自閉症や多動症を初めとする発育障害が増加

自閉症や多動症を初めとする発育障害が増加

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Health から Developmental Disabilities, Including Autism and ADHD, Are on the Rise(5.23.2011)
 

自閉症や多動症を初めとする発育障害が増加

By Meredith Melnick


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 One in six American children now has a developmental disability -- a 17% increase over the past decade, driven largely by increases in autism and attention deficit hyperactivity disorder (ADHD), according to government researchers. 今やアメリカの子どもの6人に1人が発育障害だ−−この10年間で17%の増加しており、主に自閉症と多動症によるものだと公的研究機関は述べている。 developmental disability : 発育障害 increase : 増加 autism : 自閉症 attention deficit hyperactivity disorder : 注意欠陥過活動性[多動性]障害(ADHD)
2 The new study, published in Pediatrics, found that 15% of U.S. children aged 3 to 17 were diagnosed with a developmental disability in 2006-08 -- about 10 million children in all. In 1997-99, that rate was 12.8%, or 8 million children. ピディアトリクスに発表された最新の研究によれば、2006年から08までに3歳から17歳までの米国の児童のうち15%が発育障害と診断された−−全体ではおよそ1,000万人の児童数となる。1997年から99では、その比率は12.8%、800万人であった。 publish : 発表する Pediatrics : ピディアトリクス(米の小児科専門誌) diagnosed with : 〜と診断されて developmental disability : 発育障害 in all : 合計で rate : 比率
3 While researchers saw increases in a wide range of developmental problems, including stuttering and learning disabilities, the most significant increases were seen with autism and ADHD. Autism rates nearly quadrupled over the study period, from 0.19% of children in 1997-99 to 0.74% in 2006-08. But, overall, ADHD accounted for the greatest number of developmental disability cases; rates rose by 33%, from 5.7% of children in 1997-99 to 7.6% by 2008. 発育障害は、吃音や学習障害など広範囲にわたって増加を見せているが、もっとも顕著な増加は自閉症とADHDに見られる。自閉症の比率は、1997年から99年に児童の0.19%だったものが2006年から08年には0.74%へと、研究期間中に4倍近くに増加した。しかし、全体としては発育障害の中でADHDがもっとも多く割合を占めている;1997年から99年の5.7%から2008年までには7.6%へと33%の増加を示した。 wide range of : 広範な developmental problem : 発育上の問題 stuttering : どもり,吃音 learning disability : 学習障害 significant increase : 著しい増加 autism : 自閉症 ADHD : 多動性障害 quadruple : 4倍の overall : 全体としては account for : 〜の割合を占める developmental disability : 発育障害
Health.comから抜粋1 Further, reports Health.com:

Nearly twice as many boys as girls had a disability. ... This might be because some genetic disabilities are more likely to be inherited by males, although it could also be that the symptoms of ADHD and other disabilities are more obvious in boys, and are therefore more likely to be diagnosed, the study notes.

男児は女児の2倍ほど障害が多い。。。遺伝的な障害には男が受け継ぐ可能性が高いものがあるからかもしれない。もっとも、ADHDなどの障害の症状は男児のほうが分かりやすく現れるので、そのように診断されている可能性もある。 disability : 障害 genetic : 遺伝の likely : ありそうな inherit : 受け継ぐ male : 男 symptom : 症状 obvious : 明白な diagnose : 診断する
Health.comから抜粋2 Rates were also substantially higher than average among children from low-income families and children on Medicaid. Hispanic children had lower rates of disabilities than white or black children, which perhaps reflects language difficulties and other barriers to accessing health services rather than the true rate of disability. 障害の比率は、低所得層の子どもやメディケイドの子供たちの方が平均をかなり上回っている。ラテンアメリカ系の子供たちは白人や黒人よりも障害の比率が低いが、これは障害の比率を正しく現しているというよりは、公共医療サービスを利用する際の言葉による障壁などを反映しているのだろう。 substantially : 十分に,相当 average : 平均 low-income : 低所得の Medicaid : 低所得者と身障者を対象とする医療扶助制度,メディケイド Hispanic : ラテンアメリカ系の reflect : 反映する barrier : 障壁 access : 利用する health service : 公共医療サービス
4 The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) study was based on data from the National Health Interview Surveys, which included in-person interviews with nearly 120,000 children. Researchers asked parents across the country to report their kids' diagnoses of autism, ADHD, learning disabilities, mental retardation, cerebral palsy, seizures, stuttering or stammering, hearing loss and blindness. CDCの研究は国民健康聞き取り調査に基づいたものだ。その調査では、12万人近くの子供達との対面面接も行われた。研究者は全国の親たちに、子供たちの自閉症、ADHD、学習障害、精神発達遅滞、脳性麻痺、発作、吃音や言葉の詰まり、難聴や失明が診断されたら報告するように求めた。 Centers for Disease Control and Prevention : 疾病対策予防センター(CDC) based on : 〜に基づいて National Health Interview Survey : 国民健康聞き取り調査 in-person interview : 対面面接 across the country : 全国の diagnoses : 診断 autism : 自閉症 ADHD : 多動性障害 learning disability : 学習障害 mental retardation : 知恵遅れ,精神発達遅滞 cerebral palsy : 脳性(小児)麻痺 seizure : 発作 stuttering : どもり,吃音 stammer : 吃音,言葉の詰まり hearing loss : 聴力損失,難聴 blindness : 失明,視覚消失症
5 The reasons for the increases are not clear, but the researchers suggest they may be due in part to increases in preterm birth and the older age of parents. Data show that children who are born prematurely are 30% to 60% more likely to develop ADHD. And a 2010 study found that mothers older than 40 were 50% more likely to have a child with autism than mothers in their 20s (although even among the high-risk group, the odds were still less than 4 in 1,000). 障害の増加の理由は明らかではないが、未熟児出産や高齢出産の増加がその一因の可能性があるとされている。データでは、未熟児出産の子どもはADHDを発症する可能性が30%から60%高くなっている。そして2010年の調査では、40歳以上で出産した場合、20代で出産した場合に比べてその子どもが自閉症となる可能性は50%高くなっていた。 reason for : 〜の理由 not clear : 不明の due to : 〜が原因で in part : ある程度,一部分 preterm : 早産児,未熟児 birth : 出産 prematurely : 時期尚早に develop : 傾向を発現させる
6 Other key reasons for increases in diagnosis, particularly with autism, are better screening, more awareness and less stigma, and increased vigilance among parents, teachers and pediatricians, the researchers said. それ以外に障害の増加、特に自閉症の増加の主たる理由は、検査が良くなっていること、両親、教師、そして小児科医がよく気づき、そうした症状を恥と思わなくなり、注意を怠らないことだろうと研究者は言う。 key reason : 主な理由 diagnosis : 診断 autism : 自閉症 screening : スクリーニング,診察,検査 awareness : 認識 stigma : 不名誉,恥辱 vigilance : 警戒,注意 pediatrician : 小児科医
7 The more children are diagnosed with developmental disabilities, the more demand there is for health and educational services. Particularly with disorders like autism, research suggests that early diagnosis and treatment may be crucial for improving symptoms or even preventing the condition before it develops. 発育障害と診断される子どもの数が増えればそれだけ公共医療や教育サービスに対する要求は増える。特に自閉症のような障害に関しては、症状の改善や、あるいは症状の発症を未然に防ぐために早期検診や治療が不可欠だと研究者は指摘する。 diagnosed with : 〜と診断されて developmental disability : 発育障害 demand : 要求 health service : 公共医療サービス early diagnosis : 早期検診 treatment : 治療 crucial for : 〜に欠かせない improve : 改善する symptom : 症状 prevent : 防ぐ,〜を未然に防ぐ
8 "We are more aware that early intervention is the key to the greatest success in these kids, [but] we need the resources to do that," Alan Hilfer, the director of psychology at Maimonides Medical Center in New York City, told Health.com. 「こうした子供たちをうまく導くには、早期の介入が重要であることは分かっています。しかし、そうするには人的および金銭的資源が必要です」と、ニューヨーク市マイモニデス医療センターの心理学長アラン・ヒルファーはHealth.comに語った。 aware : 気づいている intervention : 干渉,介入 key to : 〜へのカギ,〜の手掛かり resource : 人的資源,財源 director : 長官,院長 psychology : 心理学 Maimonides Medical Center : マイモニデス医療センター