1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Nf6 4.Ng5 d5
5.exd5 Nxd5 6.Nxf7 Kxf7 7.Qf3+ Ke6 8.Nc3 Ncb4
ここでコンピュータに形勢判断をさせるとほとんどの場合黒が優勢との答が返ってくるようです。
9.0-0 c6 10.d4 Nxc2 11.Qe4 Nxd4 12.Re1
ここで12...Kd7 は
13.Bxd5 cxd5 14.Qxe5 Qe7 15.Qxd5+ で
白優勢になるので
12...Kf7 13.Qxe5 Ne6 14.Nxd5 cxd5 15.Bxd5 Qf6 16.Qe4 Bc5
と進めました。
どうすればいいのか考えてみて下さい。
(最初はこの変化は白勝ちだと思って問題作りを始めましたが、残念ながらはっきり勝ちとは言えないようで問題としても不十分なものになってしまいました。)
ここまではK.Ogiharaさんが正解のメールを下さいました。
他にも会議室でいろいろな方からご意見が出て全てに対応できずにすみませんでした。
単に20...Rd8とするのがいい手です。
21.Re5 Qe7 22.Qf5+ Qf6 と粘れます。
23.Rxc5 Qxf5 24.Rxf5+ Ke7
となって結局1ポーンアップにしかなりませんでした。
この問題ではコンピュータの形勢判断力が主なテーマでしたので10...Nxc2・・・のような手順になりました。人間相手の場合でも 5...Nxd5と取ってこられた場合には攻めている白が指しやすいと思います。(指していて楽しいと言えば無難ですか)
もう1題くらいこのテーマで考えてみたいと思います。
本筋の10...Kd6のあたり・・・。何を言っているのかわかる人は熱心な方です。
このページに関する感想を何でも結構ですからメールでお寄せ下さい。
yama0202@pc.highway.ne.jp