アインシュタインは間違っていたのか? 光速を超えるニュートリノが間違いを明らかにするかも。

アインシュタインは間違っていたのか? 光速を超えるニュートリノが間違いを明らかにするかも。

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Science から Was Einstein Wrong? A Faster-Than-Light Neutrino Could Be Saying Yes(9.23.2011)
 

アインシュタインは間違っていたのか? 光速を超えるニュートリノが間違いを明らかにするかも。

By Michael D. Lemonick


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 Physicists have a stock phrase they trot out whenever someone claims to have made an astounding new discovery about the universe. "Important," they say, "if true." 誰かが宇宙に関する恐るべき新発見をしたと主張するときに、物理学者が決まって口にする言葉がある。「重要だ」というのだ、「もし本当なら」 physicist : 物理学者 stock phrase : 決まり文句 trot out : を口にする claim : 主張する astound : びっくり仰天させる discovery : 発見 universe : 宇宙,森羅万象
2 It's a tactful way of saying "Don't bet on it," and they've been saying it a lot over the past day or so. The reason: a team of European scientists has reportedly clocked a flock of subatomic particles called neutrinos moving at just a shade over the speed of light. According to Albert Einstein's special theory of relativity, that can't be, since light, which cruises along at about 186,000 miles per second (299,000 km/sec.), is the only thing that can go that fast. 「当てにするな」というのはうまい表現だし、この1日かそこら何度もそう言ってきた。理由は:ヨーロッパの科学者チームが、光速をわずかながら超えて移動するニュートリノと呼ばれる素粒子を測定したと伝えられているから。アインシュタインの特殊相対性理論によれば、それはあり得ないことだ。というのも、毎秒186,000マイルの速さで進む光は、その速度で移動できる唯一の物だからだ。 tactful : 如才ない way of saying : 言い方 bet on : 〜に賭ける,予想する reportedly : 伝えられるところによれば clock : 〜のタイムを測定する flock : 一群 subatomic particle : 素粒子 neutrino : ニュートリノ shade : わずかな違い speed of light : 光の速さ special theory of relativity : 特殊相対性理論 cruise : 航行する
3 If the Europeans are right, Einstein was not just wrong but almost clueless. The implications could be huge. Particles that move faster than light are essentially moving backwards in time, which could make the phrase cause and effect obsolete. このヨーロッパの科学者たちが正しければ、アインシュタインは間違っていただけではなく、何が起きているかも分かってはいなかったことになる。それが意味するところは重要だ。光速を超えて移動する粒子は、本質的に時間を逆行して移動する。つまりは、因果という言葉が古臭くなってしまうのだ。 not just : 単に〜のみならず clueless : 何が起こっているのか全く分からない implication : 含み huge : 非常に大きい essentially : 原則的に backwards : 後方に phrase : 言いまわし cause and effect : 因果,原因と結果 obsolete : 時代遅れの
4 "Think of it as being shot before the trigger is pulled," wrote University of Rochester astrophysicist Adam Frank on his NPR blog. Or, as Czech physicist Lubos Motl put it on his blog, "You could kill your grandfather before he had his first sex with your grandmother, thus rendering your own existence needed for the homicide inconsistent with the result of the homicide." 「引き金が引かれる前に撃たれると考えてみよ」と、ロチェスター大学の天体物理学者であるアダム・フランクはNPRのブログにそう書いた。また、チェコの物理学者ルボス・モトルは自分のブログにこう書いている。「祖父が祖母と初めてセックスをする前にあなたは彼を殺すことができる。そうすれば、殺人に必要なあなた自身の存在をなくすこととなり、結果としての殺人と矛盾する」 shoot : 撃つ trigger : 引き金 University of Rochester : ロチェスター大学 astrophysicist : 天体物理学者 NPR : ナショナル・パブリック・メディア(非営利の公共ラジオ放送制作会社) Czech : チェコの physicist : 物理学者 render :返す,放棄する existence : 存在 homicide : 殺人,殺人事件 inconsistent : 矛盾する
5 The evidence for this complete upending of modern physics and cosmic decorum comes from an experiment involving two top-notch physics installations. The first is CERN, the European Center for Particle Physics, near Geneva, where a particle accelerator created the swarm of neutrinos in the first place. These bits of matter are bizarre no matter how you look at them: they're so elusive that one of them could pass through a chunk of lead a trillion miles thick without a bump. 現代物理学と宇宙の秩序を完全にひっくりかえすこの証拠は、2つの最高級の物理実験施設の実験から得られた。最初の施設はジュネーブの近くにあり、素粒子物理学におけるヨーロッパのセンターであるセルンだ。そこでは、粒子加速器により初めて大量のニュートリノが生成された。この小さな物質は、どうみても奇妙である:1兆マイルもの鉛の塊もぶつかることなく通り抜けることができるほど捕捉しにくい。 evidence : 証拠 complete : 完全な upend : 〜をひっくりかえす cosmic : 宇宙の decorum : 秩序正しさ experiment : 実験 topnotch : 最高級の installation : 装置,設備 CERN : 欧州原子核共同研究所 particle physics : 素粒子物理学 Geneva : ジュネーブ(スイスの南西部の都市) particle accelerator : 粒子加速器 swarm : 大群 neutrino : ニュートリノ in the first place : 最初に bits of : ちっぽけな matter : 物質 bizarre : 奇妙な no matter how : どんなに〜であろうと elusive : とらえどころのない,理解しにくい pass through : 貫通する chunk of : 大きな塊 lead : 鉛 trillion : 1兆 bump : 衝突
6 It's no surprise, then, that the swarm created at CERN could fly out of the accelerator, zip right through the Alps and appear in the Gran Sasso Observatory, located in a tunnel deep beneath Italy's Apennine Mountains. Most of the neutrinos kept on going, but just a few, by pure chance, were intercepted by one of the observatory's neutrino detectors. And when the two labs synchronized their watches, it appeared that the particles had made the 450-mi. (724 km) journey 0.0025% faster than a beam of light would have (if light could travel through mountains, that is). だから、セルンが生成した一群のニュートリノが、加速器を飛び出し、アルプス山脈を突き抜けて、イタリアのアペニノ山脈の地下深くのトンネル内に設置されたグランサッソ観測所に現れたとしても驚くことではない。2つの実験所が時計を同期させて測ると、この粒子は450マイルの距離を光に比べて0.0025%速く移動していた。 swarm : 大群 fly out : 飛び出す accelerator : 加速器 zip : 疾走する Alps : アルプス山脈 Gran Sasso : グランサッソ(イタリア) observatory : 観測所 beneath : 〜の下に,〜の真下に Apennine : アペニノ山脈 neutrino : ニュートリノ keep on going : 行き続ける by pure chance : まさに偶然 intercept : 途中で捕まえる detector : 検出器 synchronize : 〜を同調させる,合わせる
7 That splinter of a second isn't much, but it's enough to overturn a century of firmly established physics, rewrite the textbooks and throw the faculties at major universities around the world into a collective tizzy. In short, it's really important. 1秒の何分の1というのはたいした時間ではないが、それでも1世紀の間確立していた堅固な物理学を覆し、教科書を書きなおし、世界中の有名大学の教授陣を興奮させるには十分だ。つまり、それほど重要なのだ。 splinter : 破片 overturn : 覆す firmly : しっかりと established : 確立した physics : 物理学 rewrite : 書き換える faculty : 教員 collective : 集団の tizzy : オロオロした状態,興奮状態
8 If true. もし本当ならば。 true : 真実の
9 No one is tearing up the Einsteinian rule book just yet. As physicists well know, astonishing results like this often turn out to be wrong, especially when they haven't been double-checked. Sometimes that means the group announcing the big news has done shoddy work, like the Utah chemists who announced to great fanfare back in 1989 that they'd achieved controlled nuclear fusion on a tabletop -- the cold-fusion kerfuffle -- trumping the physicists who'd been struggling for years to do the same thing with billion-dollar machines. Sometimes it just means the researchers have overinterpreted what they're seeing, as when NASA scientists said they'd found evidence of life in a rock from Mars. まだアインシュタインの規則を葬り去ろうとするものはいない。物理学者はよく分かっているのだが、このような驚くべき結果というのは間違っていることがよくある。特に二重にチェックされていないときはそうだ。大ニュースを発表するグループが粗雑な仕事をしていたこともある。たとえば、1989年に卓上で核融合の制御−−常温核融合の騒動−−に成功したと華々しく発表したユタ州の化学者の例がある。それが本当なら何十億ドルもの機械を使って長年苦心している物理学者に勝る研究のはずだった。また、火星からの岩に生命の証拠を発見したと言ったNASAの科学者のように、研究者が自分の見ているものを過大に解釈していることもある。 tear up : ズタズタに引き裂く rule-book : 規則集 astonishing result : 驚くべき結果 turn out to : 結局〜であることが判明する double-check : 二重のチェックをする,念を入れる shoddy work : 粗雑な仕事 Utah : ユタ州 chemist : 化学者 fanfare : 鳴り物入りで告げる achieve : 成功する controlled : 制御された nuclear fusion : 核融合 tabletop : テーブルの表面 cold fusion : 常温核融合 kerfuffle : 言い争い,騒動 trump : 〜よりも勝る struggle : 苦心する interpret : 解釈する NASA : National Aeronautics and Space Administration,アメリカ航空宇宙局 Mars : 火星
10 And sometimes, the researchers have gone about things the right way, carefully checking their equipment and their calculations to make sure they aren't being fooled by some mundane, potentially embarrassing glitch. The Grand Sasso scientists have done just that kind of due diligence here, and you know what? They still can't find any evidence that they've missed anything. ときには、研究者が適切に物事を処理することもある。装置や計算を慎重にチェックし、日常的に起きるちょっと恥ずかしいミスを犯していないことを確かめるのだ。グランサッソの科学者はこの点に関してきちんとチェックしている。そしてなんと、何らかのミスを犯しているという証拠は見つからなかった。 right way : 正しく,適切に carefully : 慎重に equipment : 装置 calculation : 計算 mundane : ありふれた,日常の potentially : 潜在的に,〜することになりかねない embarrass : 恥ずかしい思いをさせる glitch : 技術的なミス,故障 due diligence : 精査 you know what : なんと
11 But that doesn't mean they haven't. It's always possible that their instruments are misbehaving in too subtle a way for anyone to detect at this point. Given the stakes if the equipment is right -- if neutrinos really can move faster than light -- nobody's buying the shocking result until another set of researchers, using another set of instruments, gets the same answer. Indeed, that's exactly what Antonio Ereditato, of the University of Bern, leader of the Gran Sasso end of the experiment, is hoping for. He told the BBC: "My dream would be that another, independent experiment finds the same thing. Then I would be relieved." This very willingness to be double-checked -- and proved wrong -- gives the scientists greater credibility, even if the jury is still out on their findings. だからといってミスを犯していないというわけではない。この時点で彼らの装置が誰も気づかないほど微妙に狂っている可能性は常にある。装置が正しい−−ニュートリノが実際に光より速く移動できる−−としてもその重要性を考慮すれば、他の研究者が他の装置を用いて同じ結果を得るまでは、誰もこの衝撃的な結果を受け入れないだろう。実際、実験のグランサッソ側の代表である、ベルン大学のアントニオ・エレディタトが望んでいるのはまさにそのことだ。彼はBBCにこう語った:「この施設とは別の無関係な実験によって同じことが発見されることが私の夢です。そうなればほっとします」喜んで二重のチェックを受け入れること−−間違いと分かることも含めて−−によって、発見の真偽のほどはまだ下されていなくても、科学者たちへの信頼性は大いに高まる。 instrument : 機器 misbehave : 無作法に振る舞う subtle : 微妙な detect : 見つける at this point : 現時点では stake : 危険の度合い equipment : 装置 neutrino : ニュートリノ University of Bern : ベルン大学 Antonio : アントーニオー independent experiment : 独立した実験 relieved : 安堵して willingness : 進んで〜すること double-check : 二重のチェックをする credibility : 信頼性 jury is still out : 陪審員団はまだ戻っていない,決定は下されていない
12 A second opinion may be coming soon. A group at the Fermilab accelerator complex, near Chicago, says it's preparing to do just the follow-up round of studies Ereditato welcomes. As it happens, Fermilab physicists made their own faster-than-light neutrinos claim back in 2007. It too would have been important if true, but on closer analysis, the evidence went away. The Fermilab scientists immediately accepted the verdict that time, just as the Europeans undoubtedly will if this new "discovery" goes up in smoke, as physicists everywhere are betting it will. 第二の見解はまもなく現れるだろう。シカゴ近郊にあるフェルミ加速器研究所のグループは、エレディタトの歓迎する追跡実験を準備中だと話している。それが成功すれば、フェルミ研究所の物理学者たちが2007年に自分たちが発表した光より速いニュートリノを改めて正しかったと主張する。それが本当であれば重要だったのだが、徹底した分析をするうちに証拠は消え失せてしまった。フェルミ研究所の科学者はそのときこの意見を即座に受け入れた。今回の新「発見」が煙と消えたとしても、どこの物理学者もそうするように、ヨーローっパの科学者も間違いなく受け入れるだろう。 opinion : 見解 Fermilab : フェルミ研究所(Illinois 州 Chicago の近郊にあるフェルミ国立大型加速器研究所の通称) accelerator : 加速器 complex : 総合施設 follow-up : 追加 claim back : 取り戻す analysis : 分析 go away : 消え失せる verdict : 意見 undoubtedly : 間違いなく bet : 主張する
13 Or maybe it won't: the history of science may be littered with claims that were ultimately proved false, but some outrageous ideas turn out to be true in the end. Take dark matter, the mysterious, invisible stuff that outweighs the visible stars and galaxies by a factor of 10 to 1. When it was first proposed in the 1930s, nobody believed it. When it reappeared in the 1960s, everyone laughed. Now it's firmly accepted as a fundamental part of the universe. そういうことになならないかもしれない:科学の歴史は最終的には誤りと判明された主張で満ち満ちているが、突飛な考えがついには真実だと判明することもある。ダークマターという、目に見える星と銀河を合わせた質量の10倍ほどの重さを持つ謎の見えない物質の場合をみてみよう。1930年代に初めて提案されたとき信じるものはいなかった。1960年代に再び主張されたときは誰もが笑った。今は、宇宙の基本をなすものとして確実に受け入れられている。 litter : 散らかす claim : 主張 ultimately : 最終的に false : 誤っている outrageous : 突飛な turn out to : 結局〜であることが判明する in the end : 最終的には dark matter : 暗黒物質,ダークマター mysterious : 不可解な invisible : 目に見えない stuff : 物 outweigh : 〜より重い visible star : 目に見える星 factor : 倍数 fundamental : 基本的な
14 That kind of thing just might happen again. "Based on past experience, these results are probably wrong," writes Adam Frank at NPR.org, "but it sure would be a wild ride if they prove correct." そうしたことがまた起きるかもしれない。「過去の経験からすると、このような結果はたいてい間違いです」とアダム・フランクはNPR.orgに書いている。「しかし正しいとわかれば間違いなく夢中になる発見です」 based on past experience : 過去の経験からすると wild ride : 荒っぽいドライブ correct : 正しい