2005年 変化朝顔日記

Home

このページの一番下【書き始め】へ
 2005/10/17(月) そろそろ最後の花

10/17 Q851
どの変化朝顔も、花はほとんど終わっていたが、ときどきまだ花が咲く。
しかし、今朝そろそろ最後になりそうなQ851の花が咲いた。水やりも雑になっているせいか、花が最初の頃に比べると小さい。

これまで収穫できた種は、
  Q851・・・36個(2株より)
  Q572・・・ 4個(1株より)
  Q777・・・10個(2株より)

Q777は、もう少し種が収穫できそうだ。

 2005/8/22(月) 92日目 お盆の間にQ851も咲き始めた

8/22 Q851
一番左は21日に開花した花。右と真ん中は22日に開花した花。
お盆に帰省していたらその間にQ851が咲き始めたようだ。Q851は花びらが厚く、二日咲きとも呼ばれるそうだ。前日の花は次の日の夕方くらいまで咲いている。


 2005/8/11(木) 81日目 変化朝顔のつぼみが成長中の間、普通の朝顔がたくさん咲き始めた

8/11 子どもの朝顔

8/11 子どもの朝顔
子どもの教材用の朝顔だから特別な朝顔ではないと思うが、とてもきれいな花が咲く。子どもの植木鉢も 5か6号相当のプラスチック鉢なのだが、一鉢に6本も朝顔が植わっている。先生、絶対に間引くの忘れてたでしょ〜、、いろんな色の花が一鉢に咲いてきれいなんだけどね。
朝顔のツルの巻き方が下手だったせいで、つぼみがが行灯の頂点に集中して、せっかくの花が花同士邪魔しあって開かないものもでてしまった。ツルの巻き方!これが来年の課題だ。


8/2 Q572

8/2 Q777

8/1 Q777

7/31 Q777

 2005/7/30(土) 68日目 Q777とQ572開花

子どもが夏休みで幼稚園から持ち帰った普通の朝顔。品種は不明だけどなかなかきれい。
 
Q572

Q777

 2005/7/28(木) 66日目 Q777開花
Q777の2鉢が同時に初開花。Q777は花も葉もミニサイズの種類でとてもかわいい花だ。

 2005/7/25(月) 63日目 Q572開花

夜の1時頃に花が咲きそうになっているのを発見!
この頃はまだ花は赤紫色がかっていた。
こんな時間から咲き始めるのね〜


朝見ると花が紫色になっていた。この写真は午後1時頃の写真。
朝咲いていた状態と変わらず、きれいに咲いていた。

咲いた花と葉の様子を見ると、どうやらラベルの付け間違えていたらしい。

今までQ851とQ572 のラベルが反対だったようだ。どこで間違えたんだろう・・・

今日花が咲いたのはQ572。

とにかく花が咲いてよかった〜
他の鉢もつぼみが付いているのでもう時期花が咲きそうだ。

数日前に各株の摘芯をした。これからわき目がたくさん出てくる・・はず。

 2005/7/7(木) 45日目 なかなか大きくならない・・・


太陽の位置が高いと、ベランダの日照時間は短くなる。そのせいか、朝顔はなかなか大きくならない。


 2005/6/09(木) 17日目 本葉葉

(2)-Q572

(4)-777
初めの頃に発芽した朝顔は本葉が出てきている。
(2)-Q572の双葉と1枚目の本葉の形ががいびつなのは芽きりを失敗したためなのだろうか?

 2005/6/02〜07 11〜16日目 発芽
鉢No.-系統名
発芽日
発芽日
(1)-Q572 5/30 5/31
(2)-Q572 5/29
6/3
(3)-Q851 6/3
6/3
(4)-Q777 5/30
6/7
(5)-Q777 5/29
6/4


(1)-Q572

(2)-Q572

(3)-Q851

(4)-Q777

(5)-Q777


 2005/5/30(月) 7日目 発芽

(5)-Q777

(2)-Q572
29日にQ777とQ572が1つずつ発芽した。それぞれ4粒中の1粒だ。他の朝顔の発芽はまだ。
Q572は種の皮が取れなかったので手で取り除いた。

 2005/5/23(月) 0日目 種を播いた
【準備】
園芸用土(鉢花、草花用)
6号のプラスチック鉢、5個
マグアンプK(中)
鉢底石

 【手順】
(1) 爪切りで種の芽きりをした。
芽きりとは、種子に種皮の一部に中の胚乳の白い部分がわずかに見える程度にカッターや爪切りなどで傷をつけること。種子の芽きりをすると土中で十分給水できるため一晩水につけて播く必要がないそうだ。
(2) 鉢底石、マグアンプKを一つまみ入れた園芸用土を順に鉢に入れる。
(3) 1つの鉢に2個ずつ種を播く。
   Q851(1鉢)、Q572(2鉢)、Q777(2鉢)
   1鉢に2個ずつ種子を植えて、発芽後、大きい方の苗を残すことにする。
(4) 水をたっぷりかける。

少しでも日照時間が増えるように、鉢をかけてみた。

 2005/5/17(火) 変化朝顔の種が届いた
変化朝顔の種子が今日届いた。
先日、九州大学のあさがおホームページで希望者に変化朝顔の種子頒布を行っていた(5/8まで)ので申込んでいた。

変化朝顔とは、アサガオの突然変異系統のことで、そのほとんどが江戸時代から保存されている系統らしい。現在ではこれらの変化朝顔は絶種寸前の貴重なアサガオだそうだ。
詳しく知りたい人は九州大学のHPを見てね。

 今回は変化朝顔の栽培初挑戦ということで、初心者向けの正木物(稔性がある比較的単純な突然変異系統)を希望し、以下の3種をいただいた。

   ● Q572 青乱菊葉青紫爪覆輪石畳咲(石畳)       ・・・種子の色はこげ茶。中程度の大きさ。※
   ● Q777 青水晶斑入姫常葉紅爪覆輪丸咲小輪(姫)  ・・・種子の色は少し薄い茶色。小さい。※
   ● Q851 青蜻蛉渦葉鮮紅色丸咲(渦)           ・・・種子の色がこげ茶。大きい。※
※3種類の種子を比較して
花や葉の特徴が名前になっていると想像はつくが、、、、花の名前が読めない・・・・(-_-;)

とにかく、変化朝顔の栽培がんばるぞ〜!
種を植えるのは6月に入ってからの方が気温も安定していていいらしい・・・

Home