|
|
陶芸関係ネットワーク | |
材料その他購入先先 | |
●かね利 0748-82-0080 fax0748-82-2778 ※信楽の粘土はここで購入 ●益子焼協同組合 0285-72-3107 fax0285-72-3058 ※粘土が安価に手に入る・振込み確認後発送 足利銀行益子支店 当座1450 ●原陶土 0955-29-2155 fax0955-29-2159 ※唐津の粘土を購入 ●伊勢久・陶芸部 052-961-5681 ※陶芸材料全般・品揃え、品質管理素晴らしい・ パンフレットが有料なのは名古屋人の気質か? ●京都イワサキ 075-561-3110 京都市東山区清水4-171 ※注文書同封の現金書留で・河東カオリンや上絵具を購入 ●たちばな陶芸機材 043-295-1317 千葉市緑区あすみが丘9-53-5 ※ないものは、ない。なければさがす、という社長 ●岸川絵具店(有田) 0955-42-3244 ※下絵具を購入 ●九州丸二陶料 093-617-0710 fax093-617-0536 ※博多にいた縁で・陶画ノリや撥水剤を購入 (ノリは剥がしやすく、撥水剤ははじきすぎないから好きだ) ●IBB 03-5723-8118 FAX:03-5723-8188※輸入下絵の具・上絵の具を購入 ●ボイス・オブ・セラミックス 0572-25-7267 ※電気炉購入・7年使用で特に不満ナシ ●森下工業 052-771-8483・8485 ※ガス炉を購入・社長さんの窯に対する姿勢に惹かれた ●日本電産シンポ(旧・シンポ工業) 048-287-1172 ※ロクロ購入・故障したときすぐに来てくれた ●林田鉄工 0748−82−0066 滋賀県甲賀郡信楽町江田 ※真空土練機、ポットミル購入 ●美萩工芸 08382-2-2022 ※桐箱を注文・少量から注文に応えてくれる・萩の会社 東京営業所 03-3431-2867 |
|
陶芸教室 | |
●創真窯&陶芸教室 043-258-8999 ※津田沼陶芸教室でお世話になった浜渡先生の窯&教室(千葉市内) 生徒・若干名募集中! |
|
工芸関係連絡先 | |
●日本工芸会 03-3828-9789 〒110 台東区上野公園東京国立博物館内 ●日本工芸会 東日本支部 03-5295-2118 〒101-0043千代田区神田富山町28番地大曽根ビル3階 |
|
情報収集ネットワーク (Online) | |
経済社会情勢 | |
●野口悠紀雄 Online ●@HILL 博報堂・生活総合研究所 ●ニュース 朝日|読売|毎日|日経|産経|共同|時事 |ロイター|CNN |BBC ●DILBERT(ディルバート) アメリカ発、話題のオフィス・コミック ![]() ●Dr Laura.com ローラ・シュレジンジャーの人生相談 ● |
|
工芸・美術 | |
美術 ● 全国美術館情報(朝日マリオン) ● 東京アートギャラリー情報(asahi.com) ● 三越美術空間 ● Ceramics Monthly 「American Ceramic Society」のWebマガジン ● Royal Academy of Arts (London) |
|
書籍 | |
●スーパー源氏(日本最大の古書検索エンジン) ●日本の古本屋 ●オンライン書店BK1(新刊・古書) ●国立情報学研究所のWebcat Plus(日本語の文献が「連想検索」できる) ●松岡正剛の「千夜千冊・立紙篇」 |
|
陶芸 | |
●「日本の[やきもの ]メーリングリスト」 ※熱心かつ活発な陶芸談義が交わされている ●「やきものNET」 ※陶芸関係のOnline情報はおそらく日本一 |
|
便利帳 | |
● 郵便番号・住所検索 ● 翻訳(Excite) 英ー日 中ー日 |
|
検索エンジン | |
●Google ●Excite ●Yahoo!JAPAN ●Yahoo!USA | |
![]() |