洋書の部屋 作家別  既読作品 未読作品   TIME  赤毛のアン  英語クイズ

Michael Crichton(マイクル・クライトン)

  1. Case of Need P401 1968 アマゾンへ
  2. SPHERE P371 1987 アマゾンへ(中古)
  3. Jurassic Park by Michael Crichton P399 1990 アマゾンへ
  4. Rising Sun P388 1992 アマゾンへ
  5. Airframe P429 1996 アマゾンへ
  6. Timeline P489 1999 アマゾンへ
  7. Prey by Michael Crichton 2003 P502 アマゾンへ


・Michael Crichton "A Case of Need"(A Signet Book 1968 P401) ISBN:0-451-18366-5 Case of Need(アマゾン)
主人公は病理学者John。患者の生検が仕事といっていいのかな。
医者仲間のLeeがある日突然逮捕される。違法な堕胎を行ない
上流社会の娘を死に至らしめたというのが警察の言い分で
あった。

友人Leeを救うために関係者に尋ね、調査を進めていく。その
間にも、手を引くように脅されたり仄めかされたり。

Carrの現実的な意見、Leeの担当となった弁護士の勝つためのえ
げつない戦略などは、まさにこの本の読みどころかもしれない。

登場人物
John Berry: pathologist
Arthur Lee: obstertrician friend of Berrys
Karen Randall: J.D.randall's daughter

難易度 ★★★
お薦め度★★★★☆

2003.05.10〜2003.05.14: 1回目

・SPHERE By Michael Crichton P371 アマゾンへ(中古)
南太平洋のど真ん中、水面下1,000フィートの海底に巨大な船が横たわっているの
が発見された。アメリカの科学者チームがその現場に派遣され、驚くべき発見を
する。全く無傷の巨大な宇宙船で、少なくとも300年前のものらしい。

この本を買ってきたのは妻。古本屋で百円だったらしい。しばらくはほったらかし
にしていたのだが、何気なく読み始めると結構面白くそのまま読んでしまった。
驚くことには、この本を読んだ時に、これがちょうど映画化されていることに
気づいたこと。不思議な偶然です。

この中で、
The differences between, say, Americans and Japanese are very great.
Americans and Japanese don't really look at the world the same way at all.
Yes, yes, we all know the Japanese are different--
Michael Crightonの日本観でしょうか?
これを読むのは1ヶ月ぐらいはかかったかな?

・Jurassic Park By Michael Crichton P399 1990
ISBN:0-345-37077-5 (Ballantine Books)Jurassic Park(アマゾン)
 映画にもなったジュラシックパーク。でも映画よりは本の方
がいいようです。
 コスタリカに休暇にきている家族。その子供が何かに噛まれ
る。専門家はトカゲだと言うのだが、子供の話とは少し食い違っ
ている。それにこのトカゲは噛みつくことなどないのだが。

 似たような例がコスタリカ周辺部で起きているのだが、誰も原
因をつかめず、さほど気にもとめずに事態は進行。

 実は孤島に恐竜を集めた動物園を作ろうというもので、その恐竜
は化石からDNAを採取し復元しようという壮大な計画。ただし、
DNAは完全なものが残っていないので、一部は他の動物から拝借
している。それがのちに大問題となるのだが。

 登場人物である数学者の理論はなかなか面白い。フラクタル理論
そのものがここに当てはまるとは思えないが、彼の説明には納得で
きるものが多い。残念なことは、些細なミスから事態が深刻化して
いくという非線型理論がここでは説得力がないこと。実際は極めて
人為的な問題によって破滅していくのですね。

難易度 ★★☆
お勧め度★★★☆

2003.1.21〜2003.2.6

・Rising Sun By Michael Crichton P388 アマゾンへ

日本の複合企業中本の、新しいニューヨーク本部。その45階で落成記念が開催
されている。
46階の、誰もいない会議室で、若い女性の死体が発見される。
調査が始まり。。。たちまちのうちに、企業秘密といった入り組んだ迷路に
突き当たる。全面的な対決。ハイテク技術。
これも映画化されてますね。本を読んだのが先か、ビデオを見たのが先か、もう
忘れてしまった。記憶に残っているのは、ただ、面白い、ハイテクを駆使した
企業のあり方、というより、ここまで進んでいたのかという驚きでもありました。

In American organizations it's all about who fucked up. Whose head will
roll. In Japanese organizations it's about what's fucked up, and how to
fix it. Nobody gets blamed. Their way is better.
などどいう言葉が出てきますが、98年の今ならこんな事は言わないでしょうね。

98.6.14〜98.6.21

・Michael Crichton "Airframe"(Ballantine Books 1996 P429) ISBN:0-345-40287-1 アマゾンへ
香港からデンバーに向かう飛行機が不可解な事故にあい死者がでる。この飛
行機を製造しているノートン社の品質管理部にいるCaseyは調査をすること
となるのだが、調査期間はわずかに1週間。中国との大口契約を控えている
現在、通常の調査期間のように何ヶ月もかけるわけにはいかないのだ。

調査を進めるうちに機体の不良の可能性が濃厚になってくるのだが、単に部品
の不良というわけでもなさそう。社長の人事、経営者と労働者の中国取引に
おける確執。旅客機の値下げ競争。これらがすべて絡んできて、調査をする
Caseyの身にも怪しい影が。

2000.2.28〜2000.3.27: 1回目

・Michael Crichton "Timeline"(Ballantine Books 1999 P489) ISBN:0-345-41762-3
砂漠に突如現れた男。汗ひとつかいてないのはなぜか?しかし病
院に運ばれたものの死んでしまう。彼はITCという謎めいた研究所
の科学者であった。
一方、Dordogneでは600年前の寺院の調査が行なわれていたが、
ITCは調査隊よりも寺院に詳しい様子であった。不信を抱いた調査
隊の教授がITCに事の是非を正しにいくが、連絡がとれなくなって
しまう。

前半SF、後半はどちらかと言えば中世活劇に近い構成。前半部の
量子論から多元宇宙論へのつながりは面白いものがありましたが、
後半はSFとはほとんど無関係でした。SFで通せば★4つはいく
のですけどね〜。

難易度 ★★☆
お薦め度★★☆

2002.1.28〜2002.2.3: 1回目

・Michael Crichton "Prey"(Avon Books 2003 P502) ISBN:0-06-101572-5Prey(アマゾン)
Jackの妻Juliaは、ナノテクノロジーを駆使した製品開発
会社に勤めている。砂漠の研究所で開発されている製品は
ジェネテック・エンジニアリングを利用したロボットと
考えてよい。分子のレベルの物質が集合し、レンズの働き
をするようなものと思えばいいだろう。

その集合体が研究所から逃げ出した。捕捉することが難し
いようで、Jackに問題解決の依頼がくる。

ナノテクと遺伝子組み換え技術の発展からすると、あり得
ない話ではないですね。もっともこの集合体が知性を持つ
ことができるかどうかは、さだかではないですけど。

登場人物
Jack Forman: 	
Julia: wife
Ricky Morse: division head at Xymos	
Rosie Castro: 	
David Brooks: project engineer	
Bobby Lembeck: leader
Mae Chang: 
Charley Davenport: 

気になる表現

難易度 ★★☆
お薦め度★★★☆

2004.11.01〜2004.11.14: 1回目