ユーロの危機に対するドイツの戦略は効果があるのか?

ユーロの危機に対するドイツの戦略は効果があるのか?

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


BUSINESS から Is Germany's Euro Crisis Strategy Actually Working?(3.5.2012)
 

ユーロの危機に対するドイツの戦略は効果があるのか?

By Michael Schuman


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 I have been guilty, on many occasions, of eviscerating the strategy taken by the leaders of the euro zone to combat its dangerous debt crisis. They have routinely acted too late with too little, causing contagion to spread through the zone, because they have been unwilling to put the interests of the euro over their own political careers. I have been far from alone in forwarding such a critique. Everyone from George Soros to Timothy Geithner has expressed their concern over Europe's lack of action. The primary target has been German Chancellor Angela Merkel, who is really driving the entire effort. Her insistence on austerity would send Europe into a tailspin, critics contended, while her continued resistance to steps many believe would halt the crisis -- such as a bigger bailout fund, or jointly issued Eurobonds -- was putting the entire monetary union at risk. ユーロ圏の指導者たちが危険な債務危機に取り組む戦略に対して、しばしば非難してきたことを悪いと思っている。彼らの行動は常に遅すぎたしわずかなものだったので、危機をユーロ圏全体に広げてしまった。というのも、ユーロの利益を自分たちの政治生命より優先しようという気がなかったからだ。このような批判は私一人だけのものではない。ジョージ・ソロスやティモシー・ガイトナーを始めとする誰もが、欧州が行動を起こさないことに懸念を示していた。批判の対象は主に、実際に欧州を牽引しているドイツ首相アンゲラ・メルケルだ。彼女が主張する緊縮財政は欧州を不景気にし、危機を食い止めると多くの人が信じている措置−−巨額の財政援助や共同でのユーロ債発行−−に彼女が抵抗することで、ユーロ圏全体を危機にさらしている、と批評家は断言する。 guilty : 罪を犯した on many occasions : たびたび eviscerate : (議論を)骨抜きにする strategy : 方策 euro zone : ユーロ圏 combat : 戦う debt : 債務 routinely : 決まって cause : 招く contagion : 感染 spread : 広がる political career : 政治生命 far from : 〜では決してない forward : 進める,送る critique : 批判 George Soros : ジョージ・ソロス Timothy Geithner : ティモシー・ガイトナー concern over : 〜に対する懸念 lack : 欠如 primary : 主要な target : 標的 German Chancellor : ドイツ首相 Angela Merkel : アンゲラ・メルケル insistence : 強い主張 austerity : 緊縮財政 tailspin : 厳しい不景気 critic : 批評家 contend : 強く主張する resistance : 抵抗 halt : 食い止める bailout : 緊急援助 jointly : 連帯して issue : 発行する Eurobond : ユーロ債 monetary union : 通貨統合 at risk : 危険にさらされて
2 But sentiment appears to be changing. There seems to be growing optimism in Europe that the worst of the debt crisis is behind them. French President Nicolas Sarkozy was practically giddy at last week's summit of European Union leaders. “We're turning the page on the financial crisis,” he said at a press conference. “The strategy we've implemented is bearing fruit.” Now I find myself under attack. One former TIME editor is bombarding me with emails saying that my continued gloom about Europe's future is more and more misplaced. だが判断は変わりつつあるようだ。欧州では最悪の債務危機は終わったという楽観主義が増えているように思える。仏大統領ニコラ・サルコジは、先週のEUサミットでほとんど浮ついているようだった。「我々は金融危機のページを閉じようとしている」と記者会見で述べた。「我々が実施した方策は効果を上げ始めている」 そして今、私は非難にさらされている。元TIMEの編集者が私にEメールを送りつけてこう言うのだ。欧州の将来に絶えず不安を言い立てるのはますます根拠がなくなっていると。 sentiment : 意見,景気判断 optimism : 楽観主義 Nicolas Sarkozy : ニコラ・サルコジ practically : ほとんど giddy : 軽薄な summit : 首脳会談 European Union : 欧州連合 turn the page : ページをめくる financial : 金融の press conference : 記者会見 strategy : 方策 implement : 実施する bear fruit : 効果を生じる former : 元の editor : 編集者 bombard : 攻めたてる gloom : 沈鬱 misplaced : 根拠のない
3 So is Merkel's debt crisis strategy actually working? Have its many critics been wrong all along? Well, in my opinion, the answer depends on what we mean by “working.” では債務危機に対するメルケルの戦略は現実に効果があるのか? それを非難してきた多くの人たちがずっと間違っていたのか? 私の考えでは、その答えは、「効果がある」という言葉が何を意味するかによる。 debt : 債務 strategy : 戦略 critic : 批評家 all along : 最初からずっと
4 Clearly, Merkel's policies have brought Europe back from the brink of true disaster. Back in November, the monetary union appeared to be on the verge of unraveling, with the banking sector facing a destabilizing credit crunch, the Greek crisis intensifying, and contagion spreading to Italy. Today, the situation has greatly improved. Italy's 10-year bond yield, which late last year soared over 7% -- a rate which the country would eventually find too expensive to bear -- has dipped under 5%, thanks to the bold reform efforts of new Prime Minister Mario Monti. Greece, after much drama, looks likely to get both a restructuring of its debt and a second, $170 billion bailout. An emergency cash-injection program by the European Central Bank has eased conditions in the banking sector. And the leaders of the euro zone have agreed to other significant reforms to the monetary union, including tougher rules on deficits and debt (a step towards much-needed fiscal union) and the faster introduction of a permanent bailout fund. There is also talk of other important reforms, such as steps to deepen Europe's common market, which could help spur growth. Investors are obviously pleased. Even as the Greek bailout hung in the balance, the euro was strengthening -- a signal that market players have begun disassociating the debt crises in the zone's peripheral countries from the survival of the 17-nation common currency itself. メルケルの政策によって、欧州が壊滅の瀬戸際から戻されたのは確かだ。11月に遡ってみると、ユーロは解体寸前であった。金融部門は悪化する信用危機に直面し、ギリシャ危機はひどくなり、その影響はイタリアにまで拡大していた。現在、そういった状況は大幅に改善されている。イタリアの10年もの国債の利回りをみてみると、昨年後半には7%−−あまりに高すぎて事実上イタリアには耐えられない率−−を超えるまでに上昇したが、マリオ・モンティ新首相の大胆なる改革努力のお陰で5%を切るまで下落した。多くのドラマを生んだギリシャはとみれば、債務の再編をし、2度目の1,700億ドルの財政援助を手にしそうだ。欧州中央銀行による緊急資本注入によって、金融部門の状況は軽減された。さらに、ユーロ圏の指導者たちは、赤字と債務に対するより厳しい規則(切望されていた財政統合への第一歩)や恒久的な緊急援助をより早く導入することなどをはじめとして、通貨統合に対する他の重要な改革にも同意している。また、ヨーロッパ共同市場を強固にする措置などの重要な改革もあり、それによって成長が促されるだろう。投資家は明らかに満足している。ギリシャへの緊急援助が未決定のときでさえ、ユーロは強くなっていた−−ユーロ圏の弱小国家における債務危機と、17カ国からなる共通通貨の存続とを市場関係者は切り離して考え始めた印だ。 brink : 瀬戸際 disaster : 厄災 monetary union : 通貨統合 verge : 瀬戸際 unravel : 解体する banking sector : 金融部門,銀行部門 destabilize : 不安定化する credit crunch : クレジット・クランチ,信用規制 intensify : 激化する contagion : 感染 spread to : 〜に転移する bond yield : 債券利回り soar : 急上昇する rate : レート bear : 耐える bold reform : 思い切った改革 Mario Monti : マリオ・モンティ restructure : 構造を改革する bailout : 緊急援助 emergency : 緊急の injection : 注入 European Central Bank : 欧州中央銀行 ease : 緩和する deficit : 赤字 debt : 債務 step toward : 〜への一歩 much-needed : 切望していた fiscal : 財政上の introduction : 導入 permanent : 恒久的な important reforms : 重要な改革 common market : ヨーロッパ共同市場 spur : 弾みをつける investor : 投資家 obviously pleased : 明らかに満足して hang : さまよう in the balance : 未決定の状態で strengthen : 強くなる market player : 市場関係者 disassociate : 分離する peripheral : 重要でない common currency : 共通通貨
5 Though I will give credit where credit is due -- a lot has been achieved in just the past few weeks -- I'm still not prepared to hang up a “Mission Accomplished” banner just yet either. What continues to concern me is that most of the serious problems facing the euro zone remain unresolved. I fear investors are looking at the bandages and not noticing that the wound underneath isn't healing. 効果があったことを認めるにやぶさかでないが−−ここ数週間で多くのことがなされた−−私はまだ、「任務完了」の旗を掲げる用意はできていない。私がずっと懸念していることは、ユーロ圏が直面している重大な問題のほとんどが未解決のままだということだ。投資家は包帯を見ているだけで、その下にある傷が癒えてないことに気付いていないのではないかと不安なのである。 give credit where credit is due : 認めるべき功績は認める hang up : 〜を掛ける banner : 垂れ幕,旗 concern : 心配させる serious problem : 深刻な問題 euro zone : ユーロ圏 remain unresolved : 未解決のままである bandage : 包帯 wound : 外傷 underneath : 〜の下に heal : 癒える,治る
6 First of all, we have to question if the bailout programs are actually achieving what they are supposed to achieve -- restoring confidence in the debt-laden economies of the euro zone. There are still serious doubts about the viability of the second Greek bailout for three key reasons: (1) concerns remain that the Greek government will not be able to hold up to its reform commitments; (2) there is a strong likelihood that the government brought in by the upcoming Greek elections will try to renegotiate parts of the deal; and most importantly (3) the bailout may not improve the debt sustainability of Greece's government. A recent IMF assessment figured that the bailout was based on unrealistic assumptions and that Greece's government debt (relative to the size of the economy) might be at the same level in 2020 as it is today. That raises the possibility that Greece won't be able to return to capital markets for funding any time soon, which could mean the country might require yet a third bailout. The problems with the European bailouts don't end there. Portugal, which has implemented reforms more aggressively than Greece, is still suffering from bond yields at extremely lofty levels, raising concerns that it, too, might require another bailout. And the IMF warned last week that even Ireland, the poster child for euro zone reform, might not be able to fund itself in financial markets after its bailout starts running out in 2013. So the euro zone still runs the risk of having to keep one or more of its members on continued financial life support. And we have to ask if the richer members of the euro zone will be willing to keep shelling out more and more money. Just look at the wrangling over the second Greek bailout, in which some members, especially Germany, were actually considering allowing Greece to default rather than throwing more good money after bad. まず第一に、緊急援助がもたらすはずのもの−−ユーロ圏の債務に苦しむ経済圏における信用を回復させること−−を現実にもたらしているのかどうかを問わなくてはならない。第二回のギリシャ財政援助の実行が可能かどうかに対して重要な疑義が未だに存在するには主に次の3つの理由がある:(1)ギリシャ政府が改革の公約を守ることができるかという懸念が残ること;(2)来るべきギリシャの選挙でもたらされる政府が取り決めの一部を再交渉する可能性が高い事;そしてもっとも重要なものが(3)緊急援助によってもギリシャの債務持続可能性を改善できない可能性があることだ。最近のIMFの評価によれば、財政援助は非現実的な前提に基づいたものであり、ギリシャの債務(ギリシャ経済の大きさに匹敵する)は2020年になっても現在と変わらないかもしれないという。ギリシャは近い将来に資金調達として資本市場に戻ってこれない可能性がある、つまり、第三の財政援助が必要かもしれないということになる。欧州の財政援助の問題はギリシャだけにとどまらない。ギリシャよりもはるかに積極的に改革を実施したポルトガルは未だに極端に高い国債利回りに苦しんでおり、ポルトガルもまた財政援助を必要とするかもしれないという懸念が生じている。さらに先週IMFはこう警告を発した。ユーロ圏の改革の見本とも言えるアイルランドですら、2013年に財政援助を使い果たしたあとは、金融市場で資金を調達できないかもしれないという。ユーロ圏は依然として、複数の加盟国への財政援助を続けなくてはならないという危険を冒している。そこで我々はこう尋ねなくてはならない。ユーロ圏の豊かな加盟国は好んでますます多くの資金を出し続けるのかと。第二回のギリシャ財政援助における口論を見てみるがよい。そのとき、加盟国の一部、特にドイツは、金をドブに捨てるぐらいならギリシャを債務不履行にさせることすら考えていたのだ。 first of all : 何はさておき restore : 〜を回復させる confidence in : 〜への信頼 debt-laden : 債務に苦しむ viability : 実行可能性 hold up : 維持する reform : 改革 commitment : 公約 bring in : 〜をもたらす upcoming : もうすぐやって来る elections : 選挙 renegotiate : 再交渉する deal : 取り決め most importantly : 最も重要なことだが debt sustainability : 債務の持続可能性 IMF : =International Monetary Fund(国際通貨基金) assessment : 評価 figure : 推定する based on : 〜に基づいて unrealistic : 非現実的な assumption : 前提 government debt : 国債(残高) raise : 提起する capital market : キャピタル・マーケット,資本市場 fund : (借入金の)長期公債借り替え[切り換え]を行う implement : 実施する aggressively : 積極的に suffer from : 〜に苦しむ bond yield : 債券利回り lofty : 非常に高い poster child : 見本そのままの子供,申し子 financial market : 金融市場 run out : 使い果たす run the risk of : 〜の危険を冒す life-support : 延命の shell out : 金を出す wrangle : 口論する default : 〜を履行しない throw good money after bad : 失敗したビジネスにさらに金をつぎ込む
7 Secondly, the austerity measures demanded as part of the German-led reform agenda continue to send several countries in Europe into a “deflationary debt spiral.” Economies are contracting across Europe as the pain of higher taxes and reduced government spending bite into growth. As a result, deficit targets become harder to meet, and debt more difficult to stabilize. That reality hit home last week when Spain announced that it would miss its deficit target for 2012 as the economy is now expected to contract more sharply than initially forecast. What this also shows is that the tighter rules of the new fiscal compact, agreed to at last week's EU summit, can do very little to alleviate the debt situation of these countries today. Investors seem to have forgotten how severely austerity is damaging growth and employment prospects in much of Europe, and how that will keep the debt crisis very much alive. 第二に、ドイツ主導の改革政策の一部として要供されている緊縮政策により、欧州のいくつかの国は「デフレの債務悪循環」に追いやられている。高い税金と財政支出削減が成長を阻むにつれ欧州全域の経済が縮小する。その結果、赤字の目標達成は困難となり、債務の安定もより難しくなる。こうした現実が的中したのは、当初予想よりも経済が著しく縮小することが予想されるため、2012年の赤字目標は達成されないとスペインが発表したときである。これによって示されることは。先週EUサミットで同意した新財務協定における厳しい規則はこうした国の現在の債務状況をほとんど軽減できないということだ。緊縮財政は、欧州の多くで成長をどれほど損ない、雇用の見通しをどれほど悪くするか、それが債務危機をどれほど伸ばし続けるか、ということを投資家たちは忘れてしまったかのようだ。 austerity measures : 緊縮政策 reform agenda : 改革政策 deflationary : デフレの,通貨収縮的な debt : 債務 spiral : 悪循環 contracting : 収縮する tax : 税金 reduced : 削減された government spending : 財政支出 bite into : 〜を駄目にする stabilize : 安定する reality : 現実 hit home : 人の胸をぐさりと刺す forecast : 予想する tight : 厳しい fiscal : 財務の compact : 協定 alleviate : 軽減する employment : 雇用 prospect : 見通し
8 Third, we shouldn't kid ourselves that the European banks are out of the woods either. The ECB averted disaster in the banking sector by slathering it with liquidity. According to the Wall Street Journal, the ECB has granted more than $1.3 trillion of low-interest loans to hundreds of banks since December. But that cash is no substitute for true balance sheet repair. Research firm Capital Economics argued in a recent report that the ECB's lending program “might have prevented an outright collapse in some banking sectors” but then added that those who believe the loans will alleviate the wider crisis “are likely to be disappointed.” 第三に、欧州の銀行が危機を脱したと楽観すべきではない。欧州中央銀行は流動資金を注ぎ込むことで銀行の大災厄を回避した。ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、12月以降、何百もの銀行に1兆3,000ドル以上の資金を低利で与えてきている。だがその資金によってバランスシートが改善されるわけではない。キャピタル・エコノミクスの最近の調査によると、ECBの貸付計画によって「金融部門のなかには完全な破綻を免れたものもあるかもしれない」というが、貸付によって広範な危機を軽減すると信じる人は「失望することになるだろう」とも付け加えている。 kid oneself : 甘く見る out of the wood : 完全に危険を脱して ECB : =European Central Bank(欧州中央銀行) avert : 回避する banking sector : 金融部門,銀行部門 slather : たっぷり使う liquidity : 流動資産 Wall Street Journal : ウォールストリートジャーナル(米・経済誌) grant : 与える low-interest loan : 低金利の貸付金 substitute for : 〜の代わりをする balance sheet : バランスシート,貸借対照表 repair : 修復 research firm : 調査会社 Capital Economics : one of the leading independent macro economic research consultancies in the world outright : 完全な collapse : 破綻,倒産 alleviate : 軽減する
9 Even if banks have more money to invest, we are not convinced that they will stash it in risky government bonds. Recent data have also shown continued acute weakness in lending to both firms and households. Admittedly, it might take time for banks to use their new funds to increase lending. But January's ECB bank lending survey…revealed that banks intended to tighten their lending criteria further. 銀行に投資する資金がもっとあったとしても、それを危険な国債に投資するとは思われない。企業にも個人に対しても貸付は少なくなっていると最近のデータには表れている。確かに、銀行が新たに手にした資金で貸付を増やすには時間がかかるだろう。だが1月にECBが行った銀行の貸付調査によると……銀行は貸付基準をさらに厳しくしようとしていることが明らかとなった。 invest : 投資する stash : 置く government bond : 国債 continued : 相次ぐ acute : 緊急の weakness : 脆弱性,下落 lend : 貸し出す household : 家庭 admittedly : 確かに ECB : =European Central Bank(欧州中央銀行) bank lending : 銀行貸出 survey : 調査 criteria : 基準(criterion の複数形)
10 Nor is the liquidity boost a substitute for real bank reform. The promised euro zone-wide recapitalization program has yet to materialize, and even that might prove insufficient to fix the banks. Joao Soares, a partner at consulting firm Bain, points out that the deteriorating economic conditions in the weaker European economies will only further undercut the health of the banks going forward. As economies contract, more companies suffer, and bad loans at banks increase. That in turn could put more pressure on governments to aid the banks -- increasing the strain on debt-heavy sovereigns trying to cut deficits. Europe could end up in another nasty downward spiral, with deteriorating banks placing a heftier burden on government budgets, leading to heightened fears of both a banking crisis and a sovereign debt crisis. Soares adds that Europe has been much too slow in addressing the problem of its banks, which he expects will make the banking problem a long-term drag on Europe's recovery. “We're looking at a very protracted (banking) crisis like Japan's,” Soares recently told me. 流動資産の増加が実際の銀行改革の代わりになるわけでもない。約束されているユーロ圏広域資本再構成計画はまだ具体化しておらず、それですら銀行を立て直すには不十分だということがわかるかもしれないのだ。コンサルティング会社ベインの共同経営者であるジョアオ・ソアレスはこう指摘している。欧州の弱小国家の悪化している経済状況は、進められている銀行の健全化をさらに弱めるだけであると。経済が縮小するとより多くの企業が損失を出し、銀行の不良債権は増加する。そうすると次には、銀行を救済するよう政府に圧力がかかる−−多額の負債を抱えながら赤字を削減しようとしている国の負担が増える。結局欧州は新たに厄介な下方スパイラルに陥ることになる。すなわち、悪化する銀行が政府予算に巨大な負担となり、銀行危機と国債危機が共に生じるという恐るべき恐怖をもたらしていく。欧州は、銀行の問題と取り組むのがあまりにも遅く、この問題は欧州の回復への長期的な妨げとなるだろうともソアレスは付け加えている。「我々は、日本のように長期にわたる(銀行)危機を見ているのです」と最近彼は私に語ってくれた。 liquidity : 流動資産 boost : 増加 substitute for : 〜の代わりをする recapitalization : 資本再構成 materialize : 〜を具体化する insufficient : 不十分な fix : 回復させる partner : 共同経営者 consulting firm : コンサルティング会社 point out : 指摘する deteriorate : 悪化する undercut : 弱める go forward : 進める contract : 縮小する bad loan : 不良債権 in turn : 次には strain : 負担 debt-heavy : 多額の負債を抱える sovereign : 主権国 deficit : 赤字 end up : 結局〜になる nasty : 厄介な,扱いにくい downward spiral : 下方スパイラル hefty : 法外な government budget : 政府予算 lead to : 〜につながる heighten : 増大する sovereign debt : 公的債務 address the problem : 問題と取り組む drag : 支障 protracted : 長期化する
11 So let us return to our original question: Is the German debt crisis strategy working? Yes, in terms of bringing Europe back from a near-death experience. No, in terms of actually solving the debt crisis. The question now is: Will Germany's efforts continue to bolster confidence even as the underlying problems persist? I wouldn't count on that. そこで最初の問題に戻ろう:ドイツの債務危機戦略は効果があるのか? 効果あり、欧州を死の瀬戸際から戻したという点では。効果なし、現実に債務危機を解決したという点では。今現在の疑問は:根本的な問題が解決されなくても、ドイツの努力は信頼を高め続けるのだろうか? 私は当てにはしない。 original : 当初の in terms of : 〜の点では near-death experience : 死ぬような経験 bolster : 高める confidence : 信用 underlying problem : 根本的な問題 persist : 存続する count on : 期待する