5人を救うために1人を犠牲にする? よく知られている議論に新たな研究

5人を救うために1人を犠牲にする? よく知られている議論に新たな研究

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Science から Would You Kill One Person to Save Five? New Research on a Classic Debate(12.5.2011)
 

5人を救うために1人を犠牲にする? よく知られている議論に新たな研究

By John Cloud


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 Imagine you are a train-yard operator who sees an out-of-control boxcar running down a track that five workers are repairing. The workers won't have time to get out of the way unless you flip a switch to change the car to another track. But another worker is on the second track. You have just seconds to make a decision: let the five workers die -- or kill the one. What do you do? 自分が操車場のオペレーターであり、制御不能になった有蓋車が、5人が修理作業をしている軌道上を走ってやってくるのを見ていると想像してみよう。有蓋車が別の軌道に変わるようにあなたがスイッチを入れない限り、作業員が逃れる方法はない。しかし切り替える先の軌道には別の作業員が一人いる。決断を下す時間はほんの数秒しかない:5人が死ぬに任せるか−−それとも別の一人を殺すか。あなたならどうする? train yard : 操車場 operator : 操作者 out-of-control : 制御不能の boxcar : 有蓋車 track : 軌道,鉄道路線 repair : 修理する get out of : 逃れる flip : スイッチを入れる switch to : 〜に切り換える
2 This dilemma is a famous philosophical conundrum that was originally called the "trolley problem." Now a team from Michigan State University's psychology department has used virtual-reality technology to test how we respond psychologically and physiologically when faced with this problem. このジレンマは、もともとは「トロッコ問題」と呼ばれる有名な哲学的難問である。今、ミシガン州立大学の心理学科のチームがバーチャル・リアリティー技術を用いて、この問題に直面したとき私達が心理的および生理的にどのように反応するかをテストした。 dilemma : ジレンマ,板ばさみ philosophical : 哲学の conundrum : 難問 originally : 当初は trolley problem : トロッコ問題,トロリー問題 Michigan State University : ミシガン州立大学 psychology department : 心理学科 virtual-reality technology : バーチャル・リアリティー技術 respond : 反応する psychologically : 心理的に physiologically : 生理的に
3 The two opposing philosophical approaches to the trolley problem are the utilitarian one (kill one guy in order save the others) and the do-no-harm approach (let God or nature take its course, but don't make an active choice to kill another person). このトロッコ問題には哲学的に相反する2つのやり方がある。実利的なもの(他の人々を救うために1人を殺すこと)と手を下さないやりかた(神に任せるか自然の成り行きに任せるかして、人を殺すという積極的な選択肢を選ばないこと)だ。 oppose : 〜に対立させる philosophical : 哲学の approaches : 試み utilitarian : 実利的な,功利主義の do no harm : 害にならない nature : 自然 take one's course : 自然の経過をたどる
4 In many years of surveys, the vast majority of people -- usually about 90% -- have chosen to kill the one and save the five. But until now, there's never been a study examining how people would react in a lifelike setting with real-looking potential victims. 長年にわたる調査によれば、圧倒的多数−−たいていおよそ90%−−の人が、5人を救うために1人を犠牲にすることを選択している。しかしながら今までは、犠牲者になりそうな人が本物に見えるような真に迫った状況で人がどのように反応するかを調査した研究はなかった。 survey : 調査 vast majority of : 〜の圧倒的多数 until now : これまで react : 反応する lifelike : 真に迫った,リアルな potential : 潜在的な victim : 犠牲者
5 In the Michigan State study, led by psychologist David Navarette, the 147 participants made their choice while wearing a head-mounted virtual-reality device that projected avatars of those who could die. (Watch a simulation here.) One chilling factor of the test: the potential victims were screaming as the boxcar approached. 心理学者デイビッド・ナバレッテ率いるミシガン大学の研究では、被験者147人が決定を下した。その際、バーチャル・リアリティー装置を頭部に装着しており、死亡する可能性のある人物が投影される。このテストの恐ろしい要因の一つ:有蓋車が近づくと犠牲になりそうな人が悲鳴をあげる。 lead : 率いる psychologist : 心理学者 participant : 参加者 head-mounted : 頭部装着型の virtual-reality device : バーチャル・リアリティー装置 project : 投影する avatar : 化身,権化 simulation : シミュレーション chilling : 恐ろしい factor : 要素 scream : 悲鳴を上げる boxcar : 有蓋車
6 The 147 subjects also had electrodes attached to their skin in order to measure their autonomic responses, the involuntary nervous-system responses that can spike when we are faced with stress. Navarette and his team found that, once again, 90% of us would kill the one to save the five. Among the 147 participants, 133 pulled the switch. 被験者147人の皮膚には自律反応を測定するために電極が取り付けられている。自律反応とは、ストレスのある状況に直面すると急上昇する無意識の神経システムの反応のことである。ナバレッテのチームもまた、被験者の90%が、5人を救うために1人を殺すことを見出した。147人の被験者のうち133人がスイッチを引いたのだ。 subject : 被験者 electrode : 電極 attached to : 〜に取り付けられて measure : 測定する autonomic response : 自律反応 involuntary : 無意識の nervous system : 神経システム spike : 急上昇する stress : ストレス once again : またしても
7 Interestingly, those who were more emotionally aroused during the simulation -- based on measurements of electrical conductivity along the skin -- were less likely to kill the one. Those who were colder and more calculating did what I would do: run that guy down as fast as possible. 面白いことに、皮膚の伝導率の測定から判断すれば、シミュレーションを行なっているときに感情的になる人は、その1人を殺す可能性が少ない。冷静で打算的な人は私と同じことをした:できるだけ速くその人を殺す決断をした。 interestingly : 面白いことには emotionally : 感情的に arouse : 刺激する simulation : シミュレーション based on : 〜に基づいて measurement : 計測,測定 electrical conductivity : 伝導率 less likely : あまり〜しそうにない calculate : 計算する run down : ひき倒す fast as possible : できるだけ速く
8 In another test, the Michigan State team changed the experiment so that the train would kill the one person unless it was diverted to kill the five. In other words, this time the participants had to choose passive, restrained action: just let the train continue on its course and mow down the one guy. Once again, 90% chose to save the five over the one. This group was also, on average, less emotionally excited than the 10% who had to act to save the one life. 別のテストでミシガン大学チームは、軌道を変えれば5人が死ぬが、軌道を変えなければ1人が死ぬような実験を行った。言い換えればこの実験では、被験者は受身すなわち行動を抑制しなくてはならなかった:列車は軌道をそのまま走り1人を轢き殺す。ここでも90%の人が1人より5人を救うことを選択した。90%のグループは平均すると、1人を救う行動を起こした10%よりも感情的にはならなかった。 experiment : 実験 passive : 受動的な restrained : 抑制した mow down : なで切りにする once again : またしても on average : 平均して emotionally : 情緒的に
9 In short, those who can control their emotions are more likely to murder one in order to let five live. Still, the authors note limitations to their study. First, a virtual-reality world is just virtual: there are no legal consequences to killing an avatar. Also, surveys have shown that when people are asked whether they would use their hands to push a lone person from a track in order to save five, only approximately half would do it. We don't want to get our hands dirty. 簡単に言えば、感情をコントロールができる人は、5人を救うために1人を殺す可能性が高いということである。とはいえ、著者たちはこの研究の限界も述べている。第一に、バーチャル・リアリティーの世界はやはりバーチャルだということ:登場人物を殺しても法律的に問題はない。また調査によると、5人を救うために自分で1人を軌道から突き落とすかと尋ねると、そうすると答えたのはおよそ半数しかないない。私たちは自分の手を汚したくないのだ。 in short : 手短に言えば limitation : 制限 virtual reality : バーチャル・リアリティ,仮想現実 legal : 法律上の consequence : 結果 avatar : 化身,権化 lone : ひとりの approximately half : 約半分
10 Finally -- and most important -- when the one person you would have to kill to save five is your child, parent or sibling, only approximately one-third of us will opt to protect the five people. (I'm getting those stats from a 2010 paper in the Journal of Social, Evolutionary, and Cultural Psychology.) 最後に−−最も重要なことだが−−5人を救うために殺さなくてはならない1人が、自分の子どもや親、あるいは兄弟姉妹の場合、5人を救う選択をするのはわずかに3分の1になる。 sibling : 兄弟・姉妹 opt to : 〜することを選ぶ protect : 守る stat : =statistic Journal of Social, Evolutionary, and Cultural Psychology : 社会・進化・文化的心理学雑誌
11 What does all this teach us about human nature? Evolution has hardened us into brutal and selfish creatures. We make split-second calculations that result in murder -- unless a family member is at stake. But let me ask: What would you do? Please comment below or on our Facebook page. We will compile your responses and report the results a week from now, on Dec. 12. こうしたことで人間性の何が分かるのだろう? 進化によって私たちは残任で利己的な生き物になってきた。家族が危険にされされていない限り、私たちは殺人という結果に結びつく計算を瞬時に行う。だがこう質問させて欲しい:あなたならどうするか? 下記にコメントを書くか、フェイスブックに書きこんで欲しい。読者の反応を編集して、来週の今日、12月12日に結果を報告するつもりだ。 human nature : 人間性 evolution : 進化 harden : 非情にする brutal : 残忍な selfish : 利己的な creature : 生き物 split-second : 瞬間的な calculation : 計算 result in : 〜という結果になる murder : 殺人 family member : 家族 at stake : 危険にさらされて Facebook : フェイスブック compile : 編集する week from now : 来週の今日