|
|
| |
1 | The worst is over for the Eurozone, the experts say. But Greece isn't really fixed and Portugal could become a second big problem before year-end. | ユーロ圏における最悪の事態は終わった、と専門家は言う。だがギリシャは持ち直していないし、年末にはポルトガルが第二の大きな問題となる可能性がある。 | Eurozone : ユーロ圏 fixed : 修理された Portugal : ポルトガル year-end : 年末 |
2 | When Greece celebrated its Independence Day on Sunday, there were scattered protests over the harsh austerity program aimed at stabilizing the country's finances. The government reportedly removed low-hanging fruit from bitter-orange trees along the parade route, so it couldn’t be thrown by protesters. But, basically, the most recent bailout appears to be successful. As a result, worries about the European financial crisis have diminished somewhat. Indeed, European Central Bank president Mario Draghi has said that the worst is over for the euro currency zone. | 日曜、ギリシャが独立記念日を祝っているとき、財政を安定させるための厳しい緊縮案に対する抗議行動が散発的に起こっていた。パレードが行われる沿道では橙の木の手の届く低い位置の実が政府によって除去されたと言われている。抗議者が投げられないようにするためだ。しかし、基本的には、最近の緊急援助はうまくいっているように思われる。その結果、欧州の金融危機に対する懸念は幾分和らいでいる。実際、欧州中央銀行頭取のマリオ・ドラギは、ユーロ通貨に対する最悪の危機は終わったと言っている。 | celebrate : 祝う Independence Day : 独立記念日 scattered : 散発的な protest : 抗議行動 harsh : 厳しい austerity program : 財政緊縮案 stabilize : 安定させる finance : 財政 bitter orange : ダイダイ route : 経路 basically : 大筋で bailout : 緊急援助 diminish : 縮小する somewhat : いくらか European Central Bank : 欧州中央銀行 bank president : 銀行総裁,銀行の頭取 Mario Draghi : マリオ・ドラギ euro currency : ユーロ通貨 |
3 | Such optimism may be premature, however. Not only does Greece remain a long-term financial concern, but in addition Portugal is on track to become a second big problem. | しかしながら、そうした楽観主義は時期尚早かもしれない。ギリシャに長期的な財政懸念が残っているだけではなく、さらに、ポルトガルが第二の大きな問題となりそうだ。 | optimism : 楽観主義 premature : 早計の concern : 懸念 in addition : 加えて on track : 進行中で |
4 | The dangers Greece still poses are clear. Higher taxes and government spending cuts may reduce new borrowing, but such austerity policies also undermine a country's ability to pay the interest on its existing debt. Unless accompanied by pro-growth policies, austerity can become the financial equivalent of a medieval doctor trying to cure patients by bleeding them. In addition, the bailout plan for Greece consisted of marking down the value of much of the country's debt held by banks and other private lenders. That means entities such as the European Central Bank now hold most of Greece's remaining debt. And so, in the event of a default, important international institutions would suffer the greatest damage. | ギリシャが今なおもたらしている危険は明らかである。高い税率と財政支出の削減によって新たな借金は減少するだろうが、そのような緊縮政策はまた、現存する債務の利払い能力をも損ねることになる。成長政策が伴わない緊縮政策というのは、患者から血を絞り出して治療しようとする中世の医者の金融版となるかもしれない。さらに、ギリシャへの援助は、銀行や他の民間の貸し手が保持しているギリシャの債務の価値を下げることである。つまり、欧州中央銀行などの機関がギリシャの残りの債務の多くを保持しており、債務不履行が起きれば、重要な国際機関が多大な損失を被ることになるだろう。 | pose : もたらす tax : 税 government spending : 財政支出 spending cut : 支出削減 reduce : 減らす new borrowing : 新規借り入れ austerity : 緊縮財政 undermine : 弱体化させる,損なう ability to pay : 支払能力,担税力 interest : 利子 debt : 債務 accompany : 〜を伴う pro-growth : 開発推進の equivalent of : 〜と同等の medieval : 中世の cure : 治療する patient : 患者 bleed : (人)から血を取る bailout : 緊急援助 consist of : 〜から成る mark down : 値下げする debt : 債務 lender : 貸手 entity : 団体 European Central Bank : 欧州中央銀行 in the event of : (万一)〜の場合には default : 債務不履行 institution : 機関 great damage : 甚大な被害 |
5 | The net result has been to postpone the Greek financial crisis for months or even a couple of years, while raising the stakes if things go wrong. That could be seen as a considerable achievement, if you believe Greece is a unique case and that the problem has been successfully contained. The trouble is that other countries -- and especially Portugal -- seem to be heading down the same path. Here's why forecasters are worried: | 実際に得られるものは、ギリシャの金融危機を数ヶ月あるいは2年ほど先延ばしにすることであり、その間、事態が悪化すればリスクは増大する。ギリシャの問題がギリシャ独自のものであり、うまく阻止できたと信じるなら、かなりの成果があったとみることができるだろう。問題は、他の国−−特にポルトガル−−が、ギリシャと同じ経過を辿っているいるように思われることだ。将来を予測する人たちが心配する理由は以下のことである: | net result : 最終結果 postpone : 先送りする raise the stakes : リスクを増す go wrong : うまくいかない considerable : かなりの achievement : 成果 unique : 唯一の contain : 封じ込める,阻止する trouble is that : 困ったことに(that 以下)だ head down : 〜を通って進む forecaster : 予測者 |
6 | Portuguese interest rates haven't come down. Because of the Greek crisis, bond yields rose to dangerous levels in several financially troubled European countries. Then after Greece was bailed out, yields fell in most of them. In Italy, yields on bonds with maturities of around 10 years dropped from more than 7.2% to around 5%; in Spain, from 6.7% to 5.4%; and in Ireland, from 9.7% to 6.9%. The notable exception was Portugal, where bond yields came down a bit but still remain above 12%. Double-digit borrowing costs are impossible for a heavily indebted country to sustain for any significant period of time. Yet Portugal's bond yields have been above 10% for the past nine months. | ポルトガルの金利は下がっていない。ギリシャ危機のために、財政的に苦しい欧州の数カ国で債権の利回りが危険水域まで上昇した。そしてギリシャが救済されると、そのほとんどで利回りが下がった。イタリアでは10年満期の債権の利回りが7.2%以上だったのが5%前後に下落し、スペインでは6.7%から5.4%に、アイルランドでは9.7%から6.9%に下落。明らかに例外なのがポルトガルで、債権の利回りは少し下がったものの依然として12%を超えたままである。借入金利が2けたというのは、多額の債務を抱える国がある程度の期間持ちこたえるのが不可能な金利だ。しかし、ポルトガルの債権利回りはここ9ヶ月間10%を超えている。 | interest rate : 金利 come down : 下がる bond yield : 債券利回り financially troubled : 財政的に困って bail out : 金銭で救済する yields on bonds : 債券の利回り maturity : 満期 notable : 注目に値する exception : 例外 double-digit : 2桁の borrowing cost : 借入コスト indebted country : 債務国 sustain : 持ちこたえる |
7 | Portugal's total debt is greater than that of Greece. In one way, Greece really is unique -- the country's massive debt is largely the result of borrowing by the government rather than by the private sector (corporations and households). By contrast, Portugal, Spain and Ireland have far more private-sector debt. As a result, while government debt in Portugal is less than that of Greece, relative to GDP, total debt (including private-sector debt) is actually greater. | ポルトガルの負債総額はギリシャよりも多い。ある意味で、ギリシャはユニークだ−−国の膨大な負債は主に、民間(企業や個人)というより政府が借り入れた結果である。それに対してポルトガル、スペイン、そしてアイルランドでは、民間の負債がはるかに多い。その結果、ポルトガル政府の負債はGDPでみるとギリシャよりも少ないが、(民間の負債を含む)負債の合計は大きくなる。 | debt : 債務 in one way : ある意味では massive : 膨大な borrow : 借りる private sector : 民間企業 by contrast : それに対して government debt : 政府債務残高 relative to : 〜に関連して |
8 | The Portuguese economy is shrinking. Portugal's economy has been weak ever since the financial crisis began in 2008, and the country has actually been in recession for more than a year. Moreover, last month the Portuguese government projected that the country's economy would contract by 3.3% in 2012. As Portuguese companies struggle to pay off their own massive debt, it's hard to imagine that they will be able to help pull the country out of recession. | ポルトガルの経済は縮小中だ。2008年に金融危機が始まってからというもの、ポルトガルの経済はずっと弱かったし、実際1年以上の間景気は後退した状態であった。さらに先月、ポルトガル経済は2012年に3.3%縮小するという見通しを政府が発表。ポルトガルの企業が自分たちの膨大な負債を必死で支払おうとしているときに、自国が不況から脱っする手助けができるとはとても思われない。 | shrinking : 縮小する recession : 景気後退 project : 見積もる contract : 縮小する struggle to : 必死で〜しようとする pay off : 支払う |
9 | Thanks to a bailout last year, Portugal has enough money to make it into 2013, despite brutally high interest rates and a shrinking economy. But the markets are unlikely to wait that long to go on red alert. In the case of Greece, bond yields topped 13% in April 2011, and by September they were above 20% and heading for 35%. Portuguese yields have been above 11.9% for the past four months and have topped 13% several times. If the country follows the same timeline as Greece, Portugal could suffer a serious financial crisis before the end of the year. | 異常な高金利とともに経済が縮小しているとはいえ、昨年の緊急援助のお陰で、2013年まではポルトガルには十分な資金がある。だが市場が非常警報を出すまでにそれほど長くは待ってくれそうにはない。ギリシャの場合、債権の利回りは2011年に13%を超え、9月には20%超となって35%に向かっていた。ポルトガルの利回りはここ4ヶ月間11.9%あまりで、13%を超えることも数回ある。ポルトガルがギリシャと同じ経路を辿るとすれば、今年末までに深刻な財政危機に見舞われるだろう。 | bailout : 緊急援助 make it : 切り抜ける despite : 〜にもかかわらず brutally : 並外れて interest rate : 金利 shrink : 小さくなる unlikely : ありそうもない go on : 作動し出す,始める red alert : 非常警報 bond yield : 債券利回り top : 〜に達する,越える head for : 〜に向かう time-line : 歴史,時系列 |
10 | There are a number of reasons such an outcome would be serious, despite the relatively small size of Portugal's economy. First, the European Union has been operating on the assumption that Greece is a unique case, a poor country suffering from rampant tax fraud and an unusually dysfunctional government bureaucracy. If another Eurozone country experiences similar problems -- and they occur partly because of private-sector debt rather than government borrowing -- then the flaws in the system start looking more general, and the stability of the entire Eurozone is called into question. | ポルトガルの経済が比較的小さいにもかかわらず、そうした結果が深刻な事態を招く理由が多々ある。第一に、EUはギリシャはユニークなケースだという前提で動いている、つまり、手に負えない税金詐欺と驚くほど機能していない官僚組織に苦しむ貧しい国家とギリシャを考えている。もしも欧州の別の国が類似の問題に直面すれば−−一つには、それは政府の借入金というより民間の債務によって起こり得る−−システムの欠陥がもっと一般的なものだと思われ、ユーロ圏全体の安定に疑問がもたれることになる。 | outcome : 結果 despite : 〜にもかかわらず relatively : 比較的 economy : 経済 European Union : 欧州連合(EU) operate on : 〜を手術する on the assumption : 前提として suffer from : 〜に苦しむ rampant : 手に負えない tax fraud : 税金詐欺 unusually : 非常に dysfunctional : 機能していない government bureaucracy : 政府の官僚組織 experience : 経験する,直面する occur : 生じる government borrowing : 政府借入金 flaw : 欠陥 system : 制度 stability : 安定 call into question : 〜に疑問を投げ掛ける |
11 | Moreover, much of the borrowing by Portuguese companies has been financed by Spanish banks. That creates the possibility of a domino effect, whereby a financial squeeze in Portugal leads to a crunch in the Spanish banking sector. Moreover, the debt structure in both Spain and Ireland -- with large amounts of private-sector borrowing -- is similar to that of Portugal. Germany and the Netherlands are already balking at making further loans to Greece. And although Northern European countries could afford to bail out Portugal, their resources are limited. If a second country goes the way of Greece, several more might well follow. | おまけに、ポルトガル企業が借り入れた資金の多くをスペイン銀行が融資してきた。ドミノ効果が生まれるかもしれないのだ。ポルトガルの財政難がスペイン金融部門の危機につながってくるわけである。さらに、スペインとアイルランド両国の債務構造−−大量の民間部門の借入−−はポルトガルの場合と似ている。ドイツとオランダはすでにさらなる資金をギリシャに提供することにためらいをみせている。また北欧諸国はポルトガルを援助できるが、資金は限られている。もしも、ギリシャの辿った道を第二の国が辿れば、さらに数ヶ国が同じような道を辿るだろう。 | moreover : その上 finance : 資金を供給する possibility : 可能性 domino effect : ドミノ効果,連鎖反応 whereby : (それによって)〜する financial squeeze : 財政難 lead to : 〜につながる crunch : 危機 banking sector : 金融部門 structure : 構造 Netherlands : オランダ balk at : 〜にためらう Northern European : 北欧の afford to : 〜しても差し支えない bail out : 助ける resource : 資金,財源 might well : 〜だろう follow : 〜に続く |
12 | Since Europe's problems seem to have receded for the moment, U.S. investors are understandably focused on other risks -- such as conflict with Iran that could sharply push up oil prices or fights over taxes and the Federal budget in the runup to the elections. But the danger of a European financial crisis has not gone away -- and the ultimate costs could run to more than half a trillion dollars. | 欧州の問題は当面遠のいたように思われるので、当然ながら米国の投資家たちは他のリスクに目を向けている−−原油価格の急上昇の原因となるイランとの対立とか、選挙に向けて準備中の税金と連邦予算における戦いなど。しかし欧州の金融危機が去ったわけではない−−そしてその最終的なコストは5,000億ドル以上にのぼるかもしれない。 | recede : 退く for the moment : 差し当たり investor : 投資家 understandably : 当然のことながら conflict : 対立 push up : 押し上げる oil price : 原油価格 federal budget : 連邦予算 runup to : 〜に向けての準備段階 elections : 選挙 go away : 消え失せる ultimate cost : 総費用 run to : 数量が〜に達する |