無料のものはなさそうだ。 contemplate : 検討する enhance : 強化する consider : 〜を考慮する recall : 回想力 disaster : 厄災 pain : 苦痛 not just : 単に〜のみならず free lunch : ただの物