No.60

日付

2005/12/3(土)

時間

13:30〜17:10
場所
アジュール舞子(ワンド内)
大潮 海 洋情報部ウェブサイトで潮汐確認)
釣法等
飛ばしサビキ
胴付き仕掛け
えさ
レンガ
シラサエビ・アオイソメ
釣果
チャリコ (12〜16cm)・・・17匹(小さいものはリリース)
カワハギ(14cm)・・・1匹
アブラメ(12cm)・・・1匹
チビメバル・チビガシラ・・・5匹(小さいのでリリース)
フグ・・・たくさん(すべてリース)
←初のアブラメ
コメント

いい天気だが、冬型の気圧配置で、風がきつい。いよい よ釣りのキビシイ季節になった。でも我が家はあまり関係ない(笑)。
釣り場に着くと、釣り人はまばら。サビキ釣りのファミリーはいない。外海側はすごい風だったので、ワンド内を釣り場とした。波がやや高かった。

#####[ 飛ばしサビキ ]#####
海を覗いてみると、チビメバルがウヨウヨしていた。サビキを入れるとすごい数が群がってくる。釣れたけど・・・本当に小さいので、すべてリリースした。 (^^)/~
隣の人はサビキのカゴの下に鈎を付けてチャリコを釣っていたのを見て、旦那も「天秤つきサビキカゴ」のセイゴ鈎にシラサエビを付け、飛ばしサビキとして投 げた。何匹かチャリコを釣り上げた(タナはほぼ底)。しかし、ちょっと目を離している間に根掛りしてしまい、仕掛けをロスとしてしまった(涙)。釣果も良 くなく、レンガを買ったことをちょっと後悔。

#####[ 胴付き仕掛け ]#####
壁際を探ったが、あまり反応が無かった。ちょい投げ(約10mくらい)するとコンッココンッ!と反応はあるがエサ取りも多い。なんとか鈎に掛かっても、手 ごたえは軽く、上がってくるのはやっぱりフグ。フグ、フグ、フグ・・・と、釣り上げていると、たまにチャリコが上がった。
夕方16時過ぎから、チャリコがよくかかるようになった。特に17時前は、ほぼ入れ食い状態。
絶好調!で釣っていたが、寒いし、暗くなってきたので納竿とした。

今日のチャリコは、4匹は塩焼き、4匹はお刺身(ガラはお吸い物に)、9匹は鯛めし(チャリ飯と命名)として、おいしく頂い た。

←チャリ飯。
炊き上がった後、身だけをほぐしてご飯に混ぜ込んで食べます。鯛が小さいからたいへん・・・
釣りエサとして購入 したのシラサエビの中に「カジカ」と思われる4cmくらいの黒っぽい魚が1匹だけ混じっていた。珍しいので家の「シラサエビ水槽」で飼うこ ととした。

大きくなれば15〜17cmになるらしい。育つかな?




No.59

日付

2005/11/27(日)

時間

15:00〜17:30
場所
あわじ道の駅
若潮
釣法等
飛ばしサビキ
胴付き仕掛け
えさ
レンガ
シラサエビ
釣果
#####[ 飛ばしサビキ ]#####
ウルメイワシ(16cm前後)・・・6匹
チャリコ(14、9cm)・・・3匹(小さいものはリリース)
スズメダイ(11cm)・・・1匹(多数リリース)
#####[ 胴付き仕掛け ]#####
メバル(18cm)・・・1匹
アナハゼ(12、14cm)・・・2匹
ウマヅラハギ(18cm)・・・1匹
コメント
(旦那)
今回は両親と同行することになった。釣り場はこれまで 最も相性の良いあわじ道の駅。が、toramiはひろが風邪でダウンしたので家でお休み。
道の駅の釣り人の数はまぁまぁ。ちょうど橋のやや東よりの位置に釣座を確保した。なぜか橋の直下あたりは人が多かった。
#####[ 飛ばしサビキ ]#####

いつもの?大サバ仕掛け(飛ばしサビキ:9号鈎)を遠投。が今回は沈黙・・・・最後まで大サバはかからなかった。もうシーズン終わりだろう。そのかわり1 投目にイワシが4匹鈴なり!イワシでも釣るか・・・と思ったけど、それ以降はイワシすらほとんど釣れなかった。たまにチャリコがかかった。
海面下にはスズメダイが多数ウヨウヨ。でもウマズラの影はなかった。親父はサビキでそのスズメダイの大群と格闘(笑)。見える魚は釣れないのになぁ。

#####[ 胴付き仕掛け ]#####
いつもなら 仕掛けを壁際に投入するとすぐにコンコンッとアタリがあるはずなのに、今回は反応が鈍い。エサもなかなか取られない状態。そこでちょい投げで根掛りと格闘 しながらなんとかアナハゼやウマズラハギ、良型メバルを釣り上げた。

今日のあわじ道の駅は、これまでに比べると、ちょっと活性が低かった。潮の流れは終始穏やかだったけど、潮のせいか(釣り人の言い訳)?

#####その他の情報#####
となりで良型のアオリイカをエギで釣り上げていた。またサビキ仕掛けに良型のグレを掛けていた。反対側のとなりで、良型のチヌを釣り上げていた。
周囲の釣果が気になる一日だった。





No.58

日付

2005/11/23(水)

時間

15:20〜17:00
場所
アジュール舞子(ワンド内)
小潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
胴付き仕掛け
えさ
シラサエビ
釣果
ガシラ(17、 14.5cm)・・・2匹(小さいものはリリース)
チャリコ(14、14、12cm)・・・3匹(小さいものはリリース)
コメント
(旦那)
いい天気だったので買い物の予定を変更して釣りをする ことになった(笑)。ちょっとだけの釣りのつもりなので、エサはシラサエビだけを用意した。
釣り場に着くと、釣り人は思ったよりも多かったが、サビキ釣りの人はまばら。もうサビキは終わりみたい。
壁際に 仕掛けを投入するとすぐにコンッココンッとアタリ!上げてみるとチビガシラ!2〜3匹チビガシラを釣り上げた後、ググッと重い手ごたえ!上げてみると、な かなか良いサイズ(17cm)!その後もガシラばかり釣り上げたが、小さいものが多かった。
16時半頃にはワンド内も潮流が速くなり、ほとんど釣れなくなった。

toramiはちょい投げ。結果はチャリコ、チャリコ、チャリコ、フグ、チャリコ、フグ、フグ、チビガシラ、フグ、フグ・・・・な調子。
日が暮れると、すぐに暗く、寒くなるので、17時に納竿とした。

#####その他の情報#####
あまり釣果が良くなかったので、あえてHPに書かなかったが、先週から夜中にちょくちょく大蔵海岸へタチウオ狙いに行っていた。以下それで分かったことな ど。
1.大蔵海岸ではウキ釣りよりも引き釣りの人が多い。潮流が速いため?
2.潮流の変化が大きく、時合いは予測不可能。夕方よりも夜中1時くらいが良いという話も聞いた。
3.西から東へ流れる時がまだマシみたい(潮流は海洋情報部で調べることができる)。
4.釣果はあまり良くないのか、釣り人は少ない。週末でもスペースは十分に余裕がある。
5.これまでに釣り上げた太刀魚は70〜80cm。数は少ないので内緒(笑)。


アジュール舞子から見た明石海峡大橋。もう時期日没。




No.57

日付

2005/11/12(日)

時間

12:30〜19:30
場所
あわじ道の駅
若潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
飛ばしサビキ
胴付き仕掛け
タチウオのウキ釣り仕掛け
えさ
レンガ
シラサエビ
キビナゴ
釣果
#####[ 飛ばしサビキ ]#####
マアジ(12〜14cm前後)・・・13匹(リリース多数)
ウルメイワシ(16cm前後)・・・5匹
#####[ 胴付き仕掛け ]#####
メバル(15、16、18cm)・・・3匹
ガシラ(16cm)・・・1匹(小さいものはリリース)
アナハゼ(15、17cm)・・・2匹
ウマヅラハギ(15、22cm)・・・2匹
キュウセン(青ベラ)(11〜12cm)・・・6匹
キュウセン(赤ベラ)(13、14cm)・・・2匹(小さいものはリリース)
ホンベラ(12cm)・・・1匹
ウミタナゴ(14cm)・・・1匹
#####[ タチウオのウキ釣り仕掛け ]#####
タチウオ(76cm)・・・1匹
ゴマサバ(33cm)・・・1匹
コメント
(旦那)
先週の大サバ爆釣り?が忘れられず、今回もあわじ道の 駅に来てしまった。
お昼過ぎに到着すると、釣り人の数はまぁまぁ。我が家はちょうど橋の真下あたりに場所を確保した。隣では老夫婦が棒ウキでグレを狙ってた。
#####[ 飛ばしサビキ ]#####

大サバ仕掛け(飛ばしサビキ:8号鈎)を遠投。が今回は沈黙・・・・最後までサビキに大サバはかからなかった。周りでも大サバを釣っている人はいなかっ た。
そのかわり開始直後から小アジが入れ食い。タナはやや深かった。しばらくすると潮の流れが川のように激しくなり、サビキは不可能に。5時ごろには潮の流れ もマシになったが、もうほとんど釣れなくなった。大きさも小さいなぁ。
夕方にはイワシの回遊があったが一時だけだった。イワシはなかなか大きいサイズ。サビキに3匹もかかると、結構重たかった。

#####[ 胴付き仕掛け ]#####
エサはシラサエビを使用。昼間はシラサエビ、夜間は虫えさ(青イソメ、石ゴカイ)が常識らしい。
壁際に 仕掛けを投入するとすぐにコンコンッとアタリ!!が、なかなか鈎にかからない。アタリがなくなったと思ったら、すでにエサだけ取られている状態。仕掛け投 入、あわせ、引き上げ、エサ付け・・・休む暇もなく忙しかった。犯人はチビのキュウセンか?
結局、メバル、ガシラ、ウマズラハギ、キュウセン、ホンベラ、アナハゼがかかった。
ウマズラハギやメバルはいいサイズが釣れて嬉しい。

#####[ タチウオのウキ釣り仕掛け ]#####
キビナゴをエサに、1本鈎のタチウオ仕掛け。75のケミホタルを付けて遠投した。周囲にもタチウオ狙いの釣り人はいたが、大蔵海岸よりはずっと少ない (笑)。
置き竿していた竿がいきなり倒れた!物凄い引きなので、巨大タチウオ!?と期待したが、上げてみると大サバだった。嬉しいやら、悲しいやら。
その後、ウキがジワーっと沈んだ。しばらく様子を見ながら、あわせるタイミングを伺っているときが一番ドキドキする!リールを巻くとノッタ!やった!!タ チウオGET!!嬉しい!!
その後、3回アタリがあったが、2回は鈎にかからず。1回は手ごたえは今までにないくらい重かったが、巻いている途中で痛恨のバラシ!!アタリも少なく、 潮も早くなったので、納竿とした。
周囲もあまり釣れている様子は無かった。

#####その他の情報#####
昼間、アジを生餌にヤエン釣りでイカを釣っている人がいた。いいサイズのアオリイカを上げていた。

このHPと相互リンクさせていただいている「とっしゃん」家族に道の駅で遭遇いたしました。同じような場所で釣りをしているのでいつかはお会いすると思っ てましたが、ちょっと緊ちょ〜^^

あわじ道の駅(タコフェリーより撮影)




No.56

日付

2005/11/6(日)

時間

22:00〜23:30
場所
大蔵海岸

中潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
タチウオのウキ釣り仕掛け
えさ
キビナゴ
釣果
タチウオ(82cm)・・・1匹

コメント
旦那と二人でふらりと夜釣りへでかけてみた。雨上がり のせいか人は少なかった。
釣れる気がしなかったが、タチウオ仕掛けで釣りを開始した。

しばらくすると、ウキがすぅっと沈んだ。何かな?まさかね?ゆっくりあわせてリールを巻くと重い。確かに何かついている。上げてみるとタチウオ〜「きゃ〜 やった〜」指3本サイズ82cm!タナは2ヒロくらい。潮は右に緩やかに流れていた。
またしばらくすると、旦那のウキもすぅ〜すぅ〜すぅ〜と浮いたり沈んだり。えい!と思わず大アワセする旦那。・・・・ばらした。
夜も更けて潮の流れが川のように速くなりそれ以降アタリもなくなったので納竿とした。隣で引き釣りをしていた人も1匹釣り上げていた。

今シーズン初のタチウオでした。うれし〜^^





No.55

日付

2005/11/3(木)

時間

13:00〜17:40
場所
あわじ道の駅

大潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
飛ばしサビキ
ハゲ掛け
胴付き仕掛け
飲ませ釣り
タコテンヤ
エギ(イカ狙い)
えさ
レンガ

シラサエビ
活アジ
釣果
#####[ 飛ばしサビキ ]#####
ゴマサバ(31〜35cm)・・・6匹
マアジ(13cm前後)・・・10匹
ウルメイワシ(17cm前後)・・・10匹
チャリコ(14cm)・・・1匹
スズメダイ(12cm)・・・1匹
#####[ 胴付き仕掛け ]#####
メバル(17、19cm)・・・2匹
アナハゼ(15、17cm)・・・2匹
#####[ ハゲ掛け ]#####
ウマヅラハギ(19cm)・・・1匹


コメント
旦那記入
#####[ 飛ばしサビキ ]#####
「サバのシーズンはもう終わりかなぁ」と思っていたら、周囲で大サバが数多く釣 られていた!早速私達も、いつもの大サバ仕掛け(飛ばしサビキ:8号鈎)を遠投。が、周囲で釣れているほど釣れなかった。私は1匹釣ったら満足して胴付き へ移行。(サバは釣った後内臓の処理をしないといけないのでちょっと面倒・・・)
旦那はよく釣っている人のサビキの種類を見に行ったり(ピンクスキンだった)、タナを変えたりして、最終的には6匹(旦那=4匹、torami=2匹) GETできた。(サビキはピンクでもハゲ皮でも両方釣れた。棚は約2.5ヒロ程度)
とものサビキ(6号鈎)では、アジ、イワシ、チャリコ、スズメダイが掛かった。

サバは前回(9月)よりもサイズアップしているのか、バラシが5回あった。3セット200円程度の格安品の仕掛けを使ったせいか、フック部分が弱すぎて、 取り込みの途中で仕掛けごと3回持っていかれた。大物狙いなら、ちゃんとした仕掛けを買わなくては。

#####[ 胴付き仕掛け ]#####
今回はシラサエビを使用。壁際を探るとアナハゼやメバルがかかった。久しぶりのメバル、ちょっと嬉しい。もちろん、毎回お約束のフグもかかった(リリー ス)。

#####[ カワハギ掛け ]#####
海中にスズメダイの他に大きなウマヅラハギがいるのが見えた。さっそくカワハギ掛けを投入するが、なかなか掛からない・・・。アミエビを多めに詰め込ん で、しゃくる度にアミエビが少しずつこぼれるようにしてハゲをカゴにおびき寄せてぇ・・・・・・1匹やっとGET19cm!とりあえず1匹は釣れて満足 ^^。

#####[ タコテンヤ ]#####
旦那が先週のタコ釣りに味をしめて、タコテンヤを準備。垂直に投入するタイプは1投目でLOST(涙)。投げるタイプのものでは、タコは掛からなかった。 私も少し試してみたが、すぐに飽きてやめた。

#####[ 飲ませ釣り ]#####
サビキで釣れたアジを鼻掛けにし、のませ釣りに挑戦してみた。今回は潮の流れが激しく、すぐ隣の人のところへ流れて行く・・・。やっぱりこういう釣りは波 止の先端でするものだ(当たり前)。

#####[ エギ(イカ狙い) ]#####
私達のすぐ隣でエギングで大きいアオリイカを釣り上げていた(胴長20cmくらい)。見よう見まねでエギ(100円)を投入したが、やり方が良く分からな い。しばらく粘ったが、ダメだった。

今回は、もっている仕掛け総動員でいろいろ楽しめてよかった。
【アナハ ゼ】
顎の下が青っぽい。白身の魚でおいしいとWEB魚図鑑にあった。が、捌いてみると身も青っぽい。天ぷらにしようと思っているが、食べるのに少し勇気がいる ^^;。

左:スズメダイ、右:アナハゼ


実際にアナハゼを天ぷらで食べてみたら、おいしかった。




No.54

日付

2005/10/30(日)

時間

6:30〜10:40
場所
明石二見沖〜淡路室津沖で船釣り

船釣り暦:とも2回目、旦那初

中潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等

えさ
青イソメ
釣果
青ベラ
赤ベラ
タコ(イイダコ7匹、マダコ1匹)・・・8匹
青ベラ(16〜20cm)・・・5匹
赤ベラ(11〜14cm)・・・27匹
クラカゲトラギス(11cm)・・・4匹


タコ
コメント
旦那記入
今回私(旦那)&ともは、小学生と保護者で行く船釣り 企画に参加した。今年の7月にtoramiも参加した企画だ。ただし今回は 前半にイイダコ釣り、後半はベラ釣りを楽しんだ。

前日からの泊り込みで、朝5時起床し、まだ薄暗い6時に出港。船酔いが心配なので、揺れの少ない船尾に座った。
イイダコ釣りの漁場は二見の人工島のすぐ沖合いだった。周りには一人用の手こぎボートや大型の乗合船まで、大小さまざまな釣り船がたくさん。その乗合船に は30人くらいの釣り人が隙間無くびっしり並んでいた。

漁場に着くとピンクのヒラヒラテープの付いた「タコテンヤ」で釣りを開始。海底をトントン叩くようにテンヤを上下させているとグッと重たい手ごたえ!巻き 上げるとイイダコがテンヤを抱いたまま上がってきた!船に上げると勢い良く水をピュー!そのあと墨をピュッ!!顔にかかったけど、うれしかった!!!この タコはよく墨を吐くんだ、と船頭さんが言っていた。

船は漁場でイカリのチェーンを下ろすけど、完全には停船させず、少し船が流される程度にしておくらしい。つまり釣り人は船の上でテンヤを上下しているだけ で、どんどん新しい場所に移動しながら釣りができているという訳。なるほど!
それでもしばらく釣れないと、全員の仕掛けを巻き上げさせて少し船を移動し、だいたい1箇所15分くらい?5回くらい移動したと思う。
最後に私のテンヤに今までにない重い手ごたえ!上がってきたのは、なかなか良いサイズのマダコだった。超ウレピー!!

9時ごろになって、船は沖合いに移動。位置は室津のかなり沖合いか?
仕掛けは7月の企画と同じもので、親子それぞれに仕掛けを借りた。ぶつ切りで配られた青イソメを針につけて、海底まで下ろすとすぐに反応アリ!次から次へ とベラが釣れた。しかも7月よりもサイズが大きい。
ともは針にエサを付けることができるが、魚から針を外すのはなかなかうまくいかない。
だから私が仕掛けを投げ入れたあと、ともの魚を外したりしてるうちに、すでに魚が自分の仕掛けにベラがかかっているという状態。休む暇がなく必死だった (笑)。

10時過ぎ、あまり釣れなくなって来た。どうも潮の流れが速くなったらしい。場所を移動したが、そこもダメ。10時40分に納竿として帰路へ付いた。

親子とも船酔いせず、船釣りを楽しめた。また船釣りしたいけど、ギュウギュウ詰めの乗合船は嫌だなぁ。
クラカゲトラギス:外道の王様?模様がVの字型なのが特徴。





No.53

日付

2005/10/16(日)

時間

16:30〜18:00
場所
大蔵海岸

大潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
サビキ
胴付き仕掛け
えさ
レンガ
青イソメ
釣果
小アジ・・・3匹


本日の釣果。アジのたたき →
ちょぴっとだけどおいしかった。

コメント 今日は夕方からの釣行。風があり肌寒い。釣り人は多 かったが、ぼちぼち帰る人もいた。
周囲はあまり釣れてない様子(最近、こればっかり)。
先に立ち寄った「まるは釣具店」の掲示板では、タチウオは釣れていない。アオリイカも極少数。アジは数釣れるが小さい・・・戦意喪失。

釣り場を朝霧川の西側に決め釣り開始。
まずは青イソメで胴付き仕掛けを試したが早々に根掛りしたので退散。替わりに子どもと一緒にサビキ釣りを始めた。ときどきアジが掛かり、最終的に小あじ3 匹。人の話では西側でまぁまぁ釣れていたらしい(昼間?)。

夕暮れになり外海向きでタチウオ仕掛けにしてみたが、まったくアタリなし(潮の流れは西向き)。なんだか寂しい釣行だった。あぁ〜疲れた。

[大蔵海岸のタチウオ聞き込み情報]
タチウオ狙うなら深夜1時以降。3週間前まではボチボチ釣れたが、その後は数少ない(でも大きかったらしい)。潮の流れが東向き(姫路から神戸方面への流 れ)が良いらしい。





No.52

日付

2005/10/04(火)

時間

9:30〜12:30
場所
アジュール舞子

大潮 
海洋情報部ウェブサイトより引用
釣法等
胴付き仕掛け(8号鈎)
えさ
石ゴカイ
釣果
キュウセン (11.5〜13cm)・・・9匹
ホンベラ(11cm)・・・2匹
アサヒアナハゼ(13cm)・・・1匹
フグ・・・リリース多数

アサヒアナハゼは持って帰って南蛮漬けに入れてしまったが、通常はあえて食べない魚らしい・・・^^;

コメント
今日は子ども抜きで旦那と二人で釣行。
アジュール舞子は休日と打って変わって人もまばらだった。

早速、胴付き仕掛けで釣り開始!
アタリは頻繁にあるので退屈はしない。が、釣れるのはフグ、フグ、ベラ、ベラ、フグ、ベラ、フグ、フグという感じ。ワンド内でも外向きでも同じような感じ で釣れた。

後で気付いたが、今回の鈎はメバル用の8号で、ベラ釣りには大きすぎた。鈎をキスやカワハギ用に変更すれば良かった。

12時頃に雨が降り出したので納竿とした。のんびり(必死で?)釣りが楽しめた。






Home