BPの原油流出から1年:メキシコ湾での採掘の教訓を忘れる

BPの原油流出から1年:メキシコ湾での採掘の教訓を忘れる

TIME     洋書の部屋赤毛のアンアンの青春英語クイズスタートレック


Science から The BP Oil Spill, One Year On: Forgetting the Lessons of Drilling in the Gulf(4.20.2011)
 

BPの原油流出から1年:メキシコ湾での採掘の教訓を忘れる

By Bryan Walsh


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 It took just a couple of days for Admiral Thad Allen to realize how disastrous the well blowout at the Deepwater Horizon drilling rig would prove to be. On April 20 last year, the well being drilled by the BP-owned rig suddenly kicked back, spurting oil and gas up the drilling pipe and setting the Deepwater Horizon aflame in the Gulf of Mexico. Crew ran for the lifeboats and even leaped into the fiery waters of the Gulf; 11 of them would die. By the time Coast Guard rescue boats arrived on the scene, the $560 million drilling rig already appeared unsalvageable, and on April 22 the Deepwater Horizon sank. "We did not know then the full impact of the spill or the results, but we knew then it would be a catastrophic event," Allen told TIME. タッド・アレン司令官がディープホライズンの掘削装置からの原油流出がどれほどの災害になるかを理解するにはわずか2日ほどで十分だった。昨年4月20日、BP所有の掘削機で掘削されていた油井が壊れ、噴出する原油とガスがドリルパイプを伝って上昇し、メキシコ湾のディープホライズンを炎上させた。関係者は救命ボートに走ったり炎上する海に飛び込むものもいた;そのうち11名が死亡。救助に向かった沿岸警備隊が現場に到着するころには、5,600万ドルの掘削機はすでに救える状態ではなく、4月22日、ディープホライズンは海底に沈んだ。「そのとき私たちはまだ流出や流出による影響の大きさを知らなかったが、第惨事になるだろうということはその時でもわかっていた」とアレンはTIMEに語った。 admiral : 提督,艦隊司令官 disastrous : 破滅を招く well : 井戸,源泉 blowout : 破裂,噴出 Deepwater Horizon : ディープウオーターホライズン(米南部ルイジアナ州沖の海洋石油掘削基地) drilling rig : ドリリングリグ,掘削装置 rig : 掘削装置 kick back : 跳ね返る,反動する spurt : 噴出する drill pipe : ドリルパイプ,掘り管 aflame : 燃えて Gulf of Mexico : メキシコ湾 crew : 乗組員,一団 lifeboat : 救命艇 leap into : 〜に飛び込む fiery : 火の Coast Guard : 沿岸警備隊 rescue boat : 救助艇 on the scene : 現場に salvageable : 救える impact : 影響 spill : 流出 catastrophic event : 大惨事
2 Indeed, the resulting blowout would spill 4.9 million barrels of oil into the Gulf of Mexico, making it the largest oil spill in U.S. history. The cleanup -- still ongoing -- would cost tens of billions, and the environmental impact remains uncertain. And more than anything else, the blowout and the 85 agonizing days it would take a joint industry-government team to finally cap the well demonstrated that oil companies lacked the ability to clean up after themselves. Surely, once this was all over, the Gulf spill would bring about a sea change in the way offshore drilling was carried out -- not to mention the way it was regulated. (See pictures of the spill zone, one year later.) 実際、その事故によってメキシコ湾に490万バレルの原油が流出し、米国歴史上最大の原油流出事故となった。清浄化−−現在も継続中−−に何百億ドルもの費用がかかるだけではなく、環境への影響は未だ明らかになっていない。何よりも、流出とその後85日に渡る苦渋の日々の末に、業界と政府が協力してようやく油井に蓋をしたが、それによって、石油業界は清浄化の能力がないことが明らかとなった。間違いなく、これらすべてが終われば、メキシコ湾への原油流出によって、海洋掘削の方法−−それを規制する方法は言うまでもない−−は完全に様変わりするだろう。 blowout : 噴出 spill : 溢れる oil spill : 石油流出 cleanup : 清浄化 ongoing : 継続中の environmental impact : 環境影響 uncertain : 不確定の more than anything else : 何よりも agonizing : 苦痛の,苦渋の joint : 共同の cap : 〜に蓋をかぶせる demonstrate that : (that 以下)を証明する lack : 〜を欠く ability : 能力 clean up after : 〜の後始末をする all over : すべて終わって bring about : もたらす sea change : 完全な様変わり offshore drilling : 海洋掘削 carry out : 遂行する not to mention : 〜は言うまでもなく regulate : 規制する
3 Yet now, a year after the oil spill began, it's still far from certain that deepwater drilling has become much safer, even as oil companies and conservatives in Congress agitate for new drilling permits. The industry has made some improvements -- like keeping well-capping technology on hand -- but critics say they've fallen far short of what needs to be done, while underpaid government regulators are still straining to properly oversee drilling. With gas prices rising again and the economy teetering, the push to expand offshore drilling -- including into sensitive Arctic waters -- is only growing stronger. "The industry and the federal agencies have made some progress," says Fran Ulmer, a member of the President's oil-spill commission and chair of the U.S. Arctic Research Commission. "But not enough needed action has been taken." しかし原油流出が始まってから1年、深海の掘削がはるかに安全になったとはとても言えない。むしろ石油業界や議会の保守派は、新しい掘削の認可を求めて声をあげているのだ。業界は改良をいくつか行った−−油井に蓋をする技術を緊急に備えて置いておくなど−−が、必要な措置に比べるとそうした改良はるかに少ないと批評家は言うし、一方で薄給の政府政策者は依然として掘削を適切に監督しようと務めている。ガソリンの価格が上昇し経済がぐらつくと、海洋掘削−−慎重を要する北極海もその一つ−−を拡大しようとする圧力は強くなるばかりだ。「業界と政府機関は少しは進歩しました」と、大統領の原油流出委員会の一員であり、北極圏研究委員会議長であるフラン・アルマーは言う。「しかい、必要な行動が十分に取られているわけではありません」 oil spill : 石油流出 far from : 〜から遠い deepwater : 深海の conservatives : 保守派 Congress : 議会 agitate : 扇動する permit : 認可 improvement : 改良 technology : 技術 on hand : 用意してある critic : 批評家 fall far short : 程遠い underpaid : 薄給の government regulator : 政府政策者 strain to : 〜しようと懸命に努める properly : 適切に oversee : 監督する gas price : ガソリン価格 economy : 経済 teeter : ぐらつく expand : 拡大する offshore drilling : 海洋掘削 sensitive : 慎重を期する arctic : 北極の federal agency : 連邦政府の一機関 commission : 委員会 chair : 議長 U.S. Arctic Research Commission : 北極圏研究委員会
4 It's true that offshore drilling today is different -- and somewhat safer -- than it was a year ago. A near death experience will do that. Oil and gas companies last month announced the creation of the Center for Offshore Safety, a private safety institute modeled on those used by the nuclear and chemical industries. (Foreign oil companies already have similar efforts in place.) Two industry groups have helped create new systems for capping out-of-control wells -- if another blowout occurs, an oil company should be able to stem the flow of hydrocarbons much faster than the months it took to jury-rig a cap for BP's well. "The industry indicated that they had an inadequate capacity to contain another major spill and they stepped forward," says Ulmer. (See victims of the oil spill.) 海洋掘削が1年前と異なっている−−幾分安全になっている−−ことは確かである。死ぬような経験が役に立ったのだ。先月原油およびガス企業は海洋安全センターの創設を発表した。原子力や化学薬品業界の協会を参考にした民間の安全協会である。(外国の石油企業はすでに似たようなことを実施している)この2つの業界は制御不能になった油井の蓋をする新しいシステムを作り出す手助けをした−−新たに噴出が起きても、BP油井を応急的に蓋をするのにかかった時間よりも短期間で、噴出を起こした石油会社は炭化水素の流れを食い止めることができる。「業界は、新たな大規模流出を封じ込めるには能力不足ではあるが前進したことを示した」とアルマーは言う。 offshore drilling : 海洋掘削 somewhat : 多少 near death experience : 死ぬような経験 will do : 〜に役に立つ creation : 創設 offshore : 沖で private : 私的な institute : 協会 model on : 〜を手本にする nuclear : 原子力の chemical : 化学薬品 industry group : 同業種グループ,業界団体 new system : 新たなシステム cap : 〜に蓋をかぶせる out-of-control : 制御不能の blowout : 噴出 oil company : 石油会社 stem : 止める flow : 流れ hydrocarbons : 炭化水素 jury-rig : 応急処置として〜を使う inadequate : 不十分な capacity : 能力 contain : 封じ込める
5 Significant changes have also occurred on the regulatory side. The Minerals Management Service (MMS) -- the much criticized federal agency that had been tasked with overseeing energy exploration -- is no more, replaced by the tongue-twisting Bureau of Ocean Energy Management, Regulation and Enforcement (BOEMRE). The change wasn't made just for the sake of a longer acronym; the agency has been split up into two parts, to separate the revenue-collection office from the drilling regulators and reduce the conflicts of interest that had plagued MMS. The new director, Michael Bromwich, talks tough, and the agency has been slow and very deliberate about approving new deepwater drilling permits. "Since the blowout, the Obama Administration has made a lot of progress," says Marilyn Heiman, director of the Pew Environment Group's U.S. Arctic program. "But more needs to be done." 取り締まる側にも大きな変化が起きた。鉱物資源管理部(MMS)−−大きな非難を浴びた政府機関で、エネルギー探査を監督する仕事をしていた−−はもはや存在せず、舌がもつれるような海洋エネルギー管理・規制・執行局(BOEMRE)が取って代わった。その変化は頭文字を長くするためだけに行われたのではない;この機関は2つの部分に分割された。予算獲得の部署と掘削監督の部署に分れ、MMSのときに悩まされていた利害の衝突が軽減された。新長官マイケル・ブロムウィチは強気の発言をし、この機関は深海の掘削認可についてはゆっくりと非常に慎重に行なっている。「流出事故以来、オバマ政権は大きな進歩を見せました」と、ビュー環境グループの米国北極プログラムの長官マリリン・ハイマンは言う。「しかしもっと多くのことがなされなければなりません」 significant : 特筆すべき,大幅な regulatory : 取り締まる Minerals Management Service : 鉱物資源管理部(米国内務省(Department of the Interior)の下部組織) criticize : 批判する federal agency : 連邦政府の一機関 task : 〜に仕事を課する oversee : 監督する energy exploration : エネルギー探査 replace by : 〜に取って代わる Bureau of Ocean Energy Management, Regulation and Enforcement ; 海洋エネルギー管理・規制・執行局 for the sake of : 〜のために acronym : 頭字語,頭文字 agency : 政府機関 split up : 分割する separate : 分離する revenue : 収入,歳入 regulator : 規制当局 reduce : 減じる conflict of interest : 利益の衝突 plague : 悩ます talk tough : 強気な発言をする deliberate : 慎重な approve : 承認する,認可する administration : 政権 Pew Environment Group : ピュー環境グループ
6 Indeed, that's the message of many outside experts -- drilling safety has improved, but not enough. One of the biggest obstacles has been Congress, which has largely failed to enact any legislation addressing the problem. The Deepwater Horizon accident has likely cost BP more than $40 billion, for example, but the official liability cap for oil-spill damages remains a ridiculously low $75 million. Efforts by some in Congress to raise the figure have been opposed by the oil industry and its allies, who claim that a high liability cap would make it impossible for smaller companies to operate because of higher insurance costs. Congress has also failed to fund restoration for the Gulf ecosystem, or to pass any tougher rules on drilling. (See how the oil spill spread.) 実際のところ、外部の専門家からのメッセージの多くがそうだった−−掘削の安全性は改善されたが十分ではない。最大の障害の一つが議会だ。この問題に対処するべき法案をことごとく成立させることができなかった。たとえばディープホライズンの事故でBPは400億ドル以上の費用を必要とするが、原油流出事故が起こった場合の賠償責任の上限はばかばかしくなるほど安い7,500万ドルのままだ。その数字を上積みしようとする議員たちの努力も石油業界とその同業者たちによって反対された。賠償額が高くなれば保険料も高くなって小規模の企業は運営ができなくなると主張するのだ。議会はまた、メキシコ湾の生態系を復旧させるための資金援助や、掘削基準を厳しくする法案を通すことにも失敗している。 expert : 専門家 safety : 安全性 obstacle : 障害 Congress : 連邦議会 largely : おしなべて enact : 成立させる legislation : 法 address the problem : 問題に対処する Deepwater Horizon : ディープウオーターホライズン(米南部ルイジアナ州沖の海洋石油掘削基地) likely : 〜しそうな official : 公式の liability : 責任,義務 cap : 上限 ridiculously : ばかばかしいほど figure : 数字 oppose : 〜に反対する oil industry : 石油産業 allies : 同盟軍 claim : 主張する operate : 運営する insurance cost : 保険料 fund : 資金を出す restoration : 復旧 ecosystem : 生態系
7 Offshore drilling isn't the only issue that a chronically gridlocked Congress has failed to act on. "The fact that we are only now finishing up appropriations for the fiscal year that we're already halfway through indicates this issue isn't the only one to get caught by the re-election slowdown," says Bob Simon, the staff director of the Senate Energy and Natural Resources Committee. 海洋掘削は、慢性的に手詰まり状態に陥っている議会にとって行動を起こせない唯一の懸案というわけではない。「会計年度半ば近くなって、今年度の予算割り当てを終えようとしている事実は、再選よる政治的膠着に囚われているのはこの問題だけではないことを示しています」とエネルギー天然資源委員会スタッフディレクター、ボブ・サイモンは話している。 offshore drilling : 海洋掘削 issue : 争点,懸案 chronically : 慢性的に gridlock : 手詰まり状態 act on : (具体的な)処置を取る finish up : 最後の仕上げをする appropriation : 予算割当額 fiscal year : 会計年度 halfway through : 〜の途中で,半ばを過ぎた slowdown : 鈍化 Energy and Natural Resources Committee : エネルギー天然資源委員会 senate : 上院
8 Maybe, but it's the only one with the power to affect entire ecosystems and hobble the economy of an entire region. It says a lot that not even those kinds of stakes have been enough to motivate Congress to take a few commonsense actions to improve drilling safety. In fact, one new initiative by House Republicans -- which would require the Interior Department to approve or deny permit requests within 60 days or less, after which, the permits would be automatically granted -- would actually make things worse. Two other bills on the docket would open up not just the long coveted Arctic but also the waters off Southern California to new drilling. "Much of the legislation that I have seen bandied around, especially with the House Republicans, is almost as if the Deepwater Horizon Macondo well incident never happened," Interior Secretary Ken Salazar told reporters recently. "I don't have amnesia and neither does the President." (See the top 10 environmental disasters.) おそらくそうだろうが、生態系全体に影響を与え、地域の経済を妨げる力を持つ唯一の組織がエネルギー天然資源委員会なのだ。こうした利害関係は、掘削の安全性を改善するための常識的な取り組みをするように議会を動かすには十分ではないと、その機関は繰り返し述べている。事実、共和党下院議員による新しい試み−−内務省が60日以内に認可の要求を是認するか否定するかしなくてはならないが、その期間を過ぎれば自動的に認可が与えられる−−は実際に事態を悪化させるだろう。待機中の2つの法案審議が再開される。長い間切望されていた北極圏と南カリフォルニア沖での新しい掘削に関するものだ。「ぞんざいに扱われている、特に共和党下院議員にぞんざいにされている法案を見てきたが、その法案の多くは、ディープホライズンのMacondo油井事故がまるで起こらなかったような内容だ」内務長官ケン・サラザールは最近レポーターにこう話している。「私は健忘症にかかっているのではありませんし、大統領もそうではありません」 affect : 影響を及ぼす entire : 全体の ecosystem : 生態系 hobble : 困らせる,妨げる stakes : 利害関係 motivate : やる気にさせる Congress : 議会 commonsense : 常識的な new initiative : 新しい試み House Republican : 下院・共和党議員 require : 〜を必要とする Department of Interior : 内務省 approve : 認可する automatically : 自動的に grant : 与える bill : 法案 docket : 訴訟事件表 open up : 開く long-coveted : 長い間切望されていた Southern California : 南カリフォルニア legislation : 法 bandy : ぞんざいに扱う Secretary of Interior : 内務長官 amnesia : 健忘症,記憶消失
9 That may be true, but the American public might. A new CNN/Opinion Research Corp. poll indicated that 69% of Americans favor increased offshore drilling -- up 20 points from last June, when the spill was in progress. Support for offshore drilling hasn't been this high since the summer of 2008 -- the last time gasoline was as costly as it is now. Americans say they want safety -- 57% in the CNN poll said they doubted the federal government could prevent another big oil spill -- but they really seem to want cheap gas. Preventing another Deepwater Horizon costs -- and we don't seem to want to pay. それはそうだろうが、アメリカ国民は健忘症にかかっているのかもしれない。CNN/Opinion Research Corpの世論調査によれば、アメリカ人の69%が海洋掘削に賛成しているという−−流出事故がまだ収束していない去年6月から20%上昇している。海洋掘削への支持は2008年の夏−−ガソリンが今と同じように高かった時期−−以来最高を示している。安全を望んでいるとアメリカ人は言う−−CNN世論調査では57%の人が政府は大規模原油流出を防ぐことはできないと考えている−−が、安いガソリンを心から欲しがっているようだ。ディープホライズンのような事故を防ぐにはお金がかかる−−が払いたくはないらしい。 American public : アメリカの国民 poll : 世論調査 favor : 〜に好意を寄せる offshore drilling : 海洋掘削 in progress : 進行中 support : 支援(者) costly : 値段の高い doubt : 〜ではなさそうだと思う federal government : 連邦政府 oil spill : 石油流出