メタンフェタミンの研究は、依存症や自閉症とどう関係するのか?(オキシトシンだ)

メタンフェタミンの研究は、依存症や自閉症とどう関係するのか?(オキシトシンだ)

TIME     洋書の部屋赤毛のアン英語クイズスタートレック


Health & Science から What Does Meth Research Have to Do With Addiction and Autism Treatments? (It's Oxytocin.) (12.21.2010)
 

メタンフェタミンの研究は、依存症や自閉症とどう関係するのか?(オキシトシンだ)

By Maia Szalavitz


語彙は主に英辞郎から抜粋

 

本文

大意

語彙

1 The hormone oxytocin -- known as the "love drug" or "cuddle chemical" -- plays an important role in pair-bonding, child-rearing and social behavior. Now researchers are discovering that it could also help explain the effects of a popular party drug, and may be involved in some potential treatments for autism and addiction. 「催淫剤」とか「抱擁物質」として知られているオキシトシンホルモンは、男女の関係、子育て、そして社会的な行動において重要な役割を果たしている。研究者は現在、人気の高いパーティドラッグの効果をオキシトシンで説明することができそうだということ、また今後自閉症や依存症の治療にこのホルモンが関係するかもしれないことに気づき始めている。 hormone : ホルモン oxytocin : オキシトシン(脳下垂体後葉ホルモン; 子宮収縮および母乳分泌を促進する),love drug : 催淫剤 cuddle chemical : 抱擁物質(子宮収縮ホルモンのオキシトシンの俗称) important role : 重要な役割 pair-bonding : 一雌一雄関係の形成,つがいのきずな child-rearing : 子育て social behavior : 社会的行動 drug : 薬,覚醒剤 potential : 可能性,将来性 treatment : 治療 autism : 自閉症 addiction : 依存症,中毒
2 Here's a rundown of some of the latest research findings: 以下に最新の研究結果の概要を述べる: rundown : 要約,概要報告 research : 研究 findings : 研究結果
3 1. The ecstasy-oxytocin link. Researchers have found that the loved-up effects of ecstasy (MDMA) are due at least in part to oxytocin. "Administration of MDMA increases plasma oxytocin levels in humans," says Gillinder Bedi, Columbia University assistant professor of clinical psychology and lead author of new research on the effects of MDMA and methamphetamine, which I reported previously here. 1.エクスタシーとオキシトシンとの関係。エクスタシー(MDMA)の多幸感は少なくとも一部はオキシトシンに起因していることを研究者は発見した。「MDMAの投与は人体の血漿中のオキシトシン濃度を増加させます」とギリンダー・ベディは説明する。コロンビア大学臨床心理学準教授であり、MDMAとメタンフェタミンの効果についての新しい研究の主執筆者である。この論文については、私が以前TIME誌で報告した。 ecstasy : エクスタシー(強力なアンフェタミン系の幻覚剤 MDMA) oxytocin : オキシトシン(脳下垂体後葉ホルモン; 子宮収縮および母乳分泌を促進する),link : つながり MDMA : methylenedioxymethamphetamine,メチレンジオキシメタンフェタミン(特に 1980 年代に使用された一種の覚醒剤; 1958 年まで医療に使用されたが少量でも危険) due to : 〜に起因して,〜のせいで in part : ある程度 administration : 投与 increase : 増加させる plasma : 血漿 Columbia University : コロンビア大学 assistant professor : 助教授 clinical psychology : 臨床心理学 lead author : 主執筆者 methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン
4 The oxytocin-MDMA link has also been shown in rats, according to Iain McGregor, professor of psychopharmacology at the University of Sydney. "We were able to get rid of a big part of the social behavior induced by MDMA [by blocking oxytocin]," he says. "What was striking was the big reduction in social [facilitation] -- but it was not a complete abolition." オキシトシンとMDMAとの関係はラットでも示されていると、シドニー大学精神薬理学教授イアン・マックグレゴールは語っている。「[オキシトシンを阻害することで]MDMAによって誘発される社会的行動の大部分を取り除くことができました」と彼は言う。「印象的なことは、社会的[円滑化]が大きく減退したことでした−−完全になくなったわけではありませんが」 oxytocin : オキシトシン(脳下垂体後葉ホルモン; 子宮収縮および母乳分泌を促進する),psychopharmacology : 精神薬理学 University of Sydney : シドニー大学 ew South Wales の州都【略】SYD get rid of : 取り除く social behavior : 社会的行動 induce : 誘発する block : 阻害する striking : 印象的な reduction : 減少 social : 社交的な facilitation : 円滑化 complete abolition : 完全な撤廃,完全廃棄
5 2. Using oxytocin to battle addiction? In Bedi's recent study, he found that methamphetamine and MDMA were surprisingly alike in terms of their social effects (surprising, because users on meth are typically thought of as cold and compulsive, rather than warm and fuzzy like users of ecstasy), at least when the methamphetamine was given orally at low doses. It turns out, however, that oxytocin is not the common denominator between the two drugs -- MDMA may increase oxytocin, while methamphetamine may not affect it directly. 2.依存症との戦いにオキシトシンを利用する? 最近の研究でベディは、メタンフェタミンとMDMAはその社会的な効果という点で驚くほど似ている(驚くのは、メタンフェタミン使用者は感情に乏しく何かに取り付かれたようだと通常思われているが、エクスタシー使用者は温かみがありおおざっぱだと思われているから)ことを発見した。少なくともメタンフェタミンを少量口から服用したときはそうである。しかし、オキシトシンが2つのドラッグにある共通項というわけではない−−MDMAはオキシトシンを増加させるが、メタンフェタミンは直接オキシトシンに影響を与えないかもしれない。 oxytocin : オキシトシン battle : 〜と戦う addiction : 依存症,中毒 methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン surprisingly : 驚くほど alike : 似ている in terms of : 〜の点で social effect : 社会的要因,社会的影響 user : 使用者,利用者 meth : = methamphetamine(メタンフェタミン) typically : 通常は,概して cold : 冷酷な,非情な,つれない compulsive : 病みつきの,強迫観念に取り付かれた rather than : というよりむしろ warm and fuzzy : 人の心を暖かくする ecstasy : エクスタシー(強力なアンフェタミン系の幻覚剤 MDMA) methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン orally : 経口的に at low doses : 低用量で turn out : 〜ということが分かる common denominator : 共通分母,共通点 MDMA : methylenedioxymethamphetamine メチレンジオキシメタンフェタミン(特に 1980 年代に使用された一種の覚醒剤; 1958 年まで医療に使用されたが少量でも危険) affect : 影響を及ぼす
6 In previous rat studies, researchers have found that the release of oxytocin is not involved in the high of amphetamine (whose effects are more similar to those of methamphetamine than MDMA's are) -- and that blocking the hormone had no effect on rats' desire for the drug. Conversely, blocking oxytocin did decrease rats' interest in MDMA, suggesting that the hormone may be involved in ecstasy's "high." 以前行われたラットの研究で、オキシトシンの放出はアンフェタミンのハイ状態には関係しておらず(その効果はMDMAよりメタンフェタミンの効果に似ている)、オキシトシンを阻害してもラットがアンフェタミンを求める欲求にはなんの効果もないことがわかっている。逆に、オキシトシンを阻害するとラットはMDMAへの興味を失い、このホルモンがエクスタシーの「ハイ状態」に関係している可能性を示唆している。 previous : これまでの release : 放出 involved : 関連する,関係する amphetamine : アンフェタミン,中枢神経興奮剤 similar to : 類似した methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン and that : しかも block : 阻害する hormone : ホルモン have no effect : 効き目がない,効果がない desire : 欲望,欲求 conversely : 反対に decrease : 減少させる suggest : 示唆する,〜を意味する
7 But, interestingly, increasing oxytocin may reduce desire for meth. McGregor found that giving rats oxytocin made them lose interest in taking methamphetamine. "Much to our surprise and delight, we were able to basically eliminate meth self-administration, which is extremely vigorous in rats," he says. "If you don't limit them, they can overdose. It was quite interesting." しかし面白いことに、オキシトシンが増加するとメタンフェタミンへの欲求が減少するのかもしれない。ラットにオキシトシンを与えるとメタンフェタミンを摂取しようという意欲が減じることをマックグレゴールは発見した。「驚きもし、また喜ばしいことに、メタンフェタミンを自分で摂取しようという欲求を基本的に排除できました。ラットではこれが極端に強いのです」と彼は言う。「制限しなければ過剰に摂取するのです。非常に興味深いことです」 interestingly : 面白いことには reduce : 減らす lose interest in : 〜への興味を失う methamphetamine : メタンフェタミン to one's surprise : 意外なことに,驚いたことに much to one's delight : 非常に喜ばしいことには basically : 基本的に,おおむね eliminate : (取り)除く,排除する self-administration :自己投与 extremely : 極度に vigorous : 力強い,強制的な limit : 制限する overdose : 過剰摂取する
8 As a result of that research, McGregor and his colleagues are now testing intranasal oxytocin to help reduce addiction in alcoholics and heavy pot smokers. "We're in very early stages of clinical trials," he says. この研究結果から、アルコール依存症や重度のマリファナ使用者の依存症を軽減するために、マックグレゴールらはオキシトシンを鼻から摂取する実験をしている。「現在臨床試験のごく初期段階です」と彼は言う。 colleague : 同僚 intranasal : 経鼻投与の oxytocin : オキシトシン reduce : 軽減する addiction : 依存症,中毒 alcoholics : アルコール依存症 pot-smoker : マリファナ使用者 early stage : 初期段階 clinical trial : 臨床試験
9 3. Why oxytocin may help autistic people. Unlike meth and amphetamine, MDMA isn't particularly addictive. Over time users typically take MDMA less frequently, not more, as it tends to stop having pleasant effects. Could oxytocin be involved in the difference? 3.オキシトシンが自閉症患者を救う理由は何か。メタンフェタミンやアンフェタミンと違い、MDMAは特に中毒性があるわけではない。MDMAを長年使用していると、快楽効果がなくなっていくので、摂取回数が増えることはなく通常減少する。その違いにオキシトシンが関係しているのか? oxytocin : オキシトシン autistic : 自閉症患者 unlike : 〜とは違って meth : = methamphetamine(メタンフェタミン) amphetamine : アンフェタミン,中枢神経興奮剤 particularly : とりわけ addictive : 中毒性の,病みつきになる over time : 時間が経てば typically : 通常は,大体は tend to : 〜する傾向がある involved : 関連する,関係する
10 "One idea that we chucked around is that there are two parallel systems in the brain -- one to do with desire for things and objects, the other tilted toward animate objects, friends, family, maybe pets," says McGregor. 「私たちが迂闊にも捨て去った考え方があります。脳には2つの並列するシステムがあるというものです−−物を欲することに関係するシステムと、生命のあるもの、つまり友人、家族、そしてペットなどに興味を抱かせるシステムです」とマックグレゴールは言う。 chuck : 〜と関係を絶つ,to throw something carelessly or without much thought parallel system : 並列システム do with : 関係する desire : 欲望,欲求 object : 物,物体,対象 tilt toward : 〜に傾く animate object : 生命のある物
11 Both systems clearly involve the neurotransmitter dopamine, which has long been linked with desire -- including addictive desire -- and the pleasures involved in anticipation and drive. システムは両者ともに神経伝達物質ドーパミンに関係しているのは明らかだ。以前からこれは欲求−−中毒性の欲求など−−そして、期待や意欲に関係する快楽と結びついていた。 clearly : 明らかに involve : 関係している neurotransmitter : 神経伝達物質 dopamine : ドーパミン have long been : 昔から addictive : 中毒性の pleasure : 快楽,楽しいこと anticipation : 期待 drive : 意欲,欲動
12 "Maybe when you get high levels of oxytocin, plus high levels of dopamine, you have a motivational situation where you are strongly oriented toward [people]," McGregor says. "Maybe when it's only dopamine, you're oriented toward objects." 「高濃度のオキシトシンに加えて高濃度のドーパミンを摂取すると、[人]に対して極度に興味を抱くという状況となるでしょう」とマックグレゴールは言う。「ドーパミンだけのときはおそらく、物に興味が向かうでしょう」 oxytocin : オキシトシン plus : 〜に加えて,〜の上に dopamine : ドーパミン motivational : 動機付けのある,動機を与えて意欲を起こさせるような situation : 状況 oriented : 志向性の,方向づけられた object : 物,物体
13 The former situation would describe the MDMA user, who is not compulsively driven to take more ecstasy but who does want to cuddle and be social while high. In the latter situation, you have high-dose methamphetamine users -- compulsively driven not only to take more meth, but to engage in repetitive behaviors with objects like scrubbing the floor or organizing collections. 前者はMDMA使用者の状況を説明するだろう。エクスタシーをもっと多く摂取しようという気になるのではなく、ハイ状態のときは人に近寄り社交的になるのだ。後者の状況は、高用量のメタンフェタミン使用者にみられる−−より多くのメタンフェタミンを摂取したいという強迫観念にとらわれるだけでなく、床を磨いたりコレクションを整理するなど、物に対して繰り返し行動を行うようになる。 former : 前者 describe : 〜について説明する compulsively : 否応なしに,やむにやまれず ecstasy : エクスタシー(強力なアンフェタミン系の幻覚剤 MDMA) cuddle : 寄り添うこと,抱いてかわいがる social : 社交的な,愛想の良い latter : 後者 dose : 分量,服用量 methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン meth : = methamphetamine(メタンフェタミン) engage in : 〜に従事する repetitive behavior : 繰り返し行動 object : 物体,対象 scrub : 〜を磨きあげる organize : 整理する collection : 収集物
14 If those characteristics sound vaguely reminiscent of autism, you'd be right. The findings on oxytocin may well lead to some new treatments for autism, McGregor suggests, given that autistic people have difficulty making the oxytocin-driven connection between people and pleasure. The drug baclofen, which is, in various forms, being tested for the treatment of alcoholism, other addictions and autism, has in fact been shown to affect oxytocin. "We published a paper last year showing that baclofen strongly activated oxytocin in the rat brain," says McGregor. And oxytocin itself is also being studied as a treatment for autism. こうした特徴から自閉症を連想するとすれば、それは正しい。オキシトシンがもたらす人と快楽との関係構築が自閉症の人たちには困難であることを考えれば、オキシトシンに関する発見は自閉症の新しい治療法につながるだろう、とマックグレゴールは示唆する。バクロフェンという薬は様々な形でアルコール依存症や他の依存症、そして自閉症の治療で実験されてきたが、実際にオキシトシンに影響を及ぼすことが示されてきた。「昨年私たちが発表した論文で、バクロフェンはラットの脳内のオキシトシンを強く活性化することを示しました。それにオキシトシンそれ自身もまた、自閉症の治療として研究されています」 characteristics : 特徴 vaguely : どことなく reminiscent of : 〜を思い出させる,〜を連想させる autism : 自閉症 oxytocin : オキシトシン may well : 〜するのもわかる lead to : 〜につながる treatment : 治療 given that : (that 以下)を考えれば autistic : 自閉症の have difficulty : 困難を感じる connection : 関係 pleasure : 喜び,楽しみ baclofen : (中枢性筋弛緩薬;GABA-B刺激薬) バクロフェン in various forms : さまざまな形で alcoholism : アルコール依存症 addiction : 依存症,中毒 in fact : 実際に affect : 作用する activate : 〜を活性化する
15 Sometimes the intricate interconnections of science -- in this journalist's experience -- can be overwhelming. Who knew that a new study on methamphetamine and MDMA would connect to experimental treatments for both autism and addiction? 科学の複雑な相互関係−−今回の記者の経験において−−にはときに圧倒されるものがある。メタンフェタミンとMDMAの新しい研究が、自閉症と依存症の両者の試験的治療法につながると誰がわかっていただろうか? intricate : 錯綜した,複雑な,込み入った interconnection : 相互接続 experience : 体験 overwhelm : 圧倒する methamphetamine : 塩酸メタンフェタミン,ヒロポン connect to : 〜につながる experimental : 試験的な treatment : 治療 autism : 自閉症 addiction : 依存症