米債務問題が世界経済に意味するもの

米債務問題が世界経済に意味するもの

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Business から What the U.S. debt deal means for the global economy(8.1.2011)
 

米債務問題が世界経済に意味するもの

by Michael Schuman


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 When U.S. President Barack Obama announced Sunday night that he and Congressional leaders had finally reached an agreement to raise the government debt ceiling, the world breathed a collective sigh of relief. Stock markets in Asia jumped on the news. Yes, the pact still has to pass through the Senate and unruly House of Representatives (a vote will take place today) before becoming official. But in all likelihood the scary game of brinksmanship between the country's two political parties has come to an end (for now), and as a result, the U.S. will likely not default on Tuesday. If the world's most important economy had actually been unable to pay its bills, the consequences for the global economy could have been biblical. The fact that we (barely) averted such a disaster is a bit of good news, something investors haven't had much of recently. バラク・オバマ米大統領が日曜夜、国際債務上限の引き上げに議会指導者たちと合意したと発表したとき、世界中が安堵のため息をついた。アジアの株式市場はこのニュースに飛び乗った。確かに、この合意は上院と予想のつかない下院を通過しなくてはならない(採決は今日行われる)。しかし、この国の2大政党間の瀬戸際政策という恐ろしいゲームは十中八九終わりを告げた(今のところ)。その結果、米国が火曜日に債務不履行になることはなさそうだ。もしも世界でも最重要である経済国が支払不能となれば、世界経済への影響は計り知れない。そうした大災害を免れたという事実は少しばかり良いニュースではある。投資家にとって最近まれなことだ。 Barack Obama : バラク・オバマ congressional : 議会の agreement : 意見の一致 raise : 上げる government debt : 国債(残高) debt ceiling : 債務限度 collective : 集団的な sigh of relief : ホッとした溜息,安堵の溜息 stock market : 株式市場 jump on : 飛び乗る pact : 協定 pass through : 通過する senate : 上院 unruly : 規則に従わない House of Representatives : 下院 vote : 採決 take place : 行われる official : 公式の in all likelihood : 十中八九(は) scary : 恐ろしい brinksmanship : 瀬戸際政策 come to an end : 終結する default : 履行を怠る unable to pay : 支払不能の bill : 手形,請求書 consequence : 結果,影響 global economy : 世界経済 biblical : 聖書の avert : 防ぐ disaster : 惨事 investor : 投資家
2 But just as a default by the U.S. would have had an outsized impact on the global economy, due to the unique position of America in the world, a deal struck to alter the direction of fiscal policy will also have a tremendous effect. The decisions made (or in this case, not made) by Washington in the debt agreement will reverberate through the world economy for years to come. しかし、米国が債務不履行になれば世界経済に大規模な影響を与えただろうが、それと同様に米国の世界における独特の地位によって、財政政策の方向を転換せしめる取引もまたとてつもない影響を与えるだろう。債務問題で政府内でなされた決定は、今後何年にも渡り世界経済に影響を与え続けるだろう。 default : 債務不履行 outsized : 特大の impact on : 〜に対する影響 due to : 〜によって unique : ユニークな,独特の deal : 取り決め,協定 strike : 決める alter : 部分的に変える fiscal policy : 財政政策 tremendous : 途方もなく大きい debt : 債務 reverberate : 反響する to come : 未来の
3 First of all, in the short term, we can all forget about U.S. fiscal policy being employed to stimulate the anemic recovery in the world's largest economy. The debt deal, by capping annual appropriations and imposing $2.4 trillion in spending cuts over the next decade, takes any hope of further stimulus off the table. We can debate whether or not that's a good idea, With U.S. GDP growth at an annualized rate of a mere 1.3% in the second quarter, and unemployment still astronomical at 9.2%, some economists have been arguing the U.S. needs more spending, not cutting, to keep the recovery alive. But Washington has chosen fiscal repair over economic repair. That means a lot to Americans -- especially those millions still looking for work -- but it also means a lot to the rest of the world. Companies and workers from southern China to southern Africa depend on the giant U.S. economy, so a slow recovery in the U.S. eats into growth prospects everywhere else, even roaring emerging markets like China. (The HSBC purchasing managers' index for China fell below 50 for the first time in a year in July, a sign that its manufacturing sector is slowing.) 第一に、短期的にみれば、世界最大の経済国における脆弱な景気回復を活性化するために用いられた財政政策について忘れなくてはならない。年間予算に上限を定め今後10年間で2.4兆ドルの歳出削減を課す債務問題の取引によって、さらなる活性策が提案される可能性はない。それがいいか悪いかは議論できる。米国のGDP成長が第2四半期に年率換算でわずかに1.3%であり、失業率が依然として異常に高い9.2%という状況で、エコノミストの中には、景気回復を維持するには削減ではなくもっと多くの支出が必要だという人もいるということだ。だが政府は経済修復よりも財政修復を選択した。これがアメリカ人−−特に職を求めている何百万人もの人−−に意味するものは大きいが、世界の他の国にとっても重大な意味を持つ。中国南部からアフリカ南部に至る企業や労働者は巨大な米国経済に依存しているために、米経済の回復の遅れですら他の国の成長予測を蝕むし、それは中国のように鳴り物入りの新興市場でも同じことだ。(中国に対するHSBC購買担当者景況指数が6月に1年ぶりに50を下回り、製造部門鈍化の徴候を示している) first of all : 第一に fiscal policy : 財政政策 employ : 用いる stimulate : 活性化させる anemic : 活気のない recovery : 景気回復 cap : 〜の上限を定める annual appropriation : 年間予算 impose : 課す,強要する spending cut : 支出削減 stimulus : 刺激 debate : 議論する GDP : =gross domestic product(国内総生産) annualized rate : 年率 mere : ほんの second quarter : 第2四半期 unemployment : 失業率 astronomical : 桁外れに大きな economist : エコノミスト alive : 活動状態の fiscal : 財政上の repair : 修復 look for work : 仕事を探す depend on : 〜に依存する eat into : 〜に食い込む,次第に腐食する growth prospect : 成長見通し everywhere else : 他のどの場所にも roar : 鳴り響く,燃えさかる emerging market : 新興成長市場 HSBC : =Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited(香港上海銀行) Purchasing Managers' Index : 購買担当者景況指数(PMI) manufacture : 製造業 sector : 部門
4 Secondly, the debt deal hasn't fully determined the future course of U.S. fiscal policy, and that sad fact means haggling in Washington will continue to plague world markets. Though the parties agreed on the big-picture direction of future spending and cuts, it left nearly all of the details to be determined at a later point, mainly by Congressional committees. We have no clear idea which programs will get the axe, and by how much, nor what role taxes increases or reforms will play into the mix. So the battle between left and right over how to close the budget deficit is, in some ways, just getting underway, and is likely to continue over the coming months and even years. That means continued uncertainty in global financial markets for a long time to come. 第二に、債務問題の取り決めは米国の財政政策の将来を完全に決定したわけではなく、そのために、政府内の論争が世界市場を悩まし続ける。将来の支出と削減に関して民主党と共和党は大まかな合意に到達したものの、細部に関してはほとんどこれから、主に議会の委員会で決定されていく。どの計画が削減され、どれほど縮小するかは分からないし、増税と改革がどのように組み合わされていくかも分からない。ある意味で、財政赤字をどのようにして縮小していくかに関する両党間の戦いは目下進行中であり、今後数カ月あるいは数年間に渡り継続していく可能性がある。つまり、世界金融市場における不確定性はこれからも長く続くということだ。 fiscal policy : 財政政策 haggle : 論争する plague : 悩ます world market : 世界市場 agree on : 〜ついて合意する detail : 細部,内容 Congressional committee : 議会の委員会 get the axe : お払い箱になる reform : 改革 mix : 混合,構成 budget deficit : 財政赤字 in some ways : ある意味で just getting underway : 目下進行中である uncertainty : 先行き不安 financial market : 金融市場
5 Third, budget cuts will have a ripple effect through the entire world, and the world is going to have to adjust to what gets cut. For example, the pact mandates hundreds of billions of dollars of defense cuts over the next 10 years. As I recently noted, such cutting could have a profound effect on the state of global security. The U.S. military presence around the world has provided a certain level of stability in global affairs, and no other nation (or organization) has the capability of taking over this unique American role. Some countries, such as Japan, depend on the U.S. for their own security. So if the U.S. can no longer afford such international commitments, the entire way the world handles security problems (terrorism, for example) will be forced to change. Everyone from the Saudi royal family to Taliban commanders will be watching closely to see how the U.S. restructures its military spending, to look for new weakness, and new opportunities. Who knows where this process will lead. 第三に、予算削減の効果は世界中に波及してくだろう。そして削減されれば、世界はそれに適応していかなくてはならない。例えば、取り決めでは今後10年間で防衛費を数千億ドルカットすることを命じている。最近指摘したのだが、そうした削減は世界の安全に深刻な影響を及ぼすだろう。世界の至る所に存在する米軍は地球規模の出来事においてある程度の安定性を与えており、米国のこうした独特の役割を引き受ける国(あるいは組織)は他にはない。自国の安全さえ米国に依存している国がある(日本など)。米国がそうした国際的な責務をもはや果たすことができないなら、世界が安全保障上の問題を取り扱うやり方は根本的に変えざるをえないだろう。サウジの王族からタリバンの司令官に至るまで誰もが、米国の軍事支出の改革の行方を見、新たな弱点を探し、機会を伺っている。これがどうなるかは分かっている。 budget cut : 予算削減 ripple effect : 波及効果,連鎖反応 entire world : 全世界 adjust to : 〜に適応する pact : 協定 mandate : 命じる billions of dollars : 何十億ドル defense : 防衛 note : 言及する profound : 深刻な state : 状態,情勢 global security : 世界規模の安全保障 military presence : 軍事的存在 stability : 安定性 affair : 問題,出来事 capability : 能力 take over : 引き継ぐ depend on : 〜に依存する afford : 〜する余裕がある international commitment : 国際公約 commitment : 献身 entire : 完全な handle : 取り扱う security problem : 安全保障上の問題 Saudi : サウジアラビア王家の人 royal family : 王族 Taliban : タリバン commander : 司令官 restructure : 編成し直す military spending : 軍事費 spending : 支出,費用,経費 weakness : 脆弱性,弱点
6 Fourth, the debt deal -- or, more specifically, the ugly process of getting the deal done -- could well hasten the decline of American influence in the global economy. The irresponsible brinksmanship and childish squabbling made American political leaders look more like The Real Housewives of New Jersey than the leaders of the free world. If I were a policymaker in Tokyo or Beijing or New Delhi, I'd want to make myself less dependent on a country where the political process appears unreliable and heightens the risks to the global economy. That gives countries like China, for example, even more incentive to diversify away from holding U.S. assets, undermining American dominance of the global financial system. At a time when the world economy requires strong U.S. leadership, the world is getting just the opposite. That's not positive for America's future standing in the world. 第四に、債務処理−−もっと正確に言えば債務を処理する見苦しいやり方−−によって、世界経済における米国の影響力が低下するのが早まる可能性がある。無責任な瀬戸際政策や子供じみた口論を見ていると、米国の政治指導者が世界の指導者というよりはむしろ"The Real Housewives of New Jersey"のように見えてしまう。私が日本や中国やインドの政治家なら、政治的なプロセスが信頼できそうにもなく世界経済へのリスクを高める国への依存は減らしたい。こういうことをしていると、例えば中国などに、米国の資産を手放して資本を多様化させる動機を与えることになり、世界金融システムにおける米国の優位性を損なうこととなる。世界経済が米国の強い指導力を欲しているときに、得たのはまさに正反対のものだ。将来の世界における米国の立場にとっても良いことではない。 more specifically : もっと正確に言えば ugly : 見苦しい process : 過程,経過 hasten : 早める decline : 低落 influence : 影響力 irresponsible : 無責任な brinksmanship : 瀬戸際政策 childish : 子どもじみた squabble : 口論,小競合い political leader : 政治指導者 The Real Housewives of New Jersey : テレビ番組の名前 New Delhi : ニュー・デリー(インドの首都) dependent : 依存している political process : 政治の進行,政治的プロセス unreliable : 信頼できない heighten : 増大させる incentive : 動機 diversify : 多様化させる asset : 財産,資産 undermine : 弱体化させる,損なう dominance : 優勢性 global financial system : 国際金融システム positive for : 肯定的の
7 However, there might just be a glimmer of something positive here. If Washington can actually devise and stick to a real plan to shore up the country's finances, the position of the U.S. in the global economy could actually strengthen. Look at how the dollar rallied just on the news of the deal. Imagine what could happen if the deal led to true reform. A credible fiscal repair plan could build confidence in the U.S. economy, the U.S. dollar and most of all, U.S. stewardship of the world economy. So there is a chance that we could be witnessing the start of a revival of American influence in the world economy. If…well, there a lot of ifs to get through before that can happen. とはいえ、わずかながら良いことの兆しもあるかもしれない。米政府が実際に財政計画を立案しそれをやり通すなら、世界経済における米国の地位は強化されるだろう。取り決め成立のニュースでドルがどれほど持ち直したかをみればよい。取り決めが真の改革につながれば何が起きるか想像してみるがよい。信頼できる財政改革計画によって、米国経済への、ドルへの、そしてとりわけ世界経済の管理者としての米国への信頼を育むことができる。世界経済における米国の影響力の復活の始まりを目撃するチャンスがあるのだ。もしも、そう、それが起きるには数多くのもしも、を経なくてはならない。 glimmer : わずかな兆し devise : 立案する stick to : 〜をやり通す shore up : 補強する,建て直す finance : 財政 strengthen : 強くなる rally : 回復する,持ちなおす lead to : 〜につながる reform : 変革 credible : 信頼できる build confidence : 自信を育む most of all : とりわけ stewardship : 財産管理の職務 witness : 立ち会う revival : 復活